12/31/2010 2010年むっふ~でありがとう!
皆様、とうとう2010年も今日で終わりですね。
1年が本当に早く感じます。
画面を通してかわいがってくださった皆様に、
はなからお礼があるそうです。

みなさ~ん!今年もはなちゃんのこと見に来てくださってありがと~う!!
今年は、父とのお別れなど個人的に悲しいこともあったけれど、
実家のピーちゃんとの楽しい日々も過ごせたし、
何より、はながピーへ優しい態度をとってくれたりと、
嬉しい場面もたくさん見ることが出来ました。
悲しさを上回るほどの楽しさを与えてくれるはなの笑顔に感謝です(^-^)

ありがと~う!!!
え?まだお礼言い足りないの?(笑)
良いよ良いよ。思う存分ありがとうを言いなさい(≧m≦)
今日の仕事が終わったら、
のんびりと山中湖に向かいたいと思います。

あり・・・
あ~!近い近い(^▽^;
どんだけお礼が言いたいの!(笑)
こんなはなだけど、2011年もどうぞよろしくお願いいたします!!

ありがと~~~う!!!
だから近いって(笑)
2011年もむっふ~な笑顔でいられますように!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
1年が本当に早く感じます。
画面を通してかわいがってくださった皆様に、
はなからお礼があるそうです。

みなさ~ん!今年もはなちゃんのこと見に来てくださってありがと~う!!
今年は、父とのお別れなど個人的に悲しいこともあったけれど、
実家のピーちゃんとの楽しい日々も過ごせたし、
何より、はながピーへ優しい態度をとってくれたりと、
嬉しい場面もたくさん見ることが出来ました。
悲しさを上回るほどの楽しさを与えてくれるはなの笑顔に感謝です(^-^)

ありがと~う!!!
え?まだお礼言い足りないの?(笑)
良いよ良いよ。思う存分ありがとうを言いなさい(≧m≦)
今日の仕事が終わったら、
のんびりと山中湖に向かいたいと思います。

あり・・・
あ~!近い近い(^▽^;
どんだけお礼が言いたいの!(笑)
こんなはなだけど、2011年もどうぞよろしくお願いいたします!!

ありがと~~~う!!!
だから近いって(笑)
2011年もむっふ~な笑顔でいられますように!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/30/2010 トラさんからウサギさんへ
昨日は山中湖を夢見て眠るはなにご訪問・コメントありがとうございました(^-^)/
飼い主自身が山中湖でゆっくりするのが楽しみなのですが、
はなも山中湖に行くといつもテンションUPで、
ほんと好きそうなんですよ。
まあ、お正月に行っても花も緑もないですから、
基本はこたつの中でぬくぬくしてるだけになると思います。
場所が変わるだけで寝正月は変わらないってやつです(笑)
富士山はちゃんと見えるはずですよ~♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/

ねえねえ、母ちゃん。今年はトラさんの年だったんだよね?
うん。そうだね。
寅年もあとちょっと。来年は卯年だね~。
街に出かけると、そこら中でうさぎさんグッズが売ってるよ。
うさぎさんはかわいいから良いけど、
さらに次の辰年、巳年になったら、龍のグッズやヘビのグッズが流行るのかな?
我が家のトラさんも、シンガポールからはるばるやって来て、
1年間お疲れさまだったね!
はなちゃんお礼言える?

うん、トラさん、お疲れさまでした。
あ。しまった。
このシンガポールズーのホワイトタイガーだけじゃなくて、
ディズニーシーで買ったチャンドゥもトラだった。
今日はチャンドゥ出番ナシだわ。

あれ?母ちゃん、こんなところにうさぎさんが・・・。これ、はなちゃん着るの?
来年はうさぎさんだからね~。
やっぱ、はなもうさぎさんになっておかないとね。
っていっても、はなはうさぎさんになったことあるもんね・・・。

それなら私が・・・♪
あれ?トラさんがうさぎさんになっちゃったね(笑)

あれれ?はなちゃん、主役の座とられちゃった??
じゃあ、はなは来年になったら着ようかね(^-^)
年末お忙しい中、ご訪問ありがとうございます!
明日31日も通常通りに更新です。
『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~! パート2』も引き続き募集しております。
詳しくは12月23日の記事をどうぞ♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
飼い主自身が山中湖でゆっくりするのが楽しみなのですが、
はなも山中湖に行くといつもテンションUPで、
ほんと好きそうなんですよ。
まあ、お正月に行っても花も緑もないですから、
基本はこたつの中でぬくぬくしてるだけになると思います。
場所が変わるだけで寝正月は変わらないってやつです(笑)
富士山はちゃんと見えるはずですよ~♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/

ねえねえ、母ちゃん。今年はトラさんの年だったんだよね?
うん。そうだね。
寅年もあとちょっと。来年は卯年だね~。
街に出かけると、そこら中でうさぎさんグッズが売ってるよ。
うさぎさんはかわいいから良いけど、
さらに次の辰年、巳年になったら、龍のグッズやヘビのグッズが流行るのかな?
我が家のトラさんも、シンガポールからはるばるやって来て、
1年間お疲れさまだったね!
はなちゃんお礼言える?

うん、トラさん、お疲れさまでした。
あ。しまった。
このシンガポールズーのホワイトタイガーだけじゃなくて、
ディズニーシーで買ったチャンドゥもトラだった。
今日はチャンドゥ出番ナシだわ。

あれ?母ちゃん、こんなところにうさぎさんが・・・。これ、はなちゃん着るの?
来年はうさぎさんだからね~。
やっぱ、はなもうさぎさんになっておかないとね。
っていっても、はなはうさぎさんになったことあるもんね・・・。

それなら私が・・・♪
あれ?トラさんがうさぎさんになっちゃったね(笑)

あれれ?はなちゃん、主役の座とられちゃった??
じゃあ、はなは来年になったら着ようかね(^-^)
年末お忙しい中、ご訪問ありがとうございます!
明日31日も通常通りに更新です。
『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~! パート2』も引き続き募集しております。
詳しくは12月23日の記事をどうぞ♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/29/2010 お正月
連日ニューヨークのお土産プレゼントクイズへのたくさんのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
さあ!良い子のみんな~!
みんなはお歌は好きかな~?
いよいよ今日・明日・明後日の3日間で今年もおしまい!!
みんなはお正月は楽しみかな~?
今年最後のお歌の時間だよ!
先生に合わせて一緒にお歌を歌おうね~~~(^フ^)ノ
Let’s Singing♪♪♪

もう い~くつ 寝ると~ お正月~~~♪

お正月には 山中湖~♪

こ~たつ ざんまい♪

鍋 ざんま~い♪

は~やく 来い 来い お正月~~~♪♪♪
はなは山中湖が大好きです。
飼い主も早く山中湖でゆっくりしたいです(^-^)
あと3日、頑張るぞ~!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
さあ!良い子のみんな~!
みんなはお歌は好きかな~?
いよいよ今日・明日・明後日の3日間で今年もおしまい!!
みんなはお正月は楽しみかな~?
今年最後のお歌の時間だよ!
先生に合わせて一緒にお歌を歌おうね~~~(^フ^)ノ
Let’s Singing♪♪♪

もう い~くつ 寝ると~ お正月~~~♪

お正月には 山中湖~♪

こ~たつ ざんまい♪

鍋 ざんま~い♪

は~やく 来い 来い お正月~~~♪♪♪
はなは山中湖が大好きです。
飼い主も早く山中湖でゆっくりしたいです(^-^)
あと3日、頑張るぞ~!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/28/2010 続・猫の手貸します
昨日もニューヨークのお土産プレゼントクイズへのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
あ~。今年も31日まで仕事だし、
大掃除とか面倒くさいな~。
皆様はもう大掃除も終わって、年賀状投函も終わって、
お家でゆっくりなさってる頃だったりします?
こんなときは、はな村さんに頑張ってもらうしかないかな・・・

どうも。sally家につかえています『はな村』です。ええ、ただの猫村さんのパクリです。
今年もメイド服に着替えて、sally様に代わって大掃除です。
ああ~、良かった。はな村さん、今年も我が家の掃除頼むよ~。

お任せください!どんなほこりもパッタパタ~♪

ふぅ~。この家は汚れがひどいから拭き掃除も大変ね!

テーブルもピカピカに磨きました♪

猫の手、お貸しします♪
はな村さん、皆様のお家にも伺いますよ(笑)
≪本日のおまけ≫
実際のはな村さんは仕事を増やす・・・
こら!犯猫はおまえだな!!

うわっ!証拠隠滅しなくっちゃ!!
実家の母からもらったモンプチドライフード、
うっかり忘れてはなを迎えに行ったときのBagに入れっぱなしだった・・・。
それを見つけたはな村さんは、こっそりカリカリパーティーを繰り広げ、
部屋中にカリカリカスをばらまくのであった・・・( ̄▽ ̄;)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
あ~。今年も31日まで仕事だし、
大掃除とか面倒くさいな~。
皆様はもう大掃除も終わって、年賀状投函も終わって、
お家でゆっくりなさってる頃だったりします?
こんなときは、はな村さんに頑張ってもらうしかないかな・・・

どうも。sally家につかえています『はな村』です。ええ、ただの猫村さんのパクリです。
今年もメイド服に着替えて、sally様に代わって大掃除です。
ああ~、良かった。はな村さん、今年も我が家の掃除頼むよ~。

お任せください!どんなほこりもパッタパタ~♪

ふぅ~。この家は汚れがひどいから拭き掃除も大変ね!

テーブルもピカピカに磨きました♪

猫の手、お貸しします♪
はな村さん、皆様のお家にも伺いますよ(笑)
≪本日のおまけ≫
実際のはな村さんは仕事を増やす・・・
こら!犯猫はおまえだな!!

うわっ!証拠隠滅しなくっちゃ!!
実家の母からもらったモンプチドライフード、
うっかり忘れてはなを迎えに行ったときのBagに入れっぱなしだった・・・。
それを見つけたはな村さんは、こっそりカリカリパーティーを繰り広げ、
部屋中にカリカリカスをばらまくのであった・・・( ̄▽ ̄;)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/27/2010 ニューヨークのお土産はうまうま~♪
連日ニューヨークのお土産プレゼントクイズへのたくさんのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
すっかり朝は情報番組のフィギュア特集見てて更新が遅くなっちゃいました。
ワクチン接種後のはなですが、昨日はおとなしかったけど、今はすっかり元通りのはなです。
今年の初めころ、mogu07さんから素敵なプレゼントが届いたときのこと、
はながものすっごい気に入ったおやつがあったのを覚えてらっしゃいますか?
その記事はコチラ。
デンタルトリーツでしたが、とにかくすごい食いつきで、
よこせよこせと毎日激しかったんです。
で、同じものを通販などで売ってないかと探してたのですが、
なかなか同じものって売ってなくって・・・。
すっかり諦めてました。
ところが!
今回のニューヨーク旅行中、そういえば!!!と思い出したので、
探してきましたよ~♪

まったく同じ商品ではないけど、似てる!
デンタルトリーツって書いてあるし、
はな、ぜ~~ったい喜んでくれるに違いない!!!と確信(≧▽≦)
ほ~ら!はなちゃん!!!
はなが絶対喜ぶお土産買って来たんだよ~(^▽^)/

これ、知ってるかも!!うまうまでしょう!?
袋の上から齧るのはやめてください(^-^;
香りとしては、肉というより魚っぽい香りでしょうか。
とにかく、反応の良いはなです。
ああ・・・買ってきて正解だったっぽい♪
良かったわ~(^-^)

早く♪早くぅ~♪あ~~~ん!!
もうちょっと落ち着いてください(笑)
期待に満ち満ちて、お目目キラキラです(≧m≦)
ゴロゴロの音がうるさいよ(笑)
ってなわけで、どんだけ好きなんだよ!っていう感じの、
むっふ~顔のはなの動画をご覧ください。
耳を澄ませばゴロゴロ言ってるのが聞こえます。
大きめのトリーツなので、口に頬張って落っことします(笑)
お上品な食べ方じゃなくてスミマセン(^-^;
はな、ほんとこのトリーツが好きなんだね。
良かったね~。

もう1個~♪♪
だから、落ち着いてって(笑)

ふぅ~はぁ~ひぃ~!!!(注:う~ま~い~!!)
頬張りすぎじゃないですか(^m^)
なんか、入れ歯ふごふごのおじいちゃんみたいだね。

はなちゃん、感激~!!
そうですか、そうですか。
そりゃ、買ってきた甲斐がありますよ(笑)

ごちそうさまでした♪
これで、しばらくは喜ばせてあげられそうです(^-^)
美味しく食べて歯もキレイになるかな~♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
すっかり朝は情報番組のフィギュア特集見てて更新が遅くなっちゃいました。
ワクチン接種後のはなですが、昨日はおとなしかったけど、今はすっかり元通りのはなです。
今年の初めころ、mogu07さんから素敵なプレゼントが届いたときのこと、
はながものすっごい気に入ったおやつがあったのを覚えてらっしゃいますか?
その記事はコチラ。
デンタルトリーツでしたが、とにかくすごい食いつきで、
よこせよこせと毎日激しかったんです。
で、同じものを通販などで売ってないかと探してたのですが、
なかなか同じものって売ってなくって・・・。
すっかり諦めてました。
ところが!
今回のニューヨーク旅行中、そういえば!!!と思い出したので、
探してきましたよ~♪

まったく同じ商品ではないけど、似てる!
デンタルトリーツって書いてあるし、
はな、ぜ~~ったい喜んでくれるに違いない!!!と確信(≧▽≦)
ほ~ら!はなちゃん!!!
はなが絶対喜ぶお土産買って来たんだよ~(^▽^)/

これ、知ってるかも!!うまうまでしょう!?
袋の上から齧るのはやめてください(^-^;
香りとしては、肉というより魚っぽい香りでしょうか。
とにかく、反応の良いはなです。
ああ・・・買ってきて正解だったっぽい♪
良かったわ~(^-^)

早く♪早くぅ~♪あ~~~ん!!
もうちょっと落ち着いてください(笑)
期待に満ち満ちて、お目目キラキラです(≧m≦)
ゴロゴロの音がうるさいよ(笑)
ってなわけで、どんだけ好きなんだよ!っていう感じの、
むっふ~顔のはなの動画をご覧ください。
耳を澄ませばゴロゴロ言ってるのが聞こえます。
大きめのトリーツなので、口に頬張って落っことします(笑)
お上品な食べ方じゃなくてスミマセン(^-^;
はな、ほんとこのトリーツが好きなんだね。
良かったね~。

もう1個~♪♪
だから、落ち着いてって(笑)

ふぅ~はぁ~ひぃ~!!!(注:う~ま~い~!!)
頬張りすぎじゃないですか(^m^)
なんか、入れ歯ふごふごのおじいちゃんみたいだね。

はなちゃん、感激~!!
そうですか、そうですか。
そりゃ、買ってきた甲斐がありますよ(笑)

ごちそうさまでした♪
これで、しばらくは喜ばせてあげられそうです(^-^)
美味しく食べて歯もキレイになるかな~♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/26/2010 いつも元気っ子、だけどたまには・・・
昨日もニューヨークのお土産プレゼントクイズへのたくさんのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
クリスマスという楽しいイベントも終わりましたね。
といっても、我が家ではいまいちクリスマスらしいディナーも食べてませんが。
ケンタッキーも結局買いませんでした。
さて、いつも元気ハツラツなハナビタンDを飲んでるはなですが・・・

なに・・・?写真撮影ですか・・・少々お待ちを・・・むにゃ・・・
今朝はお目目パッチリ開かず、とっても眠そうだし、
モデルとして何も出来なそうなので、そのまま眠っていただきましょう(^▽^;
たまには元気っ子もおとなしくなるのです。
それもそのはず、はなは昨日久々にワクチン接種に行ってきました。
7歳のはなは、3年ぶりくらいの接種です。
外に行くと言ってもたいしたお散歩じゃないし、3種で十分な気もしますが、
なにしろ実家のピーが脱走癖のある子なので、
一応ピーとおそろいで4種を接種しました。
ちなみに、5種も接種したことありますが、もっとだるそうになっちゃうはなです。
ワクチンが終わったばかりの時は、元気にご褒美のフードを食べてたけど、
今朝は起きてきません。常に眠そうです。
ワクチンのせいだってわかってるし、心配いらないけど・・・
しおらしくしてるはなもたまには新鮮。
あ。ワクチン接種よりも重要だったのは、健康診断に行きたかったこと。
行こう行こうと思って先延ばしになってた血液検査をしてきました。
はなってすごい!なーーーーんにも問題ナシです!!!
きゃ~(≧▽≦)
7歳という年齢になると、腎臓の数値だの心配になってくるのですが、
多少は年齢なりの数値になってきたけど、
心配するレベルじゃないです。
うふふ。健康ちゃんだな~♪

これは子猫時代のはなの寝顔。
この安心しきった寝顔を見たときから、
ああ、この子が健康で過ごせるように守っていかないとな!
と思ったものです。
その健康ちゃんを7歳という年齢まで続けてくれてありがとう(^-^)
どうか、これからもずーーーっと健康ちゃんでいてね。
ちなみに・・・体重4.2キロ~。デブちんになってから300グラムだけ減った(笑)
ああ・・・ダイエットも成功させないと真の健康ちゃんとは言えないわね(^-^;
≪こばぶーサンタからのいただきもの≫
クリスマスのプレゼントをまたまたいただいちゃいました♪

『はな屋敷』のkobaboo♪さんから、
はなのうまうまセット、飼い主用のうまうまセット、
じゃらしのセットも入ってるし、大阪名物カレーも楽しみだわ~(^0^)
kobabooさん、ありがとうございました!!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
クリスマスという楽しいイベントも終わりましたね。
といっても、我が家ではいまいちクリスマスらしいディナーも食べてませんが。
ケンタッキーも結局買いませんでした。
さて、いつも元気ハツラツなハナビタンDを飲んでるはなですが・・・

なに・・・?写真撮影ですか・・・少々お待ちを・・・むにゃ・・・
今朝はお目目パッチリ開かず、とっても眠そうだし、
モデルとして何も出来なそうなので、そのまま眠っていただきましょう(^▽^;
たまには元気っ子もおとなしくなるのです。
それもそのはず、はなは昨日久々にワクチン接種に行ってきました。
7歳のはなは、3年ぶりくらいの接種です。
外に行くと言ってもたいしたお散歩じゃないし、3種で十分な気もしますが、
なにしろ実家のピーが脱走癖のある子なので、
一応ピーとおそろいで4種を接種しました。
ちなみに、5種も接種したことありますが、もっとだるそうになっちゃうはなです。
ワクチンが終わったばかりの時は、元気にご褒美のフードを食べてたけど、
今朝は起きてきません。常に眠そうです。
ワクチンのせいだってわかってるし、心配いらないけど・・・
しおらしくしてるはなもたまには新鮮。
あ。ワクチン接種よりも重要だったのは、健康診断に行きたかったこと。
行こう行こうと思って先延ばしになってた血液検査をしてきました。
はなってすごい!なーーーーんにも問題ナシです!!!
きゃ~(≧▽≦)
7歳という年齢になると、腎臓の数値だの心配になってくるのですが、
多少は年齢なりの数値になってきたけど、
心配するレベルじゃないです。
うふふ。健康ちゃんだな~♪

これは子猫時代のはなの寝顔。
この安心しきった寝顔を見たときから、
ああ、この子が健康で過ごせるように守っていかないとな!
と思ったものです。
その健康ちゃんを7歳という年齢まで続けてくれてありがとう(^-^)
どうか、これからもずーーーっと健康ちゃんでいてね。
ちなみに・・・体重4.2キロ~。デブちんになってから300グラムだけ減った(笑)
ああ・・・ダイエットも成功させないと真の健康ちゃんとは言えないわね(^-^;
≪こばぶーサンタからのいただきもの≫
クリスマスのプレゼントをまたまたいただいちゃいました♪

『はな屋敷』のkobaboo♪さんから、
はなのうまうまセット、飼い主用のうまうまセット、
じゃらしのセットも入ってるし、大阪名物カレーも楽しみだわ~(^0^)
kobabooさん、ありがとうございました!!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/25/2010 クリスマスだもん、プレゼント!
昨日もニューヨークのお土産プレゼントクイズへのたくさんのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
昨日のmariさんからのクリスマスマントでご機嫌のはなちゃん、
今日がクリスマス本番だよ~♪
クリスマスといえばプレゼントだよね~。
といっても、はなにクリスマスプレゼントを用意するヒマがありませんでした。
ニューヨークのお土産は買ってきたので、後日あげようと思います♪
さて、本日はサンタさんが届けてくれた皆様からのプレゼントのご紹介なんです。

これで母ちゃんの髪はサラサラ?
うふふ。そうかもよ~♪
こちらは、『horohoro日記』のはむゆみさんからいただいた
『韓国土産&ブログ1周年記念』のヘアケアセットなの~(^▽^)
卵へアパック・オリーブのヘアオイル・コラーゲンマスクシート
それに、かわいい猫ちゃんのネイルだよ~!!
きゃ~♪これからの乾燥の時期、ヘアケアは大切だもんね~!!!

はなちゃんはこっちの方が魅力的・・・♪
はなのために焼かつおも入ってるね!
良かったね~(^-^)
お正月はかつおでも食べようか!
ほら見てはなちゃん、かわいい小梅ちゃんだよ!

知ってるよ!かわいい三頭身の三毛猫ちゃんでしょう?
三毛猫はかわいいよね~♪♪
それとそれと!!
『NN生活』のしまねこさん
からも素敵なプレゼントをいただきました~(^0^)

あ~~~!うわさのポンデに吸い寄せられて行く~!!
クリスマス・ポンデとにくきう型アクリルスポンジを作ってくださったんです!
今度はなにポンデを装着してみよ~っと♪

ねえ!これは何!!?
ビックリしたのは『ゾンビ肉ジャーキー』ですよ。
青いお肉ってどういうことよね~(^▽^;
魔界の定番珍味って書いてあるよ~(T▽T)

それじゃいただきます!!
あ~!こらこら、はなの食べ物じゃないよ!
送りつけてきたしまねこさんですら、まだ食べてないとか言ってるんだから!
それとね、
しまねこさんのブログでも紹介されていた黒豆茶を送ってくださったんです♪

どどーんとたくさん送ってくださったので、
実は封筒を開封したら黒豆の香りで凄いことに!!
はながポンデやゾンビ肉に反応したのは、黒豆の香りに誘われてるのかも知れません。

うひょ~♪美味しそう!!
6~7分蒸らしてって書いてありましたが、
美味しくてそのままポリポリ何粒も食べちゃいました(≧m≦)
そして、クリスマスサプライズプレゼント~!!
『サビ猫と一緒』のhyakkaさんが、
はなのイラストを描いてくださいました~(^0^)
愛猫銀ちゃんを描いたついでに、はなのことも描いてくださったようです!
嬉し~~~ぃ(≧▽≦)

何気なく描いたものとは思えない完璧さ!!!
ちゃんとしましま模様が丁寧に描かれてるし、
素晴らしいモデル立ち!
そしてむっふ~顔!!
あああああ!はなだわぁ~(≧▽≦)
はむゆみさん、しまねこさん、hyakkaさん、
素敵なプレゼントをありがとうございました(^▽^)/
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
昨日のmariさんからのクリスマスマントでご機嫌のはなちゃん、
今日がクリスマス本番だよ~♪
クリスマスといえばプレゼントだよね~。
といっても、はなにクリスマスプレゼントを用意するヒマがありませんでした。
ニューヨークのお土産は買ってきたので、後日あげようと思います♪
さて、本日はサンタさんが届けてくれた皆様からのプレゼントのご紹介なんです。

これで母ちゃんの髪はサラサラ?
うふふ。そうかもよ~♪
こちらは、『horohoro日記』のはむゆみさんからいただいた
『韓国土産&ブログ1周年記念』のヘアケアセットなの~(^▽^)
卵へアパック・オリーブのヘアオイル・コラーゲンマスクシート
それに、かわいい猫ちゃんのネイルだよ~!!
きゃ~♪これからの乾燥の時期、ヘアケアは大切だもんね~!!!

はなちゃんはこっちの方が魅力的・・・♪
はなのために焼かつおも入ってるね!
良かったね~(^-^)
お正月はかつおでも食べようか!
ほら見てはなちゃん、かわいい小梅ちゃんだよ!

知ってるよ!かわいい三頭身の三毛猫ちゃんでしょう?
三毛猫はかわいいよね~♪♪
それとそれと!!
『NN生活』のしまねこさん
からも素敵なプレゼントをいただきました~(^0^)

あ~~~!うわさのポンデに吸い寄せられて行く~!!
クリスマス・ポンデとにくきう型アクリルスポンジを作ってくださったんです!
今度はなにポンデを装着してみよ~っと♪

ねえ!これは何!!?
ビックリしたのは『ゾンビ肉ジャーキー』ですよ。
青いお肉ってどういうことよね~(^▽^;
魔界の定番珍味って書いてあるよ~(T▽T)

それじゃいただきます!!
あ~!こらこら、はなの食べ物じゃないよ!
送りつけてきたしまねこさんですら、まだ食べてないとか言ってるんだから!
それとね、
しまねこさんのブログでも紹介されていた黒豆茶を送ってくださったんです♪

どどーんとたくさん送ってくださったので、
実は封筒を開封したら黒豆の香りで凄いことに!!
はながポンデやゾンビ肉に反応したのは、黒豆の香りに誘われてるのかも知れません。

うひょ~♪美味しそう!!
6~7分蒸らしてって書いてありましたが、
美味しくてそのままポリポリ何粒も食べちゃいました(≧m≦)
そして、クリスマスサプライズプレゼント~!!
『サビ猫と一緒』のhyakkaさんが、
はなのイラストを描いてくださいました~(^0^)
愛猫銀ちゃんを描いたついでに、はなのことも描いてくださったようです!
嬉し~~~ぃ(≧▽≦)

何気なく描いたものとは思えない完璧さ!!!
ちゃんとしましま模様が丁寧に描かれてるし、
素晴らしいモデル立ち!
そしてむっふ~顔!!
あああああ!はなだわぁ~(≧▽≦)
はむゆみさん、しまねこさん、hyakkaさん、
素敵なプレゼントをありがとうございました(^▽^)/
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/24/2010 新しくなったはなサンタ
皆様、ニューヨークのお土産プレゼントクイズへのたくさんのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
いよいよクリスマス・イブ~♪
といっても、平日だし普通にお仕事という方も多いのでは?
ええ、もちろんsallyも。
しかも、風邪引いて調子を崩してます(泣)
おまけに明日のクリスマスは職場の大掃除&忘年会。
ま、予定がないよりは美味しいものを夜に食べられるから良いのか?(笑)
大掃除や忘年会が終われば年内の仕事も終わりかのようですが、
我が社は31日まで普通に仕事しております( ̄▽ ̄;)
忘年会の翌日も仕事だから、お酒はほどほどにね♪
さてさて、本日はタイトル通り、新しくなったサンタ衣装のお話!
今まではセール品のスティッチの小さすぎるサイズのマントでしたので(笑)

ゴージャスなマントです♪
『ねこと田舎で・・・。』のmariさんが、プレゼント企画をしてくださって、
見事クリスマスマントをGETいたしました(^-^)
mariさんのブログは、銀ちゃんとQちゃんが伸び伸びとご近所を遊び回る姿が美しい、
とっても自然体の猫ちゃんが見られる素敵なブログです♪
そんな銀ちゃんとQちゃんがブログ内で着たことのあるクリスマスマントです!
2着あるので、本来ならはなピーでコスプレしたいところでしたが、
ピーはもう帰っちゃったので、はなオンリーですみません。
ほ~ら、はなちゃん、
マントの全身を見せてあげて♪

こんな感じ?
なんとmariさんの手作りですよ~(^▽^)
細部までとてもキレイに仕上がっていて、裏地もかわいいし、
後ろにはレースのリボンがついています♪
銀ちゃんが着ていたものは大きすぎたので、
Qちゃんが着ていたであろう小さいサイズを着てます。
ほらはなちゃん、
かわいいリュックも入ってたよ!嬉しいね。

ほんとだ~!かわいい!!

リュックの中にはうまうまなおやつも入ってました!!
ちなみに、フードをかぶると・・・

なんか、赤ずきんちゃんみたいになっちゃった。
それはそれでかわいいのですが、
顔の丸さが目立ちます(笑)

mariさん!素敵なプレゼントをありがとうございます!!
そうだ、今夜はケンタッキーくらい買って食べるか・・・。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、12月23日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
そして、答は並べ替えですよー!そのままストレートが答えとは限らない!(笑)
2011年1月6日まで募集しておりますが、
お手数ですが23日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
いよいよクリスマス・イブ~♪
といっても、平日だし普通にお仕事という方も多いのでは?
ええ、もちろんsallyも。
しかも、風邪引いて調子を崩してます(泣)
おまけに明日のクリスマスは職場の大掃除&忘年会。
ま、予定がないよりは美味しいものを夜に食べられるから良いのか?(笑)
大掃除や忘年会が終われば年内の仕事も終わりかのようですが、
我が社は31日まで普通に仕事しております( ̄▽ ̄;)
忘年会の翌日も仕事だから、お酒はほどほどにね♪
さてさて、本日はタイトル通り、新しくなったサンタ衣装のお話!
今まではセール品のスティッチの小さすぎるサイズのマントでしたので(笑)

ゴージャスなマントです♪
『ねこと田舎で・・・。』のmariさんが、プレゼント企画をしてくださって、
見事クリスマスマントをGETいたしました(^-^)
mariさんのブログは、銀ちゃんとQちゃんが伸び伸びとご近所を遊び回る姿が美しい、
とっても自然体の猫ちゃんが見られる素敵なブログです♪
そんな銀ちゃんとQちゃんがブログ内で着たことのあるクリスマスマントです!
2着あるので、本来ならはなピーでコスプレしたいところでしたが、
ピーはもう帰っちゃったので、はなオンリーですみません。
ほ~ら、はなちゃん、
マントの全身を見せてあげて♪

こんな感じ?
なんとmariさんの手作りですよ~(^▽^)
細部までとてもキレイに仕上がっていて、裏地もかわいいし、
後ろにはレースのリボンがついています♪
銀ちゃんが着ていたものは大きすぎたので、
Qちゃんが着ていたであろう小さいサイズを着てます。
ほらはなちゃん、
かわいいリュックも入ってたよ!嬉しいね。

ほんとだ~!かわいい!!

リュックの中にはうまうまなおやつも入ってました!!
ちなみに、フードをかぶると・・・

なんか、赤ずきんちゃんみたいになっちゃった。
それはそれでかわいいのですが、
顔の丸さが目立ちます(笑)

mariさん!素敵なプレゼントをありがとうございます!!
そうだ、今夜はケンタッキーくらい買って食べるか・・・。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/23/2010 『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~! パート2』
皆様、何日にも渡った2010年ニューヨーク旅行記にお付き合いいただきまして、
ありがとうございました!!
やっと、はなのことを実家にお迎えに行くことが出来てたし、
飼い主の膝の上から離れないはなとの時間を満喫しています(^-^)
ああ。旅行も良いけど、愛猫とのラブラブタイムって最高だわ~。
さ~て!お待たせしました!!あの企画のお知らせです(≧▽≦)/
え?何の企画かって?
12月7日の記事でお知らせしましたとーり、
猫ブログなのにこんなに長く旅ブログとなってしまったこのブログに、
わざわざ遊びに来てくださった皆様へ感謝企画とさせていただくのが!!
『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~!
パート2』
ということで、プレゼントが欲しいよ~!なんていうお気持ちになった方を募集いたします!
え?いらない!?そんなこと言わないでもらっといて~!
≪応募資格≫
わざわ~ざニューヨーク旅ブログに遊びに来て下さった方々はもちろん、
基本的に猫好きな方ならどなたでも♪
今まで当ブログはよく覗いてたんだよ!っていうコメントのやりとりをしたことのない方でも、
これを機にコメントくだされば嬉しいです。
一応クイズですので、
≪クイズとは?≫
12月7日から12月16日までの10日間、1日1個のプレゼント用キーワードが
我が家のはなから(ピーからも)出題されました。
そのキーワードを並べ替えると、ある言葉になります!(しらじらしい 笑)
≪クイズの回答方法≫
その並べ替えたキーワードで、正解の言葉をお答えください♪
コメント欄に非公開で記入していただければと思います♪
申し訳ないのですが、
回答は今日の日記に記入していただいたもののみ有効とします。
さて、肝心なプレゼントですが・・・
今回は5名様へのプレゼントを用意させていただきました!!
ちょっと購入したお店の一部をご紹介♪

ニューヨーカーに大人気のスーパーマーケット
『Zabar's(ゼイバーズ)』
『Whole Foods Market(ホールフーズ・マーケット)』
『Trader Joe's(トレーダー・ジョーズ)』
そしてペットショップ
『PetSmart(ペットスマート)』

美味しいタルトだけじゃなく、雑貨も置いてる
『Three Tarts(スリー・タルツ)』
シンプル&ベーシックなインテリアショップ
『Crate and Barrel(クレート&バベル)』
かわいいニューヨークの駄菓子屋さん
『EconomyCandy(エコノミーキャンディ)』
ニューヨークの朝の女王と呼ばれる
『Sarabeth's Kitchen(サラベス・キッチン)』
何が皆様に送られるかはわかりませんが、お楽しみに~♪
あくまでも『お土産』ですので、そんなたいしたものではありませんが、
ニューヨークの香りを感じていただければと思います(^▽^)
さあ、早く応募しないと・・・

ふんふふ~ん♪ お?袋だ。
おっと~!!!

