03/31/2011 ピーのひ・み・つ♪
昨日はズリズリちゃんのピーにご訪問・コメントありがとうございます!
ピーは恥ずかしがっちゃったけど、つい記事にしちゃった(笑)
なーぜかタワーまで走ってきて、ズリズリするんですもの~(^-^;
ズリズリしてる姿はかわいいんですけどね。
実家でもやってるところを見たことあると母が言ってたなあ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
以前、はなのヒゲのひみつをお教えしましたが、(その時の記事はコチラ)
はなにはなぜか『くるりんヒゲ』があります。
小さい写真のままではわからないので、
写真をクリックして大きく見ればわかるかもです!

ひみつってほどじゃないけどさ♪
過去写真へさかのぼってみた結果、
きっとはなのくるりんヒゲはピーとのポカスカが原因かしら?
と思ったわけですが・・・
今回のピーの滞在でもしょっちゅうポカスカを見かけるわけでして、
昨晩だって・・・

とりゃー! 何すんだ!

あちょー!

こんにゃろ!こんにゃろ!

反撃~!
仲良くしてくださーい!
本猫同士はそこそこ楽しんでポカスカやってるようにも見えますが、
とうとうピーにもひみつができちゃいました。

わかりますか?
お耳がハゲちゃった~(≧□≦)

ポカスカが原因か、はたまたピーが後ろ脚でよく掻いてたのが原因か、
とにかく、うっすらハゲが・・・。
たぶん、皮膚病とかではないと思うんですよ。
ああ・・・はなに対するストレスハゲとかだったらどうしよう(T□T)
実家に帰るときまでに毛が生えてくるといいなあ。
そんなピー、
はなに反撃できるよう、日々シャドーボクシングでトレーニング中(笑)

はな姉ちゃんには負けないぞぉ~!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ピーは恥ずかしがっちゃったけど、つい記事にしちゃった(笑)
なーぜかタワーまで走ってきて、ズリズリするんですもの~(^-^;
ズリズリしてる姿はかわいいんですけどね。
実家でもやってるところを見たことあると母が言ってたなあ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
以前、はなのヒゲのひみつをお教えしましたが、(その時の記事はコチラ)
はなにはなぜか『くるりんヒゲ』があります。
小さい写真のままではわからないので、
写真をクリックして大きく見ればわかるかもです!

ひみつってほどじゃないけどさ♪
過去写真へさかのぼってみた結果、
きっとはなのくるりんヒゲはピーとのポカスカが原因かしら?
と思ったわけですが・・・
今回のピーの滞在でもしょっちゅうポカスカを見かけるわけでして、
昨晩だって・・・

とりゃー! 何すんだ!

あちょー!

こんにゃろ!こんにゃろ!

反撃~!
仲良くしてくださーい!
本猫同士はそこそこ楽しんでポカスカやってるようにも見えますが、
とうとうピーにもひみつができちゃいました。

わかりますか?
お耳がハゲちゃった~(≧□≦)

ポカスカが原因か、はたまたピーが後ろ脚でよく掻いてたのが原因か、
とにかく、うっすらハゲが・・・。
たぶん、皮膚病とかではないと思うんですよ。
ああ・・・はなに対するストレスハゲとかだったらどうしよう(T□T)
実家に帰るときまでに毛が生えてくるといいなあ。
そんなピー、
はなに反撃できるよう、日々シャドーボクシングでトレーニング中(笑)

はな姉ちゃんには負けないぞぉ~!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/30/2011 ズリズリ娘再び!
昨日は日向ぼっこで一緒に寝ちゃうはなピーにご訪問・コメントありがとうございます!
お日様パワーは凄いですよね、2にゃんを仲良しにさせました。
といっても、微妙な距離でですけど(笑)
まあ、団子は期待してないので、あれくらいで良いです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
記事タイトルでもうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが・・・
えーっと、本日は『うん●』ネタですよ。
お食事中の方、申し訳ありません(≧m≦)

母ちゃん!はなちゃんのタワーがぁ・・・!
あらら。はなが苦虫をかみつぶしたような顔をしてますね。
あのズリズリ娘がまたやってくれたんですよ(^0^;

んもぉ~!はなちゃんのタワーでズリズリしないでよぉ!
くんくんするはなに対して、タジタジのピーがいますねえ。
そう、ズリズリ娘とはピーのこと。
ズリズリとは、ふんズリとも言いますが、
つまり、『コチラの記事』をご覧ください(笑)
キレが悪かったのですかね、またしてもおちりをズリズリと・・・
よりによって、タワーまで走ってきて・・・(^-^;

やだぁ~!ピーちゃん、恥ずかしいじゃないのぉ!
照れるんなら、わざわざタワーでズリズリしないでください!
ファブリーズしたから良いけど、
あなた、下の段じゃ満足出来ず、上の段まで行ってもズリズリしたわね!
ちょっと、こっちへ来なさい!

いやん!恥ずかしい!
おちりの周りは臭くなってました(≧▽≦)
まあ、愛らしいピーちゃんのすることだから、笑って済まされるんだけどさあ。

ごめんちゃ~い♪
それに比べて、はなはズリズリをしない子だから、助かるわ~。

はい!はなちゃんはそんな恥ずかしいことはしません!
とはいっても、はなもキレの悪い●をすることはあって、
たまにパニックになって●をぶら下げたまま部屋中走り回って、
●爆弾が部屋の真ん中に転がってることがあります( ̄▽ ̄;)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
お日様パワーは凄いですよね、2にゃんを仲良しにさせました。
といっても、微妙な距離でですけど(笑)
まあ、団子は期待してないので、あれくらいで良いです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
記事タイトルでもうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが・・・
えーっと、本日は『うん●』ネタですよ。
お食事中の方、申し訳ありません(≧m≦)

母ちゃん!はなちゃんのタワーがぁ・・・!
あらら。はなが苦虫をかみつぶしたような顔をしてますね。
あのズリズリ娘がまたやってくれたんですよ(^0^;

んもぉ~!はなちゃんのタワーでズリズリしないでよぉ!
くんくんするはなに対して、タジタジのピーがいますねえ。
そう、ズリズリ娘とはピーのこと。
ズリズリとは、ふんズリとも言いますが、
つまり、『コチラの記事』をご覧ください(笑)
キレが悪かったのですかね、またしてもおちりをズリズリと・・・
よりによって、タワーまで走ってきて・・・(^-^;

やだぁ~!ピーちゃん、恥ずかしいじゃないのぉ!
照れるんなら、わざわざタワーでズリズリしないでください!
ファブリーズしたから良いけど、
あなた、下の段じゃ満足出来ず、上の段まで行ってもズリズリしたわね!
ちょっと、こっちへ来なさい!

いやん!恥ずかしい!
おちりの周りは臭くなってました(≧▽≦)
まあ、愛らしいピーちゃんのすることだから、笑って済まされるんだけどさあ。

ごめんちゃ~い♪
それに比べて、はなはズリズリをしない子だから、助かるわ~。

はい!はなちゃんはそんな恥ずかしいことはしません!
とはいっても、はなもキレの悪い●をすることはあって、
たまにパニックになって●をぶら下げたまま部屋中走り回って、
●爆弾が部屋の真ん中に転がってることがあります( ̄▽ ̄;)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/29/2011 ぽかぽか日向ぼっこ
昨日はヤマト君はお気に召さなかったピーと、
ヤマト君LOVEなはなにご訪問・コメントありがとうございます!
ピーも寒かろうと気を遣ったつもりが、完全余計なお世話でしたね。
あ、はながピーに踏んづけられたかは、
うふふ。踏んづけられましたよ~(^m^)
ふぎゃっ!ってね。
でも、運動会は始まってません。
ピーは踏んづけてそのまま逃げていきましたから(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
ぽっかぽかな午後の窓際でのこと。
日向ぼっこをするときは、窓の左右に離れて寝てることの多いはなピー。
でもね、今回は・・・

ふにゅ・・・ むに~・・・
見て見て~(≧▽≦)
ほんのり2ショット寝~!
って、単に窓際の床に置いてあったヤマト君ではなが寝ていて、
もともとカーテンの向こう側で日向ぼっこで寝ていたピーがいたってだけなんですけどね。
はなもお日様のぽかぽかに当たりたいかな?って思って、
カーテンをめくってあげたとこなんです。

え?ピーが押しやられてるみたいにしか見えないって?
もともと、太陽の光を存分に浴びたかったピーが、
窓際にべったりくっついて寝てたというだけなんですよ(^▽^;
はなだけヤマト君に寝てて、何様なの!?って感じに見えますよね(笑)
ああ!はな、そんな風に寝返りうっちゃダメ!