何かうまうまなモノが入ってるかな?
はながしっぽ振って袋の中身を物色してますよ~!!!(笑)

どなたかのお家には、もれなくはなちゃんが入ってるかもよ♪
はなが送られてきたら、皆様困ると思うよ(^-^;

こんなに張り切って買ってきて、だーれも応募してくれなかったら、どうするの?
そ・・・そしたら・・・
自分で使うか(^0^;
けど、万が一応募者多数になった場合は、抽選となります。
≪プレゼント抽選方法≫
はなに選んでもらうこととなる予定です(^-^)
どんな選び方が良いでしょう?(笑)
≪応募の締め切り≫
本日12月23(木)~2011年1月6日(木)いっぱいまで。
年の瀬でお忙しい方が増える時期ですので、当ブログに来れないよという方のことを思い、
期間を長くしました。ごゆっくりクイズの答をお考えください。
といっても、クイズの答えは簡単すぎるけど。

それじゃあ、みんな~!ふるって応募してくださ~い♪♪
待ってるよぉ~♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ありがとうございました!!
やっと、はなのことを実家にお迎えに行くことが出来てたし、
飼い主の膝の上から離れないはなとの時間を満喫しています(^-^)
ああ。旅行も良いけど、愛猫とのラブラブタイムって最高だわ~。
さ~て!お待たせしました!!あの企画のお知らせです(≧▽≦)/
え?何の企画かって?
12月7日の記事でお知らせしましたとーり、
猫ブログなのにこんなに長く旅ブログとなってしまったこのブログに、
わざわざ遊びに来てくださった皆様へ感謝企画とさせていただくのが!!
『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~!
パート2』
ということで、プレゼントが欲しいよ~!なんていうお気持ちになった方を募集いたします!
え?いらない!?そんなこと言わないでもらっといて~!
≪応募資格≫
わざわ~ざニューヨーク旅ブログに遊びに来て下さった方々はもちろん、
基本的に猫好きな方ならどなたでも♪
今まで当ブログはよく覗いてたんだよ!っていうコメントのやりとりをしたことのない方でも、
これを機にコメントくだされば嬉しいです。
一応クイズですので、
≪クイズとは?≫
12月7日から12月16日までの10日間、1日1個のプレゼント用キーワードが
我が家のはなから(ピーからも)出題されました。
そのキーワードを並べ替えると、ある言葉になります!(しらじらしい 笑)
≪クイズの回答方法≫
その並べ替えたキーワードで、正解の言葉をお答えください♪
コメント欄に非公開で記入していただければと思います♪
申し訳ないのですが、
回答は今日の日記に記入していただいたもののみ有効とします。
さて、肝心なプレゼントですが・・・
今回は5名様へのプレゼントを用意させていただきました!!
ちょっと購入したお店の一部をご紹介♪

ニューヨーカーに大人気のスーパーマーケット
『Zabar's(ゼイバーズ)』
『Whole Foods Market(ホールフーズ・マーケット)』
『Trader Joe's(トレーダー・ジョーズ)』
そしてペットショップ
『PetSmart(ペットスマート)』

美味しいタルトだけじゃなく、雑貨も置いてる
『Three Tarts(スリー・タルツ)』
シンプル&ベーシックなインテリアショップ
『Crate and Barrel(クレート&バベル)』
かわいいニューヨークの駄菓子屋さん
『EconomyCandy(エコノミーキャンディ)』
ニューヨークの朝の女王と呼ばれる
『Sarabeth's Kitchen(サラベス・キッチン)』
何が皆様に送られるかはわかりませんが、お楽しみに~♪
あくまでも『お土産』ですので、そんなたいしたものではありませんが、
ニューヨークの香りを感じていただければと思います(^▽^)
さあ、早く応募しないと・・・

ふんふふ~ん♪ お?袋だ。
おっと~!!!

何かうまうまなモノが入ってるかな?
はながしっぽ振って袋の中身を物色してますよ~!!!(笑)

どなたかのお家には、もれなくはなちゃんが入ってるかもよ♪
はなが送られてきたら、皆様困ると思うよ(^-^;

こんなに張り切って買ってきて、だーれも応募してくれなかったら、どうするの?
そ・・・そしたら・・・
自分で使うか(^0^;
けど、万が一応募者多数になった場合は、抽選となります。
≪プレゼント抽選方法≫
はなに選んでもらうこととなる予定です(^-^)
どんな選び方が良いでしょう?(笑)
≪応募の締め切り≫
本日12月23(木)~2011年1月6日(木)いっぱいまで。
年の瀬でお忙しい方が増える時期ですので、当ブログに来れないよという方のことを思い、
期間を長くしました。ごゆっくりクイズの答をお考えください。
といっても、クイズの答えは簡単すぎるけど。

それじゃあ、みんな~!ふるって応募してくださ~い♪♪
待ってるよぉ~♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/22/2010 実家のはなピー
昨日は久々のはな登場にご訪問・コメントありがとうございました(^-^)
なんと、実家から帰ったはなは、毛並みツヤツヤです!
いったい何を食べていたのだろう・・・(笑)
4.5キロだけど小顔だねって皆様おっしゃってくださいますが、
小顔だからこそヤバイんじゃないですか!!
小顔に比べて体はボヨヨンですよ(笑)
抱っこした瞬間、重くてビックリしました(^0^;
ちなみにsallyは全然代謝良くないと思います。
単に食べてるわりに歩いたんだと思います。1日平均2万4千歩くらいですけど。
帰国してからの方がやばいですよ~。
だって、食欲が落ちないんですもの。たいして動いてないのに(^-^;
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
本来ならそろそろお土産プレゼントクイズにいきたいところなのですが、
この時期仕事もバタバタでして、
帰国してからお土産の整理が出来てなくて、いったい何名様にプレゼントできるのかとか、
何を買ってきたんだっけ状態でして、
今日の夜辺りにでも整理しようと思ってますので、
もう少々お待ちください!!
せっかくリアルタイムはなが登場したところですが、
昨夜は気づいたら寝ていまして、何の写真も撮ってないので、
本日は今回の旅行で預けた実家にお迎えに行った日のはなと、
ついでにピーの様子です。
この写真は出発前の写真になりますが、
実家の母がはなのために用意してくれた2階の個室。
もともとsallyが使ってた部屋で、今は誰も使ってない部屋です。
そこに、ダンボールベッドと、食器、トイレまで用意してくれて、VIP対応です。
ダンボールに毛布も敷いてくれて、ぬくぬくそうだな。

って・・・あれ?
なんか・・・いますよね?

ピーちゃんだよ♪
はな用のベッドなのに、ピーが入ってるし(笑)
猫って箱が好きですね~。
さて、ダンボールベッドで嬉しそうなピーですが、
中で何してるのかな?って覗いてみると・・・
GIFアニメ。携帯電話からは見られないかも。ゴメンナサイ。

とっさのことで上手く写真が撮れなかったんですけど、
ピーがふみふみしてるのわかりますか~(≧▽≦)?
かわえええええええ。
はながちーっともふみふみしない猫なので、ピーのふみふみを見たsallyは感動です。
んもぅ!ピーちゃんかわいいぞぉ!

うふふ~♪
sallyの指にスリスリです。
ピーちゃん、そこははなのベッドだから出てあげてね(笑)
とまあ、ここまではsallyの出発前の写真です。
そんで、ここからが帰国後のお迎え日の写真。
ちなみに、ピーへのお土産は、

ニューヨークのペットショップで買った、クリスマス仕様のおもちゃ。
ネズミっぽいのと、羽のついたボール。
ピーは何にでもじゃれてくれる子だから、羽さえついてりゃテンションUPだろうと思い買いましたが、
はなをお迎えに行って、戯れてる間に、
もう秒殺状態で羽の一部がむしとられてました(笑)
パワフルピーは相変わらずです( ̄▽ ̄;)
さあさあ、はなが2階の個室で寛いでるようなので、
お迎えに行ってあげましょう!!
そろ~りと扉を開けようとすると、
扉の向こうから大きなゴロゴロの音が聞こえます♪♪
母がはなが寂しいとかわいそうだからと、夕方になると電気をつけてくれています。

母ちゃ~ん!!!待ってたよぉ~!おかえり~!!!
きゃ~(≧▽≦)
思いっきりむっふ~顔のはなが、扉から身を乗りだすようにして
迎えに出てきてくれました~!!!
扉を開ける前からカメラ構えていたのですが、
ピントは合ってなくてゴメンナサイ(笑)
はな~!ただいま~!お迎えに来たよ~!!
待たせてごめんね(≧へ≦)

母ちゃん久しぶり!嬉しい!嬉しい!嬉しい!!!
まともに撮れた写真はこれくらいで、
とにかくsallyへのスリスリ攻撃が激しくて、
立てば足にまとわりついてくるしで、全然写真が撮れませんでした(笑)
はなちゃん、良いベッド用意してもらったね~(^-^)
ココでぬくぬく寝たり、昼間は日向ぼっこで窓際で伸びに伸びてたんだって~?

えっへへ~♪良いでしょ?

もっとナデナデして~!!!
なんてかわいいヤツだ~(T▽T)
じゃあ、ちょっと1階に戻って、ばーちゃんにお礼言ってこないとならないし、
はなはもうちょっとベッドで寝てれば?
待っててね。

え~!母ちゃん、行っちゃうのぉ?
こんな風に行かないで顔でsallyのことを見てくれるはなでした(≧~≦)
sally家に帰って来てからも、
膝ばかり狙って来て、離れません♪
うふふ。
はなピーの戯れる写真が撮れれば最高なのですが、
残念ながらそういう写真は撮れませんでした。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
なんと、実家から帰ったはなは、毛並みツヤツヤです!
いったい何を食べていたのだろう・・・(笑)
4.5キロだけど小顔だねって皆様おっしゃってくださいますが、
小顔だからこそヤバイんじゃないですか!!
小顔に比べて体はボヨヨンですよ(笑)
抱っこした瞬間、重くてビックリしました(^0^;
ちなみにsallyは全然代謝良くないと思います。
単に食べてるわりに歩いたんだと思います。1日平均2万4千歩くらいですけど。
帰国してからの方がやばいですよ~。
だって、食欲が落ちないんですもの。たいして動いてないのに(^-^;
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
本来ならそろそろお土産プレゼントクイズにいきたいところなのですが、
この時期仕事もバタバタでして、
帰国してからお土産の整理が出来てなくて、いったい何名様にプレゼントできるのかとか、
何を買ってきたんだっけ状態でして、
今日の夜辺りにでも整理しようと思ってますので、
もう少々お待ちください!!
せっかくリアルタイムはなが登場したところですが、
昨夜は気づいたら寝ていまして、何の写真も撮ってないので、
本日は今回の旅行で預けた実家にお迎えに行った日のはなと、
ついでにピーの様子です。
この写真は出発前の写真になりますが、
実家の母がはなのために用意してくれた2階の個室。
もともとsallyが使ってた部屋で、今は誰も使ってない部屋です。
そこに、ダンボールベッドと、食器、トイレまで用意してくれて、VIP対応です。
ダンボールに毛布も敷いてくれて、ぬくぬくそうだな。

って・・・あれ?
なんか・・・いますよね?

ピーちゃんだよ♪
はな用のベッドなのに、ピーが入ってるし(笑)
猫って箱が好きですね~。
さて、ダンボールベッドで嬉しそうなピーですが、
中で何してるのかな?って覗いてみると・・・
GIFアニメ。携帯電話からは見られないかも。ゴメンナサイ。

とっさのことで上手く写真が撮れなかったんですけど、
ピーがふみふみしてるのわかりますか~(≧▽≦)?
かわえええええええ。
はながちーっともふみふみしない猫なので、ピーのふみふみを見たsallyは感動です。
んもぅ!ピーちゃんかわいいぞぉ!

うふふ~♪
sallyの指にスリスリです。
ピーちゃん、そこははなのベッドだから出てあげてね(笑)
とまあ、ここまではsallyの出発前の写真です。
そんで、ここからが帰国後のお迎え日の写真。
ちなみに、ピーへのお土産は、

ニューヨークのペットショップで買った、クリスマス仕様のおもちゃ。
ネズミっぽいのと、羽のついたボール。
ピーは何にでもじゃれてくれる子だから、羽さえついてりゃテンションUPだろうと思い買いましたが、
はなをお迎えに行って、戯れてる間に、
もう秒殺状態で羽の一部がむしとられてました(笑)
パワフルピーは相変わらずです( ̄▽ ̄;)
さあさあ、はなが2階の個室で寛いでるようなので、
お迎えに行ってあげましょう!!
そろ~りと扉を開けようとすると、
扉の向こうから大きなゴロゴロの音が聞こえます♪♪
母がはなが寂しいとかわいそうだからと、夕方になると電気をつけてくれています。

母ちゃ~ん!!!待ってたよぉ~!おかえり~!!!
きゃ~(≧▽≦)
思いっきりむっふ~顔のはなが、扉から身を乗りだすようにして
迎えに出てきてくれました~!!!
扉を開ける前からカメラ構えていたのですが、
ピントは合ってなくてゴメンナサイ(笑)
はな~!ただいま~!お迎えに来たよ~!!
待たせてごめんね(≧へ≦)

母ちゃん久しぶり!嬉しい!嬉しい!嬉しい!!!
まともに撮れた写真はこれくらいで、
とにかくsallyへのスリスリ攻撃が激しくて、
立てば足にまとわりついてくるしで、全然写真が撮れませんでした(笑)
はなちゃん、良いベッド用意してもらったね~(^-^)
ココでぬくぬく寝たり、昼間は日向ぼっこで窓際で伸びに伸びてたんだって~?

えっへへ~♪良いでしょ?

もっとナデナデして~!!!
なんてかわいいヤツだ~(T▽T)
じゃあ、ちょっと1階に戻って、ばーちゃんにお礼言ってこないとならないし、
はなはもうちょっとベッドで寝てれば?
待っててね。

え~!母ちゃん、行っちゃうのぉ?
こんな風に行かないで顔でsallyのことを見てくれるはなでした(≧~≦)
sally家に帰って来てからも、
膝ばかり狙って来て、離れません♪
うふふ。
はなピーの戯れる写真が撮れれば最高なのですが、
残念ながらそういう写真は撮れませんでした。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/21/2010 リアルタイムはなちゃん
皆様、長かったニューヨーク旅行記にご訪問いただいて、ありがとうございました!
どれだけ食べたのかもはやわからなくなってますが、
これからニューヨークに行こうかなんて方の、少しでもお役に立ってれば良いな。
さて!昨日の記事でもお伝えしましたとーり、
お迎えに・・・行って来た・・・かなぁ~?

おや?この耳は・・・

おや?この萌え肉球は!!!

んばぁ!!はなちゃんだよ~!!!
きゃ~(≧▽≦)
どアップはなちゃんだわ~!!!!!
はな~!!!!久しぶり~!!!!
会いたかったよ~♪♪♪
は~い♪お迎えに行ってきましたよ~(^▽^)/
リアルタイムはなちゃんです!!

みんな~!はなちゃんのこと、待っててくれた?会いたかった?
当ったり前じゃ~ん(≧▽≦)/
きっと、母ちゃんだけじゃなく、皆様もはなに会いたいって思ってくれてたよ~♪
っていうか・・・はな・・・
でっかくなった!?
太ったんじゃないの!!?
ちょっと!

し・・・失礼だなぁ!久しぶりの再会で太ったなんて!!
ばーちゃんがね、いーっぱいかわがってくれただけだもん!
帰宅して、さっそく体重計に乗ったのですが・・・
はなが4.5kgの巨体になってました~(T▽T)
そりゃそうだ。
実家の母の話によると、はなは1日4食ももらってたそうで(1回分は少なかったらしいけど)
おやつに煮干しだのかつおぶしだのもらってたらしいもの!!
モンプチももらったって知ってるんだからね!!
え?sallyはどうなんだって?
うふふ。ピータンままさん大正解!
プラスマイナスゼロですよぉ(≧m≦)
食べても歩いてましたからね~。
久しぶりに会ったはなが太ってたけど、
まあ良いのです。いっぱい幸せでうまうまな思いしたんだもんね。
これからダイエットするしかないわ~。
それよりも、久しぶりのリアルタイムはなの感触をたんまり味わいましょう!!!
ほ~れ♪わしゃわしゃ~ヽ(≧▽≦)ノ
GIFアニメ。携帯電話からは見られないかも。ゴメンナサイ。

うへぇ~。はなちゃんのお顔がつぶれるぅ~。
うふふ。
皆様も疑似わしゃわしゃ体験できましたか(^-^)?
実家で母はカメラ操作はできませんので、
この数日間の写真とかはないのでゴメンナサイ。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どれだけ食べたのかもはやわからなくなってますが、
これからニューヨークに行こうかなんて方の、少しでもお役に立ってれば良いな。
さて!昨日の記事でもお伝えしましたとーり、
お迎えに・・・行って来た・・・かなぁ~?

おや?この耳は・・・

おや?この萌え肉球は!!!

んばぁ!!はなちゃんだよ~!!!
きゃ~(≧▽≦)
どアップはなちゃんだわ~!!!!!
はな~!!!!久しぶり~!!!!
会いたかったよ~♪♪♪
は~い♪お迎えに行ってきましたよ~(^▽^)/
リアルタイムはなちゃんです!!

みんな~!はなちゃんのこと、待っててくれた?会いたかった?
当ったり前じゃ~ん(≧▽≦)/
きっと、母ちゃんだけじゃなく、皆様もはなに会いたいって思ってくれてたよ~♪
っていうか・・・はな・・・
でっかくなった!?
太ったんじゃないの!!?
ちょっと!

し・・・失礼だなぁ!久しぶりの再会で太ったなんて!!
ばーちゃんがね、いーっぱいかわがってくれただけだもん!
帰宅して、さっそく体重計に乗ったのですが・・・
はなが4.5kgの巨体になってました~(T▽T)
そりゃそうだ。
実家の母の話によると、はなは1日4食ももらってたそうで(1回分は少なかったらしいけど)
おやつに煮干しだのかつおぶしだのもらってたらしいもの!!
モンプチももらったって知ってるんだからね!!
え?sallyはどうなんだって?
うふふ。ピータンままさん大正解!
プラスマイナスゼロですよぉ(≧m≦)
食べても歩いてましたからね~。
久しぶりに会ったはなが太ってたけど、
まあ良いのです。いっぱい幸せでうまうまな思いしたんだもんね。
これからダイエットするしかないわ~。
それよりも、久しぶりのリアルタイムはなの感触をたんまり味わいましょう!!!
ほ~れ♪わしゃわしゃ~ヽ(≧▽≦)ノ
GIFアニメ。携帯電話からは見られないかも。ゴメンナサイ。

うへぇ~。はなちゃんのお顔がつぶれるぅ~。
うふふ。
皆様も疑似わしゃわしゃ体験できましたか(^-^)?
実家で母はカメラ操作はできませんので、
この数日間の写真とかはないのでゴメンナサイ。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/20/2010 いよいよ最終日のニューヨークです!
皆様、どこまで続くニューヨーク旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!!
やっと本日は観光最終日です。
ところで、METでの撮影にビックリされている方が多いようですが、
アメリカに限らず海外ではフラッシュ撮影でなければ撮影OKな美術館は多いと思います。
ただ、撮影NGな作品も中にはあるんですよ。
今回のMETの中で、ものすっごいキレイなツリーの作品があったんです。
大きなツリーに天使たちが休息していて、細部まで丁寧に作られていて、ほんと圧巻なんです!
撮影NGとはいえ、気づいてない人はバンバン写真撮ってましたけどね。
(気になる方は、コチラをクリックしていただくとツリーが見れます。)
さてさて、いよいよ7日目。この観光日を終えると、火曜日は帰国するのみです。
最終日はいつも買い物DAYにあてることが多いので、
この日は食事もカナリ控え目ですよ(笑)
まずは朝食を自分の部屋で終えたあと、
コロンバス・サークルへ向かいましょう(^-^)

今日も写真が多いので少しまとめてしまったのですが、
朝のタイムワーナーセンターで見るクリスマスイルミネーションの星もなかなか素敵です。
コロンバス・サークルの端っこ(セントラルパーク内)ではクリスマスマーケットも開催されていました。
タイムワーナーセンターに何しに来たかっていうと・・・

うふふ(^-^)
美味しいパンを求めて~♪
有名レストランのセレブシェフが手掛けてるっていうカフェ&ベーカリー、
『Bouchon Bakery(ブション・ベーカリー)』です。
朝なのでケーキではなくパンにしましょうか。
スティーキー・バンという、シナモンとピーカンナッツの甘さが良い感じのパンです。
大きかった(笑)
ほっこりベーカリータイムを過ごした後は、
ニューヨーカーの憩いの場、セントラルパークのお散歩です。
早朝というほどの時間でもないので、
平日であってもパーク内はお散歩する人がたくさんいます。

東西800m、南北4kmにわたる広大な公園ですから、さすがに全部を歩いてお散歩しませんが、
ニューヨークに遊びに来て、
このセントラルパークのベンチに座って、
木々の間から見える5番街にそびえ立つ大きなビル群を目にした時、
ああ・・・ニューヨークは私を迎え入れてくれている・・・って気分になれます。
冬じゃなく夏の日差しの中なら、芝生の上でピクニックも良いでしょうね~。
小さいけど動物園だってあるし、メリーゴーランドなんかもあります。
左下の写真は、スケート場です。
馬車でパークを回ってもらうのも良いでしょうね(^-^)
さあ、ある程度セントラルパークをお散歩したら、
お土産探しにお出かけお出かけ。
ちょっと5番街も通ってみましょうか。

日本にいてもそんなにショッピングに燃えるタイプの人間ではないので、
5番街にも縁はないのですが、
世界の一流ブランドや高級デパートが軒を連ねるショッピング街の代名詞ですもんね。
いつでも人がいっぱい歩いていて華やかです。
歩いていて思うのは、
sallyは地下鉄を駆使して、基本は徒歩で頑張る観光客ですが、
こっちの人はバンバンタクシーを止めるな~って。
なんかセレブだわ~。
さて、お土産を色々買ったり、歩き疲れて来た頃、
そろそろお昼ご飯にしたいな~って。
今年8月にオープンしたばかりという
『Eataly(イータリー)』に行ってみましょう(^▽^)/

東京・代官山にも店舗を展開するお店です。
外観は単なるオサレなカフェか何かに見えますが、
4,645平方メートルの巨大マーケットになってます。
高品質なチーズ、オリーブオイル、ワイン、
新鮮なパスタや肉、魚介類などのイタリアならではのこだわりある食材を多数扱っていて、
食材の販売に加え、14店舗のレストランブースがあるんです。
中はすっごい混んでいて、
パスタを食べようかなって思ったけど凄い行列!!
それじゃ、パニーニでも食べようかな~♪
メニューを見てもさっぱりわかりません(笑)
soppressataってなんですか??
それに、provoloneチーズってどんなチーズなんだろう(笑)
ま、とりあえずそれが美味しそうだから、それにしましょう。HOTのタイプです。

低脂肪のミルクも買ってきて、どうにか座席も確保していっただきま~す♪
うほーーーーーーー!!!
超うまうま~!!!!
ちょっとしょっぱいのがこのsoppressataの味なんでしょうか。
とにかくうまうまで、もうメロメロです!!
これだけでココを去るのは惜しいので、
せっかくだからジェラートも食べておきましょうか♪

ピスタチオのジェラートと、ミルク&クッキーのジェラートだったかな。
うまうまですとも~!!!
小さめだから、もっと違うフレーバーのジェラートも食べたくなっちゃう♪
さあ、名残惜しいですが別の場所へ移動。
またお買いものを済ませ、はなへのお土産も購入したら、
ユニオンスクエア・グリーンマーケットでも行ってみましょうか(^-^)

ニューヨークで一番有名なファーマーズ・マーケットです。
もぎたて野菜や果物、肉、自家製チーズなど新鮮なものが買えます。
美味しいアップルサイダーも飲みたいところですが、
今回はやめておきました。

ツヤツヤなりんごちゃんも美味しそう(^▽^)

あああ!あのおじーちゃん、なんか鳥たちに人気者になってる!
スズメも鳩も集まってるし、足元にはリスもいるじゃん!!
ふっ。パンか何かで釣ってるわね。
なんか、リス太ってるなあ。パンのもらいすぎじゃないのか??
さて、辺りはすっかり暗くなった頃、
お土産はもう全部買えたかな~なんて確認しつつ、
行ってみたかった気になるお店に移動。
ちょうど、5日目に行ったソイ・ラック・クラブの目の前にあるお店で、
『A Salt & Battery(ソルト&バッテリー)』、
フィッシュ&チップスのお店みたいなんです。
道行く人が美味しそうに食べてるのを見て、行ってみたくなっちゃった~♪

メニューもどれが美味しいのかよくわからないし、
無難に(?)POLLOCK(鱈)のフライと、チップスもつけてもらいました。
マックとかのフィッシュバーガーの中身が巨大になったと思っていただければ良いでしょうか。
超~~~美味しい!!!
ビックリしました!!
フィッシュ&チップスって、よく聞く言葉だけど、
無知なsallyはチップスってホントにポテチがついてくるんだと思ってたんです。
こんなに多量のフライドポテトが出てくるとは・・・。
いったい私はこっちに来てどんだけの芋を食べたんだろうって思いました。
ところで、このお店でトロを出したときに、重大なミスに気付きました!!
なんと!!!トロの足が1本ない~(≧□≦)
EATALYで撮影してたときは写ってるので、
たぶんその辺りで落としてきたみたいです(T▽T)
まあ、日本に帰ればトロがもう1体あるので(あんのかい!!)
良しとしました。
買ったお土産をいったん部屋へ置きに帰り、
今度はニューヨークで一番と言われてるミートボールのお店へ行きませんか~♪
そもそもミートボールの専門店があるってだけで不思議なんですけど、
『The Meatball Shop(ミートボール・ショップ)』という
そのまんまの名前のお店。

オサレな店内で、ものすっごい行列!!
寒いし店内で食べたいんだけど、45分待ちと言われてあきらめてテイクアウトに。
かといって、外で凍えながら食べるのも切ないので、
こっそり近くのホール・フーズ・マーケットで食べましょう。
ホール・フーズ・マーケットはフードコートも充実してるので、テーブルがいっぱいあるのです。
あ、ちゃんと(?)飲み物くらいは買いましたよ。

スパイシーポークのミートボールに、クラシックトマトのソースをかけてもらいました(^0^)
フォカッチャが添えられてます。
小ぶりだけど、すっごい美味しい!!!
こりゃ、人気なのもわかるわ~。
ホール・フーズで買ったジンジャーエールも美味しくて、そこにもビックリ♪
たんまり食べて、
もう明日は帰国ってわけだし、部屋に戻って荷物の整理もしないとならないのに、
どーーーーーしても行っておきたいお店に最後に行っておこうかなってことで・・・
イーストビレッジに移動です!
『ChikaLicious(チカリシャス)』というお店なのですが、
オーナーのチカさんは日本人。
デザートのコースもあるってことで、とっても楽しみにしてたのですが・・・
実はこの日はデザートバーチカリシャスはお休み~!残念!!
でも、そのスグ向かいに、
テイクアウト専門店デザート・クラブチカリシャスがあるんですよー。
なので、そこで食べていきま~す♪

どれも美味しそうで、ついつい3つも食べちゃいました(^0^)
お店のお兄さんがオススメしてくれたトリプルチョコレートのケーキと、
メニュー名はイマイチよくわからなかったメレンゲのケーキ、
それと、どうしてもsallyの目を引いたチョコのエクレアです。
一見、とっても甘そうに見えますが、とーーーーってもうまうま!!
甘すぎないチョコがとろ~んと出てきて、最高です!!!
とまあ、最終日は食べ物も少なめですね~。
いったいこの日までどんだけ食べたのでしょうね~。数えてないからわかりません(笑)
行きたかった55以上のお店には行けてないのは確かですが、
良いんです。美味しい思いはたくさんできたから(^-^)
(この後、肉は買って帰ったことは内緒・・・ゴニョゴニョ・・・)

外に出たら、雪が。そりゃ寒いわけだ。
すごい降りではなかったけど、車に雪が積もり始めてます。
部屋に戻る前に、最後にタイムズスクエアでも行っておこうかな~。

さらばニューヨーク!
また来るからね~!!!
それじゃ最後に、帰国の便でのANAの機内食でも見てみますか!

サーモンのスティーム・オリーブとトマトのソースです。
sallyはサーモン大好きっ子ですので、うまうまです。

ほんのりあたたかいパニーニサンドウィッチ。
たしか、チーズとチキンが挟まれていたのですが、
超うまうまでした!!!
やっぱANAって機内食が美味しいかも!!
さあ!やっと長かった2010年ニューヨーク旅行記も終わりました~!!!
これまで訪問してくださった皆様に心よりお礼を申し上げます(≧▽≦)
それじゃ最後に、
本日の懐かし写真!
謎のエイリアン!?