ぬぁ!?ピーちゃんだ!
この後、シャッターチャンスは逃しましたが、
ポカスカ合戦が始まりました( ̄□ ̄;)

んもぅ!はな姉ちゃんが後から割り込んで来たくせに~!
そうだよね。
ピーが先に日向ぼっこしてたのにね~。

ちょっとぉ~!見てないで、助けてよ!
おっと、ごめんごめん。
ほら、はな~!ポカスカしちゃピーがかわいそうでしょ!
と思ったら・・・

すぴーーーー すぴーーー
また寝ちゃいました(^-^)
気持ち良さそう~♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ヤマト君LOVEなはなにご訪問・コメントありがとうございます!
ピーも寒かろうと気を遣ったつもりが、完全余計なお世話でしたね。
あ、はながピーに踏んづけられたかは、
うふふ。踏んづけられましたよ~(^m^)
ふぎゃっ!ってね。
でも、運動会は始まってません。
ピーは踏んづけてそのまま逃げていきましたから(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
ぽっかぽかな午後の窓際でのこと。
日向ぼっこをするときは、窓の左右に離れて寝てることの多いはなピー。
でもね、今回は・・・

ふにゅ・・・ むに~・・・
見て見て~(≧▽≦)
ほんのり2ショット寝~!
って、単に窓際の床に置いてあったヤマト君ではなが寝ていて、
もともとカーテンの向こう側で日向ぼっこで寝ていたピーがいたってだけなんですけどね。
はなもお日様のぽかぽかに当たりたいかな?って思って、
カーテンをめくってあげたとこなんです。

え?ピーが押しやられてるみたいにしか見えないって?
もともと、太陽の光を存分に浴びたかったピーが、
窓際にべったりくっついて寝てたというだけなんですよ(^▽^;
はなだけヤマト君に寝てて、何様なの!?って感じに見えますよね(笑)
ああ!はな、そんな風に寝返りうっちゃダメ!

ぬぁ!?ピーちゃんだ!
この後、シャッターチャンスは逃しましたが、
ポカスカ合戦が始まりました( ̄□ ̄;)

んもぅ!はな姉ちゃんが後から割り込んで来たくせに~!
そうだよね。
ピーが先に日向ぼっこしてたのにね~。

ちょっとぉ~!見てないで、助けてよ!
おっと、ごめんごめん。
ほら、はな~!ポカスカしちゃピーがかわいそうでしょ!
と思ったら・・・

すぴーーーー すぴーーー
また寝ちゃいました(^-^)
気持ち良さそう~♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/28/2011 余計なお世話
昨日は箱寝のピーとお布団はなにご訪問・コメントありがとうございます!
ピーが入ってる箱は、カナリのみちみちサイズです。
猫って、自分には小さいんじゃないかって箱のほうが好きみたいですよね。
はなはお布団の中で飼い主にべっちゃりくっついてます♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは遅くなりましたが本日の更新です(^-^)/
はなは飼い主にくっついて暖かく寝ますが、
ピーは箱の中で寝るのは寒いんじゃないの?
って考えたので、ピーのためにヤマト君を置いてあげました。
(ヤマト君とは、IKEAで買った黒猫のクッションです)
ところが・・・

やっぱヤマト君だよね~♪ぬくぬく~♪
ヤマト君に乗るのははなでした( ̄▽ ̄;)
んもぅ!ピーちゃんのために置いたんだよぉ。
はなが乗っちゃダメじゃん!
まあ、はなはヤマト君が大好きなので仕方ないのですが。

あ。ピーちゃん来た!
ピーはタワーの上に行きたいみたいなので、
ヤマト君がココにあることが邪魔みたいです・・・。

何?ピーちゃんもヤマト君の上で寝たいの?
ココははなちゃんの場所だからね!
心配しなくても、ピーはヤマト君に興味ないみたいだよ(^-^;
そんなはなのスケベな図。
gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