違うよ~!はなちゃんだよぉ~!!
濡れたら顔は小さくなるくせに、
体がほっそりしません(笑)
今日、やっとはなをお迎えに行く予定です~(≧▽≦)/
リアルタイムはなまであと少し~!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
やっと本日は観光最終日です。
ところで、METでの撮影にビックリされている方が多いようですが、
アメリカに限らず海外ではフラッシュ撮影でなければ撮影OKな美術館は多いと思います。
ただ、撮影NGな作品も中にはあるんですよ。
今回のMETの中で、ものすっごいキレイなツリーの作品があったんです。
大きなツリーに天使たちが休息していて、細部まで丁寧に作られていて、ほんと圧巻なんです!
撮影NGとはいえ、気づいてない人はバンバン写真撮ってましたけどね。
(気になる方は、コチラをクリックしていただくとツリーが見れます。)
さてさて、いよいよ7日目。この観光日を終えると、火曜日は帰国するのみです。
最終日はいつも買い物DAYにあてることが多いので、
この日は食事もカナリ控え目ですよ(笑)
まずは朝食を自分の部屋で終えたあと、
コロンバス・サークルへ向かいましょう(^-^)

今日も写真が多いので少しまとめてしまったのですが、
朝のタイムワーナーセンターで見るクリスマスイルミネーションの星もなかなか素敵です。
コロンバス・サークルの端っこ(セントラルパーク内)ではクリスマスマーケットも開催されていました。
タイムワーナーセンターに何しに来たかっていうと・・・

うふふ(^-^)
美味しいパンを求めて~♪
有名レストランのセレブシェフが手掛けてるっていうカフェ&ベーカリー、
『Bouchon Bakery(ブション・ベーカリー)』です。
朝なのでケーキではなくパンにしましょうか。
スティーキー・バンという、シナモンとピーカンナッツの甘さが良い感じのパンです。
大きかった(笑)
ほっこりベーカリータイムを過ごした後は、
ニューヨーカーの憩いの場、セントラルパークのお散歩です。
早朝というほどの時間でもないので、
平日であってもパーク内はお散歩する人がたくさんいます。

東西800m、南北4kmにわたる広大な公園ですから、さすがに全部を歩いてお散歩しませんが、
ニューヨークに遊びに来て、
このセントラルパークのベンチに座って、
木々の間から見える5番街にそびえ立つ大きなビル群を目にした時、
ああ・・・ニューヨークは私を迎え入れてくれている・・・って気分になれます。
冬じゃなく夏の日差しの中なら、芝生の上でピクニックも良いでしょうね~。
小さいけど動物園だってあるし、メリーゴーランドなんかもあります。
左下の写真は、スケート場です。
馬車でパークを回ってもらうのも良いでしょうね(^-^)
さあ、ある程度セントラルパークをお散歩したら、
お土産探しにお出かけお出かけ。
ちょっと5番街も通ってみましょうか。

日本にいてもそんなにショッピングに燃えるタイプの人間ではないので、
5番街にも縁はないのですが、
世界の一流ブランドや高級デパートが軒を連ねるショッピング街の代名詞ですもんね。
いつでも人がいっぱい歩いていて華やかです。
歩いていて思うのは、
sallyは地下鉄を駆使して、基本は徒歩で頑張る観光客ですが、
こっちの人はバンバンタクシーを止めるな~って。
なんかセレブだわ~。
さて、お土産を色々買ったり、歩き疲れて来た頃、
そろそろお昼ご飯にしたいな~って。
今年8月にオープンしたばかりという
『Eataly(イータリー)』に行ってみましょう(^▽^)/

東京・代官山にも店舗を展開するお店です。
外観は単なるオサレなカフェか何かに見えますが、
4,645平方メートルの巨大マーケットになってます。
高品質なチーズ、オリーブオイル、ワイン、
新鮮なパスタや肉、魚介類などのイタリアならではのこだわりある食材を多数扱っていて、
食材の販売に加え、14店舗のレストランブースがあるんです。
中はすっごい混んでいて、
パスタを食べようかなって思ったけど凄い行列!!
それじゃ、パニーニでも食べようかな~♪
メニューを見てもさっぱりわかりません(笑)
soppressataってなんですか??
それに、provoloneチーズってどんなチーズなんだろう(笑)
ま、とりあえずそれが美味しそうだから、それにしましょう。HOTのタイプです。

低脂肪のミルクも買ってきて、どうにか座席も確保していっただきま~す♪
うほーーーーーーー!!!
超うまうま~!!!!
ちょっとしょっぱいのがこのsoppressataの味なんでしょうか。
とにかくうまうまで、もうメロメロです!!
これだけでココを去るのは惜しいので、
せっかくだからジェラートも食べておきましょうか♪

ピスタチオのジェラートと、ミルク&クッキーのジェラートだったかな。
うまうまですとも~!!!
小さめだから、もっと違うフレーバーのジェラートも食べたくなっちゃう♪
さあ、名残惜しいですが別の場所へ移動。
またお買いものを済ませ、はなへのお土産も購入したら、
ユニオンスクエア・グリーンマーケットでも行ってみましょうか(^-^)

ニューヨークで一番有名なファーマーズ・マーケットです。
もぎたて野菜や果物、肉、自家製チーズなど新鮮なものが買えます。
美味しいアップルサイダーも飲みたいところですが、
今回はやめておきました。

ツヤツヤなりんごちゃんも美味しそう(^▽^)

あああ!あのおじーちゃん、なんか鳥たちに人気者になってる!
スズメも鳩も集まってるし、足元にはリスもいるじゃん!!
ふっ。パンか何かで釣ってるわね。
なんか、リス太ってるなあ。パンのもらいすぎじゃないのか??
さて、辺りはすっかり暗くなった頃、
お土産はもう全部買えたかな~なんて確認しつつ、
行ってみたかった気になるお店に移動。
ちょうど、5日目に行ったソイ・ラック・クラブの目の前にあるお店で、
『A Salt & Battery(ソルト&バッテリー)』、
フィッシュ&チップスのお店みたいなんです。
道行く人が美味しそうに食べてるのを見て、行ってみたくなっちゃった~♪

メニューもどれが美味しいのかよくわからないし、
無難に(?)POLLOCK(鱈)のフライと、チップスもつけてもらいました。
マックとかのフィッシュバーガーの中身が巨大になったと思っていただければ良いでしょうか。
超~~~美味しい!!!
ビックリしました!!
フィッシュ&チップスって、よく聞く言葉だけど、
無知なsallyはチップスってホントにポテチがついてくるんだと思ってたんです。
こんなに多量のフライドポテトが出てくるとは・・・。
いったい私はこっちに来てどんだけの芋を食べたんだろうって思いました。
ところで、このお店でトロを出したときに、重大なミスに気付きました!!
なんと!!!トロの足が1本ない~(≧□≦)
EATALYで撮影してたときは写ってるので、
たぶんその辺りで落としてきたみたいです(T▽T)
まあ、日本に帰ればトロがもう1体あるので(あんのかい!!)
良しとしました。
買ったお土産をいったん部屋へ置きに帰り、
今度はニューヨークで一番と言われてるミートボールのお店へ行きませんか~♪
そもそもミートボールの専門店があるってだけで不思議なんですけど、
『The Meatball Shop(ミートボール・ショップ)』という
そのまんまの名前のお店。

オサレな店内で、ものすっごい行列!!
寒いし店内で食べたいんだけど、45分待ちと言われてあきらめてテイクアウトに。
かといって、外で凍えながら食べるのも切ないので、
こっそり近くのホール・フーズ・マーケットで食べましょう。
ホール・フーズ・マーケットはフードコートも充実してるので、テーブルがいっぱいあるのです。
あ、ちゃんと(?)飲み物くらいは買いましたよ。

スパイシーポークのミートボールに、クラシックトマトのソースをかけてもらいました(^0^)
フォカッチャが添えられてます。
小ぶりだけど、すっごい美味しい!!!
こりゃ、人気なのもわかるわ~。
ホール・フーズで買ったジンジャーエールも美味しくて、そこにもビックリ♪
たんまり食べて、
もう明日は帰国ってわけだし、部屋に戻って荷物の整理もしないとならないのに、
どーーーーーしても行っておきたいお店に最後に行っておこうかなってことで・・・
イーストビレッジに移動です!
『ChikaLicious(チカリシャス)』というお店なのですが、
オーナーのチカさんは日本人。
デザートのコースもあるってことで、とっても楽しみにしてたのですが・・・
実はこの日はデザートバーチカリシャスはお休み~!残念!!
でも、そのスグ向かいに、
テイクアウト専門店デザート・クラブチカリシャスがあるんですよー。
なので、そこで食べていきま~す♪

どれも美味しそうで、ついつい3つも食べちゃいました(^0^)
お店のお兄さんがオススメしてくれたトリプルチョコレートのケーキと、
メニュー名はイマイチよくわからなかったメレンゲのケーキ、
それと、どうしてもsallyの目を引いたチョコのエクレアです。
一見、とっても甘そうに見えますが、とーーーーってもうまうま!!
甘すぎないチョコがとろ~んと出てきて、最高です!!!
とまあ、最終日は食べ物も少なめですね~。
いったいこの日までどんだけ食べたのでしょうね~。数えてないからわかりません(笑)
行きたかった55以上のお店には行けてないのは確かですが、
良いんです。美味しい思いはたくさんできたから(^-^)
(この後、肉は買って帰ったことは内緒・・・ゴニョゴニョ・・・)

外に出たら、雪が。そりゃ寒いわけだ。
すごい降りではなかったけど、車に雪が積もり始めてます。
部屋に戻る前に、最後にタイムズスクエアでも行っておこうかな~。

さらばニューヨーク!
また来るからね~!!!
それじゃ最後に、帰国の便でのANAの機内食でも見てみますか!

サーモンのスティーム・オリーブとトマトのソースです。
sallyはサーモン大好きっ子ですので、うまうまです。

ほんのりあたたかいパニーニサンドウィッチ。
たしか、チーズとチキンが挟まれていたのですが、
超うまうまでした!!!
やっぱANAって機内食が美味しいかも!!
さあ!やっと長かった2010年ニューヨーク旅行記も終わりました~!!!
これまで訪問してくださった皆様に心よりお礼を申し上げます(≧▽≦)
それじゃ最後に、
本日の懐かし写真!
謎のエイリアン!?

違うよ~!はなちゃんだよぉ~!!
濡れたら顔は小さくなるくせに、
体がほっそりしません(笑)
今日、やっとはなをお迎えに行く予定です~(≧▽≦)/
リアルタイムはなまであと少し~!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/19/2010 アートやエンタメだって楽しむニューヨーク6日目
どこまで続くニューヨーク旅行記、
長々と綴ってるのに、ご訪問いただいた皆様、
コメントまでいただいた皆様、どうもありがとうございます!!
実家へはなを迎えに行くまで、もうちょっとお付き合いくださいませ。
さて、本日は6日目のニューヨーク。日曜日でした。
なんと、この日の天気予報は雨!!!
海外旅行に出て雨予報は初めてです。ガビーン(TへT)
朝っぱらから傘をさして歩くなんて、テンション下がるわね~。
けど、雨が降ってる日は気温も高いのです。
最高気温は7度~10度くらいになったかも。
さあ、雨の日はミュージアムなど室内で楽しめることをしましょうか。
向かう先は有名ミュージアムの多く集まるアッパー・イースト・サイド。

こちらは、人目を引く独創的な外観で有名な『グッゲンハイム美術館』。
今回は入らなかったのですが、
内部もらせん状の展示スペースになっています。

アッパー・イースト・サイドやアッパー・ウエスト・サイドを歩くときは、
セントラルパークの脇道を歩くことが多いのですが、
sallyはこの景色が大好きです。
人でゴミゴミしたミッドタウンに比べて落ち着いてるし、
超高級アパートが並ぶ、リッチで優雅なエリアですね。
ワンコのお散歩をしてる人も多いので見ていてウキウキするのです。
さあ、目的地が見えてきましたよ。
今回行ってみようと決めたミュージアムはコチラ!

「METメット」の愛称で呼ばれる世界にも名高い有名美術館
『The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)』です。
ニューヨークには驚くほどたくさんのミュージアムがあり、
行ったことのない場所は山ほどあるのですが、
初回のニューヨーク訪問時の一度だけMETは訪れたことがあります。
その時はオーディオガイドを借りて巡回したのですが、
たぶん、そういう方が一つ一つの作品に集中できるでしょうね。
とにかく広いんですよ~、ここ。

現在その所蔵品は200万点以上。うち約10万点が展示されているんですって。
ギリシャ・ローマ美術、エジプト美術、ヨーロッパ絵画・彫刻などなど、
ゆっくりじっくり見てまわっていたら、
きっと丸一日あっても足りません。
適当にサラリと見たいところだけ見て歩く感じにしましょうかね。

武器甲冑、かっちょいい~!
あ!あれ!はながいる!!

むっふ~♪
あ。間違えた。
マズルぷっくりがはなに似てたもので(笑)
あ、むちこさんのためにこんな写真も撮ってきてあげたよ。

男性よ、裸の冬は寒いだろう?
Purikoさんのための裸の女性は撮って来なかったからね!
おお、トロちゃん、お母さんを見つけたかい?

なんか違うと思うけどニャ?
さあ、こんな風にサラリとしか巡回していないはずなのに、
もう午前が終わろうとしています。
ほんと広い美術館ですね~。
そして、館内を歩いてるだけでも、意外とぐったり疲れます。
朝コンドミニアムを出る前にベーグルを食べただけなので、お腹もペコペコ!!!
耐えられない!!!
そろそろランチを求めて次へ移動しましょうか。
行きたいお店リストのお店たちは、結構ミッドタウンから下側に集中していて、
このアッパー・イースト・サイドにはありません。
そんな時、地図を眺めていて行きたいお店を発見!!!
さあ、そこまで歩いて行きましょう!!!
METを出たら雨は少し強くなっていました。
あーん、早くゴハンは食べたいけど、雨が辛いよ~!!
雨のことは全然考えずに旅行に来てしまってるので、長靴なんて持ってないし、
お気に入りのムートンブーツが濡れていくじゃーん(TへT)
はうぅぅぅぅ!!!
なんと!カメラバッグが雨に濡れて、コーデュロイパンツに色移りしちゃってるじゃーん!!!
なんてショック~(≧□≦)
ああ・・・sallyのテンションガタ落ちです。
ヘロヘロでもう歩けない・・・・泣きそう・・・・
そんな時!天国が目の前に!!!

『Dallas BBQ(ダラスBBQ)』です(^▽^)/
肉よ!肉~!!!!(笑)
あ、昼間っから肉のつもりはなかったのですが、
地図を見てたらMETから歩いていける距離にあったものでね。
チェーン店なので、ニューヨーク内でいくつかの場所で発見することができます。
ホントは夜ごはんでステーキのお店に行こうと思ったけど、
昼からステーキ食べちゃおうっと♪

巨大な飲み物だニャ!!
こちらは、Dallas BBQ名物の、巨大フローズンカクテルです。味はマンゴー。
テキサスサイズってやつです(笑)
パラソルがかわいいでしょ♪
カクテルのことなんてよくわからないsallyは、
お店のお兄ちゃんに「ピナコラータとマルガリータどっちがいい?」と聞かれて、
なんとなく知ってる名前のマルガリータを注文したら、
この日本人、わからず適当に言ってるなと伝わったのか、試飲を持ってきてくれました(笑)
良かった・・・試しておいて・・・。
マルガリータなんて、sallyにはキツくて飲めないわ!!
ピナコラータにしてもらいました(笑)

さて、メインのお肉ですが、
バーべキュー屋なんだからバーベキュー注文しろよ!って感じですが、
普通にサーロインステーキを注文しちゃいました(笑)
お肉自体は、これまでのニューヨーク訪問で食べてきた
ウルフギャングのステーキとかに比べて小さく薄いですが、
付け合わせの丸ごと1個のベイクドポテトやオニオンフライを食べれば、
もうお腹パンパンですよ。
お腹も満たされたし、雨もやんできたので、
地下鉄に乗ってまた移動しましょう!
ちょうど23丁目の駅を下りて地上に出ようとしたとき、
こんなものを発見!

なんと!ニューヨーカーが卓球してるじゃん!
後で調べてみたら、
なんとココは会員制の卓球バーなんですって~。
『SPiN(スピン)』というらしいです。
会員じゃなくても行けるらしいです。
奥の方にオサレなバーがあったり、なんか楽しそうです。
その23丁目の駅を出て、
そろそろティータイムにしたいなって頃なのですが、
日曜日ってのもあるので、
どのお店も混んでます。
それじゃ、歴史建築でも見ておきましょうか。

『フラットアイアン・ビル』です。
1902年建築当時はフラービルと呼ばれてたそうですが、
この薄っぺらいユニークな形からアイアンの名がついたそうです。
この後、散々色々と歩いたけどなかなかティータイムも出来ないまま、
気づけば夕方になろうとしてます。
疲れたよ~。
やっとこさ行けたカフェは、
トライベッカにある『Bubby's(バビーズ)』です。
土曜日にも一度訪れたのですが、
時間帯が悪かったのかものすごい行列で入れず、
この夕方の時間帯なら意外と空いてました。

うひょひょ~♪
巨大なチェリーパイだあ(^▽^)
甘くないホイップクリームも添えてあります。
店内にはたくさんの種類のアメリカン・パイが飾られていて、
パイ以外のお料理メニューも美味しそうです。
まさかパイがこんない大きいとは思ってなかったので・・・

チョコのカップケーキも注文しちゃいましたよ(≧▽≦)
えへへ。
しかも、ここ、コーヒーお代わり自由!ファミレスみたいでありがたいわ~♪
さて、パイを食べながらまったりして考え事をしていたら・・・
今回の旅で、まだミュージカルを見てないぞって!
sallyをニューヨークの虜にしてくれたのは、
ミュージカル『RENT』でした。
映画化された『RENT』を見るために映画館に通った回数は両手の指では足りないレベルです。
そんな『RENT』も2008年9月にブロードウェイから幕を下ろしてしまい、
ニューヨークに来てブロードウェイで見るミュージカルがなくなってしまいました。
だって、英語がわからないから、難しいミュージカルは見れないんだもん(笑)
けど、せっかくだから何か見たい!
と思って向かった先は・・・

オフ・ブロードウェイ『STOMP(ストンプ)』です(^-^)
普通のミュージカルが歌や踊りというイメージならば、
こちらのミュージカルは最初から最後まで音を楽しみ体で躍動感を味わうものって感じなので、
英語なんてわからなくても全然OK!
飽きることなく、楽しい時間を過ごせました(^0^)
そうそう、ミュージカルチケットをGETしてから時間が少しあったので、
人気店『Pinkberry(ピンクベリー)』でアイスを食べて待ちました♪

フローズンヨーグルトのお店です。
ニューヨーク、なんかフローズンヨーグルトのお店が多いですねえ。
特にこのピンクベリーは各地に店舗がありますが、常にお客さんの入っている人気店です。
マンゴー味のフローズンヨーグルトに、
マンゴー、イチゴ、ブルベリー、キウイのトッピング、
そしてはちみつまでかけてくれてます。
超うまうまですよ~♪
ミュージカルを鑑賞し終わったあとは、気分も良くなってルンルンでお部屋に帰りましょうか。
とはいえ、お腹も空いたしね・・・
ってことで、STOMPの劇場からスグ近くの
『Pommes Frites』でポテトをテイクアウトして帰りましょう♪
揚げたてのフライドポテトを買えるお店で、
イースト・ビレッジで人気のお店です。以前にも来たことあるところです。
部屋に戻って、袋を開けてみると・・・

ポ・・・ポテトの洪水ニャ~!!!
ポテトが流れ出てくる勢いですね(笑)
部屋で食べるんだしと思って、ダブルサイズを買いましたから(笑)
それとね・・・
マーケットに寄ってお買いものして帰って来たのですが・・・
ついつい・・・

こ・・・この人、1日に2回もステーキ食べてるニャ~!!
だって、日本に比べてこっちのマーケット、ステーキ肉がお安いんだもん(笑)
自分の部屋で焼くレアのステーキ、うまうまですよ~(≧▽≦)
ちゃっかり、ビールも飲んじゃったりして~♪
こんな感じで、日曜日は終わりましたとさ♪
いよいよ観光は明日の月曜日分で終わりです!
皆様、長~い旅行記にお付き合いくださいまして、本当にありがとうございます!!!
はな~!あともうちょっとだよ~!待っててね~!!!
それでは、懐かしのはなピー写真。
仲良く(?)ぶつかり稽古中。

こんにゃろ! やるか!こんにゃろ!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
長々と綴ってるのに、ご訪問いただいた皆様、
コメントまでいただいた皆様、どうもありがとうございます!!
実家へはなを迎えに行くまで、もうちょっとお付き合いくださいませ。
さて、本日は6日目のニューヨーク。日曜日でした。
なんと、この日の天気予報は雨!!!
海外旅行に出て雨予報は初めてです。ガビーン(TへT)
朝っぱらから傘をさして歩くなんて、テンション下がるわね~。
けど、雨が降ってる日は気温も高いのです。
最高気温は7度~10度くらいになったかも。
さあ、雨の日はミュージアムなど室内で楽しめることをしましょうか。
向かう先は有名ミュージアムの多く集まるアッパー・イースト・サイド。

こちらは、人目を引く独創的な外観で有名な『グッゲンハイム美術館』。
今回は入らなかったのですが、
内部もらせん状の展示スペースになっています。

アッパー・イースト・サイドやアッパー・ウエスト・サイドを歩くときは、
セントラルパークの脇道を歩くことが多いのですが、
sallyはこの景色が大好きです。
人でゴミゴミしたミッドタウンに比べて落ち着いてるし、
超高級アパートが並ぶ、リッチで優雅なエリアですね。
ワンコのお散歩をしてる人も多いので見ていてウキウキするのです。
さあ、目的地が見えてきましたよ。
今回行ってみようと決めたミュージアムはコチラ!

「METメット」の愛称で呼ばれる世界にも名高い有名美術館
『The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)』です。
ニューヨークには驚くほどたくさんのミュージアムがあり、
行ったことのない場所は山ほどあるのですが、
初回のニューヨーク訪問時の一度だけMETは訪れたことがあります。
その時はオーディオガイドを借りて巡回したのですが、
たぶん、そういう方が一つ一つの作品に集中できるでしょうね。
とにかく広いんですよ~、ここ。

現在その所蔵品は200万点以上。うち約10万点が展示されているんですって。
ギリシャ・ローマ美術、エジプト美術、ヨーロッパ絵画・彫刻などなど、
ゆっくりじっくり見てまわっていたら、
きっと丸一日あっても足りません。
適当にサラリと見たいところだけ見て歩く感じにしましょうかね。

武器甲冑、かっちょいい~!
あ!あれ!はながいる!!

むっふ~♪
あ。間違えた。
マズルぷっくりがはなに似てたもので(笑)
あ、むちこさんのためにこんな写真も撮ってきてあげたよ。

男性よ、裸の冬は寒いだろう?
Purikoさんのための裸の女性は撮って来なかったからね!
おお、トロちゃん、お母さんを見つけたかい?

なんか違うと思うけどニャ?
さあ、こんな風にサラリとしか巡回していないはずなのに、
もう午前が終わろうとしています。
ほんと広い美術館ですね~。
そして、館内を歩いてるだけでも、意外とぐったり疲れます。
朝コンドミニアムを出る前にベーグルを食べただけなので、お腹もペコペコ!!!
耐えられない!!!
そろそろランチを求めて次へ移動しましょうか。
行きたいお店リストのお店たちは、結構ミッドタウンから下側に集中していて、
このアッパー・イースト・サイドにはありません。
そんな時、地図を眺めていて行きたいお店を発見!!!
さあ、そこまで歩いて行きましょう!!!
METを出たら雨は少し強くなっていました。
あーん、早くゴハンは食べたいけど、雨が辛いよ~!!
雨のことは全然考えずに旅行に来てしまってるので、長靴なんて持ってないし、
お気に入りのムートンブーツが濡れていくじゃーん(TへT)
はうぅぅぅぅ!!!
なんと!カメラバッグが雨に濡れて、コーデュロイパンツに色移りしちゃってるじゃーん!!!
なんてショック~(≧□≦)
ああ・・・sallyのテンションガタ落ちです。
ヘロヘロでもう歩けない・・・・泣きそう・・・・
そんな時!天国が目の前に!!!

『Dallas BBQ(ダラスBBQ)』です(^▽^)/
肉よ!肉~!!!!(笑)
あ、昼間っから肉のつもりはなかったのですが、
地図を見てたらMETから歩いていける距離にあったものでね。
チェーン店なので、ニューヨーク内でいくつかの場所で発見することができます。
ホントは夜ごはんでステーキのお店に行こうと思ったけど、
昼からステーキ食べちゃおうっと♪

巨大な飲み物だニャ!!
こちらは、Dallas BBQ名物の、巨大フローズンカクテルです。味はマンゴー。
テキサスサイズってやつです(笑)
パラソルがかわいいでしょ♪
カクテルのことなんてよくわからないsallyは、
お店のお兄ちゃんに「ピナコラータとマルガリータどっちがいい?」と聞かれて、
なんとなく知ってる名前のマルガリータを注文したら、
この日本人、わからず適当に言ってるなと伝わったのか、試飲を持ってきてくれました(笑)
良かった・・・試しておいて・・・。
マルガリータなんて、sallyにはキツくて飲めないわ!!
ピナコラータにしてもらいました(笑)

さて、メインのお肉ですが、
バーべキュー屋なんだからバーベキュー注文しろよ!って感じですが、
普通にサーロインステーキを注文しちゃいました(笑)
お肉自体は、これまでのニューヨーク訪問で食べてきた
ウルフギャングのステーキとかに比べて小さく薄いですが、
付け合わせの丸ごと1個のベイクドポテトやオニオンフライを食べれば、
もうお腹パンパンですよ。
お腹も満たされたし、雨もやんできたので、
地下鉄に乗ってまた移動しましょう!
ちょうど23丁目の駅を下りて地上に出ようとしたとき、
こんなものを発見!

なんと!ニューヨーカーが卓球してるじゃん!
後で調べてみたら、
なんとココは会員制の卓球バーなんですって~。
『SPiN(スピン)』というらしいです。
会員じゃなくても行けるらしいです。
奥の方にオサレなバーがあったり、なんか楽しそうです。
その23丁目の駅を出て、
そろそろティータイムにしたいなって頃なのですが、
日曜日ってのもあるので、
どのお店も混んでます。
それじゃ、歴史建築でも見ておきましょうか。

『フラットアイアン・ビル』です。
1902年建築当時はフラービルと呼ばれてたそうですが、
この薄っぺらいユニークな形からアイアンの名がついたそうです。
この後、散々色々と歩いたけどなかなかティータイムも出来ないまま、
気づけば夕方になろうとしてます。
疲れたよ~。
やっとこさ行けたカフェは、
トライベッカにある『Bubby's(バビーズ)』です。
土曜日にも一度訪れたのですが、
時間帯が悪かったのかものすごい行列で入れず、
この夕方の時間帯なら意外と空いてました。

うひょひょ~♪
巨大なチェリーパイだあ(^▽^)
甘くないホイップクリームも添えてあります。
店内にはたくさんの種類のアメリカン・パイが飾られていて、
パイ以外のお料理メニューも美味しそうです。
まさかパイがこんない大きいとは思ってなかったので・・・

チョコのカップケーキも注文しちゃいましたよ(≧▽≦)
えへへ。
しかも、ここ、コーヒーお代わり自由!ファミレスみたいでありがたいわ~♪
さて、パイを食べながらまったりして考え事をしていたら・・・
今回の旅で、まだミュージカルを見てないぞって!
sallyをニューヨークの虜にしてくれたのは、
ミュージカル『RENT』でした。
映画化された『RENT』を見るために映画館に通った回数は両手の指では足りないレベルです。
そんな『RENT』も2008年9月にブロードウェイから幕を下ろしてしまい、
ニューヨークに来てブロードウェイで見るミュージカルがなくなってしまいました。
だって、英語がわからないから、難しいミュージカルは見れないんだもん(笑)
けど、せっかくだから何か見たい!
と思って向かった先は・・・

オフ・ブロードウェイ『STOMP(ストンプ)』です(^-^)
普通のミュージカルが歌や踊りというイメージならば、
こちらのミュージカルは最初から最後まで音を楽しみ体で躍動感を味わうものって感じなので、
英語なんてわからなくても全然OK!
飽きることなく、楽しい時間を過ごせました(^0^)
そうそう、ミュージカルチケットをGETしてから時間が少しあったので、
人気店『Pinkberry(ピンクベリー)』でアイスを食べて待ちました♪

フローズンヨーグルトのお店です。
ニューヨーク、なんかフローズンヨーグルトのお店が多いですねえ。
特にこのピンクベリーは各地に店舗がありますが、常にお客さんの入っている人気店です。
マンゴー味のフローズンヨーグルトに、
マンゴー、イチゴ、ブルベリー、キウイのトッピング、
そしてはちみつまでかけてくれてます。
超うまうまですよ~♪
ミュージカルを鑑賞し終わったあとは、気分も良くなってルンルンでお部屋に帰りましょうか。
とはいえ、お腹も空いたしね・・・
ってことで、STOMPの劇場からスグ近くの
『Pommes Frites』でポテトをテイクアウトして帰りましょう♪
揚げたてのフライドポテトを買えるお店で、
イースト・ビレッジで人気のお店です。以前にも来たことあるところです。
部屋に戻って、袋を開けてみると・・・

ポ・・・ポテトの洪水ニャ~!!!
ポテトが流れ出てくる勢いですね(笑)
部屋で食べるんだしと思って、ダブルサイズを買いましたから(笑)
それとね・・・
マーケットに寄ってお買いものして帰って来たのですが・・・
ついつい・・・

こ・・・この人、1日に2回もステーキ食べてるニャ~!!
だって、日本に比べてこっちのマーケット、ステーキ肉がお安いんだもん(笑)
自分の部屋で焼くレアのステーキ、うまうまですよ~(≧▽≦)
ちゃっかり、ビールも飲んじゃったりして~♪
こんな感じで、日曜日は終わりましたとさ♪
いよいよ観光は明日の月曜日分で終わりです!
皆様、長~い旅行記にお付き合いくださいまして、本当にありがとうございます!!!
はな~!あともうちょっとだよ~!待っててね~!!!
それでは、懐かしのはなピー写真。
仲良く(?)ぶつかり稽古中。

こんにゃろ! やるか!こんにゃろ!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/18/2010 クッタクタになったニューヨーク5日目
皆様、帰国してるのに全然訪問が追いついていなくて申し訳ありません!
時差ボケってものはなくなったものの、
帰国後いきなり仕事を頑張ったら、それだけでヘロヘロです(^▽^;
土日がやってきましたが、旅行で遊び呆けてましたからね~、もちろん仕事です(笑)
さてさて、どこまで続くニューヨーク旅行記、
はなもお迎えに行けていないことだし、本日もダラダラと続けさせていただきます!
しかも、このままじゃいつまでも旅行記が続いちゃうので、
1日分を2回に分けることなくドバっと一気にいかせていただきます!!
ただでさえ長かった旅行記、もっと長くなりますので、
立ち寄った皆様、覚悟してください(笑)
ちなみに、食べすぎ状態なのは、3日目と4日目で終わりです。
ここから先は、常識的な食べ方かと思います(笑)
それではニューヨーク5日目の始まりです!

朝食は自分の部屋で!と学んだので、本日もお部屋でベーグルサンド♪
うまうま満たされた後は、
コンドミニアムからスグ近所で開催されているフリーマーケットでも立ち寄ってみましょう(^^)
『ヘルズ・キッチン・フリーマーケット』です。
皆様は、普段フリーマーケットには行かれますか?
sallyはあんまり行くタイプではないのですが、
何か掘り出し物があったりするのでしょうか???

道路を利用して長く広がって出店されているため、結構色々なお店を見ることが出来るのですが、
アンティークなものだよね~ってものから、こりゃガラクタだよね~ってものって・・・
紙一重ですよね(笑)
さあさあ、朝にベーグルを食べていても、
2回目の朝食を求めてロウアーイーストまで行きますよ~♪
こちらには、「ベスト・ブランチ」の呼び声高い人気店があります。
それが『Prune(プルーン)』です。

特に人気なのが週末土日のみのブランチタイム。
sallyは早めに行けたから良かったけど、店内は満席で、外には行列ができていました!!
注文はもちろん!クラシック・エッグベネディクト~(^▽^)/
それとプルーンジュース。
プルーンジュースってのは、お店の名前ってだけで、フルーツがふんだんに入ったジュースです。
こちらのエッグベネディクト、
超~~~うまうまです~(≧▽≦)
イングリッシュマフィンにベーコン、ポーチドエッグがぷるんと乗っていて、
オランデーソースが美味しいこと美味しいこと・・・。
付け合わせはポテトのリュシティ。(ジャガイモのお焼きです。)
プルーンのエッグベネディクトは小さめなのが良いですね~。
ちょっと物足りないくらいで終われるのが良いんですよ(^-^)
sallyは注文しなかったけど、ブラッディ・マリーも人気メニューみたいです。
ニューヨーカーって、ブランチでカクテルを飲む習慣があるんですってね。
さあ、プルーンてお腹が満たされた後は、また街をお散歩です。
この週末くらいからは、食べ歩きメインよりも、お土産プレゼントクイズのお土産を選びに行ったり、
雑貨店なんかを巡ってみたりしてました。
あ!なんか、変な集団がいる!!