とまあ、ヤマト君を置いてあげたけど、
ピーが上に乗ってぬくぬくしてるところは一度も見たことがなく、
はなが喜ぶだけでした。
失敗失敗。
それどころか、ピーが先にタワーの上の段に行っていると・・・

はな姉ちゃん・・・邪魔・・・。

ねえ!ピーちゃん、下りられないんですけど!
あ~あ、ごめんごめん、
完全に余計なお世話しちゃってるね。

強行突破~!!
ピーちゃんすごい!
この後、着地したピーの後ろ脚ではなが踏んづけられたかは・・・
ご想像におまかせします(≧m≦)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ピーが入ってる箱は、カナリのみちみちサイズです。
猫って、自分には小さいんじゃないかって箱のほうが好きみたいですよね。
はなはお布団の中で飼い主にべっちゃりくっついてます♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは遅くなりましたが本日の更新です(^-^)/
はなは飼い主にくっついて暖かく寝ますが、
ピーは箱の中で寝るのは寒いんじゃないの?
って考えたので、ピーのためにヤマト君を置いてあげました。
(ヤマト君とは、IKEAで買った黒猫のクッションです)
ところが・・・

やっぱヤマト君だよね~♪ぬくぬく~♪
ヤマト君に乗るのははなでした( ̄▽ ̄;)
んもぅ!ピーちゃんのために置いたんだよぉ。
はなが乗っちゃダメじゃん!
まあ、はなはヤマト君が大好きなので仕方ないのですが。

あ。ピーちゃん来た!
ピーはタワーの上に行きたいみたいなので、
ヤマト君がココにあることが邪魔みたいです・・・。

何?ピーちゃんもヤマト君の上で寝たいの?
ココははなちゃんの場所だからね!
心配しなくても、ピーはヤマト君に興味ないみたいだよ(^-^;
そんなはなのスケベな図。
gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

とまあ、ヤマト君を置いてあげたけど、
ピーが上に乗ってぬくぬくしてるところは一度も見たことがなく、
はなが喜ぶだけでした。
失敗失敗。
それどころか、ピーが先にタワーの上の段に行っていると・・・

はな姉ちゃん・・・邪魔・・・。

ねえ!ピーちゃん、下りられないんですけど!
あ~あ、ごめんごめん、
完全に余計なお世話しちゃってるね。

強行突破~!!
ピーちゃんすごい!
この後、着地したピーの後ろ脚ではなが踏んづけられたかは・・・
ご想像におまかせします(≧m≦)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/27/2011 それぞれの寝場所
昨日はやんちゃピーを見守るはなにご訪問・コメントありがとうございます!
ピーはおかしなことばかりしてるので、
sallyも見ていて飽きません。
カーテンレールにはなまで乗ったら・・・レールが落ちそうです~。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
ピーが今回sally家へやってきて、
最初はタワーのBOXで寝てることが多かったのですが、
最近お気に入りの寝床を見つけたみたいですよ。

えへへ~♪
気がつけば、このダンボールの中で寝ています。
部屋の隅にある棚の上に置いてあったダンボールに無理矢理入って寝ていました。
実家でも母に箱を用意してもらって、そこで寝るらしいので、
きっとココでも箱に入って寝たかったのでしょうね。
この棚ははなは登らないんです。高くてジャンプできないみたいです。
ピーは身軽なので良い場所発見した!って感じみたいですね。
はな姉ちゃんに邪魔されないピーの秘密基地です(^-^)
じゃ、はなはドコで寝てるかって?
うふふ。それは・・・

なにー?
はなったら、寝ぼけ眼ね(笑)
sallyのお布団の中でぬくぬくで寝ています。
別に甘えん坊なわけでもなく、単なる寒がりなだけですけど(^0^)ゞ
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ピーはおかしなことばかりしてるので、
sallyも見ていて飽きません。
カーテンレールにはなまで乗ったら・・・レールが落ちそうです~。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
ピーが今回sally家へやってきて、
最初はタワーのBOXで寝てることが多かったのですが、
最近お気に入りの寝床を見つけたみたいですよ。