サンタだ!!サンタがたくさん歩いてるぞ!!
若いおねーちゃんやおにーちゃんが、サンタさんの衣装を着て歩いていました。
たまたまココで見かけただけじゃなく、
電車の中や、街のいたるところでサンタを見かけました。
後で聞いた話によると、
サンタコン(Santa Convention、略してSantaCon)ってのが開催されてたみたいです。
サンタコンとは、宗教や政治、それからお金儲けとはまったく無関係のお祭りイベントだそうで、
サンタクロースに仮装してみんなで集まって楽しむのが目的なんですって。
明らかに自前の衣装を着て街中を堂々と歩く若者。日本じゃなかなか見ない光景ですよね。
さて、街歩きの途中は、色々とガイドブックに載ってるような雑貨屋さんにも入ってみたのですが・・・

実際は、ニューヨークだから!っていう雑貨はあるわけじゃないんですよね(笑)
でも、ユニークなおもちゃとかを見つけて歩くのも楽しいものです。
さあ、時間はずいぶん経過したんですよ。
そろそろ何か食べたくなーい?
ホントはね、この日はベンダーをたくさん探す予定だったんですけど、
(あ、そうです、ベンダーって屋台のことって思ってください)
意外と見つからないのですよ~。
それじゃ、ベンダーじゃないお店にとりあえず行きましょう!
ノリータにあるチーズケーキ屋さ~ん♪

ニューヨークといったら、やっぱりチーズケーキも食べておかないとね~(≧▽≦)
こちらのお店は以前にも来たことありますが、
『Eileens Special Cheesecake(エイリーンズ・スペシャル・チーズケーキ)』です!
大きすぎない手頃なサイズのチーズケーキが店内には何種類も置いてあり、
1個なんて選べない~♪
ってことで、定番ストロベリーチーズケーキと、
バナナチーズケーキをいっただっきま~す♪♪♪
チーズケーキって、なんて美味しいのでしょう!うまうますぎ!
甘すぎない軽やかな口当たりなので、男性でも食べやすいかもですね~。
さて、甘いものを食べた後は、しっかりとまた歩きましょう!

ただでさえ週末だから、平日以上に街が混んでいます。
そして、それにしても混んでないか?と思ったら、
このエリアはチャイナタウンでした。
そうそう、週末の土曜日ということもあり、
ベンダー探しには失敗し続けるし、
行きたかったカフェも行列で混みすぎて入れない!なんて経験も(^-^;
いやはや、ヘロヘロになりますわな。
すっかり歩き疲れて、
ベンダーも見つからないしで、
休憩を求める頃・・・。
場所はMPD(ミート・パッキング・ディストリクト)にある
『Soy Luck Club(ソイ・ラック・クラブ)』です。
健康志向なニューヨーカーに愛されている大豆専門カフェです。

sallyが注文したのはホワイト・ソイ・モカ。
うんうん、まさに豆乳の味がするわ~(笑)
美味しく温まって、健康になれるなら良いですね。
っていうか、こっちのマグカップってデカイんですよ!!
小さいサイズのを注文してるのに、この大きさですからね~。
どんだけコーヒー好きなんだよ!って感じです。
けど、この大きいマグカップに、無線LANも使えるから、
勉強してる若者とか、結構皆さん長居してるみたい(^-^)
さあさあ!
朝から何気にお腹にたまるものは朝食しか食べてないじゃない!!!
そろそろお腹と背中がくっつくぞ!!!!
ってなわけで~!
目指した先は、
『5 Napkin Burger(ファイブ・ナプキン・バーガー)』です。

ニューヨークに来ると、とりあえず毎回ハンバーガーは食べてるsallyです。
これまで、バーガー・ジョイントとか、シェイク・シャックなど有名店には行って来たけれど、
うう・・・ココはなんだか高級店なたたずまい???
まあ、今回の旅はココ!って決めてたし、怯まず入ってみましょうか(^0^)/

良かった。店内は意外と普通でした。
常に満席って感じで、人気のお店なのでしょうね~。
さ~て、sallyの注文したオリジナル5ナプキンバーガーが到着しましたよ~!!!

どひゃ~!!!!デカイ~~~(≧□≦)
写真ではパッと見小さく見えるかも知れませんが、
ホームページを見に行っていただけると分厚さがわかると思います(笑)
高さ10センチ以上。10オンス(285グラム)のパテから流れ出る肉汁と、
グリュイエールチーズがたまらんです!
上に乗ってるオニオンも良いアクセントに!
もうこうなると、気軽なファースドフードのノリじゃないですよね。
食事ですよ、立派な(^-^;
これでもかってくらいフライドポテト乗ってるしさ~(笑)
美味しいのはもちろん美味しいです!!
ハンバーガーっていうよりも、『肉!!!』を食べてる感じです(笑)
いやはや・・・
このハンバーガーでノックアウトされちゃいましたよ・・・。
もうお腹が重くて歩けましぇ~ん!!
って言いたいところですが、
この近くのお店で、どうしても行っておきたいお店があるわけですよ~。
おほほほほほほ。
その名は
『Hallo Berlin(ハロー・ベルリン)』です。
本場ドイツの味をニューヨークでも味わえるレストランですが、
スグ近くにベンダーもあります。
今回はベンダーの方でテイクアウトして食べましょう。

こちらが、食べてみたかったブラート・ブルストです。
焼きソーセージにザワークラウト、炒めタマネギ、
特製ソースなどをたっぷりトッピングしたサンドです。
さすがは本格ソーセージ!超うまうまです!!
さっきハンバーガーでノックアウトされたお腹とは思えないくらい、ぺロリと完食です♪
さあさあ、sallyったらなんだかんだ食べてないか!?
と思われたかも知れませんが、
今日はこの後は食事写真は出てきませんので、ご安心を(笑)
それじゃ、夜の街のお散歩に行きましょう。

こちらは、『アメリカ自然史博物館』のRose Center for Earth and Space(ローズ宇宙センター)です。
外から見ると、きれいですよね~。
初回のニューヨーク訪問のときに中に入ったことがありますが・・・
プラネタリウムだった気がします。
ちなみに、今回自然史博物館には行く時間がありませんでしたが、
sallyの大好きな場所です。
巨大な恐竜の化石などたっくさんいて、
映画『ナイト・ミュージアム』を思い出しますよ(^-^)

色々歩き回った結果、今夜のしめはコチラのエリアへ。
リンカーン・センターです。
世界最高峰の複合芸術施設であり、オペラやバレエなど観に来る人々が多いところです。
あ、sallyはただイルミネーションを眺めに来ただけ~(^0^;

リンカーン・センター前の噴水広場は、イルミを楽しむ大人たちで賑わっています。
ただ・・・
何も知らずに来れば『ああ、素敵な景色ね~』で終わりますが、
sallyは以前もクリスマス時期にニューヨークに来たことがありますので、
『ココにでっかいツリーがあの時はあったじゃーん!!!』って感じです。
やっぱ、不景気なのね・・・くすん。

この噴水の前にね、とっても大きなきれいなツリーは以前はあったのですよ。
でも、まあ、それがなくなってしまっても、
十分雰囲気の良い場所ですよね~。
噴水の中にコインがたくさん入ってる・・・。
どうして人は噴水とか池を見るとお金を投げ入れたくなるのだろう・・・(≧m≦)

一応、小ぶりだけど建物のところにツリーがいましたよ(^-^)
ああ、なんでイルミがキラキラしてんのさ?と疑問に思われる方がいないとは思いますが、
クロスフィルターを使ってるからですよ。
それでは、スグ近くの『タイム・ワーナー・センター』まで移動しますよ。

こちらもキラキラとしていてとってもキレイです(^-^)
セントラル・パークのちょうど南西コーナーにあり、このエリアはコロンバス・サークルといいます。
2004年にオープンして以来、ニューヨークのランドマークとしてすっかりおなじみになりました。

2階から見るこの星型のイルミがキレイですよね~(^▽^)
クリスマスの音楽に合わせて、星たちが色を変えます。
吹き抜けの窓越しにはコロンバス・サークルが見えて、夜は窓にこの星たちがどこまでも映り、
とーっても素敵です。
さあさあ、5日目が終わっちゃいました。
長々とお付き合いありがとうございまいた。
って、6日目も長いと思うの。ごめんなさいね。
今日の食事写真が少ない敗因は、やっぱりベンダー探しに時間がかかりすぎて、
それなのに結局見つけられなかったことでしょうか(^-^;
はなのお迎えは、週明けになっちゃいます。
なので、お迎えまでに旅行記を終わらせたいなと思います。
それまで、はなの懐かし写真でも出してます!
はなピー、仲良く(?)ゴハンを食べるの図。

うまうま!!うまうま!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
時差ボケってものはなくなったものの、
帰国後いきなり仕事を頑張ったら、それだけでヘロヘロです(^▽^;
土日がやってきましたが、旅行で遊び呆けてましたからね~、もちろん仕事です(笑)
さてさて、どこまで続くニューヨーク旅行記、
はなもお迎えに行けていないことだし、本日もダラダラと続けさせていただきます!
しかも、このままじゃいつまでも旅行記が続いちゃうので、
1日分を2回に分けることなくドバっと一気にいかせていただきます!!
ただでさえ長かった旅行記、もっと長くなりますので、
立ち寄った皆様、覚悟してください(笑)
ちなみに、食べすぎ状態なのは、3日目と4日目で終わりです。
ここから先は、常識的な食べ方かと思います(笑)
それではニューヨーク5日目の始まりです!

朝食は自分の部屋で!と学んだので、本日もお部屋でベーグルサンド♪
うまうま満たされた後は、
コンドミニアムからスグ近所で開催されているフリーマーケットでも立ち寄ってみましょう(^^)
『ヘルズ・キッチン・フリーマーケット』です。
皆様は、普段フリーマーケットには行かれますか?
sallyはあんまり行くタイプではないのですが、
何か掘り出し物があったりするのでしょうか???

道路を利用して長く広がって出店されているため、結構色々なお店を見ることが出来るのですが、
アンティークなものだよね~ってものから、こりゃガラクタだよね~ってものって・・・
紙一重ですよね(笑)
さあさあ、朝にベーグルを食べていても、
2回目の朝食を求めてロウアーイーストまで行きますよ~♪
こちらには、「ベスト・ブランチ」の呼び声高い人気店があります。
それが『Prune(プルーン)』です。

特に人気なのが週末土日のみのブランチタイム。
sallyは早めに行けたから良かったけど、店内は満席で、外には行列ができていました!!
注文はもちろん!クラシック・エッグベネディクト~(^▽^)/
それとプルーンジュース。
プルーンジュースってのは、お店の名前ってだけで、フルーツがふんだんに入ったジュースです。
こちらのエッグベネディクト、
超~~~うまうまです~(≧▽≦)
イングリッシュマフィンにベーコン、ポーチドエッグがぷるんと乗っていて、
オランデーソースが美味しいこと美味しいこと・・・。
付け合わせはポテトのリュシティ。(ジャガイモのお焼きです。)
プルーンのエッグベネディクトは小さめなのが良いですね~。
ちょっと物足りないくらいで終われるのが良いんですよ(^-^)
sallyは注文しなかったけど、ブラッディ・マリーも人気メニューみたいです。
ニューヨーカーって、ブランチでカクテルを飲む習慣があるんですってね。
さあ、プルーンてお腹が満たされた後は、また街をお散歩です。
この週末くらいからは、食べ歩きメインよりも、お土産プレゼントクイズのお土産を選びに行ったり、
雑貨店なんかを巡ってみたりしてました。
あ!なんか、変な集団がいる!!

サンタだ!!サンタがたくさん歩いてるぞ!!
若いおねーちゃんやおにーちゃんが、サンタさんの衣装を着て歩いていました。
たまたまココで見かけただけじゃなく、
電車の中や、街のいたるところでサンタを見かけました。
後で聞いた話によると、
サンタコン(Santa Convention、略してSantaCon)ってのが開催されてたみたいです。
サンタコンとは、宗教や政治、それからお金儲けとはまったく無関係のお祭りイベントだそうで、
サンタクロースに仮装してみんなで集まって楽しむのが目的なんですって。
明らかに自前の衣装を着て街中を堂々と歩く若者。日本じゃなかなか見ない光景ですよね。
さて、街歩きの途中は、色々とガイドブックに載ってるような雑貨屋さんにも入ってみたのですが・・・

実際は、ニューヨークだから!っていう雑貨はあるわけじゃないんですよね(笑)
でも、ユニークなおもちゃとかを見つけて歩くのも楽しいものです。
さあ、時間はずいぶん経過したんですよ。
そろそろ何か食べたくなーい?
ホントはね、この日はベンダーをたくさん探す予定だったんですけど、
(あ、そうです、ベンダーって屋台のことって思ってください)
意外と見つからないのですよ~。
それじゃ、ベンダーじゃないお店にとりあえず行きましょう!
ノリータにあるチーズケーキ屋さ~ん♪

ニューヨークといったら、やっぱりチーズケーキも食べておかないとね~(≧▽≦)
こちらのお店は以前にも来たことありますが、
『Eileens Special Cheesecake(エイリーンズ・スペシャル・チーズケーキ)』です!
大きすぎない手頃なサイズのチーズケーキが店内には何種類も置いてあり、
1個なんて選べない~♪
ってことで、定番ストロベリーチーズケーキと、
バナナチーズケーキをいっただっきま~す♪♪♪
チーズケーキって、なんて美味しいのでしょう!うまうますぎ!
甘すぎない軽やかな口当たりなので、男性でも食べやすいかもですね~。
さて、甘いものを食べた後は、しっかりとまた歩きましょう!

ただでさえ週末だから、平日以上に街が混んでいます。
そして、それにしても混んでないか?と思ったら、
このエリアはチャイナタウンでした。
そうそう、週末の土曜日ということもあり、
ベンダー探しには失敗し続けるし、
行きたかったカフェも行列で混みすぎて入れない!なんて経験も(^-^;
いやはや、ヘロヘロになりますわな。
すっかり歩き疲れて、
ベンダーも見つからないしで、
休憩を求める頃・・・。
場所はMPD(ミート・パッキング・ディストリクト)にある
『Soy Luck Club(ソイ・ラック・クラブ)』です。
健康志向なニューヨーカーに愛されている大豆専門カフェです。

sallyが注文したのはホワイト・ソイ・モカ。
うんうん、まさに豆乳の味がするわ~(笑)
美味しく温まって、健康になれるなら良いですね。
っていうか、こっちのマグカップってデカイんですよ!!
小さいサイズのを注文してるのに、この大きさですからね~。
どんだけコーヒー好きなんだよ!って感じです。
けど、この大きいマグカップに、無線LANも使えるから、
勉強してる若者とか、結構皆さん長居してるみたい(^-^)
さあさあ!
朝から何気にお腹にたまるものは朝食しか食べてないじゃない!!!
そろそろお腹と背中がくっつくぞ!!!!
ってなわけで~!
目指した先は、
『5 Napkin Burger(ファイブ・ナプキン・バーガー)』です。

ニューヨークに来ると、とりあえず毎回ハンバーガーは食べてるsallyです。
これまで、バーガー・ジョイントとか、シェイク・シャックなど有名店には行って来たけれど、
うう・・・ココはなんだか高級店なたたずまい???
まあ、今回の旅はココ!って決めてたし、怯まず入ってみましょうか(^0^)/

良かった。店内は意外と普通でした。
常に満席って感じで、人気のお店なのでしょうね~。
さ~て、sallyの注文したオリジナル5ナプキンバーガーが到着しましたよ~!!!

どひゃ~!!!!デカイ~~~(≧□≦)
写真ではパッと見小さく見えるかも知れませんが、
ホームページを見に行っていただけると分厚さがわかると思います(笑)
高さ10センチ以上。10オンス(285グラム)のパテから流れ出る肉汁と、
グリュイエールチーズがたまらんです!
上に乗ってるオニオンも良いアクセントに!
もうこうなると、気軽なファースドフードのノリじゃないですよね。
食事ですよ、立派な(^-^;
これでもかってくらいフライドポテト乗ってるしさ~(笑)
美味しいのはもちろん美味しいです!!
ハンバーガーっていうよりも、『肉!!!』を食べてる感じです(笑)
いやはや・・・
このハンバーガーでノックアウトされちゃいましたよ・・・。
もうお腹が重くて歩けましぇ~ん!!
って言いたいところですが、
この近くのお店で、どうしても行っておきたいお店があるわけですよ~。
おほほほほほほ。
その名は
『Hallo Berlin(ハロー・ベルリン)』です。
本場ドイツの味をニューヨークでも味わえるレストランですが、
スグ近くにベンダーもあります。
今回はベンダーの方でテイクアウトして食べましょう。

こちらが、食べてみたかったブラート・ブルストです。
焼きソーセージにザワークラウト、炒めタマネギ、
特製ソースなどをたっぷりトッピングしたサンドです。
さすがは本格ソーセージ!超うまうまです!!
さっきハンバーガーでノックアウトされたお腹とは思えないくらい、ぺロリと完食です♪
さあさあ、sallyったらなんだかんだ食べてないか!?
と思われたかも知れませんが、
今日はこの後は食事写真は出てきませんので、ご安心を(笑)
それじゃ、夜の街のお散歩に行きましょう。

こちらは、『アメリカ自然史博物館』のRose Center for Earth and Space(ローズ宇宙センター)です。
外から見ると、きれいですよね~。
初回のニューヨーク訪問のときに中に入ったことがありますが・・・
プラネタリウムだった気がします。
ちなみに、今回自然史博物館には行く時間がありませんでしたが、
sallyの大好きな場所です。
巨大な恐竜の化石などたっくさんいて、
映画『ナイト・ミュージアム』を思い出しますよ(^-^)

色々歩き回った結果、今夜のしめはコチラのエリアへ。
リンカーン・センターです。
世界最高峰の複合芸術施設であり、オペラやバレエなど観に来る人々が多いところです。
あ、sallyはただイルミネーションを眺めに来ただけ~(^0^;

リンカーン・センター前の噴水広場は、イルミを楽しむ大人たちで賑わっています。
ただ・・・
何も知らずに来れば『ああ、素敵な景色ね~』で終わりますが、
sallyは以前もクリスマス時期にニューヨークに来たことがありますので、
『ココにでっかいツリーがあの時はあったじゃーん!!!』って感じです。
やっぱ、不景気なのね・・・くすん。

この噴水の前にね、とっても大きなきれいなツリーは以前はあったのですよ。
でも、まあ、それがなくなってしまっても、
十分雰囲気の良い場所ですよね~。
噴水の中にコインがたくさん入ってる・・・。
どうして人は噴水とか池を見るとお金を投げ入れたくなるのだろう・・・(≧m≦)

一応、小ぶりだけど建物のところにツリーがいましたよ(^-^)
ああ、なんでイルミがキラキラしてんのさ?と疑問に思われる方がいないとは思いますが、
クロスフィルターを使ってるからですよ。
それでは、スグ近くの『タイム・ワーナー・センター』まで移動しますよ。

こちらもキラキラとしていてとってもキレイです(^-^)
セントラル・パークのちょうど南西コーナーにあり、このエリアはコロンバス・サークルといいます。
2004年にオープンして以来、ニューヨークのランドマークとしてすっかりおなじみになりました。

2階から見るこの星型のイルミがキレイですよね~(^▽^)
クリスマスの音楽に合わせて、星たちが色を変えます。
吹き抜けの窓越しにはコロンバス・サークルが見えて、夜は窓にこの星たちがどこまでも映り、
とーっても素敵です。
さあさあ、5日目が終わっちゃいました。
長々とお付き合いありがとうございまいた。
って、6日目も長いと思うの。ごめんなさいね。
今日の食事写真が少ない敗因は、やっぱりベンダー探しに時間がかかりすぎて、
それなのに結局見つけられなかったことでしょうか(^-^;
はなのお迎えは、週明けになっちゃいます。
なので、お迎えまでに旅行記を終わらせたいなと思います。
それまで、はなの懐かし写真でも出してます!
はなピー、仲良く(?)ゴハンを食べるの図。

うまうま!!うまうま!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/17/2010 結局食べてます!のニューヨーク4日目後編
皆様、時差ボケボケボケ~のヘロヘロNY旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
というか、いつまでも旅行記、スミマセーン(^▽^;
1日に食べる量が多すぎるんですよね、
だから、枚数の関係上2回くらいにわけないとなんですよぉ。
もうちょっとお付き合いくださいませ。
さてさて、4日目後編です。
朝ごはんをたっぷり食べた後は、
ぶらりぶらりと街めぐりをして、
電車を乗り継ぎ、色々なエリアを歩きました。
歩き疲れてくると、そろそろティータイムにしたくなりますね・・・♪
SOHOエリアといえば、
現在はプラダやシャネルなどの高級ブランド店や個性的なお店が密集するショッピング街。
そんなエリアで大人気カフェといえば・・・
『CeciCela(セシ・セラ)』です。

狭い店内は常に満席。
歩き疲れた体には、甘~いものが食べたくなりますよね~。
ってことで、
パラダイスケーキを注文です。それとカフェオレです。
グァバやマンゴー、パッションフルーツのムースの上に、
たっぷりとトロピカルフルーツが乗っています。
うまうま~!!!
そんでもって、お店ご自慢のクロワッサンも食べておこう!ってなわけで、
チョコクロワッサンも食べてみましたよ♪
超うまうま~!!!
店内でスグ近くに座っていたお客様に注目していたら・・・
女性2人に囲まれたゲイの男の子(いや、この場合女の子?)がいたんですよ。
見た目は男性だったとしても、仕草やはにかみ方、女の子だな~って。
日本でKABA.ちゃんとかIKKOさんとかを見かけるのと同じ感じなのかなぁ?
でも、きっとこっちでは多いのかもな~って。
とにかく、かわいいんですよ。うん。
さてさて、セシセラでゆっくり休めた後は、
スグにまたスイーツめぐりです(笑)
同じく、ソーホー&ノリータエリアですが、
「お米プリン」の専門店へ行きますよ~!!
『Rice To Riches(ライス・トゥ・リッチズ)』です。
おしゃれ高級店の多いソーホーやノリータエリアには似合わないくらい
ポップでかわいらしい外観のお店です。

店内はアイス屋のようにズラリと色とりどりのライスプディングが並んでいます。
お願いすれば試食も可能のようです。
sallyのセレクトはチーズケーキフレーバーのプリンに、チェリーのトッピングです。
これで一番小さいサイズだった気がするけど、結構な量です。
美味しいと言えば美味しいんだけど・・・甘いです。
ライスというくらいだから、ちょっとプチプチ感があります。
お米の料理って考えれば、お粥のほうが絶対美味しいです(笑)
楽しいお店だとは思うけど、甘すぎて遠慮したいかも~(^0^;
さあさあ、甘いものの食べすぎの後は、
ちょっとお口直しにしょっぱいものが食べたくなりませんか~?
はい!同じくノリータエリアの人気店、
『Cafe Habana(カフェ・ハバナ)』へ行ってみましょう♪♪
キューバン・メキシカン料理のお店です。
ラテン系のダイナー風カフェとテイクアウト専門のお店が隣り合ってます。
どちらもとっても混んでいて、人気のお店のようです。
食べたいのは1品だけなので、テイクアウトのお店のほうで軽く食べていきましょう。

sallyが食べたかったのはコチラ!
グリルド・コーンです♪
名物のメキシコ風焼きトウモロコシです。
たっぷりかかった粉チーズがとろけて、チリパウダーがピリリと良い感じ!
ライムをしぼっていただきます(^▽^)
超~~~うまうまですよ~!!!
日本の縁日の屋台焼きモロコシとはまた違った味わいですね~。
さて、もういい加減食べすぎなんじゃ?と思われるかも知れませんが・・・
まだ食べるんだな~(笑)
ソーホーのはずれにある、隠れ家のようなかわいらしいカフェに行ってみましょう。
『Once Upon a Tart(ワンス・アポン・ア・タルト)』です。
お店の名の通り、タルトの専門店で、他にもカップケーキやクッキーなんかも置いてあります。
タルトは、フレッシュなフルーツが存分に使われていて、どれも美味しそう!!

もう夕方だったのもあり、店内に残ってるタルトは少なめでしたが、
お目当てのアップル・タルトがあったので、それを注文です(^-^)
一口サイズとはいかず、ちょっと大きめのタルトですが、
甘すぎずりんごの酸味が良い感じ!!
超うまうまです~!!!
これなら、何個でも食べられそうだわ!
さて、食べ歩きのしすぎで観光の写真が全然ありませんが、
いったんコンドミニアムに戻って、
今度はブルックリンに向かって出発です!
向かった先は・・・
『Brooklyn Brewery(ブルックリン・ブルワリー)』!!

地元っ子にも大人気の地ビールの工場です。
毎週金曜の午後6時からは$4で出来たてビールが飲めるハッピーアワーを実地しています。
それを楽しみに、みんな集まる集まる・・・♪

$4を払って、トークンというものをゲットします。
そんで、このカウンターで好きなビールと交換です。
ちなみに、トークン売り場で猫ちゃん発見!!!
これは写真を撮らなきゃ!!と思ったんですけど、
帰るときにはすでに猫ちゃん他の場所へ移動しちゃったみたいで、いませんでした(T▽T)
ココで飼われてる猫ちゃんみたいです。

sallyが飲んでみたのは、ブルックリン・ピルスナーだったかな。
地元民はトークンを何枚もテーブルに重ねていましたが、
観光客げヘベレケに酔っぱらっちゃ大変ですからね、
1杯でやめておきましたよ。

地元民に紛れ込んで、こんな雰囲気で飲むビールは最高のお味です(^-^)
さあ、たった1杯のビールでも気分は最高になり、
夕方までに食べまくったスイーツたちで十分お腹は満たされていたはずですが・・・
もういっちょ行ってみよう!!
実は初日に行くはずだったけど、
sallyが眠過ぎて行けなかったお店です。
『Clinton Street Baking Co. & Restaurant(クリントン・ストリート・ベーキング・カンパニー&レストラン)』です。
以前のニューヨーク訪問時も行ってるお店なんですけどね、
ここのパンケーキはホント美味しいんですもの~!!

ふわふわのブルーベリーパンケーキは最高です!
普通は朝食としてや、ティータイムに食べるのでしょうが、
こんな風に夜にも食べられるメニューなのですね。
夜はお店の雰囲気が昼とガラリと変わり、キャンドルの明かりだけで食べるのが大人っぽいわ~。
とにかくどデカイんですよ。
うまうまだし、人気があるのがわかります!!
さあ、4日目はいったいどんだけ食べたのでしょう・・・。
お腹が膨れすぎて、もう歩いても歩いてもお腹が減りません(笑)
帰り道、
有名デパート『Macy's(メイシーズ)』の前を通ってみましたよ~。
34丁目にある巨大デパートです。

クリスマスモード全開で、キラキラですね~。

裏側にもツリーが(^-^)
まあ、デパートの中身自体は、マダムが買い物しそうな、
sallyには縁のないとこです(笑)
あ、そうだ。
クリスマスツリーのきれいなところといえば、
sallyが泊まってるコンドミニアムのロビー、
ここもキレイなんですよ。

ロビーでまったりすることがほとんどなかったのですが、
ココのツリーもきれいだった~(^▽^)
それでは、やっと4日目が終わり。
はなのこともお迎えに行けてないので、
リアルタイム写真が何もありません・・・。
そんなわけで、懐かしの写真でいってみましょう!
イタズラして飼い主に捕らわれるはなピーです。

放せコラ~!! 何も悪いことしてないよ?
プレゼントクイズはもう少々お待ちください。
キーワードは心の中で考えていてくださいね♪
ちなみに、最近いつも夜の更新になっていたので、
本日から少しずつ元通りに戻すかと、今日はお昼の予約投稿にしてみました(^-^)
イマイチ時間がなくって、皆様への訪問がおろそかになってて申し訳ありません(≧へ≦)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
というか、いつまでも旅行記、スミマセーン(^▽^;
1日に食べる量が多すぎるんですよね、
だから、枚数の関係上2回くらいにわけないとなんですよぉ。
もうちょっとお付き合いくださいませ。
さてさて、4日目後編です。
朝ごはんをたっぷり食べた後は、
ぶらりぶらりと街めぐりをして、
電車を乗り継ぎ、色々なエリアを歩きました。
歩き疲れてくると、そろそろティータイムにしたくなりますね・・・♪
SOHOエリアといえば、
現在はプラダやシャネルなどの高級ブランド店や個性的なお店が密集するショッピング街。
そんなエリアで大人気カフェといえば・・・
『CeciCela(セシ・セラ)』です。

狭い店内は常に満席。
歩き疲れた体には、甘~いものが食べたくなりますよね~。
ってことで、
パラダイスケーキを注文です。それとカフェオレです。
グァバやマンゴー、パッションフルーツのムースの上に、
たっぷりとトロピカルフルーツが乗っています。
うまうま~!!!
そんでもって、お店ご自慢のクロワッサンも食べておこう!ってなわけで、
チョコクロワッサンも食べてみましたよ♪
超うまうま~!!!
店内でスグ近くに座っていたお客様に注目していたら・・・
女性2人に囲まれたゲイの男の子(いや、この場合女の子?)がいたんですよ。
見た目は男性だったとしても、仕草やはにかみ方、女の子だな~って。
日本でKABA.ちゃんとかIKKOさんとかを見かけるのと同じ感じなのかなぁ?
でも、きっとこっちでは多いのかもな~って。
とにかく、かわいいんですよ。うん。
さてさて、セシセラでゆっくり休めた後は、
スグにまたスイーツめぐりです(笑)
同じく、ソーホー&ノリータエリアですが、
「お米プリン」の専門店へ行きますよ~!!
『Rice To Riches(ライス・トゥ・リッチズ)』です。
おしゃれ高級店の多いソーホーやノリータエリアには似合わないくらい
ポップでかわいらしい外観のお店です。

店内はアイス屋のようにズラリと色とりどりのライスプディングが並んでいます。
お願いすれば試食も可能のようです。
sallyのセレクトはチーズケーキフレーバーのプリンに、チェリーのトッピングです。
これで一番小さいサイズだった気がするけど、結構な量です。
美味しいと言えば美味しいんだけど・・・甘いです。
ライスというくらいだから、ちょっとプチプチ感があります。
お米の料理って考えれば、お粥のほうが絶対美味しいです(笑)
楽しいお店だとは思うけど、甘すぎて遠慮したいかも~(^0^;
さあさあ、甘いものの食べすぎの後は、
ちょっとお口直しにしょっぱいものが食べたくなりませんか~?
はい!同じくノリータエリアの人気店、
『Cafe Habana(カフェ・ハバナ)』へ行ってみましょう♪♪
キューバン・メキシカン料理のお店です。
ラテン系のダイナー風カフェとテイクアウト専門のお店が隣り合ってます。
どちらもとっても混んでいて、人気のお店のようです。
食べたいのは1品だけなので、テイクアウトのお店のほうで軽く食べていきましょう。

sallyが食べたかったのはコチラ!
グリルド・コーンです♪
名物のメキシコ風焼きトウモロコシです。
たっぷりかかった粉チーズがとろけて、チリパウダーがピリリと良い感じ!
ライムをしぼっていただきます(^▽^)
超~~~うまうまですよ~!!!
日本の縁日の屋台焼きモロコシとはまた違った味わいですね~。
さて、もういい加減食べすぎなんじゃ?と思われるかも知れませんが・・・
まだ食べるんだな~(笑)
ソーホーのはずれにある、隠れ家のようなかわいらしいカフェに行ってみましょう。
『Once Upon a Tart(ワンス・アポン・ア・タルト)』です。
お店の名の通り、タルトの専門店で、他にもカップケーキやクッキーなんかも置いてあります。
タルトは、フレッシュなフルーツが存分に使われていて、どれも美味しそう!!

もう夕方だったのもあり、店内に残ってるタルトは少なめでしたが、
お目当てのアップル・タルトがあったので、それを注文です(^-^)
一口サイズとはいかず、ちょっと大きめのタルトですが、
甘すぎずりんごの酸味が良い感じ!!
超うまうまです~!!!
これなら、何個でも食べられそうだわ!
さて、食べ歩きのしすぎで観光の写真が全然ありませんが、
いったんコンドミニアムに戻って、
今度はブルックリンに向かって出発です!
向かった先は・・・
『Brooklyn Brewery(ブルックリン・ブルワリー)』!!

地元っ子にも大人気の地ビールの工場です。
毎週金曜の午後6時からは$4で出来たてビールが飲めるハッピーアワーを実地しています。
それを楽しみに、みんな集まる集まる・・・♪

$4を払って、トークンというものをゲットします。
そんで、このカウンターで好きなビールと交換です。
ちなみに、トークン売り場で猫ちゃん発見!!!
これは写真を撮らなきゃ!!と思ったんですけど、
帰るときにはすでに猫ちゃん他の場所へ移動しちゃったみたいで、いませんでした(T▽T)
ココで飼われてる猫ちゃんみたいです。

sallyが飲んでみたのは、ブルックリン・ピルスナーだったかな。
地元民はトークンを何枚もテーブルに重ねていましたが、
観光客げヘベレケに酔っぱらっちゃ大変ですからね、
1杯でやめておきましたよ。

地元民に紛れ込んで、こんな雰囲気で飲むビールは最高のお味です(^-^)
さあ、たった1杯のビールでも気分は最高になり、
夕方までに食べまくったスイーツたちで十分お腹は満たされていたはずですが・・・
もういっちょ行ってみよう!!
実は初日に行くはずだったけど、
sallyが眠過ぎて行けなかったお店です。
『Clinton Street Baking Co. & Restaurant(クリントン・ストリート・ベーキング・カンパニー&レストラン)』です。
以前のニューヨーク訪問時も行ってるお店なんですけどね、
ここのパンケーキはホント美味しいんですもの~!!

ふわふわのブルーベリーパンケーキは最高です!
普通は朝食としてや、ティータイムに食べるのでしょうが、
こんな風に夜にも食べられるメニューなのですね。
夜はお店の雰囲気が昼とガラリと変わり、キャンドルの明かりだけで食べるのが大人っぽいわ~。
とにかくどデカイんですよ。
うまうまだし、人気があるのがわかります!!
さあ、4日目はいったいどんだけ食べたのでしょう・・・。
お腹が膨れすぎて、もう歩いても歩いてもお腹が減りません(笑)
帰り道、
有名デパート『Macy's(メイシーズ)』の前を通ってみましたよ~。
34丁目にある巨大デパートです。

クリスマスモード全開で、キラキラですね~。

裏側にもツリーが(^-^)
まあ、デパートの中身自体は、マダムが買い物しそうな、
sallyには縁のないとこです(笑)
あ、そうだ。
クリスマスツリーのきれいなところといえば、
sallyが泊まってるコンドミニアムのロビー、
ここもキレイなんですよ。

ロビーでまったりすることがほとんどなかったのですが、
ココのツリーもきれいだった~(^▽^)
それでは、やっと4日目が終わり。
はなのこともお迎えに行けてないので、
リアルタイム写真が何もありません・・・。
そんなわけで、懐かしの写真でいってみましょう!
イタズラして飼い主に捕らわれるはなピーです。

放せコラ~!! 何も悪いことしてないよ?
プレゼントクイズはもう少々お待ちください。
キーワードは心の中で考えていてくださいね♪
ちなみに、最近いつも夜の更新になっていたので、
本日から少しずつ元通りに戻すかと、今日はお昼の予約投稿にしてみました(^-^)
イマイチ時間がなくって、皆様への訪問がおろそかになってて申し訳ありません(≧へ≦)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/16/2010 結局食べてます!のニューヨーク4日目前編
皆様、おかえりなさいのお言葉、ありがとうございます!!
帰国しても、疲れは出るし時差ボケあるのか、
とにかくヘロヘロです(笑)
はなに早く会いたいのですが・・・
まだお迎えに行ってません(≧へ≦)
1週間以上も猫をさわってないよぉ~!禁断症状が!!
でもまあ、飼い主がヘロヘロじゃ、はなをかまってあげられないし、
実家でばーちゃんにかわいがられてる方がはなも幸せなのかも(^-^)
それでは、帰国後もニューヨーク旅行記続けさせていただきます!
本日は4日目~。
行きたいお店リストは着々とこなしてるけど、
どうもどのお店も開店時刻が遅い!
早起きしても午前中は食べ物がないじゃ~ん!!!
てなわけで、前日にニューヨークの人気マーケット『WHOLE FOODS MARKET』にて、
ベーグルを買っておきましたよ♪
それと、サーモンやクリームチーズもね♪♪

うふふ(^-^)
自分の部屋でマンハッタンの朝を眺めながらです。
マーケットにはフルーツやら何やら簡単に揃いますからね、便利便利♪
良いですよね~♪
キッチンのついてるお部屋って便利です。
オーブンは日本と違って本格的なのがキッチンについてるから、
使い方がわからないわ~(笑)
すっごい適当に使ってみたけど、なんとか焼けたみたい(笑)
あ、振り返ったら、トースターもあったけど(笑)
使い方がわからないといえば、食器洗い乾燥機もある・・・。
あはは。どうやって使うの(^0^)??
さ~て、お腹も満たされてまったりした後は、
本日の朝食に向かいましょう!!
あれ?ベーグルは朝食じゃないのか?ま。いいか。
向かった先はイースト・ビレッジ。
なんか毎日来てる気がするな。

牛さんおはよーう!
あー、お腹空いた。
お店の開店時刻がまだでした。
早く開かないかしら。
ブツブツブツ・・・。
さあ、やっとお店も開店し、
うまうまレポートいってみましょう!

『Baoguette(バオゲット)』というベトナム料理のお店です。
昨日の記事でもナン・パンのサンドイッチが出たばかりですが、
今回もサンドイッチを注文です。
バオゲット・サンドイッチ。
ポークテリーヌや自家製コンビーフ、たっぷりの野菜やハーブがサンドされいます。
辛さが選べるとのことなので、辛さはナシにしてもらいました。
超うまうま~!!!コンビーフが超うま~!!!
なかなかお腹にたまります。
でも、まだうまうまは近くにある!
ってなわけで~、
バオゲットからスグ近くの『Luke's Lobster(ルークス・ロブスター)』へ。

注文したのはA Taste of Maineという3つの美味しさを楽しめるロールのセット。
ハーフサイズのロブスター、シュリンプ、クラブのロールが超うまうま!!!!
それに、うまうま蟹爪と、チップス、ドリンクもついてきます。
いやはや、こんなに具をたっぷり乗せて良いんですか!ってくらい具だくさんで、
パンはおまけみたいです(笑)
プリップリの蟹ちゃん海老ちゃん、たまらんですよ~♪♪♪
あ~♪サンドつづきでお腹パンパン~♪
幸せ~♪

イースト・ビレッジの街並みもクリスマスらしくなってますね~。
さて、次のお店に向かう前に、通りかかったアイスのお店も寄っておくか。
デザートは別腹ですからね~♪

同じくイースト・ビレッジにある『16 Handles』というフローズンヨーグルトのお店です。
こちらには以前にも来たことがあるのですが、
お店の名の通り、何種類もあるフレーバーのハンドルが自分で好きな味をくるくる巻けるんです。
そして、トッピングも自分で自由に盛り付けられて、あとはグラムで料金を払います。
これは何味のソフトだか忘れました(笑)
たしか、ラズベリーだかクランベリーの味のものです。
それに、マンゴーとイチゴとブルベリー、あとお餅のトッピングです。
自分で巻くからたくさん巻いちゃうと思うでしょう?(笑)
いえいえ、自分で巻くからこそついついケチって少なめですよ(≧m≦)
さ~て、美味しいデザートのあとは、
今回の旅でぜひ行ってみたかったお店へ!!

『Momofuku Milk Bar(モモフク・ミルク・バー)』です!
ガイドブックで見たときから、
え~!百福ちゃんがお店になったよ~!ちぽさーん!絶対行くからね~!って(笑)

ミルクバーっていうくらいだから、牛乳が美味しいお店なのか?って感じで、
シリアルミルクアイスとコーヒーミルクのシェイクを飲んでみました(^-^)
うほ~!おいしい~!けど寒い~!!(笑)
さて、朝食っていうか昼食だけで前編は終わっちゃいました。
そのあとは街をふらふら~っと。

ペットショップを発見しましたよ~。
このペットショップの窓ガラスの向かって右側、
むちおさんみたいな白黒ハチワレがいるの、わかりますか?(笑)
なーんて、旅行先でむちおさんに会ったところで・・・
あああ!!!

むちこさーん!
ここにも極度乾燥(しなさい)あったよ~!!
ベルギーだけじゃなく、アメリカにもSuperdryはあるようです。
ちなみに、スーパードライ、ちゃんとしたブランドですよ。
でもなんでしょうね、この命令口調(笑)
あ!またペットショップ見つけた!

店内には見つけると必ず入ってみますが、
おもちゃの金額などは日本よりも高い気がするし、
これといって日本と変わり映えのない品揃えです。
ちなみに、ニューヨークには外猫ちゃんはいないようです。
猫ってものを見かけません。きっと、お家の中で幸せに暮らしているのね。
ワンコのお散歩はすっごい見るんですけどね~。
さてさて、どこまで続くニューヨーク旅行記、
帰国しても皆様のもとへなかなか遊びに行けなくて申し訳ないです。
もうちょっとヘロヘロが続きそうです(^-^;
旅行記は続くけど、
キーワードは本日が最後になります!
皆様、やっとわかったという方もいらっしゃるようですね~!!
そう!最後のキーワードはコチラ!!
実家で仲良くしてくれているだろう、はなピーコンビにお願いしましょう!
はなが三頭身疑惑となったあのお写真です!

は~い!最後のキーワードはコレです! もう、みんなわかったよね?
プレゼント企画は、もう少々お待ちください。
はなのお迎えも行けてないので、
リアルタイムはなももう少々お待ちください。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
帰国しても、疲れは出るし時差ボケあるのか、
とにかくヘロヘロです(笑)
はなに早く会いたいのですが・・・
まだお迎えに行ってません(≧へ≦)
1週間以上も猫をさわってないよぉ~!禁断症状が!!
でもまあ、飼い主がヘロヘロじゃ、はなをかまってあげられないし、
実家でばーちゃんにかわいがられてる方がはなも幸せなのかも(^-^)
それでは、帰国後もニューヨーク旅行記続けさせていただきます!
本日は4日目~。
行きたいお店リストは着々とこなしてるけど、
どうもどのお店も開店時刻が遅い!
早起きしても午前中は食べ物がないじゃ~ん!!!
てなわけで、前日にニューヨークの人気マーケット『WHOLE FOODS MARKET』にて、
ベーグルを買っておきましたよ♪
それと、サーモンやクリームチーズもね♪♪

うふふ(^-^)
自分の部屋でマンハッタンの朝を眺めながらです。
マーケットにはフルーツやら何やら簡単に揃いますからね、便利便利♪
良いですよね~♪
キッチンのついてるお部屋って便利です。
オーブンは日本と違って本格的なのがキッチンについてるから、
使い方がわからないわ~(笑)
すっごい適当に使ってみたけど、なんとか焼けたみたい(笑)
あ、振り返ったら、トースターもあったけど(笑)
使い方がわからないといえば、食器洗い乾燥機もある・・・。
あはは。どうやって使うの(^0^)??
さ~て、お腹も満たされてまったりした後は、
本日の朝食に向かいましょう!!
あれ?ベーグルは朝食じゃないのか?ま。いいか。
向かった先はイースト・ビレッジ。
なんか毎日来てる気がするな。

牛さんおはよーう!
あー、お腹空いた。
お店の開店時刻がまだでした。
早く開かないかしら。
ブツブツブツ・・・。
さあ、やっとお店も開店し、
うまうまレポートいってみましょう!

『Baoguette(バオゲット)』というベトナム料理のお店です。
昨日の記事でもナン・パンのサンドイッチが出たばかりですが、
今回もサンドイッチを注文です。
バオゲット・サンドイッチ。
ポークテリーヌや自家製コンビーフ、たっぷりの野菜やハーブがサンドされいます。
辛さが選べるとのことなので、辛さはナシにしてもらいました。
超うまうま~!!!コンビーフが超うま~!!!
なかなかお腹にたまります。
でも、まだうまうまは近くにある!
ってなわけで~、
バオゲットからスグ近くの『Luke's Lobster(ルークス・ロブスター)』へ。

注文したのはA Taste of Maineという3つの美味しさを楽しめるロールのセット。
ハーフサイズのロブスター、シュリンプ、クラブのロールが超うまうま!!!!
それに、うまうま蟹爪と、チップス、ドリンクもついてきます。
いやはや、こんなに具をたっぷり乗せて良いんですか!ってくらい具だくさんで、
パンはおまけみたいです(笑)
プリップリの蟹ちゃん海老ちゃん、たまらんですよ~♪♪♪
あ~♪サンドつづきでお腹パンパン~♪
幸せ~♪

イースト・ビレッジの街並みもクリスマスらしくなってますね~。
さて、次のお店に向かう前に、通りかかったアイスのお店も寄っておくか。
デザートは別腹ですからね~♪

同じくイースト・ビレッジにある『16 Handles』というフローズンヨーグルトのお店です。
こちらには以前にも来たことがあるのですが、
お店の名の通り、何種類もあるフレーバーのハンドルが自分で好きな味をくるくる巻けるんです。
そして、トッピングも自分で自由に盛り付けられて、あとはグラムで料金を払います。
これは何味のソフトだか忘れました(笑)
たしか、ラズベリーだかクランベリーの味のものです。
それに、マンゴーとイチゴとブルベリー、あとお餅のトッピングです。
自分で巻くからたくさん巻いちゃうと思うでしょう?(笑)
いえいえ、自分で巻くからこそついついケチって少なめですよ(≧m≦)
さ~て、美味しいデザートのあとは、
今回の旅でぜひ行ってみたかったお店へ!!

『Momofuku Milk Bar(モモフク・ミルク・バー)』です!
ガイドブックで見たときから、
え~!百福ちゃんがお店になったよ~!ちぽさーん!絶対行くからね~!って(笑)

ミルクバーっていうくらいだから、牛乳が美味しいお店なのか?って感じで、
シリアルミルクアイスとコーヒーミルクのシェイクを飲んでみました(^-^)
うほ~!おいしい~!けど寒い~!!(笑)
さて、朝食っていうか昼食だけで前編は終わっちゃいました。
そのあとは街をふらふら~っと。

ペットショップを発見しましたよ~。
このペットショップの窓ガラスの向かって右側、
むちおさんみたいな白黒ハチワレがいるの、わかりますか?(笑)
なーんて、旅行先でむちおさんに会ったところで・・・
あああ!!!

むちこさーん!
ここにも極度乾燥(しなさい)あったよ~!!
ベルギーだけじゃなく、アメリカにもSuperdryはあるようです。
ちなみに、スーパードライ、ちゃんとしたブランドですよ。
でもなんでしょうね、この命令口調(笑)
あ!またペットショップ見つけた!

店内には見つけると必ず入ってみますが、
おもちゃの金額などは日本よりも高い気がするし、
これといって日本と変わり映えのない品揃えです。
ちなみに、ニューヨークには外猫ちゃんはいないようです。
猫ってものを見かけません。きっと、お家の中で幸せに暮らしているのね。
ワンコのお散歩はすっごい見るんですけどね~。
さてさて、どこまで続くニューヨーク旅行記、
帰国しても皆様のもとへなかなか遊びに行けなくて申し訳ないです。
もうちょっとヘロヘロが続きそうです(^-^;
旅行記は続くけど、
キーワードは本日が最後になります!
皆様、やっとわかったという方もいらっしゃるようですね~!!
そう!最後のキーワードはコチラ!!
実家で仲良くしてくれているだろう、はなピーコンビにお願いしましょう!
はなが三頭身疑惑となったあのお写真です!

は~い!最後のキーワードはコレです! もう、みんなわかったよね?
プレゼント企画は、もう少々お待ちください。
はなのお迎えも行けてないので、
リアルタイムはなももう少々お待ちください。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/15/2010 食べ歩きお散歩のニューヨーク3日目後編
皆様こんばんは。
はい、今さっき我が家に帰宅しました~(^▽^)/
はなのことはスグにはお迎えにいけないので、
実家の母に電話してみましたが・・・
はなは元気にしてるそうです(≧▽≦)
うん○をした後のダッシュをドタバタやって、、
その音を聞いたピーが追いかけたくてうずうずしてるそうです(笑)
ニューヨークのコンドミニアムにいるうちに
今日の分の記事の予約投稿でもしておければよかったのですが、
なんと、最後の最後にネットの回線が悪くなった~。
てなわけで、皆様のところにも訪問が途中までしかする時間がなくなってしまいました。
ごめんなさいね~。
さあ、それでは帰国しちゃってますが旅行記を続けさせていただきます!
ハイラインを下りた場所は、
ちょうどミートパッキング・ディストリクトです。
人々に『MPD』という呼び名で親しまれているエリアです。

かつては業者の数が100を超える精肉工場街だったこのエリアは、
様変わりしてショップやレストラン、クラブが次々に進出してきたそうです。
さらにもうもう少し歩くと、

ニューヨーカー御用達のグルメ・マーケット
『チェルシー・マーケット』です!
有名ベーカリー『サラベス』や『ファット・ウィッチ・ベーカリー』などなど、
たくさんのショップが入っている巨大グルメスポットです。

こちらもクリスマスモードですね~。
たくさんのお店の中には、食べ物のお店だけじゃなく、
雑貨やお洋服のお店も入っているんですよ。
美味しいものがたっくさんあるスポットですが、
何気にフルーツの香りやシーフードの香りが混ざって漂って、変な感じ~(笑)

チェルシー・マーケットもこの時期はキラキラなんですね~(^-^)
そうそう、ニューヨークの地下鉄には、こんなかわいらしいキャラがいるんですよ。

この子たちは地下鉄14丁目の駅で出会った子たちですが、
14丁目駅には、いたるところにこのキャラたちがいます。
金貨を集めてるようです。
このキャラたち、地下鉄の駅だけじゃなく、
よーく見てると街中にもいたりするんです(^▽^)
さあ、かわいいキャラを見つけた後は、
チェルシー地区6番街20丁目角にある『Limelight Market Place(ライムライト・マーケットプレイス)』へ!

こちらはもともと、古い教会でした。
それが2010年5月にマーケットプレイスとして生まれ変わったそうです。
中には、色々なショップが入っています。
お洋服やコスメ、もちろん美味しそうなショップもね♪
さあ、たくさん歩いたので、
そろそろ何か食べたいな~って思うのが普通でしょう?(笑)
それではうまうま画像いってみましょう!

ユニオンスクエアの『The City Bakery (シティー・ベーカリー)』にある、
マカロニ&チーズです♪
ちなみにこちらはハーフパウンド。
いつもシティー・ベーカリーにはマシュマロを浮かべたホットチョコレートを飲みに来るのですが、
今回はこのマカロニ&チーズが食べてみたくて~♪
マカロニグラタンに似ています。
チェダーチーズやグリュイエールチーズをたっぷり使ったうまうまチーズ料理です♪
ハーフパウンドはちょっと少なかったかなとは思ったけど、
この後もうまうまは続くのでね~(笑)
さあ、辺りが暗くなってきてしまったので、
早く次のうまうまを探しましょう。
今度はベンダー探しです。

探していたのは、
『Bistro Truck(ビストロ・トラック)』。
ニューヨークには美味しい評判のベンダーがたくさんあるようで、
ガイドブックなどに載っているから食べに行こう!と思っても、
ちゃんと今日はドコでお店を営業してるか確認しておかないと、出会えない場合もあります。
今回の旅で、いくつかベンダー料理もチェックしていたのですが、
見つけられなかったベンダーもあったんです。シクシク。

で、こちらのベンダーで購入したのが、
Marrakech Lambです。
すっかり暗くなった時間の外での撮影なので、
イマイチ美味しそうに撮れませんでしたが、
ラム肉たっぷりに、お野菜、下にはクスクスが入ってます。
歩きまわってから食べたので、少し冷めてしまいましたが、美味しかったですよ~♪
そして、さらにもう少し食べちゃいます?(笑)
最近のマンハッタンでは、アジア系のサンドイッチが流行してるようで、
『Num Pang(ナン・パン)』へ行ってみましょう(^0^)

Five-spice Glazed Pork Bellyです。
5種類のスパイスとはちみつでこってりと味付けしてある甘辛ポークが入ってます。
がっつり入った香草とニンジンの酢漬けが良いわき役です。
ちょっと辛かったです。
そして、満腹になったところで、
最後にデザートは別腹~♪ってなわけで・・・
今度もベンダー探しです。
イーストビレッジに停車していた『Wafels & Dinges(ワッフルズ&ディングズ)』でうまうまワッフルを食べましょう♪

もうフラッシュなしでは撮影できない状態になっちゃいました(^▽^;
これまた美味しそうに撮影できなかったけど、
超うまうまでしたよ~♪
パリっとしたブリュッセル生地にイチゴとチョコをトッピングしてもらいました。
甘くてうまうま~♪♪
そんなこんなで、3日目は食べてばっかりで終わってしまった感じですね~(^-^)
ま、4日目も食べてばっかりなんですけどね(笑)
それでは、帰国はしましたがまだはな不在のため、
本日のキーワードは実家のピーにお願いしましょう!!
ピーちゃ~ん!!

は~い!ピーちゃん、はな姉ちゃんと仲良くしてるよ~!!
今日のキーワードはコレだって、はな姉ちゃんに言われました!!
みんな覚えてね~!!
ああ、こんな時間になっちゃいました。
まだ帰国して何も食べてませ~ん!!!
胃袋がすっかり広がってしまったので、
何か食べてきます。
皆様への訪問はもうちょっとだけお待ちください。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
はい、今さっき我が家に帰宅しました~(^▽^)/
はなのことはスグにはお迎えにいけないので、
実家の母に電話してみましたが・・・
はなは元気にしてるそうです(≧▽≦)
うん○をした後のダッシュをドタバタやって、、
その音を聞いたピーが追いかけたくてうずうずしてるそうです(笑)
ニューヨークのコンドミニアムにいるうちに
今日の分の記事の予約投稿でもしておければよかったのですが、
なんと、最後の最後にネットの回線が悪くなった~。
てなわけで、皆様のところにも訪問が途中までしかする時間がなくなってしまいました。
ごめんなさいね~。
さあ、それでは帰国しちゃってますが旅行記を続けさせていただきます!
ハイラインを下りた場所は、
ちょうどミートパッキング・ディストリクトです。
人々に『MPD』という呼び名で親しまれているエリアです。

かつては業者の数が100を超える精肉工場街だったこのエリアは、
様変わりしてショップやレストラン、クラブが次々に進出してきたそうです。
さらにもうもう少し歩くと、

ニューヨーカー御用達のグルメ・マーケット
『チェルシー・マーケット』です!
有名ベーカリー『サラベス』や『ファット・ウィッチ・ベーカリー』などなど、
たくさんのショップが入っている巨大グルメスポットです。

こちらもクリスマスモードですね~。
たくさんのお店の中には、食べ物のお店だけじゃなく、
雑貨やお洋服のお店も入っているんですよ。
美味しいものがたっくさんあるスポットですが、
何気にフルーツの香りやシーフードの香りが混ざって漂って、変な感じ~(笑)

チェルシー・マーケットもこの時期はキラキラなんですね~(^-^)
そうそう、ニューヨークの地下鉄には、こんなかわいらしいキャラがいるんですよ。

この子たちは地下鉄14丁目の駅で出会った子たちですが、
14丁目駅には、いたるところにこのキャラたちがいます。
金貨を集めてるようです。
このキャラたち、地下鉄の駅だけじゃなく、
よーく見てると街中にもいたりするんです(^▽^)
さあ、かわいいキャラを見つけた後は、
チェルシー地区6番街20丁目角にある『Limelight Market Place(ライムライト・マーケットプレイス)』へ!

こちらはもともと、古い教会でした。
それが2010年5月にマーケットプレイスとして生まれ変わったそうです。
中には、色々なショップが入っています。
お洋服やコスメ、もちろん美味しそうなショップもね♪
さあ、たくさん歩いたので、
そろそろ何か食べたいな~って思うのが普通でしょう?(笑)
それではうまうま画像いってみましょう!

ユニオンスクエアの『The City Bakery (シティー・ベーカリー)』にある、
マカロニ&チーズです♪
ちなみにこちらはハーフパウンド。
いつもシティー・ベーカリーにはマシュマロを浮かべたホットチョコレートを飲みに来るのですが、
今回はこのマカロニ&チーズが食べてみたくて~♪
マカロニグラタンに似ています。
チェダーチーズやグリュイエールチーズをたっぷり使ったうまうまチーズ料理です♪
ハーフパウンドはちょっと少なかったかなとは思ったけど、
この後もうまうまは続くのでね~(笑)
さあ、辺りが暗くなってきてしまったので、
早く次のうまうまを探しましょう。
今度はベンダー探しです。

探していたのは、
『Bistro Truck(ビストロ・トラック)』。
ニューヨークには美味しい評判のベンダーがたくさんあるようで、
ガイドブックなどに載っているから食べに行こう!と思っても、
ちゃんと今日はドコでお店を営業してるか確認しておかないと、出会えない場合もあります。
今回の旅で、いくつかベンダー料理もチェックしていたのですが、
見つけられなかったベンダーもあったんです。シクシク。

で、こちらのベンダーで購入したのが、
Marrakech Lambです。
すっかり暗くなった時間の外での撮影なので、
イマイチ美味しそうに撮れませんでしたが、
ラム肉たっぷりに、お野菜、下にはクスクスが入ってます。
歩きまわってから食べたので、少し冷めてしまいましたが、美味しかったですよ~♪
そして、さらにもう少し食べちゃいます?(笑)
最近のマンハッタンでは、アジア系のサンドイッチが流行してるようで、
『Num Pang(ナン・パン)』へ行ってみましょう(^0^)

Five-spice Glazed Pork Bellyです。
5種類のスパイスとはちみつでこってりと味付けしてある甘辛ポークが入ってます。
がっつり入った香草とニンジンの酢漬けが良いわき役です。
ちょっと辛かったです。
そして、満腹になったところで、
最後にデザートは別腹~♪ってなわけで・・・
今度もベンダー探しです。
イーストビレッジに停車していた『Wafels & Dinges(ワッフルズ&ディングズ)』でうまうまワッフルを食べましょう♪

もうフラッシュなしでは撮影できない状態になっちゃいました(^▽^;
これまた美味しそうに撮影できなかったけど、
超うまうまでしたよ~♪
パリっとしたブリュッセル生地にイチゴとチョコをトッピングしてもらいました。
甘くてうまうま~♪♪
そんなこんなで、3日目は食べてばっかりで終わってしまった感じですね~(^-^)
ま、4日目も食べてばっかりなんですけどね(笑)
それでは、帰国はしましたがまだはな不在のため、
本日のキーワードは実家のピーにお願いしましょう!!
ピーちゃ~ん!!

は~い!ピーちゃん、はな姉ちゃんと仲良くしてるよ~!!
今日のキーワードはコレだって、はな姉ちゃんに言われました!!
みんな覚えてね~!!
ああ、こんな時間になっちゃいました。
まだ帰国して何も食べてませ~ん!!!
胃袋がすっかり広がってしまったので、
何か食べてきます。
皆様への訪問はもうちょっとだけお待ちください。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/14/2010 食べ歩きお散歩のニューヨーク3日目前編
日本の皆様こんばんは。
ニューヨークのsallyでございます。こちらではおはようございます。
泣いても笑っても、いよいよあと数時間もしたら快適コンドミニアムを出発し、
空港に向かわないとなりません。
なのに、旅行記まだ3日目です(笑)
なにせ、食事の写真だけで1日に数枚になると、観光の写真が全然使えなくなるので、
1日の出来事を2~3回に分けてUPさせていただいています。
皆様がsallyはどんだけ大食いかと勘違いされているかわかりませんが、
少量頻回型の胃袋ですので、そんなには食べませんよ。
しかも、今回の行ってみたいお店リストは、ほとんど軽食ですってば。
そんな、毎食ピザをホールで!なんてことはありません(笑)
ところで、18インチのグリマルティーズのピザですが、
テイクアウトって何のことでしょう?(笑)
出されたものは残さず食べますとも~♪
最後のほうは冷めてましたが、美味しく完食させていただきました(^0^)
あ、後ろにもう1枚写ってるってはむゆみさんが心配されていましたが、
あれはお隣さんのピザですよ(笑)
さてさて、前置きが長くなりましたが、3日目の朝を迎え、
1日目と2日目に全然消化できなかったお店めぐりをしなくっちゃです!!
とはいえ、お店が早朝からOPENしてるわけじゃなく、
お腹を空かせまくって、やっと出発!!

街をブラブラと歩いていると、
こんな風にお花屋さんはもちろん、いたるところでクリスマスツリー用の木が売られています。
華やかにリースも売られていて、
見ていて楽しいです(^-^)
本物の木を使うツリーなんて素敵ですね~。
さあ!最初のお目当てのお店に到着!!
『Alice's Tea Cup(ChapterⅡ)(アリスズ・ティー・カップ)』です。
店名のとおり、童話の世界をイメージしたティールームです。
1つの記事の写真枚数の都合上、店内の写真など紹介しませんが、
アリスの絵が描いてあったり、とてもメルヘンチックなかわいいお店です。

スイーツメニューも美味しそうですが、
お腹が空いているのでAlice's bigger breakfastを注文です。
ものすっごい大きなスコーン、ふわふわなほうれん草のスクランブルエッグ、
そしてフルーツの盛り合わせです。
スコーンのところに添えられたバニラヨーグルトが超うまうま!
いや~!!!!このお店、たまらなく美味しいわ~!!!

紅茶の種類はものすごくたくさんあって、選べません(笑)
お店のお姉さんのおススメの何ちゃらにしました。
カップは全て違うカップなんですよ。
ティーポットも一つ一つ違うからかわいいんです(^-^)
さあ、朝食に大満足した後は、
デザートが食べたい気分ですよね~♪
向かった先は、
『Bomboloni(ボンボローニ)』という
イタリアン・ドーナツのお店です♪

想像していたよりもちょっと大きいサイズだったけど、
せっかくなので2種類くらい食べておきますか?
ピーナッツバターカップと、
チョコとマシュマロのやつです。
うは~!!!うまうま~!!!
大きすぎないから、食後のデザートとしてはちょうど良いかもですね~♪♪
さて、せっかくマンハッタンのアッパー・ウエスト・サイドにいますので、
ダコタ・ハウスでも見て行きましょうか。

1884年に建てられ、著名人が多く住んだ世界一有名な超高級アパートです。
ジョン・レノンが門の前で暗殺される悲劇が起った場所ですね。
あれから30年だそうです。
そうそう、この日は現地時間12月9日。
ちょうど前日の12月8日はジョン・レノンの命日です。

ジョンを追悼して作られたセントラルパークのストロベリー・フィールズでは、
追悼を捧げる人々が集まっていましたよ。
近くでは、『Imagine』を歌っている人もいました。
ストロベリー・フィールズを後にして、
今度は第2段のデザートタイム。
うふふ。スイーツめぐりはやめられませんね~♪
チェルシーまで移動して、
『Three Tarts(スリー・タルツ)』に行きましたよ(^▽^)
かわいらしい一口サイズのタルトやカップケーキのお店ですが、
店内には雑貨も売られていて、それを見に行くだけでも楽しいお店です。

一応もう一度言っておきますが、
一口サイズのタルトですからね!!!
アップルクリスプと、レモンと、クランベリーと、キンカンのタルト4種です。
ほんとミニサイズなので、あっという間に食べ終わっちゃいます。
美味しいわ~♪
さて、前編の食事はこれで終わりますが、
ちょっと観光を。
タルト屋さんを出た後は、
2009年6月にOPENした新名所『The High Line(ハイライン)』に行ってみましょう!!
1980年以来、廃線となっていた高架鉄道跡が遊歩道として生まれ変わりました。
現在はガンズ・ヴォート・ストリートから20丁目までの区間がOPENしています。

さすがは空中公園!見渡す景色は最高ですよ~。
冬なので閑散としていますが、
きっと夏の過ごしやすい季節には、多くの人で賑わうところです。

17丁目のポイントにある大階段からは10番街がガラス越しに見下ろせます。
寒くて人はほっとんどいなかったけど~(笑)

もっとポカポカ陽気なら、きれいな眺めを見てゆっくり座っていきたいところですね~。

こちらはハイラインをまたぐ形で話題のホテル『スタンダード』です。
さ~て、ハイライン散歩を終えたら、
後編のお散歩と、うまうま画像になりま~す!
それじゃ、次は日本で会いましょう(^0^)/
ちなみに、帰国してもスグにはなをお迎えに行けるかわかりません。
数日先になるかも。
なので、旅行記はすみませんがダラダラとまだまだ続きます!!!
日本のはな貴婦人!それではキーワードよろしくお願いします~!!!