えへへ~♪
気がつけば、このダンボールの中で寝ています。
部屋の隅にある棚の上に置いてあったダンボールに無理矢理入って寝ていました。
実家でも母に箱を用意してもらって、そこで寝るらしいので、
きっとココでも箱に入って寝たかったのでしょうね。
この棚ははなは登らないんです。高くてジャンプできないみたいです。
ピーは身軽なので良い場所発見した!って感じみたいですね。
はな姉ちゃんに邪魔されないピーの秘密基地です(^-^)
じゃ、はなはドコで寝てるかって?
うふふ。それは・・・

なにー?
はなったら、寝ぼけ眼ね(笑)
sallyのお布団の中でぬくぬくで寝ています。
別に甘えん坊なわけでもなく、単なる寒がりなだけですけど(^0^)ゞ
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/26/2011 気になる存在
昨日ははなピーのポカスカ合戦にご訪問・コメントありがとうございました!
毎日毎日、ポカスカポカスカと楽しそうです。
ピーは立ったまま寝てるのをよく見ます。
寝てるフリして相手を油断させてるのかしら?(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
なんだかんだと、意外と近い距離にいつもいるはなピー。

おもちゃ~♪ひゃほ~い♪
でも、はながおとなしくピーのことを見てるのが多いかな。

ネズミさんつかまえた~♪
ピーは上手にタワーの穴を使って遊びますからね、
はなにとっては羨ましいとかあるのかしら・・・。
はな、ドンくさ子だからなあ(笑)
またある時も・・・

ねえ母ちゃん、きっとピーちゃんやるよ・・・。
え?なーに?
ピーちゃんが何をやるって?

ほら。やっぱりやった。
あ、またカーテンレールを歩いてる!
んもぅ!ピーちゃん危ないよ!
はなはピーのことが気になってしょーがないのね。

だってあの子、おかしな子だもん。
目が離せないよ。
まあ、たしかにおかしな子だわ。
はなには出来ないことを、軽々とやってのけるしね(^-^)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
毎日毎日、ポカスカポカスカと楽しそうです。
ピーは立ったまま寝てるのをよく見ます。
寝てるフリして相手を油断させてるのかしら?(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
なんだかんだと、意外と近い距離にいつもいるはなピー。

おもちゃ~♪ひゃほ~い♪
でも、はながおとなしくピーのことを見てるのが多いかな。

ネズミさんつかまえた~♪
ピーは上手にタワーの穴を使って遊びますからね、
はなにとっては羨ましいとかあるのかしら・・・。
はな、ドンくさ子だからなあ(笑)
またある時も・・・

ねえ母ちゃん、きっとピーちゃんやるよ・・・。
え?なーに?
ピーちゃんが何をやるって?

ほら。やっぱりやった。
あ、またカーテンレールを歩いてる!
んもぅ!ピーちゃん危ないよ!
はなはピーのことが気になってしょーがないのね。

だってあの子、おかしな子だもん。
目が離せないよ。
まあ、たしかにおかしな子だわ。
はなには出来ないことを、軽々とやってのけるしね(^-^)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/25/2011 ポカスカ
昨日は紐でハッスルのはなピーにご訪問・コメントありがとうございました!
引っ張り合いっこしちゃって、楽しそうですよね。
体重のある子の方が優位のようですけど、
ああいう時は下にいる子が勝つのです(笑)
ピーに引っ張られて、はなは負けちゃいました~(^-^;
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
はなピーがタワーにいました。

ん? ん?
こんな近くにいて、やっぱり仲良しなんじゃーんって思いますか?
ふふっ。これは、トイレハイになったはなが部屋に走って来て、
タワーへダッシュしたのを見たピーが、
はなを追いかけてテンション上がって一緒にタワーへ登ったところ(笑)
お互い、テンション上がってますからね・・・
黙っていられるわけもなく・・・

何だよピーちゃん!やるのか!
下の段にいるはなに対して、とうとうピーがちょっかいを出したようです。

こんにゃろ! こんにゃろ!
あ~あ・・・ポカスカが始まった~。
こんなこと、しょっちゅうです。
ま、あまり強い力でポカスカやってるわけじゃないし、
微笑ましいレベルですけどね。

ピーちゃん・・・何してるの?
テンション上がりすぎたピーは、時々タワーの穴を使ってわけわからない行動してます(笑)

おーい!ピーちゃん、寝ちゃったの?
やる気スイッチが入っちゃったはなは、
ピーからのポカスカが来るのを期待してます。
誰ですか?はなが三頭身にしか見えないと言ったのは!