皆さん、キーワードはちゃんと覚えてらっしゃるかしら?
今日のキーワードはコレです!
帰国後もキーワードは続きま~す!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ニューヨークのsallyでございます。こちらではおはようございます。
泣いても笑っても、いよいよあと数時間もしたら快適コンドミニアムを出発し、
空港に向かわないとなりません。
なのに、旅行記まだ3日目です(笑)
なにせ、食事の写真だけで1日に数枚になると、観光の写真が全然使えなくなるので、
1日の出来事を2~3回に分けてUPさせていただいています。
皆様がsallyはどんだけ大食いかと勘違いされているかわかりませんが、
少量頻回型の胃袋ですので、そんなには食べませんよ。
しかも、今回の行ってみたいお店リストは、ほとんど軽食ですってば。
そんな、毎食ピザをホールで!なんてことはありません(笑)
ところで、18インチのグリマルティーズのピザですが、
テイクアウトって何のことでしょう?(笑)
出されたものは残さず食べますとも~♪
最後のほうは冷めてましたが、美味しく完食させていただきました(^0^)
あ、後ろにもう1枚写ってるってはむゆみさんが心配されていましたが、
あれはお隣さんのピザですよ(笑)
さてさて、前置きが長くなりましたが、3日目の朝を迎え、
1日目と2日目に全然消化できなかったお店めぐりをしなくっちゃです!!
とはいえ、お店が早朝からOPENしてるわけじゃなく、
お腹を空かせまくって、やっと出発!!

街をブラブラと歩いていると、
こんな風にお花屋さんはもちろん、いたるところでクリスマスツリー用の木が売られています。
華やかにリースも売られていて、
見ていて楽しいです(^-^)
本物の木を使うツリーなんて素敵ですね~。
さあ!最初のお目当てのお店に到着!!
『Alice's Tea Cup(ChapterⅡ)(アリスズ・ティー・カップ)』です。
店名のとおり、童話の世界をイメージしたティールームです。
1つの記事の写真枚数の都合上、店内の写真など紹介しませんが、
アリスの絵が描いてあったり、とてもメルヘンチックなかわいいお店です。

スイーツメニューも美味しそうですが、
お腹が空いているのでAlice's bigger breakfastを注文です。
ものすっごい大きなスコーン、ふわふわなほうれん草のスクランブルエッグ、
そしてフルーツの盛り合わせです。
スコーンのところに添えられたバニラヨーグルトが超うまうま!
いや~!!!!このお店、たまらなく美味しいわ~!!!

紅茶の種類はものすごくたくさんあって、選べません(笑)
お店のお姉さんのおススメの何ちゃらにしました。
カップは全て違うカップなんですよ。
ティーポットも一つ一つ違うからかわいいんです(^-^)
さあ、朝食に大満足した後は、
デザートが食べたい気分ですよね~♪
向かった先は、
『Bomboloni(ボンボローニ)』という
イタリアン・ドーナツのお店です♪

想像していたよりもちょっと大きいサイズだったけど、
せっかくなので2種類くらい食べておきますか?
ピーナッツバターカップと、
チョコとマシュマロのやつです。
うは~!!!うまうま~!!!
大きすぎないから、食後のデザートとしてはちょうど良いかもですね~♪♪
さて、せっかくマンハッタンのアッパー・ウエスト・サイドにいますので、
ダコタ・ハウスでも見て行きましょうか。

1884年に建てられ、著名人が多く住んだ世界一有名な超高級アパートです。
ジョン・レノンが門の前で暗殺される悲劇が起った場所ですね。
あれから30年だそうです。
そうそう、この日は現地時間12月9日。
ちょうど前日の12月8日はジョン・レノンの命日です。

ジョンを追悼して作られたセントラルパークのストロベリー・フィールズでは、
追悼を捧げる人々が集まっていましたよ。
近くでは、『Imagine』を歌っている人もいました。
ストロベリー・フィールズを後にして、
今度は第2段のデザートタイム。
うふふ。スイーツめぐりはやめられませんね~♪
チェルシーまで移動して、
『Three Tarts(スリー・タルツ)』に行きましたよ(^▽^)
かわいらしい一口サイズのタルトやカップケーキのお店ですが、
店内には雑貨も売られていて、それを見に行くだけでも楽しいお店です。

一応もう一度言っておきますが、
一口サイズのタルトですからね!!!
アップルクリスプと、レモンと、クランベリーと、キンカンのタルト4種です。
ほんとミニサイズなので、あっという間に食べ終わっちゃいます。
美味しいわ~♪
さて、前編の食事はこれで終わりますが、
ちょっと観光を。
タルト屋さんを出た後は、
2009年6月にOPENした新名所『The High Line(ハイライン)』に行ってみましょう!!
1980年以来、廃線となっていた高架鉄道跡が遊歩道として生まれ変わりました。
現在はガンズ・ヴォート・ストリートから20丁目までの区間がOPENしています。

さすがは空中公園!見渡す景色は最高ですよ~。
冬なので閑散としていますが、
きっと夏の過ごしやすい季節には、多くの人で賑わうところです。

17丁目のポイントにある大階段からは10番街がガラス越しに見下ろせます。
寒くて人はほっとんどいなかったけど~(笑)

もっとポカポカ陽気なら、きれいな眺めを見てゆっくり座っていきたいところですね~。

こちらはハイラインをまたぐ形で話題のホテル『スタンダード』です。
さ~て、ハイライン散歩を終えたら、
後編のお散歩と、うまうま画像になりま~す!
それじゃ、次は日本で会いましょう(^0^)/
ちなみに、帰国してもスグにはなをお迎えに行けるかわかりません。
数日先になるかも。
なので、旅行記はすみませんがダラダラとまだまだ続きます!!!
日本のはな貴婦人!それではキーワードよろしくお願いします~!!!

皆さん、キーワードはちゃんと覚えてらっしゃるかしら?
今日のキーワードはコレです!
帰国後もキーワードは続きま~す!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/13/2010 巨大○○と夜景のニューヨークだよ!2日目後編
日本の皆様こんばんは。
ニューヨークのsallyでございます。こちらではおはようございます。
すっかりダラダラと旅行記を綴っていますが、
とうとう1日中遊べるのは本日が最終日です。
食べ残してるお店はまだ山ほどあるけど、
意外とお店を発見できなかったり、お店が混んでいて入れなかったりと、
予定通りにはいかないものです。
本日は2日目の夜のお話をさせていただきますが、
やっと明日からは皆様お待ちかね?の食い倒れの記事になると思います(笑)
ところで、ヒートテック3枚重ねはsallyが寒がりなだけかも知れません。
実際の気温は、だいたい0度とかそれ以下くらいです。
ヒートテックのタートルネックは超ぬくぬくです。感動中(笑)
さてさて、ブルックリンに渡ったsallyですが、
そろそろ夜ごはんタイムとなりました。
皆様がちょっと食べてる写真は少ないのではないかとおっしゃいますが、
だからsallyは小食になったと言ってるじゃないですか!!(笑)
さーて、夜ごはんの場所はっと・・・

ザガッドニューヨークでも常に1位にランクインされるというピザ屋さん、
『Grimaldi's Pizzeria(グリマルティーズ・ピザ)』です。
行列ができるほどのお店らしいのですが、
比較的早い時間に行けたからか、すんなり席に案内されました。
残念なことにか、幸運なことにか、ピザはホールでしか注文できないお店です。
ドキドキ・・・。
ちなみに、ピザはラージサイズとスモールサイズと選べます。
日本人にはスモールで十分なのでしょうが、
隣の席のカップルも、反対隣りのご夫婦もラージをどどーんと注文してるじゃないですか!!
これは、負けていられない!?
ってことで、ラージサイズを注文しちゃいました(笑)
ドキドキ・・・。

地元の人もたくさん集うお店なので、
雰囲気でなんとなくビールも注文しちゃいました。
ブルックリン・ピルスナーです。
比較的飲みやすいお味ですね。
さあ!お待ちかねのピザが提供されましたよ~!!

ト・・・トロが小さく見えるニャ~!!!
うふふ。
ラージサイズピザは18インチ。
つまり、帰宅してから調べたら・・・45.72㎝だそうです(笑)
プレーンピザにはモッツァレラチーズとドライトマト、バジルが乗っています。
そこに、イタリアントマトを乗せてもらいました。
お味はもちろん美味しいです!!
ただね、世の中には限度というか適量ってものがあるんですよね。
美味しいんだけど、さすがに最後の方には冷めてきちゃいます。
出来たてアツアツだからピザは美味しいんです!
これなら、99¢ピザを1切れ食べたほうが新鮮なまま終われます。
えへへ(^-^;
そんなわけで、
2日目は自由の女神見学に時間もかかったおかげで、
あんまり食べられずに終わってしまいましたね。
ピザ屋さんを出ると、辺りはすっかり夜です。

ブルックリン・ブリッジとマンハッタンの夜景です。
川沿いは寒いけど、こんなきれいな夜景を見れるなら近づいちゃいますね~(^-^)
さて、ブルックリン側から電車でピューッとマンハッタン側に戻ってくると、
まずは夜のニューヨーク証券取引所へ。

あれ!?
あれれれれれ!!?
証券取引所の夜景は、シンボル6本の柱に星条旗がキラキラと電飾されているはずなのに・・・
不景気だからですかねえ?
数年前に見たクリスマスイルミネーションよりも、どこもショボくなってる気がします。
でもまあ、これでも十分キレイなんですけどね!
それでは、夜のロックフェラーセンターのクリスマスツリーでも見に行きましょうか(^▽^)/

ロックフェラーセンターの夜景といえば、ツリーはもちろんですが、
こちらの5番街を挟んで向かいにあるデパート、
サックス・フィフス・アベニュー(Saks Fifth Avenue)本店の外壁もすごいんです!
毎年恒例のイルミネーションですが、雪の結晶がキレイですね~♪
そしてそして!
この雪の結晶から振り返ると・・・!!!

ジャジャーン♪
かわいい天使ちゃんたちと、向こうにクリスマスツリー、
そしてロックフェラーセンターがドドーンと建ち誇ってますね~(^0^)

キラキラツリーはいつ見ても圧巻ですね。
このキラキラが全部LEDなのわけですよね、すごいな~。

豆知識ですが、
ツリーに用いられた木は、
ニューヨーク郊外のマホパック(Mahopac)から切り出された高さ約23メートル、
重さ12トンの針葉樹ノルウェー・スプルース(オウシュウトウヒ)で、
電飾には環境にやさしいLEDライトが3万個使われ、
LEDをつなぐ電線の長さは8キロメートルに及ぶ。
ツリーのトップには、スワロフスキー(Swarovski)のクリスタルガラス製の星が輝いている。
だそうです。
それでは明日からはまた何日かにわたってうまうま画像が出てくるかと思います。
でも、ちゃんと観光もしてるからね~!(笑)
本日のキーワードいってみましょう!
あまりに簡単なんで、出す必要もないかな?(笑)
日本のはな女子高生ちゃーん!よろしくね~!!

は~い!今日のキーワードはコレです!
みんな、もし途中でわかっても、心の中でつぶやくだけにしてね♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ニューヨークのsallyでございます。こちらではおはようございます。
すっかりダラダラと旅行記を綴っていますが、
とうとう1日中遊べるのは本日が最終日です。
食べ残してるお店はまだ山ほどあるけど、
意外とお店を発見できなかったり、お店が混んでいて入れなかったりと、
予定通りにはいかないものです。
本日は2日目の夜のお話をさせていただきますが、
やっと明日からは皆様お待ちかね?の食い倒れの記事になると思います(笑)
ところで、ヒートテック3枚重ねはsallyが寒がりなだけかも知れません。
実際の気温は、だいたい0度とかそれ以下くらいです。
ヒートテックのタートルネックは超ぬくぬくです。感動中(笑)
さてさて、ブルックリンに渡ったsallyですが、
そろそろ夜ごはんタイムとなりました。
皆様がちょっと食べてる写真は少ないのではないかとおっしゃいますが、
だからsallyは小食になったと言ってるじゃないですか!!(笑)
さーて、夜ごはんの場所はっと・・・

ザガッドニューヨークでも常に1位にランクインされるというピザ屋さん、
『Grimaldi's Pizzeria(グリマルティーズ・ピザ)』です。
行列ができるほどのお店らしいのですが、
比較的早い時間に行けたからか、すんなり席に案内されました。
残念なことにか、幸運なことにか、ピザはホールでしか注文できないお店です。
ドキドキ・・・。
ちなみに、ピザはラージサイズとスモールサイズと選べます。
日本人にはスモールで十分なのでしょうが、
隣の席のカップルも、反対隣りのご夫婦もラージをどどーんと注文してるじゃないですか!!
これは、負けていられない!?
ってことで、ラージサイズを注文しちゃいました(笑)
ドキドキ・・・。

地元の人もたくさん集うお店なので、
雰囲気でなんとなくビールも注文しちゃいました。
ブルックリン・ピルスナーです。
比較的飲みやすいお味ですね。
さあ!お待ちかねのピザが提供されましたよ~!!

ト・・・トロが小さく見えるニャ~!!!
うふふ。
ラージサイズピザは18インチ。
つまり、帰宅してから調べたら・・・45.72㎝だそうです(笑)
プレーンピザにはモッツァレラチーズとドライトマト、バジルが乗っています。
そこに、イタリアントマトを乗せてもらいました。
お味はもちろん美味しいです!!
ただね、世の中には限度というか適量ってものがあるんですよね。
美味しいんだけど、さすがに最後の方には冷めてきちゃいます。
出来たてアツアツだからピザは美味しいんです!
これなら、99¢ピザを1切れ食べたほうが新鮮なまま終われます。
えへへ(^-^;
そんなわけで、
2日目は自由の女神見学に時間もかかったおかげで、
あんまり食べられずに終わってしまいましたね。
ピザ屋さんを出ると、辺りはすっかり夜です。

ブルックリン・ブリッジとマンハッタンの夜景です。
川沿いは寒いけど、こんなきれいな夜景を見れるなら近づいちゃいますね~(^-^)
さて、ブルックリン側から電車でピューッとマンハッタン側に戻ってくると、
まずは夜のニューヨーク証券取引所へ。

あれ!?
あれれれれれ!!?
証券取引所の夜景は、シンボル6本の柱に星条旗がキラキラと電飾されているはずなのに・・・
不景気だからですかねえ?
数年前に見たクリスマスイルミネーションよりも、どこもショボくなってる気がします。
でもまあ、これでも十分キレイなんですけどね!
それでは、夜のロックフェラーセンターのクリスマスツリーでも見に行きましょうか(^▽^)/

ロックフェラーセンターの夜景といえば、ツリーはもちろんですが、
こちらの5番街を挟んで向かいにあるデパート、
サックス・フィフス・アベニュー(Saks Fifth Avenue)本店の外壁もすごいんです!
毎年恒例のイルミネーションですが、雪の結晶がキレイですね~♪
そしてそして!
この雪の結晶から振り返ると・・・!!!

ジャジャーン♪
かわいい天使ちゃんたちと、向こうにクリスマスツリー、
そしてロックフェラーセンターがドドーンと建ち誇ってますね~(^0^)

キラキラツリーはいつ見ても圧巻ですね。
このキラキラが全部LEDなのわけですよね、すごいな~。

豆知識ですが、
ツリーに用いられた木は、
ニューヨーク郊外のマホパック(Mahopac)から切り出された高さ約23メートル、
重さ12トンの針葉樹ノルウェー・スプルース(オウシュウトウヒ)で、
電飾には環境にやさしいLEDライトが3万個使われ、
LEDをつなぐ電線の長さは8キロメートルに及ぶ。
ツリーのトップには、スワロフスキー(Swarovski)のクリスタルガラス製の星が輝いている。
だそうです。
それでは明日からはまた何日かにわたってうまうま画像が出てくるかと思います。
でも、ちゃんと観光もしてるからね~!(笑)
本日のキーワードいってみましょう!
あまりに簡単なんで、出す必要もないかな?(笑)
日本のはな女子高生ちゃーん!よろしくね~!!

は~い!今日のキーワードはコレです!
みんな、もし途中でわかっても、心の中でつぶやくだけにしてね♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/12/2010 橋を渡ってうまうまのニューヨーク2日目中編
日本の皆様こんばんは。
ニューヨークのsallyでございます。こちらではおはようございます。
すっかりお腹が妊婦さん以上になってる気がするsallyです。
そして、皆様が心配してくださってるとーり、寒いのはなんとか対策してるのですが、
乾燥の対策がおろそかだったもので、
顔はカサカサ・・・鼻の下が痛いです(^-^;
寒さ対策は、1日目で寒くて後悔したので、
ユニクロのヒートテックONヒートテックONヒートテックと、3枚重ねで行動してます(笑)
下もヒートテックのデニムがあるんですよ~♪
さて、旅行ももう終盤を迎えているというのに、
まだ2日目のことを記録していてスミマセン。
自由の女神見学のセキュリティーは空港の手荷物セキュリティーチェックと同じ感じです。
せっかく寒さ対策でマフラー巻き巻きにしてあるのに、
マフラーも帽子もはずして、ダウンジャケットも脱いでセキュリティーを通らないとならないのと、
女神さまの台座に入る際はバックパッカーは禁止されているので、
荷物をロッカーに預けないとなりませんでした。
そこまでは調べておかなかったわ~。
さてさて、リバティー島を出てマンハッタンに帰って来る頃にはもうお昼です。
朝からバーガーとアイスしか食べていなかったからお腹ペコペコ!!!
ちょうど良いところに素敵なお店を発見♪

スープでホッとあったまるニャ♪
『FLOVERS』というデリみたいなお店で、
お惣菜やサラダ、スープなど美味しそうなものがたくさんあるお店でした。
試しに入ってみて良かったわ~。
寒くて温まりたかったので、スープを飲むことにしました。
すっごく美味しくてやみつき~!!!
肝心なメニュー名を忘れました(^▽^;
スープで温まったあとは、ウォール街からサウス・ストリート・シーポートへ向かいましょう。

かつての港町の面影が残る一帯で、
使われなくなった倉庫を活用したレストランやショップなどがあります。
ピア17というショッピングモールがあるのもこのエリアです。

こちらにも大きなツリーがありますね~(^-^)
ほんと、どこのツリーも個性があって、見て回るのが楽しいです。

港町だけあって、灯台もありますね。
さあさあ!この後はブルックリン・ブリッジを渡りますよ~(^0^)/

ロウアー・マンハッタンとブルックリンのダンボを結ぶ1883年に完成した
世界初の鋼鉄のワイヤーを使った吊り橋です。
せっかくなので、歩いて渡ります。
ブルックリン・ブリッジは映画なんかでもよく登場します。
最近だと、テレビでちょうど『魔法にかけられて』が放映されていましたよね。
主人公ジゼルと王子様がデートしていた橋です。
そういや『SATC』でも使われてたな。
sallyとしては、メグ・ライアンとヒュー・ジャックマンの映画『ニューヨークの恋人』が印象的で、
この橋に時空の裂け目がありました。

橋からの眺めは素敵です。
ピア17も見えるし、あともうちょっと歩くと遠くに自由の女神も見えます。
ブルックリン側に渡り終えると、
そこはダンボ地区です。

こちらの橋はマンハッタン・ブリッジ。
この橋もきれいです。
ダンボ地区のダンボってなんぞや?って思うかも知れませんが、
Down Under The Manhattan Bridge Overpass→『DUMBO』です。
マンハッタンブリッジの下にあるって意味なんでしょうね。

トロも観光写真が撮りたいニャ♪
ブルックリン・ブリッジとマンハッタンという光景は、
よくポスターやジグゾーパズルなんかになってます。
ちなみに、sallyがトロを出して撮影してる横で、
不思議な人形を出して撮影してる観光客がいました。
みんな考えることは一緒ね!となんか安心(笑)
ここらでうまうま画像いっちゃいますか?
夕方になり寒くもなってきたので、
『Jacques Torres(ジャックトレス)』でぬくぬくした~い♪

あま~い良い香りニャ~♪
ジャックトレスはBest of New Yorkにも選ばれたチョコレート屋さんです。
店内にかわいらしいチョコレートがたっくさん並んでいます。
毎回飲んでる気もしますが、
こちらのホットチョコレートは濃厚で甘いけど美味しいのです。
疲れた体には甘いものが一番ですね~。
そんでそんで、
ホットチョコレートだけじゃ足りないでしょう?
ジャックトレスのスグ向かいにある
『Almondine(アーモンダイン)』というフレンチ・ベーカリーへ行ってみましょう♪

カラフルなケーキですよね~。
このケーキはレモン・ラズベリーのケーキです。
カップケーキの青は何の色なんだよ!と思いますが、
こちらの場合は安心して食べられる色だわ(笑)
甘すぎずとーっても美味しかったです(^-^)

甘いもので満たされたら、
ブルックリン・ブリッジ・パークをお散歩してみましょう。
このお散歩が終わったら、いよいよ夜ごはんタイム・・・。
45センチ以上の巨大○○が登場しますよ~♪
お楽しみに~(笑)
それでは日本のはな鬼さーん!
節分は早いけど、懐かしいはな鬼ちゃんですね~♪
本日のキーワードいっちゃってくださーい!!

やっとはなちゃんの出番だよ~!みなさーん!今日のキーワードはコレ!!
そろそろ、キーワードはこのまま読むんじゃないって気づいた~?
あれ!?はな、ヒント出しちゃうの!!?(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ニューヨークのsallyでございます。こちらではおはようございます。
すっかりお腹が妊婦さん以上になってる気がするsallyです。
そして、皆様が心配してくださってるとーり、寒いのはなんとか対策してるのですが、
乾燥の対策がおろそかだったもので、
顔はカサカサ・・・鼻の下が痛いです(^-^;
寒さ対策は、1日目で寒くて後悔したので、
ユニクロのヒートテックONヒートテックONヒートテックと、3枚重ねで行動してます(笑)
下もヒートテックのデニムがあるんですよ~♪
さて、旅行ももう終盤を迎えているというのに、
まだ2日目のことを記録していてスミマセン。
自由の女神見学のセキュリティーは空港の手荷物セキュリティーチェックと同じ感じです。
せっかく寒さ対策でマフラー巻き巻きにしてあるのに、
マフラーも帽子もはずして、ダウンジャケットも脱いでセキュリティーを通らないとならないのと、
女神さまの台座に入る際はバックパッカーは禁止されているので、
荷物をロッカーに預けないとなりませんでした。
そこまでは調べておかなかったわ~。
さてさて、リバティー島を出てマンハッタンに帰って来る頃にはもうお昼です。
朝からバーガーとアイスしか食べていなかったからお腹ペコペコ!!!
ちょうど良いところに素敵なお店を発見♪

スープでホッとあったまるニャ♪
『FLOVERS』というデリみたいなお店で、
お惣菜やサラダ、スープなど美味しそうなものがたくさんあるお店でした。
試しに入ってみて良かったわ~。
寒くて温まりたかったので、スープを飲むことにしました。
すっごく美味しくてやみつき~!!!
肝心なメニュー名を忘れました(^▽^;
スープで温まったあとは、ウォール街からサウス・ストリート・シーポートへ向かいましょう。

かつての港町の面影が残る一帯で、
使われなくなった倉庫を活用したレストランやショップなどがあります。
ピア17というショッピングモールがあるのもこのエリアです。

こちらにも大きなツリーがありますね~(^-^)
ほんと、どこのツリーも個性があって、見て回るのが楽しいです。

港町だけあって、灯台もありますね。
さあさあ!この後はブルックリン・ブリッジを渡りますよ~(^0^)/

ロウアー・マンハッタンとブルックリンのダンボを結ぶ1883年に完成した
世界初の鋼鉄のワイヤーを使った吊り橋です。
せっかくなので、歩いて渡ります。
ブルックリン・ブリッジは映画なんかでもよく登場します。
最近だと、テレビでちょうど『魔法にかけられて』が放映されていましたよね。
主人公ジゼルと王子様がデートしていた橋です。
そういや『SATC』でも使われてたな。
sallyとしては、メグ・ライアンとヒュー・ジャックマンの映画『ニューヨークの恋人』が印象的で、
この橋に時空の裂け目がありました。

橋からの眺めは素敵です。
ピア17も見えるし、あともうちょっと歩くと遠くに自由の女神も見えます。
ブルックリン側に渡り終えると、
そこはダンボ地区です。

こちらの橋はマンハッタン・ブリッジ。
この橋もきれいです。
ダンボ地区のダンボってなんぞや?って思うかも知れませんが、
Down Under The Manhattan Bridge Overpass→『DUMBO』です。
マンハッタンブリッジの下にあるって意味なんでしょうね。

トロも観光写真が撮りたいニャ♪
ブルックリン・ブリッジとマンハッタンという光景は、
よくポスターやジグゾーパズルなんかになってます。
ちなみに、sallyがトロを出して撮影してる横で、
不思議な人形を出して撮影してる観光客がいました。
みんな考えることは一緒ね!となんか安心(笑)
ここらでうまうま画像いっちゃいますか?
夕方になり寒くもなってきたので、
『Jacques Torres(ジャックトレス)』でぬくぬくした~い♪

あま~い良い香りニャ~♪
ジャックトレスはBest of New Yorkにも選ばれたチョコレート屋さんです。
店内にかわいらしいチョコレートがたっくさん並んでいます。
毎回飲んでる気もしますが、
こちらのホットチョコレートは濃厚で甘いけど美味しいのです。
疲れた体には甘いものが一番ですね~。
そんでそんで、
ホットチョコレートだけじゃ足りないでしょう?
ジャックトレスのスグ向かいにある
『Almondine(アーモンダイン)』というフレンチ・ベーカリーへ行ってみましょう♪

カラフルなケーキですよね~。
このケーキはレモン・ラズベリーのケーキです。
カップケーキの青は何の色なんだよ!と思いますが、
こちらの場合は安心して食べられる色だわ(笑)
甘すぎずとーっても美味しかったです(^-^)

甘いもので満たされたら、
ブルックリン・ブリッジ・パークをお散歩してみましょう。
このお散歩が終わったら、いよいよ夜ごはんタイム・・・。
45センチ以上の巨大○○が登場しますよ~♪
お楽しみに~(笑)
それでは日本のはな鬼さーん!
節分は早いけど、懐かしいはな鬼ちゃんですね~♪
本日のキーワードいっちゃってくださーい!!

やっとはなちゃんの出番だよ~!みなさーん!今日のキーワードはコレ!!
そろそろ、キーワードはこのまま読むんじゃないって気づいた~?
あれ!?はな、ヒント出しちゃうの!!?(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/11/2010 真面目に観光!ニューヨーク2日目前編
日本の皆様こんばんは。
ニューヨークのsallyでございます。こちらではおはようございます。
昨夜も結局起きていられず、眠くなって寝てしまいました。
時差ボケも解消されたはずなのに、どうして夜スグに眠くなるのかわかりました。
そりゃ、仕事行く時みたいに早起きしてるのだから、夜が眠くなってくるのは当然なのですが・・・
sallyの場合、満腹になりすぎて眠くなるのかも知れません(笑)
このコンドミニアムには、恐ろしいことに体重計が室内に置いてあります。
せっかくなので、毎日自分への戒めのために体重計に乗っているsallyです(笑)
それでは、やっとこさニューヨーク観光2日目の記事にいかせていただきます。
えっと、1日目と2日目は食べ物は少ないんですってば。うん。
いくら食い倒れがメインのsallyでも、観光くらいしますとも!
2日目はニューヨークといえばコレだ!っていう観光をしてきましたよ♪
その前に、腹が減っては戦が出来ぬ!で朝食を~♪♪
『GRAY's PAPAYA』というホットドッグ屋さんです。

ホットドッグでも良いかと思いましたが、
ちょうどモーニングメニューとして卵とチーズとハムのバーガーがコーヒーとセットであったので、
それにしてみました。
期待してなかったのに、卵ふわふわで、めちゃくちゃ美味しくてビックリ。
そうそう、行きたいお店リストが55件以上あるsallyですが、
難点なのは、どのお店も早朝からOPENしてくれないことです。
アメリカ人はのんびり屋さんなのか知りませんが、皆さんお昼頃にならないと営業してないんです。
軽く腹ごしらえした後、向かったのはマンハッタン最南端のバッテリーパークです。
そう、ニューヨークといえば自由の女神でしょ?
これまでのニューヨークの訪問で、
一応サークルラインというマンハッタン周遊のフェリーに乗ったことあるのと、
スタテンアイランド行きの無料フェリーに乗ったことがあるので、
自由の女神は遠くからながら眺めていたのですが、
きちんとリバティー島フェリーに乗って自由の女神に会いに行くのは初めてです!

どうやら、こんなフェリーに乗ってリバティー島まで行くみたいですよ~♪
フェリーのチケットは事前に公式サイトで購入しておきました。

NOooooooo!!!!ちょっとー!!!
クラウン行きのチケットは今日はもうないって書いてあるニャー!!!
えへへ・・・(T▽T)
女神像王冠部分にある展望台、略してクラウン(Crown)へのチケットを予約する気満々だったのですが、
モタモタしてるうちに旅行日が近づいてきちゃって、
いざ予約しようと思ったら、もうチケットが取れなかったの~(泣)
クラウンの中には一度に10人くらいしか登れないみたいなので、
当然なのかも知れませんね~。しくじったー!!!
けど、リバティー島までは行けるチケットなら余裕で取れますので、
それで我慢しましょう。
予約したチケットをチケットセンターで受け取ったら、
フェリーの出航時刻まで時間があるので、
バッテリーパークからウォール街の方までお散歩してみましょう。

グラウンド・ゼロが見えてきましたよ。
もう9.11のテロ事件から9年経過して再開発もここまで進んだけれど、
それでも、まだワールドトレードセンターがあったということが信じられないくらい
何もない状態ですね。
切ないものです。

こちらが『ニューヨーク証券取引所』です。
世界最大の証券取引所ですね。
あれ?いつもはアメリカ国旗がババーンと掲げられてるけど、今はないのかしら。
まあ良いか。
証券取引所の前に大きなツリーがあります(^-^)
時間があいたからって、どうしてsallyがこの辺りをお散歩してるかって?
それは・・・
『Yorganic(ヨーガニック)』というフローズンヨーグルトのお店に行くためだ~(≧▽≦)/

寒いのに、この人アイス食べてるニャー!!
寒いからってアイスは外せません。
ニューヨークではオーガニックが流行りなのか、
そういうお店が多いです。
こちらのお店、使っている牛乳も砂糖もヨーグルトも、
トッピングのフルーツやドライフルーツまで、ぜーんぶ100%オーガニック!
もちろんその場で作るから、保存料など一切未使用!
sallyが選んだのは豆乳味で、トッピングなしです。
超うまうま~!!!!
濃厚でしっかりした味わいです。スモールサイズのはずなのに、結構ボリューミー。
店内で食べることが出来たから、寒くなんてないわ!!
さあさあ、遊んでる場合じゃない!
フェリーの出航時刻が来たので、バッテリーパークに戻りましょう。
フェリーは寒さを我慢して船内でぬくぬくではなく、
見晴しの良い最上階へ行きましょう。
リバティー島は、海の上に浮かぶ小さな島です。
マンハッタンを出てしばらく船酔い気分を味わうと・・・

自由の女神がこんなに近づいてきました~(≧▽≦)
こんなに近くで見るのが初めてなので、興奮です♪
リバティー島到着で~す!!!
ささっ!さっさと自由の女神を正面から見せなさいよ!!

きゃ~!!!本物の自由の女神だわ~!!!
皆さーん!!sallyはお台場にいるんじゃありませんよー!!
ニューヨークに来てるんですよ~!!!!!
空が青すぎるくらい青いですね。
とってもお天気が良かったんです。
自由の女神を前に、観光客はみーんな右手を挙げて写真撮影しています。
こんなとき想像するのは、
ああ・・・ここにはながいたらなあ・・・。

こんな感じとかさぁ(≧m≦)
クラウンまでは行けませんが、
台座部分(女神さまの足元部分)までは行くことが出来ます。
いざ、自由の女神の内部に入ると、
オリジナルの「純金で形作られた炎を擁するたいまつ」が展示されてます。

このたいまつ以外にも、女神さまの足とか、建築風景なんかが展示されています。
どうでもいいですが、ここまで来るまでに、
ものすっごいセキュリティーが厳しく(当然なんでしょうけど・・・)
ちょっとヘトヘトです(^▽^;

こちらは台座からの眺めです。
ちょうど、女神さまの影が映ってますね(^-^)
この後は、同じチケットで行けるエリス島まで行き、
エリス島移民博物館をちょっと見学して、マンハッタンへ戻りました。
ほら、ちゃんとsallyだって観光くらいするんですよ。
だから、食べてばっかりじゃないのよ!!(笑)
マンハッタンに戻ってからのエピソードはまた明日♪
それでは日本のはな雪姫ちゃーん!
本日のキーワードよろしくね~!!!
皆様がうん○から頭が離れないみたいだよ~!!!

は~い!みんな~!今日のキーワードはコレだよ!!
そろそろキーワードが何か変って気づいた~?
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ニューヨークのsallyでございます。こちらではおはようございます。
昨夜も結局起きていられず、眠くなって寝てしまいました。
時差ボケも解消されたはずなのに、どうして夜スグに眠くなるのかわかりました。
そりゃ、仕事行く時みたいに早起きしてるのだから、夜が眠くなってくるのは当然なのですが・・・
sallyの場合、満腹になりすぎて眠くなるのかも知れません(笑)
このコンドミニアムには、恐ろしいことに体重計が室内に置いてあります。
せっかくなので、毎日自分への戒めのために体重計に乗っているsallyです(笑)
それでは、やっとこさニューヨーク観光2日目の記事にいかせていただきます。
えっと、1日目と2日目は食べ物は少ないんですってば。うん。
いくら食い倒れがメインのsallyでも、観光くらいしますとも!
2日目はニューヨークといえばコレだ!っていう観光をしてきましたよ♪
その前に、腹が減っては戦が出来ぬ!で朝食を~♪♪
『GRAY's PAPAYA』というホットドッグ屋さんです。

ホットドッグでも良いかと思いましたが、
ちょうどモーニングメニューとして卵とチーズとハムのバーガーがコーヒーとセットであったので、
それにしてみました。
期待してなかったのに、卵ふわふわで、めちゃくちゃ美味しくてビックリ。
そうそう、行きたいお店リストが55件以上あるsallyですが、
難点なのは、どのお店も早朝からOPENしてくれないことです。
アメリカ人はのんびり屋さんなのか知りませんが、皆さんお昼頃にならないと営業してないんです。
軽く腹ごしらえした後、向かったのはマンハッタン最南端のバッテリーパークです。
そう、ニューヨークといえば自由の女神でしょ?
これまでのニューヨークの訪問で、
一応サークルラインというマンハッタン周遊のフェリーに乗ったことあるのと、
スタテンアイランド行きの無料フェリーに乗ったことがあるので、
自由の女神は遠くからながら眺めていたのですが、
きちんとリバティー島フェリーに乗って自由の女神に会いに行くのは初めてです!

どうやら、こんなフェリーに乗ってリバティー島まで行くみたいですよ~♪
フェリーのチケットは事前に公式サイトで購入しておきました。

NOooooooo!!!!ちょっとー!!!
クラウン行きのチケットは今日はもうないって書いてあるニャー!!!
えへへ・・・(T▽T)
女神像王冠部分にある展望台、略してクラウン(Crown)へのチケットを予約する気満々だったのですが、
モタモタしてるうちに旅行日が近づいてきちゃって、
いざ予約しようと思ったら、もうチケットが取れなかったの~(泣)
クラウンの中には一度に10人くらいしか登れないみたいなので、
当然なのかも知れませんね~。しくじったー!!!
けど、リバティー島までは行けるチケットなら余裕で取れますので、
それで我慢しましょう。
予約したチケットをチケットセンターで受け取ったら、
フェリーの出航時刻まで時間があるので、
バッテリーパークからウォール街の方までお散歩してみましょう。

グラウンド・ゼロが見えてきましたよ。
もう9.11のテロ事件から9年経過して再開発もここまで進んだけれど、
それでも、まだワールドトレードセンターがあったということが信じられないくらい
何もない状態ですね。
切ないものです。

こちらが『ニューヨーク証券取引所』です。
世界最大の証券取引所ですね。
あれ?いつもはアメリカ国旗がババーンと掲げられてるけど、今はないのかしら。
まあ良いか。
証券取引所の前に大きなツリーがあります(^-^)
時間があいたからって、どうしてsallyがこの辺りをお散歩してるかって?
それは・・・
『Yorganic(ヨーガニック)』というフローズンヨーグルトのお店に行くためだ~(≧▽≦)/

寒いのに、この人アイス食べてるニャー!!
寒いからってアイスは外せません。
ニューヨークではオーガニックが流行りなのか、
そういうお店が多いです。
こちらのお店、使っている牛乳も砂糖もヨーグルトも、
トッピングのフルーツやドライフルーツまで、ぜーんぶ100%オーガニック!
もちろんその場で作るから、保存料など一切未使用!
sallyが選んだのは豆乳味で、トッピングなしです。
超うまうま~!!!!
濃厚でしっかりした味わいです。スモールサイズのはずなのに、結構ボリューミー。
店内で食べることが出来たから、寒くなんてないわ!!
さあさあ、遊んでる場合じゃない!
フェリーの出航時刻が来たので、バッテリーパークに戻りましょう。
フェリーは寒さを我慢して船内でぬくぬくではなく、
見晴しの良い最上階へ行きましょう。
リバティー島は、海の上に浮かぶ小さな島です。
マンハッタンを出てしばらく船酔い気分を味わうと・・・

自由の女神がこんなに近づいてきました~(≧▽≦)
こんなに近くで見るのが初めてなので、興奮です♪
リバティー島到着で~す!!!
ささっ!さっさと自由の女神を正面から見せなさいよ!!

きゃ~!!!本物の自由の女神だわ~!!!
皆さーん!!sallyはお台場にいるんじゃありませんよー!!
ニューヨークに来てるんですよ~!!!!!
空が青すぎるくらい青いですね。
とってもお天気が良かったんです。
自由の女神を前に、観光客はみーんな右手を挙げて写真撮影しています。
こんなとき想像するのは、
ああ・・・ここにはながいたらなあ・・・。

こんな感じとかさぁ(≧m≦)
クラウンまでは行けませんが、
台座部分(女神さまの足元部分)までは行くことが出来ます。
いざ、自由の女神の内部に入ると、
オリジナルの「純金で形作られた炎を擁するたいまつ」が展示されてます。

このたいまつ以外にも、女神さまの足とか、建築風景なんかが展示されています。
どうでもいいですが、ここまで来るまでに、
ものすっごいセキュリティーが厳しく(当然なんでしょうけど・・・)
ちょっとヘトヘトです(^▽^;

こちらは台座からの眺めです。
ちょうど、女神さまの影が映ってますね(^-^)
この後は、同じチケットで行けるエリス島まで行き、
エリス島移民博物館をちょっと見学して、マンハッタンへ戻りました。
ほら、ちゃんとsallyだって観光くらいするんですよ。
だから、食べてばっかりじゃないのよ!!(笑)
マンハッタンに戻ってからのエピソードはまた明日♪
それでは日本のはな雪姫ちゃーん!
本日のキーワードよろしくね~!!!
皆様がうん○から頭が離れないみたいだよ~!!!

は~い!みんな~!今日のキーワードはコレだよ!!
そろそろキーワードが何か変って気づいた~?
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/10/2010 ニューヨーク1日目の観光後編
日本の皆様こんばんは。
ニューヨークのsallyでございます。こちらではおはようございます。
昨夜もバタンキューしてしまったようです。やれやれ。
3日目が終わってしまったのですが、本格的なうまうま散歩はこの3日目くらいからです。
もう少しお待ちください(笑)
皆様のところへ遊びに伺えていないのに、覗きに来てくださる方々、
コメントくださる方々、ありがとうございます!!!
さてさて、本日は1日目の観光の後編です。
マグノリアベーカリーの青いカップケーキのお味は、結局よくわからないまま、
お散歩の再開です。
てくてくともう少し北上していくと、
『ラジオシティ・ミュージック・ホール』が見えてきました。

ロックフェラーセンターの一画にある全米最大級の劇場です。
何やら行列ができていますが、この日は何か大きなショーが行われたのでしょうかね。
ちなみに、sallyが初めてニューヨークに訪れたときの一番最初の写真はココの写真でした。
あの時も寒くて、ほとんどカメラを出す気になれなくて、
やっとココの写真を撮った感じでしたが、
いやーーー、今回も寒いです~(T▽T)
手がかじかんで、カメラを構える気力が失せます。
特に1日目は油断して薄着でお出かけしちゃったので~。
さて!皆様お待ちかね?ロックフェラーセンターの前まで来ました。
テレビでも散々取り上げられてたクリスマスツリーですよ~♪

クリスマスツリーの後ろに建っているのがロックフェラーセンターGEビルで、
地上70階、260mの高さにある屋上展望台からの夜景は最高です。
sallyはロックフェラーセンターの展望台もエンパイアステートビルの展望台も登ったことがあるので、
今回は省略です。
このクリスマスツリーの下の金のプロメテウス像がある広場は、
冬にはスケートリンクになっています。
スケートしながら巨大ツリーを眺められるなんて、
デートには最高なんじゃないかしら~♪
こちらのツリーは後で夜にも撮影に来てるので、
その写真はまた後日。
さて、ロックフェラーセンターの後は、
『ニューヨーク市立図書館』へ行ってみましょう。

ちょっと入口が改装工事中だったのが残念ですが、
1911年建築の歴史的にも価値の高いバロック復古調の建物です。
本を借りたり読んだり勉強するところですが、
もちろん観光客も普通に入って行けます。

ただの図書館でしょ!って思うのに、とっても素敵なところです。
ちなみに、映画『Sex & the City』で主人公キャリーが結婚式会場に決めた場所が
この図書館です。
ロケ地巡りをしたい方には、ココも含まれるのでしょうね。

トロも博識な猫になった気分ニャ♪
そうですか、そうですか。
日本のはなも、きっと今頃は知恵をつけて、
ばーちゃんに甘えてフードをいっぱいもらってるに違いないわね・・・。
そうそう、図書館の入り口ホールにはね、

大きなツリーが飾られていましたよ~(^-^)
ほんと、どこのホテルにもビルにも、大きなツリーが飾られているから、
その一つ一つの飾り付けを見て回るのも楽しいです。
コチラのは、雪のようなホワホワの飾りもついていて、結構かわいい♪
図書館を出た後は、
スグ近くにある『ブライアントパーク』に行って見ましょう。

パーク内には路面店も立ち並び、クリスマスだからキラキラしてるし、
通るだけでなんだかロマンチック気分です。

ジャジャーン!
ブライアントパークにも巨大クリスマスツリーがありますよ~(^▽^)/
そして、このパークにもスケートリンクがあります。

ロックフェラーセンターのスケートリンクも良いですが、
こちらのほうが周辺にベンチやテーブルがあったり、寛げるかも♪
さてさて、1日目も終わりが近づいて参りました。
実は、このときsallyは眠さの限界に達してまして、
ちょっとフラフラ気味でやっとこさ到着したのが・・・

『粥之家』です。
以前にも来たことがありますが、
かなりお気に入りになったお粥屋さんです。
基本、中華料理が豊富なお店ですが、
お粥の種類もカナリあるので、選び甲斐ありありです!

疲れた胃にはお粥は優しいニャ~。
いえ、まだ胃袋は疲れてませんよ。
だって、このお店を出たら次のお店に行く気満々ですから。
このお粥はローストダックとミートボールのお粥です。
とっても美味しかったのですが、眠すぎて実は覚えてません(笑)
そしてもう1品。

ハウススペシャルシュリンプポークリブ。
よくわからないけど、要するにポークリブです。
これもとっても美味しかったのですが・・・
ほんと、眠くて覚えてないんです(笑)
はい、そんなわけで1日目は眠気に勝てず、
この後のお店には行けないまま終わっちゃいました~(T□T)/
まあそりゃそうですよね、
旅行前日は仕事が忙しくて休憩なしで残業あり、
徹夜して成田に向かい、機内でもほとんど寝ないでいたからね~(^0^;
反省反省。
それでは日本のはなパンダちゃーん!
皆様が『こ』や『ち』じゃなくて残念がってるから、
本日のキーワードいっちゃってちょーだい!!

は~い!今日のキーワードはコレだよ♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ニューヨークのsallyでございます。こちらではおはようございます。
昨夜もバタンキューしてしまったようです。やれやれ。
3日目が終わってしまったのですが、本格的なうまうま散歩はこの3日目くらいからです。
もう少しお待ちください(笑)
皆様のところへ遊びに伺えていないのに、覗きに来てくださる方々、
コメントくださる方々、ありがとうございます!!!
さてさて、本日は1日目の観光の後編です。
マグノリアベーカリーの青いカップケーキのお味は、結局よくわからないまま、
お散歩の再開です。
てくてくともう少し北上していくと、
『ラジオシティ・ミュージック・ホール』が見えてきました。

ロックフェラーセンターの一画にある全米最大級の劇場です。
何やら行列ができていますが、この日は何か大きなショーが行われたのでしょうかね。
ちなみに、sallyが初めてニューヨークに訪れたときの一番最初の写真はココの写真でした。
あの時も寒くて、ほとんどカメラを出す気になれなくて、
やっとココの写真を撮った感じでしたが、
いやーーー、今回も寒いです~(T▽T)
手がかじかんで、カメラを構える気力が失せます。
特に1日目は油断して薄着でお出かけしちゃったので~。
さて!皆様お待ちかね?ロックフェラーセンターの前まで来ました。
テレビでも散々取り上げられてたクリスマスツリーですよ~♪

クリスマスツリーの後ろに建っているのがロックフェラーセンターGEビルで、
地上70階、260mの高さにある屋上展望台からの夜景は最高です。
sallyはロックフェラーセンターの展望台もエンパイアステートビルの展望台も登ったことがあるので、
今回は省略です。
このクリスマスツリーの下の金のプロメテウス像がある広場は、
冬にはスケートリンクになっています。
スケートしながら巨大ツリーを眺められるなんて、
デートには最高なんじゃないかしら~♪
こちらのツリーは後で夜にも撮影に来てるので、
その写真はまた後日。
さて、ロックフェラーセンターの後は、
『ニューヨーク市立図書館』へ行ってみましょう。

ちょっと入口が改装工事中だったのが残念ですが、
1911年建築の歴史的にも価値の高いバロック復古調の建物です。
本を借りたり読んだり勉強するところですが、
もちろん観光客も普通に入って行けます。

ただの図書館でしょ!って思うのに、とっても素敵なところです。
ちなみに、映画『Sex & the City』で主人公キャリーが結婚式会場に決めた場所が
この図書館です。
ロケ地巡りをしたい方には、ココも含まれるのでしょうね。

トロも博識な猫になった気分ニャ♪
そうですか、そうですか。
日本のはなも、きっと今頃は知恵をつけて、
ばーちゃんに甘えてフードをいっぱいもらってるに違いないわね・・・。
そうそう、図書館の入り口ホールにはね、

大きなツリーが飾られていましたよ~(^-^)
ほんと、どこのホテルにもビルにも、大きなツリーが飾られているから、
その一つ一つの飾り付けを見て回るのも楽しいです。
コチラのは、雪のようなホワホワの飾りもついていて、結構かわいい♪
図書館を出た後は、
スグ近くにある『ブライアントパーク』に行って見ましょう。

パーク内には路面店も立ち並び、クリスマスだからキラキラしてるし、
通るだけでなんだかロマンチック気分です。

ジャジャーン!
ブライアントパークにも巨大クリスマスツリーがありますよ~(^▽^)/
そして、このパークにもスケートリンクがあります。

ロックフェラーセンターのスケートリンクも良いですが、
こちらのほうが周辺にベンチやテーブルがあったり、寛げるかも♪
さてさて、1日目も終わりが近づいて参りました。
実は、このときsallyは眠さの限界に達してまして、
ちょっとフラフラ気味でやっとこさ到着したのが・・・

『粥之家』です。
以前にも来たことがありますが、
かなりお気に入りになったお粥屋さんです。
基本、中華料理が豊富なお店ですが、
お粥の種類もカナリあるので、選び甲斐ありありです!

疲れた胃にはお粥は優しいニャ~。
いえ、まだ胃袋は疲れてませんよ。
だって、このお店を出たら次のお店に行く気満々ですから。
このお粥はローストダックとミートボールのお粥です。
とっても美味しかったのですが、眠すぎて実は覚えてません(笑)
そしてもう1品。

ハウススペシャルシュリンプポークリブ。
よくわからないけど、要するにポークリブです。
これもとっても美味しかったのですが・・・
ほんと、眠くて覚えてないんです(笑)
はい、そんなわけで1日目は眠気に勝てず、
この後のお店には行けないまま終わっちゃいました~(T□T)/
まあそりゃそうですよね、
旅行前日は仕事が忙しくて休憩なしで残業あり、
徹夜して成田に向かい、機内でもほとんど寝ないでいたからね~(^0^;
反省反省。
それでは日本のはなパンダちゃーん!
皆様が『こ』や『ち』じゃなくて残念がってるから、
本日のキーワードいっちゃってちょーだい!!

は~い!今日のキーワードはコレだよ♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/09/2010 ニューヨーク1日目の観光スタート
日本の皆様こんばんは。
ニューヨークのsallyでございます。こちらでは3日目の朝を迎えています。
時差というかなんというか、すっかり眠気に襲われてバタンキューが続いています。
そんなわけでこんな時間に更新です。
ホテルで荷物をおろして、色々チェックした後は、
さっそくマンハッタンの街を散策してみましょう!
ニューヨークの観光は、アンリミテッドのメトロカードを購入して、
地下鉄を乗り継いで、あとはチャッチャと歩くのが一番です(^-^)
今回はマンハッタンの中心部に宿泊出来たこともあり、
とりあえずはタイムズスクエアの方角を目指してみようかな・・・♪

sallyがニューヨークを好きな理由の一つとして、
古そうな建物とナンダコリャ!ってくらいピンピカな新しいビルが混在してる、
そんな不思議光景ってのがあります。
普段の生活では人混みゴミゴミは好きじゃないのに、
こちらに来て車のクラクションの音やサイレンの音、
そんな雑音を聞いていると、
ああ、またココに来れたんだな~って安心します。
さて、観光の前に腹ごしらえしないとね!
なんてったって、機内のホットドッグじゃお腹ペコペコですもの!!!
目指したのはコチラ!

ニューヨークに来るたびに訪れてる気がするピザ屋さん。
『99¢ Fresh PIZZA』
99¢でお手軽にピザ1ピース食べられるから、
ついつい小腹が減った時によ寄ってしまいます。

すっごいシンプルにトマトソースとチーズが乗っているだけのピザなのに、
出来たてホヤホヤが食べられるし、量もちょうど良いんですよ~。
激うま~♪
ささっ、ちょっとお腹も満たされたし、
ちゃちゃっとタイムズスクエアに行きましょ♪

いつも米系の飛行機で到着すると夜なので、
こんな夕方のタイムズスクエアに初日に来られるなんて不思議~♪
うん、やっぱりタイムズスクエアに来るとニューヨークに来たな~て
一番思えるところですかね~(^-^)

なにしろ1年9か月ぶりのニューヨークですし、
ほんの少し来ないだけで、どんどん変化していくニューヨーク。
知らないお店がどんどんOPENしていきます。
ディズニーストアがタイムズスクエアにOPENしていたり、
FOREVER21もこんなところにあったっけなとか。
タイムズスクエアから北上して歩いていくと・・・
各ホテルのロビーとか、
街中はクリスマスモードでキラキラしていますよ。
お家のドアもきれいに飾り付けされているし、
華やかです。

ホテルだったか、会社だったか忘れましたが、
勝手に入って写真撮りました。
きれいなツリーだわ~。

街を散策していると、クリスマスツリー用の木が売られていたり、
ツリーに飾るキラキラオーナメントが売られているお店があったり、
楽しいです。

こんなオブジェが街中にどどーんとあるのも楽しいですよね。

この時間はまだ明るいからオブジェもかわいらしいって感じだけど、
夜に見ればとってもロマンチック~♪
さてさて、ここらでうまうま写真いっちゃいます?

ニューヨーク名物、カップケーキでも食べちゃいますか~♪♪
『マグノリア・ベーカリー(Magnolia Bakery)』です。
人気ドラマの『Sex & the City』の主人公キャリーのお気に入りのお店としてドラマに登場し、
ニューヨークではカップケーキの代名詞的存在です。
以前、ブリーカー・ストリートにある店舗へは行ったことがあるのですが、
今回はロックフェラーセンターのお店です。
店内は人が立つのがやっとくらい、ものすっごい混んでいます。

見た目も鮮やかで、ウキウキするニャ~♪
なんでしょうね~、このキラキラカラフル具合(笑)
ケースの中にカラフルカップケーキ以外にもチーズケーキやクッキーなど
たくさん並んでいるので、
そのケースの前を行列に並んで待っているうちに、
ついつい他のものも食べたくなっちゃいますよね。
これは、罠なのかしら(笑)
かわいらしいキラキラカップケーキを
お腹空いていたのであっという間にぺロリ♪
ん~!!!!うまうまうまうま~!!!!!
甘いけど、疲れた体には糖分ですよね~♪
うふふふふ~♪
はい、とりあえず1日目の途中までです。
ちなみに、マグノリアベーカリーは行きたかったお店リストの1店舗に含まれてません。
55のお店と言っていましたが、
実はまだガイドブックから書き写してないお店もあったので、
55以上のお店が行きたいお店リストにあります。
なので、いくらなんでも55以上も1週間で行けるわけないじゃないですか~(笑)
さ~て、
本日のキーワード発表にいきましょう!
誰ですか~!?次は『こ』か『ち』しかない!と思ってらっしゃるのは!?
日本のはなイチゴ姫ちゃーん!
皆様、勘違いしてらっしゃるよぉ~!!!
そんなお下品キーワードのわけないって言ってやって~!!!

は~い!みんな~!!ダメだよぉ~!!
今日のキーワードはコレだからね!ちゃんと間違って覚えないようにね!!
今回の行きたいお店消化の敵は胃袋の限界よりも
眠気のようです。
2日間の滞在が終わったけど、イマイチ消化出来ていませーん(^^;
そして、今日はこれから観光なので、皆様のところへは訪問できなくてごめんなさいね~!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ニューヨークのsallyでございます。こちらでは3日目の朝を迎えています。
時差というかなんというか、すっかり眠気に襲われてバタンキューが続いています。
そんなわけでこんな時間に更新です。
ホテルで荷物をおろして、色々チェックした後は、
さっそくマンハッタンの街を散策してみましょう!
ニューヨークの観光は、アンリミテッドのメトロカードを購入して、
地下鉄を乗り継いで、あとはチャッチャと歩くのが一番です(^-^)
今回はマンハッタンの中心部に宿泊出来たこともあり、
とりあえずはタイムズスクエアの方角を目指してみようかな・・・♪

sallyがニューヨークを好きな理由の一つとして、
古そうな建物とナンダコリャ!ってくらいピンピカな新しいビルが混在してる、
そんな不思議光景ってのがあります。
普段の生活では人混みゴミゴミは好きじゃないのに、
こちらに来て車のクラクションの音やサイレンの音、
そんな雑音を聞いていると、
ああ、またココに来れたんだな~って安心します。
さて、観光の前に腹ごしらえしないとね!
なんてったって、機内のホットドッグじゃお腹ペコペコですもの!!!
目指したのはコチラ!

ニューヨークに来るたびに訪れてる気がするピザ屋さん。
『99¢ Fresh PIZZA』
99¢でお手軽にピザ1ピース食べられるから、
ついつい小腹が減った時によ寄ってしまいます。

すっごいシンプルにトマトソースとチーズが乗っているだけのピザなのに、
出来たてホヤホヤが食べられるし、量もちょうど良いんですよ~。
激うま~♪
ささっ、ちょっとお腹も満たされたし、
ちゃちゃっとタイムズスクエアに行きましょ♪

いつも米系の飛行機で到着すると夜なので、
こんな夕方のタイムズスクエアに初日に来られるなんて不思議~♪
うん、やっぱりタイムズスクエアに来るとニューヨークに来たな~て
一番思えるところですかね~(^-^)

なにしろ1年9か月ぶりのニューヨークですし、
ほんの少し来ないだけで、どんどん変化していくニューヨーク。
知らないお店がどんどんOPENしていきます。
ディズニーストアがタイムズスクエアにOPENしていたり、
FOREVER21もこんなところにあったっけなとか。
タイムズスクエアから北上して歩いていくと・・・
各ホテルのロビーとか、
街中はクリスマスモードでキラキラしていますよ。
お家のドアもきれいに飾り付けされているし、
華やかです。

ホテルだったか、会社だったか忘れましたが、
勝手に入って写真撮りました。
きれいなツリーだわ~。

街を散策していると、クリスマスツリー用の木が売られていたり、
ツリーに飾るキラキラオーナメントが売られているお店があったり、
楽しいです。

こんなオブジェが街中にどどーんとあるのも楽しいですよね。

この時間はまだ明るいからオブジェもかわいらしいって感じだけど、
夜に見ればとってもロマンチック~♪
さてさて、ここらでうまうま写真いっちゃいます?

ニューヨーク名物、カップケーキでも食べちゃいますか~♪♪
『マグノリア・ベーカリー(Magnolia Bakery)』です。
人気ドラマの『Sex & the City』の主人公キャリーのお気に入りのお店としてドラマに登場し、
ニューヨークではカップケーキの代名詞的存在です。
以前、ブリーカー・ストリートにある店舗へは行ったことがあるのですが、
今回はロックフェラーセンターのお店です。
店内は人が立つのがやっとくらい、ものすっごい混んでいます。

見た目も鮮やかで、ウキウキするニャ~♪
なんでしょうね~、このキラキラカラフル具合(笑)
ケースの中にカラフルカップケーキ以外にもチーズケーキやクッキーなど
たくさん並んでいるので、
そのケースの前を行列に並んで待っているうちに、
ついつい他のものも食べたくなっちゃいますよね。
これは、罠なのかしら(笑)
かわいらしいキラキラカップケーキを
お腹空いていたのであっという間にぺロリ♪
ん~!!!!うまうまうまうま~!!!!!
甘いけど、疲れた体には糖分ですよね~♪
うふふふふ~♪
はい、とりあえず1日目の途中までです。
ちなみに、マグノリアベーカリーは行きたかったお店リストの1店舗に含まれてません。
55のお店と言っていましたが、
実はまだガイドブックから書き写してないお店もあったので、
55以上のお店が行きたいお店リストにあります。
なので、いくらなんでも55以上も1週間で行けるわけないじゃないですか~(笑)
さ~て、
本日のキーワード発表にいきましょう!
誰ですか~!?次は『こ』か『ち』しかない!と思ってらっしゃるのは!?
日本のはなイチゴ姫ちゃーん!
皆様、勘違いしてらっしゃるよぉ~!!!
そんなお下品キーワードのわけないって言ってやって~!!!

は~い!みんな~!!ダメだよぉ~!!
今日のキーワードはコレだからね!ちゃんと間違って覚えないようにね!!
今回の行きたいお店消化の敵は胃袋の限界よりも
眠気のようです。
2日間の滞在が終わったけど、イマイチ消化出来ていませーん(^^;
そして、今日はこれから観光なので、皆様のところへは訪問できなくてごめんなさいね~!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/08/2010 ニューヨークに到着してま~す!
日本の皆様こんにちは。
ニューヨークのsallyでございます。こちらではこんばんは。
成田空港を出発するまでは皆様のところへコソコソお邪魔できたのですが、
その後に更新された方のブログへは全然遊びに伺えなくてゴメンナサイ。
さてさて、2010年ニューヨーク旅行、無事に現地に到着しておりま~す(^▽^)/
前回(昨年)のニューヨーク旅行の時は、
見事にフライトキャンセルやロスバゲージに遭遇してしまったsallyですが(その時の記事はコチラ)
今回のフライトは余裕ですよ~♪
だって、今回は成田~NYC、直行便~♪♪
ただし、ANAの日本出発時刻って午前なので、お家を出なきゃならない時間は朝5時半過ぎ~!
眠かった~!!
こんな時に限って出発前日はめちゃくちゃ仕事忙しく、おまけに残業・・・ブツブツ・・・。
いつもは成田空港まで特急に揺られてのんびり行くのですが、
今回は通勤ラッシュ時間にかぶるので、
初めてのNEXに乗っちゃいました(≧m≦)
空港に到着してチェックインも済ませたてブラブラ中、

sallyちゃーん!トロちゃーん!いってらっしゃ~い!!
サンタさんがsallyとトロを見送ってくれました(^▽^)
日本時刻11:00、いよいよニューヨークJFK空港へ向けて成田空港出発です!

日本のはなちゃ~ん!トロ、行ってくるニャ!!
ANAでニューヨークに行くのは初めてなので、
日本語の話せる乗務員がたくさんいる飛行機って楽だわ~♪と感激(笑)
さてさて、皆様お待ちかね(?)のお食事写真でも・・・
出発してまもなくの機内食のお時間です♪

『豚ロース肉のしょうが焼きDON』でございます♪
洋風のものと和風のコチラとで選択できましたが、
お腹が空いていたので、がっつり丼にしてみましたよ。
しょうが焼きのお味はとーっても美味しく、
お味噌汁がついてくるのが嬉しいですね。
ポテトサラダも美味しかったし、このお豆のお料理もナカナカです。
機内食が終わったら、真剣に映画鑑賞タイムです(笑)
時差のことも考えれば、ちゃんと寝ておけば良いのに、ついつい見ちゃう機内映画・・・。
行きのフライトでは『キス&キル』『やさしい嘘と贈り物』『きみがくれた未来』の3本しか観れませんでした。
『キス&キル』と『きみがくれた未来』は日本で観に行くつもりだったので、ラッキー。
アシュトン・カッチャーの筋肉美に惚れ惚れ、
そして、ミーハーなようですがsallyはザック・エフロンが好きさ(笑)
『やさしい嘘と贈り物』は、日本公開時に観損ねたのでラッキー。
不覚にも機内で号泣(笑)
とまぁ、映画の余談でしたが、

映画ばっか観てないで、税関申告書も書かなきゃダメだニャ♪
はいはい、わかりましたよ。
トロに注意されちゃいました(笑)
そろそろお腹の空き具合が限界だ!
ってな頃に、ブレックファーストのお時間だ~♪♪

オーソドックスなホットドックに、ヨーグルトとフルーツ盛り合わせ。
美味しい、美味しいんですよ・・・
ただね、ニューヨークでは朝かも知れないけど、
日本じゃ夜ごはんタイムですよ?
これだけじゃ足りるか~い(≧▽≦)/
ニューヨークに到着してから、いきなり何か食べたのは言うまでもない・・・(笑)
もうすぐニューヨークの空港に到着ですって頃、
外の様子はどうかなぁ・・・と、ふと窓の外を見たら・・・
ぬぉぉ!?Σ(@□@)

母ちゃ~ん!はなちゃんついて来たよ~!!!
なんと!飛行機の羽にはながぶらさがってるー!!!
なんちって~♪
んなわけない(^-^;
ニューヨーク時刻で7日午前、JFK空港に到着♪
日本ではもう夜中になってるんじゃないかという時間なので、
徹夜の脳みそはもうフラフラです(笑)
ホテルまでは地下鉄で移動。
今回の宿泊先は貸切コンドミニアム!
部屋に入るやいなや、ビックリ~!感動~(≧▽≦)

だって、広い~!
1LDKの普通のお家感覚!
誰にも邪魔されない、自分だけの空間、うほほ~い♪
マンハッタンのホテルはアホか!ってくらい高額なのが普通ですが、
コチラはこの広さで良心的なお値段で泊まれます。
しかもタイムズスクエアまで徒歩5分!

キッチンも完備だニャ~♪
うふ~ん♪料理なんてしないけど、
何かしたくなるわね~(^0^)

ベッドルームも広々だニャ♪
うふふ。こんなに広くて良いのかしらって感じの、満足設計。
部屋の外にはテラスもあるんですよ。寒くて出る気しなけど(笑)
ジムもあるらしい。
おまけに、
リビングの窓からは・・・

ライトアップされたエンパイヤステートビルディングがチラリズム~♪♪
はい。ニューヨーク1日目の記事はこれくらいでおしまい。
長くてスミマセーン(^▽^;
昼過ぎから行動開始しましたので、この後もうまうまな散策に出かけましたよ~。
そのことはまた後日(^-^)/
それでは、
忘れちゃならない!
本日のプレゼント企画のキーワードの発表です!
日本のはなチアリーダーちゃーん!
出番ですよー!お願いいたしまーす!

はい!皆様、母ちゃんの旅行記がダラダラ長くてごめんね!
今日のキーワードはコレだよ!覚えてね♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ニューヨークのsallyでございます。こちらではこんばんは。
成田空港を出発するまでは皆様のところへコソコソお邪魔できたのですが、
その後に更新された方のブログへは全然遊びに伺えなくてゴメンナサイ。
さてさて、2010年ニューヨーク旅行、無事に現地に到着しておりま~す(^▽^)/
前回(昨年)のニューヨーク旅行の時は、
見事にフライトキャンセルやロスバゲージに遭遇してしまったsallyですが(その時の記事はコチラ)
今回のフライトは余裕ですよ~♪
だって、今回は成田~NYC、直行便~♪♪
ただし、ANAの日本出発時刻って午前なので、お家を出なきゃならない時間は朝5時半過ぎ~!
眠かった~!!
こんな時に限って出発前日はめちゃくちゃ仕事忙しく、おまけに残業・・・ブツブツ・・・。
いつもは成田空港まで特急に揺られてのんびり行くのですが、
今回は通勤ラッシュ時間にかぶるので、
初めてのNEXに乗っちゃいました(≧m≦)
空港に到着してチェックインも済ませたてブラブラ中、

sallyちゃーん!トロちゃーん!いってらっしゃ~い!!
サンタさんがsallyとトロを見送ってくれました(^▽^)
日本時刻11:00、いよいよニューヨークJFK空港へ向けて成田空港出発です!

日本のはなちゃ~ん!トロ、行ってくるニャ!!
ANAでニューヨークに行くのは初めてなので、
日本語の話せる乗務員がたくさんいる飛行機って楽だわ~♪と感激(笑)
さてさて、皆様お待ちかね(?)のお食事写真でも・・・
出発してまもなくの機内食のお時間です♪

『豚ロース肉のしょうが焼きDON』でございます♪
洋風のものと和風のコチラとで選択できましたが、
お腹が空いていたので、がっつり丼にしてみましたよ。
しょうが焼きのお味はとーっても美味しく、
お味噌汁がついてくるのが嬉しいですね。
ポテトサラダも美味しかったし、このお豆のお料理もナカナカです。
機内食が終わったら、真剣に映画鑑賞タイムです(笑)
時差のことも考えれば、ちゃんと寝ておけば良いのに、ついつい見ちゃう機内映画・・・。
行きのフライトでは『キス&キル』『やさしい嘘と贈り物』『きみがくれた未来』の3本しか観れませんでした。
『キス&キル』と『きみがくれた未来』は日本で観に行くつもりだったので、ラッキー。
アシュトン・カッチャーの筋肉美に惚れ惚れ、
そして、ミーハーなようですがsallyはザック・エフロンが好きさ(笑)
『やさしい嘘と贈り物』は、日本公開時に観損ねたのでラッキー。
不覚にも機内で号泣(笑)
とまぁ、映画の余談でしたが、

映画ばっか観てないで、税関申告書も書かなきゃダメだニャ♪
はいはい、わかりましたよ。
トロに注意されちゃいました(笑)
そろそろお腹の空き具合が限界だ!
ってな頃に、ブレックファーストのお時間だ~♪♪

オーソドックスなホットドックに、ヨーグルトとフルーツ盛り合わせ。
美味しい、美味しいんですよ・・・
ただね、ニューヨークでは朝かも知れないけど、
日本じゃ夜ごはんタイムですよ?
これだけじゃ足りるか~い(≧▽≦)/
ニューヨークに到着してから、いきなり何か食べたのは言うまでもない・・・(笑)
もうすぐニューヨークの空港に到着ですって頃、
外の様子はどうかなぁ・・・と、ふと窓の外を見たら・・・
ぬぉぉ!?Σ(@□@)

母ちゃ~ん!はなちゃんついて来たよ~!!!
なんと!飛行機の羽にはながぶらさがってるー!!!
なんちって~♪
んなわけない(^-^;
ニューヨーク時刻で7日午前、JFK空港に到着♪
日本ではもう夜中になってるんじゃないかという時間なので、
徹夜の脳みそはもうフラフラです(笑)
ホテルまでは地下鉄で移動。
今回の宿泊先は貸切コンドミニアム!
部屋に入るやいなや、ビックリ~!感動~(≧▽≦)

だって、広い~!
1LDKの普通のお家感覚!
誰にも邪魔されない、自分だけの空間、うほほ~い♪
マンハッタンのホテルはアホか!ってくらい高額なのが普通ですが、
コチラはこの広さで良心的なお値段で泊まれます。
しかもタイムズスクエアまで徒歩5分!

キッチンも完備だニャ~♪
うふ~ん♪料理なんてしないけど、
何かしたくなるわね~(^0^)

ベッドルームも広々だニャ♪
うふふ。こんなに広くて良いのかしらって感じの、満足設計。
部屋の外にはテラスもあるんですよ。寒くて出る気しなけど(笑)
ジムもあるらしい。
おまけに、
リビングの窓からは・・・

ライトアップされたエンパイヤステートビルディングがチラリズム~♪♪
はい。ニューヨーク1日目の記事はこれくらいでおしまい。
長くてスミマセーン(^▽^;
昼過ぎから行動開始しましたので、この後もうまうまな散策に出かけましたよ~。
そのことはまた後日(^-^)/
それでは、
忘れちゃならない!
本日のプレゼント企画のキーワードの発表です!
日本のはなチアリーダーちゃーん!
出番ですよー!お願いいたしまーす!

はい!皆様、母ちゃんの旅行記がダラダラ長くてごめんね!
今日のキーワードはコレだよ!覚えてね♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/07/2010 いってきま~す!&プレゼント企画
皆様、いってらっしゃいのお言葉、ありがとうございました!
いよいよニューヨークへ出発でございます(^-^)/
ひゃっほ~~~いヾ(≧▽≦)ノ
フライト時刻が早いので、今回は早めにはなを実家に預けに行きました。
ピーとは、うまくいってるか微妙だそうですが、
とりあえず、ベランダのある窓際で日向ぼっこしたり、有意義に過ごしてるそうです。
そんなわけで、安心して今回もトロを連れて旅に出てきます♪
皆様のところへは、時間が許せば遊びに伺いたいと思いますが、
なかなかコメントを残すまではいかないかと思いますので、
読み逃げになってしまうと思います。
せめてポチのある方にはポチぐらいはと思いますがお許しください(≧へ≦)
どうか、はなと私のことを忘れないでください~(T▽T)
帰国は15日(水)ですが、はなを迎えに行く関係で今日から10日間、
旅ブログになるか、おサボリブログになるかに、
お付き合いいただければとても嬉しいです!
そこで前回同様、プレゼント企画を行いたいと思います。
題して
『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~!
パート2』
これからの10日間、毎日はなからキーワードが発表されます。
そのキーワードを、ぜひ毎日覚えてください。
写真はうっかり全然撮っておかなかったので、
今までの使いまわしです(笑)
大丈夫です。すっごい簡単ですから!!(爆)
クイズの回答方法などの詳細はニューヨークから帰国後発表いたします。
途中で答えはこれだ!と思っても、心の中でつぶやいていてください(笑)
プレゼントの内容も、まだニューヨークに到着すらしていないので未定ですが、
こんなものいるか!っていうものだったらゴメンなさい(笑)
(っていうか、誰も応募してくれなかったらどうしよう(^^;)
それでは、さっそく!!
今日のキーワードの発表です!!
はなサンタさーん!お願いしますよー!

最初のキーワードはこれだよ!みんな覚えてね!!
ということで、
皆様、行ってまいりま~~~す!!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
いよいよニューヨークへ出発でございます(^-^)/
ひゃっほ~~~いヾ(≧▽≦)ノ
フライト時刻が早いので、今回は早めにはなを実家に預けに行きました。
ピーとは、うまくいってるか微妙だそうですが、
とりあえず、ベランダのある窓際で日向ぼっこしたり、有意義に過ごしてるそうです。
そんなわけで、安心して今回もトロを連れて旅に出てきます♪
皆様のところへは、時間が許せば遊びに伺いたいと思いますが、
なかなかコメントを残すまではいかないかと思いますので、
読み逃げになってしまうと思います。
せめてポチのある方にはポチぐらいはと思いますがお許しください(≧へ≦)
どうか、はなと私のことを忘れないでください~(T▽T)
帰国は15日(水)ですが、はなを迎えに行く関係で今日から10日間、
旅ブログになるか、おサボリブログになるかに、
お付き合いいただければとても嬉しいです!
そこで前回同様、プレゼント企画を行いたいと思います。
題して
『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~!
パート2』
これからの10日間、毎日はなからキーワードが発表されます。
そのキーワードを、ぜひ毎日覚えてください。
写真はうっかり全然撮っておかなかったので、
今までの使いまわしです(笑)
大丈夫です。すっごい簡単ですから!!(爆)
クイズの回答方法などの詳細はニューヨークから帰国後発表いたします。
途中で答えはこれだ!と思っても、心の中でつぶやいていてください(笑)
プレゼントの内容も、まだニューヨークに到着すらしていないので未定ですが、
こんなものいるか!っていうものだったらゴメンなさい(笑)
(っていうか、誰も応募してくれなかったらどうしよう(^^;)
それでは、さっそく!!
今日のキーワードの発表です!!
はなサンタさーん!お願いしますよー!

最初のキーワードはこれだよ!みんな覚えてね!!
ということで、
皆様、行ってまいりま~~~す!!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/06/2010 実家に行く準備をしようね!
昨日はガイドブックとはなにご訪問・コメントありがとうございます(^-^)
旅行って、出発前までの準備段階が一番盛り上がるというか、
どこ行こうってプランを練るだけで楽しいんですよね~♪
あれ~?なんか、sallyが小食になっちゃって~っていうのを、
ちーっとも信じてない方がいらっしゃるのは気のせいかしら?(笑)
いくらなんでも、55個の行きたいお店、全部は行かないと思いますよ!
ちなみに、本を広げていれば、本に乗ってくるはな。
スーツケースを広げれば中で寛ぐはな。
どんなシーンでもお邪魔虫です(^0^;
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
さあ、いよいよ明日の朝は成田空港に向けて出発です!
あ~!緊張するよぉ~。忘れ物ないかなぁ・・・。
はなを預けるお泊りセットもちゃんとチェックしておかないとなあ。

ちゃんと日数分足りるようにカリカリ入れてくれた?
焼かつおもあるね♪
楽しそうね~。
ちゃんと、多めにカリカリ持ったし、
どうせ、ばーちゃんの家にもうまうまな焼かつおがあると思うよ。
それと、ちゃんとしま汁キッカーも入れておくから、
どうぞ実家で酔いしれてね。
そうそう、sallyのフライトタイムを有意義に過ごそう!と思い、
ニューアイテムを導入しました。
ネックピローです♪♪
今までは100円ショップのとかを使ったことあるんだけど、
もうちょっとだけ質の良いのが使いたいな~って♪

なぜはなちゃんに乗せる???
なんか、はなに似合うかなって(≧m≦)
っていうか、全然嫌がらないはなも凄いわね。
さあさあ、遊んでる場合じゃないわね。
今日の仕事は普通にあるわけだし、
明日は朝早いから、やること早く終わらせないと!!
実家へ行く準備はもう終わりで良いかな?

それじゃあ、皆さん!
リアルタイムはなちゃんとはしばらくお別れだけど、
はなちゃんのこと忘れないでね!!
あ!はな、大事なこと忘れてるよ!!
ほら、これこれ!!

ん?なーに?何を忘れてるって?
実家に預けるなら、ばーちゃんが怪我しないように爪を切っておかないと!!

うひゃ~!それは聞いてないよぉ~!
お断りします~!!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
旅行って、出発前までの準備段階が一番盛り上がるというか、
どこ行こうってプランを練るだけで楽しいんですよね~♪
あれ~?なんか、sallyが小食になっちゃって~っていうのを、
ちーっとも信じてない方がいらっしゃるのは気のせいかしら?(笑)
いくらなんでも、55個の行きたいお店、全部は行かないと思いますよ!
ちなみに、本を広げていれば、本に乗ってくるはな。
スーツケースを広げれば中で寛ぐはな。
どんなシーンでもお邪魔虫です(^0^;
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
さあ、いよいよ明日の朝は成田空港に向けて出発です!
あ~!緊張するよぉ~。忘れ物ないかなぁ・・・。
はなを預けるお泊りセットもちゃんとチェックしておかないとなあ。

ちゃんと日数分足りるようにカリカリ入れてくれた?
焼かつおもあるね♪
楽しそうね~。
ちゃんと、多めにカリカリ持ったし、
どうせ、ばーちゃんの家にもうまうまな焼かつおがあると思うよ。
それと、ちゃんとしま汁キッカーも入れておくから、
どうぞ実家で酔いしれてね。
そうそう、sallyのフライトタイムを有意義に過ごそう!と思い、
ニューアイテムを導入しました。
ネックピローです♪♪
今までは100円ショップのとかを使ったことあるんだけど、
もうちょっとだけ質の良いのが使いたいな~って♪

なぜはなちゃんに乗せる???
なんか、はなに似合うかなって(≧m≦)
っていうか、全然嫌がらないはなも凄いわね。
さあさあ、遊んでる場合じゃないわね。
今日の仕事は普通にあるわけだし、
明日は朝早いから、やること早く終わらせないと!!
実家へ行く準備はもう終わりで良いかな?

それじゃあ、皆さん!
リアルタイムはなちゃんとはしばらくお別れだけど、
はなちゃんのこと忘れないでね!!
あ!はな、大事なこと忘れてるよ!!
ほら、これこれ!!

ん?なーに?何を忘れてるって?
実家に預けるなら、ばーちゃんが怪我しないように爪を切っておかないと!!

うひゃ~!それは聞いてないよぉ~!
お断りします~!!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/05/2010 はなとニューヨークガイドブック
昨日はぷっくりマズルアップにご訪問・コメントありがとうございます(^-^)
12月だから仕事が忙しいというのは特にないのですが、
大掃除の担当エリアがありまして、
旅行に出発する前に自分の担当エリアを終わらせておかないとってのもあって、
仕事以外の時間にもせっせこ頑張らないとならぬ状態でして・・・
昨夜は久々にうっかり足をつりました~(T▽T)
はなの縮れヒゲ、アップの時には見えなくなってますけど、
同じ時間に撮ったものですよ。
はなの笑顔をよ~く目に焼き付けておいて出発しないと、
sallyのほうがニャンコシックにかかります~(^0^;
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
sallyには、旅行に行くにあたっての宝物があります。
それは・・・

ガイドブック~~~♪♪♪
これらは、ほとんど今年買ったもの。
これ以外にも、地球の歩き方とか、色々あります。
ニューヨークに関しての特集が載ってると、
ついつい普段買わない雑誌なんかも買っちゃっいます。
たとえばフィガロとかです。
ニューヨークは行くたびに新しいお店とか出来てるので、
行っても行っても追いつきません。

ねえねえ母ちゃん、行きたい場所はもう決まったの~?
はなちゃん、お手伝いしてあげようか?
あ。野次猫が来た。
うん、行きたいところとか、興味あるところには付箋貼ったけどさ~、
でも、仕事とかしてると夜は眠くなっちゃうしで、
どうしても数個に絞る時間がなくて、ただただ行きたいところが増えていく一方だよ。
困ったなぁ・・・。

みなさ~ん!これらのガイドブックに付箋がいっぱい貼ってありますが、
ほとんどが食べ物のお店への付箋ですよぉ~!!!
バッ・・・バカバカバカ!!
なんてこと言いふらしてんの(≧□≦)/
そんなことないわよ!
ちゃんと、観光とかも付箋貼ってあるってば・・・一応・・・。

はなちゃんが楽しめるお店はあるかな?
かつお専門店とか~♪アメリカは何でもBIGサイズでしょう?
シーバも巨大サイズだったりして~♪
あはは。
シーバがBIGサイズだったら買ってきてあげるね(笑)
はなもガイドブック見る?
うまうまなお店がいっぱい載ってるよ♪

うわぁ~!おいしそうだね・・・ゴクリ・・・。
たったの1週間くらいしかないのに、
ざっとガイドブックに目を通しただけで、
興味ある行ってみたいうまうまのお店が55個あります(笑)
一日何色食べれば良いんだろう・・・(≧▽≦)
最近小食なsallyです。
いったいどうすれば良いでしょう・・・
ああ・・・神様!このときだけでも5分でお腹空く人間にしてください!(笑)
あれ?ねえねえ、はなちゃん、聞いてる?
呆れてなーい?

母ちゃん、旅行までにダイエットしないととか言ってたよね?
なのに、全然痩せなかったでしょう?
呆れて何も言えないよ~。
え・・・。だって、日本でもうまうまなお店はないわけじゃないし、
つい食べちゃう日があったんだもん・・・。えへへ♪

まあ、せっかくだから楽しんで来てね!
ただ、帰国しても母ちゃんだって気づけるくらいの太さで帰って来てね!!
やだなぁ・・・当たり前じゃない(^▽^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12月だから仕事が忙しいというのは特にないのですが、
大掃除の担当エリアがありまして、
旅行に出発する前に自分の担当エリアを終わらせておかないとってのもあって、
仕事以外の時間にもせっせこ頑張らないとならぬ状態でして・・・
昨夜は久々にうっかり足をつりました~(T▽T)
はなの縮れヒゲ、アップの時には見えなくなってますけど、
同じ時間に撮ったものですよ。
はなの笑顔をよ~く目に焼き付けておいて出発しないと、
sallyのほうがニャンコシックにかかります~(^0^;
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
sallyには、旅行に行くにあたっての宝物があります。
それは・・・

ガイドブック~~~♪♪♪
これらは、ほとんど今年買ったもの。
これ以外にも、地球の歩き方とか、色々あります。
ニューヨークに関しての特集が載ってると、
ついつい普段買わない雑誌なんかも買っちゃっいます。
たとえばフィガロとかです。
ニューヨークは行くたびに新しいお店とか出来てるので、
行っても行っても追いつきません。

ねえねえ母ちゃん、行きたい場所はもう決まったの~?
はなちゃん、お手伝いしてあげようか?
あ。野次猫が来た。
うん、行きたいところとか、興味あるところには付箋貼ったけどさ~、
でも、仕事とかしてると夜は眠くなっちゃうしで、
どうしても数個に絞る時間がなくて、ただただ行きたいところが増えていく一方だよ。
困ったなぁ・・・。

みなさ~ん!これらのガイドブックに付箋がいっぱい貼ってありますが、
ほとんどが食べ物のお店への付箋ですよぉ~!!!
バッ・・・バカバカバカ!!
なんてこと言いふらしてんの(≧□≦)/
そんなことないわよ!
ちゃんと、観光とかも付箋貼ってあるってば・・・一応・・・。

はなちゃんが楽しめるお店はあるかな?
かつお専門店とか~♪アメリカは何でもBIGサイズでしょう?
シーバも巨大サイズだったりして~♪
あはは。
シーバがBIGサイズだったら買ってきてあげるね(笑)
はなもガイドブック見る?
うまうまなお店がいっぱい載ってるよ♪

うわぁ~!おいしそうだね・・・ゴクリ・・・。
たったの1週間くらいしかないのに、
ざっとガイドブックに目を通しただけで、
興味ある行ってみたいうまうまのお店が55個あります(笑)
一日何色食べれば良いんだろう・・・(≧▽≦)
最近小食なsallyです。
いったいどうすれば良いでしょう・・・
ああ・・・神様!このときだけでも5分でお腹空く人間にしてください!(笑)
あれ?ねえねえ、はなちゃん、聞いてる?
呆れてなーい?

母ちゃん、旅行までにダイエットしないととか言ってたよね?
なのに、全然痩せなかったでしょう?
呆れて何も言えないよ~。
え・・・。だって、日本でもうまうまなお店はないわけじゃないし、
つい食べちゃう日があったんだもん・・・。えへへ♪

まあ、せっかくだから楽しんで来てね!
ただ、帰国しても母ちゃんだって気づけるくらいの太さで帰って来てね!!
やだなぁ・・・当たり前じゃない(^▽^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/04/2010 萌えマズル
どうも。
旅行前で色々忙しく、すっかり今朝は寝坊してしまったsallyです。
で、今日も仕事があるもので、急いで家を出ざるを得なくて、
朝はブログを更新する場合ではありませんでした~(^▽^;
ってなわけで、こんな時間に簡単更新~♪
日差しの入る時間にまったりのはなです。

ふんふふ~ん♪
なんだかご機嫌そうです(^-^)
旅行に何日も行っちゃうと、はなに会えない時間が寂しいのはsallyのほうです。
きっと、はなは実家でうまうま三昧で、そんなに寂しく感じないと思います。

ま~ぶし~いよぉ~♪でも気持ち良い♪
よーく見ると、はなの右側(向かって左側)のヒゲ・・・
1本縮れてる(笑)

ばーちゃん家行ったら、日向ぼっこできるかなぁ?
日向ぼっこどころか、ばーちゃん家はベランダにも出してもらえるよ(^▽^)
たっぷり楽しんでね。
ピーとも仲良くしてね。
いくらsally家でピーと仲良くやっていたとはいえ、
きっと実家に行くと、またはなはアウェイになるわけで、ダメかも知れません・・・よね(^^;
でも、きっと以前の事件のときよりはマシだと思います。
何日もいるうちに、慣れてくれるでしょう。
それでは、もうすぐリアルタイムはなに会えなくなるので、
萌え萌えぷっくりマズルでも見ておきましょう。

むふ~♪
よ~く見ると、はなの左犬歯がちらりっ歯してます(≧m≦)
これは、sallyが食べてたどらやきを狙ってる顔です。
はなは、困っちゃうくらいあんこ星人です。
防御しながら食べるのが大変です。
それでは、まだ仕事が残ってるもので、
皆様のところへはまた後ほど遊びに伺います(≧□≦)/
すんましぇ~ん!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
旅行前で色々忙しく、すっかり今朝は寝坊してしまったsallyです。
で、今日も仕事があるもので、急いで家を出ざるを得なくて、
朝はブログを更新する場合ではありませんでした~(^▽^;
ってなわけで、こんな時間に簡単更新~♪
日差しの入る時間にまったりのはなです。

ふんふふ~ん♪
なんだかご機嫌そうです(^-^)
旅行に何日も行っちゃうと、はなに会えない時間が寂しいのはsallyのほうです。
きっと、はなは実家でうまうま三昧で、そんなに寂しく感じないと思います。

ま~ぶし~いよぉ~♪でも気持ち良い♪
よーく見ると、はなの右側(向かって左側)のヒゲ・・・
1本縮れてる(笑)

ばーちゃん家行ったら、日向ぼっこできるかなぁ?
日向ぼっこどころか、ばーちゃん家はベランダにも出してもらえるよ(^▽^)
たっぷり楽しんでね。
ピーとも仲良くしてね。
いくらsally家でピーと仲良くやっていたとはいえ、
きっと実家に行くと、またはなはアウェイになるわけで、ダメかも知れません・・・よね(^^;
でも、きっと以前の事件のときよりはマシだと思います。
何日もいるうちに、慣れてくれるでしょう。
それでは、もうすぐリアルタイムはなに会えなくなるので、
萌え萌えぷっくりマズルでも見ておきましょう。

むふ~♪
よ~く見ると、はなの左犬歯がちらりっ歯してます(≧m≦)
これは、sallyが食べてたどらやきを狙ってる顔です。
はなは、困っちゃうくらいあんこ星人です。
防御しながら食べるのが大変です。
それでは、まだ仕事が残ってるもので、
皆様のところへはまた後ほど遊びに伺います(≧□≦)/
すんましぇ~ん!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/03/2010 困った時のトロの登場!
さてさて、遅くなりましたが昨日のつづき・・・
昨日は飼い主の突然の海外旅行報告を受けてショックを受けたはなですが、
ピーもいなくなっちゃって、飼い主もいなくなっちゃうんですもの、
そりゃ、ショックだよねぇ・・・
ああ・・・泣いてるわ・・・。
えーんえーん!うわ~ん!ひっくえっく・・・
はなちゃん・・・はなちゃん!こっち見て!!

ああ!トロちゃん!はなちゃんのために、また来てくれたの? 久しぶりなのニャ!

ねえ、聞いてよ!母ちゃんのおたんこナスがね、ピーちゃん帰っちゃってこんなに寂しいのに、
海外旅行に行っちゃうんだって!はなちゃんついて行けないじゃん!
はなちゃんを置いてけぼりんこにするつもりだよぉ。

大丈夫!はなちゃん、忘れたかニャ?毎回トロが母ちゃんの監視役で一緒に旅してるのを。

トロが母ちゃんにくっついて行って、はなちゃんの目となって、
ニューヨークの素敵な街並みや、美味しいものをたっぷり堪能して来るニャ!
はなちゃんはピーちゃんに会えるから心配ないニャ!

え!ホント?今、ピーちゃんって言った?
はなちゃん、ピーちゃん家に行くんだね?またピーちゃんに会えるんだね!
そっかぁ、それなら良いや!母ちゃんの事はトロちゃんにまかせる!!

どうせ母ちゃんは旅行に行くと食べまくるからさぁ、
母ちゃんのウエストサイズがどんどんUPしていかないか、トロちゃん見張っててね。
はなちゃんとピーちゃんにもお土産よろしくね!

みなさん!はなちゃん、泣いちゃってゴメンナサイ!もう大丈夫です!!
母ちゃんの実家で、ばーちゃんにかわいがってもらって、
ピーちゃんに会えるって!!
今年もトロのおかげではなが機嫌を直してくれました(^-^)
はな、ごめんね、お留守番よろしくね。
そんなわけで、今回もトロを連れてのニューヨーク旅行となります。
毎年行ってるかのような言い方ですが、ニューヨークは4回目です。
昨年はシンガポールのクリスマスでした。
ちなみに、今年も前回とまったく変わらない記事作りでスミマセン(笑)
旅行は、7日(火)出発の、15日(水)帰国となります。
旅行中、『おい!ココは猫ブログじゃないのかよ!』という
旅ブログへと変化する予定ですが、
前回のように、たいした更新にはならないかも知れません(^0^;
よろしくお付き合いいただければと思います。
前回の旅行記にご興味ある方は、カテゴリー『トロと旅する』をご覧いただければと思います。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
昨日は飼い主の突然の海外旅行報告を受けてショックを受けたはなですが、
ピーもいなくなっちゃって、飼い主もいなくなっちゃうんですもの、
そりゃ、ショックだよねぇ・・・
ああ・・・泣いてるわ・・・。
えーんえーん!うわ~ん!ひっくえっく・・・
はなちゃん・・・はなちゃん!こっち見て!!

ああ!トロちゃん!はなちゃんのために、また来てくれたの? 久しぶりなのニャ!

ねえ、聞いてよ!母ちゃんのおたんこナスがね、ピーちゃん帰っちゃってこんなに寂しいのに、
海外旅行に行っちゃうんだって!はなちゃんついて行けないじゃん!
はなちゃんを置いてけぼりんこにするつもりだよぉ。

大丈夫!はなちゃん、忘れたかニャ?毎回トロが母ちゃんの監視役で一緒に旅してるのを。

トロが母ちゃんにくっついて行って、はなちゃんの目となって、
ニューヨークの素敵な街並みや、美味しいものをたっぷり堪能して来るニャ!
はなちゃんはピーちゃんに会えるから心配ないニャ!

え!ホント?今、ピーちゃんって言った?
はなちゃん、ピーちゃん家に行くんだね?またピーちゃんに会えるんだね!
そっかぁ、それなら良いや!母ちゃんの事はトロちゃんにまかせる!!

どうせ母ちゃんは旅行に行くと食べまくるからさぁ、
母ちゃんのウエストサイズがどんどんUPしていかないか、トロちゃん見張っててね。
はなちゃんとピーちゃんにもお土産よろしくね!

みなさん!はなちゃん、泣いちゃってゴメンナサイ!もう大丈夫です!!
母ちゃんの実家で、ばーちゃんにかわいがってもらって、
ピーちゃんに会えるって!!
今年もトロのおかげではなが機嫌を直してくれました(^-^)
はな、ごめんね、お留守番よろしくね。
そんなわけで、今回もトロを連れてのニューヨーク旅行となります。
毎年行ってるかのような言い方ですが、ニューヨークは4回目です。
昨年はシンガポールのクリスマスでした。
ちなみに、今年も前回とまったく変わらない記事作りでスミマセン(笑)
旅行は、7日(火)出発の、15日(水)帰国となります。
旅行中、『おい!ココは猫ブログじゃないのかよ!』という
旅ブログへと変化する予定ですが、
前回のように、たいした更新にはならないかも知れません(^0^;
よろしくお付き合いいただければと思います。
前回の旅行記にご興味ある方は、カテゴリー『トロと旅する』をご覧いただければと思います。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
12/02/2010 衝撃的展開!?
昨日は甘えん坊はなにご訪問・コメントありがとうございます(^-^)
うふふ。今も膝の上にいますよ~♪
ピーは落ち着きがない子なので、全然膝に乗ってきてくれなかったのですが、
膝猫って良いですよね~。
ただ、はなは重いです~(^▽^;
家の中が静かだからか、朝が起きれない・・・
あ、言い訳です(笑)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
うんしょ!うんしょ!!
は~~~よっこらせっ!!!

ん!?何だなんだ!!?なんか凄いのが出て来たぞ!!
ロケット?空母か?はたまた戦艦ヤマトか!?
何言ってるの(^-^)?
そこまで大きくないわよ。
はなにとっては、それくらいBIGに見えるのかしらね。

何だろ~♪大きなお城?はなちゃん用??
うーん、はな用ではないなあ。
母ちゃん用なんですけど・・・
スーツケースだよ。
はなも見たことあるでしょう?

スーツケースぅ?楽しいね~♪
楽しんでるのは良いけど、
はなの毛が思いっきり入るなあ・・・。
まあ、良いか。

それじゃあ、はなちゃんはココを新しいハウスにします♪
いや、退いてくださーい(^▽^;
そろそろ中身をチェックをしておくかって出してきただけなんですから。
はぁ~、パスポートも探しておかないとな。

はて・・・?パスポート??何か聞こえたような・・・。
ドキッ!!!Σ(@▽@)
ああ・・・いや・・・そのぉ・・・

母ちゃん、パスポートって?これって、どういう展開かしら?
いやぁ・・・そうだね、はなには言い出せなくてぇ(^-^;
あのね、母ちゃん、来週から旅行なのよ。
ニューヨークに行くの。
だからさ、はなちゃんとはしばしのお別れ~。
お留守番よろしくね♪

な・・・なんですと!!?
あちゃ~。またしてもショック受けちゃった。
毎年毎年同じ展開(笑)
つづく。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
うふふ。今も膝の上にいますよ~♪
ピーは落ち着きがない子なので、全然膝に乗ってきてくれなかったのですが、
膝猫って良いですよね~。
ただ、はなは重いです~(^▽^;
家の中が静かだからか、朝が起きれない・・・
あ、言い訳です(笑)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
うんしょ!うんしょ!!
は~~~よっこらせっ!!!

ん!?何だなんだ!!?なんか凄いのが出て来たぞ!!
ロケット?空母か?はたまた戦艦ヤマトか!?
何言ってるの(^-^)?
そこまで大きくないわよ。
はなにとっては、それくらいBIGに見えるのかしらね。

何だろ~♪大きなお城?はなちゃん用??
うーん、はな用ではないなあ。
母ちゃん用なんですけど・・・
スーツケースだよ。
はなも見たことあるでしょう?

スーツケースぅ?楽しいね~♪
楽しんでるのは良いけど、
はなの毛が思いっきり入るなあ・・・。
まあ、良いか。

それじゃあ、はなちゃんはココを新しいハウスにします♪
いや、退いてくださーい(^▽^;
そろそろ中身をチェックをしておくかって出してきただけなんですから。
はぁ~、パスポートも探しておかないとな。

はて・・・?パスポート??何か聞こえたような・・・。
ドキッ!!!Σ(@▽@)
ああ・・・いや・・・そのぉ・・・

母ちゃん、パスポートって?これって、どういう展開かしら?
いやぁ・・・そうだね、はなには言い出せなくてぇ(^-^;
あのね、母ちゃん、来週から旅行なのよ。
ニューヨークに行くの。
だからさ、はなちゃんとはしばしのお別れ~。
お留守番よろしくね♪

な・・・なんですと!!?
あちゃ~。またしてもショック受けちゃった。
毎年毎年同じ展開(笑)
つづく。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!