こんにゃろ! こんにゃろ!
やっぱり始まった。

ある程度ポカスカやると、お互い寝ちゃったみたいです。
ちゃんと寛いで寝れば良いのに、
お互いの動きを気にして座って寝てるのかしら(^-^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
引っ張り合いっこしちゃって、楽しそうですよね。
体重のある子の方が優位のようですけど、
ああいう時は下にいる子が勝つのです(笑)
ピーに引っ張られて、はなは負けちゃいました~(^-^;
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
はなピーがタワーにいました。

ん? ん?
こんな近くにいて、やっぱり仲良しなんじゃーんって思いますか?
ふふっ。これは、トイレハイになったはなが部屋に走って来て、
タワーへダッシュしたのを見たピーが、
はなを追いかけてテンション上がって一緒にタワーへ登ったところ(笑)
お互い、テンション上がってますからね・・・
黙っていられるわけもなく・・・

何だよピーちゃん!やるのか!
下の段にいるはなに対して、とうとうピーがちょっかいを出したようです。

こんにゃろ! こんにゃろ!
あ~あ・・・ポカスカが始まった~。
こんなこと、しょっちゅうです。
ま、あまり強い力でポカスカやってるわけじゃないし、
微笑ましいレベルですけどね。

ピーちゃん・・・何してるの?
テンション上がりすぎたピーは、時々タワーの穴を使ってわけわからない行動してます(笑)

おーい!ピーちゃん、寝ちゃったの?
やる気スイッチが入っちゃったはなは、
ピーからのポカスカが来るのを期待してます。
誰ですか?はなが三頭身にしか見えないと言ったのは!

こんにゃろ! こんにゃろ!
やっぱり始まった。

ある程度ポカスカやると、お互い寝ちゃったみたいです。
ちゃんと寛いで寝れば良いのに、
お互いの動きを気にして座って寝てるのかしら(^-^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/24/2011 仲良く遊んでね!
昨日は久々登場リアルタイムピーにご訪問・コメントありがとうございます!
11日の地震の時、ピーはsally家にいたわけですが、
sallyの母は実家で一人でした。
電話回線の問題もあってスグには連絡がつかなかったけど、
ピーがいないおかげで、地震発生時は思いきり玄関や窓を開け放つことが出来たそうです。
家の中で倒れたものも少なく、無事の報告を受けたので安心しました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
昨日も言いましたが、残念ながらはなピーはまだ仲良しとまではいきません。
はなが怒ったせいで、ピーも怯んじゃって・・・。
2ショットを見たいのですが、あまり並んでくれないのですよねえ。
ほんと、ゴハンを要求するときは2にゃんともべったりくっついてるのにー。
猫団子は無理なのはわかってるけど、
せめて仲良く遊んで欲しいですよね!
はなの大好きな紐を振ってみましょう。

紐だ!はなちゃんコレ好き~♪♪
さっそくはなが嬉しそう。むっふ~顔でノリノリね。
ピーもカナリ気になってるみたいですね。
遊ぶの大好きなピーが黙って見てるわけもなく・・・

何コレ~♪超楽しそう!
はっ!ピーがはなと同じ段に並んだわ!
ポカスカ合戦が始まらないか、心配になっちゃう・・・。

コレ、はなちゃんのだもーん!
なるほど、はなも遊びに夢中になってる時はピーを気にしないのね(^-^)
良かった良かった。
思わぬとこで2ショットです。

はーなーちゃーんーのーーーーー!
あれ?はなったら何をムキになって引っ張ってるの?
というか、ピーちゃんはドコ行った?
アニメーションgifなので、携帯からは見れないかも。ゴメンナサイ。

放せ-! 放せ-!
ふはは。
上と下で引っ張り合いっこしてるわ(≧m≦)

ピーちゃんもコレ気に入ったんだもーん♪
まあ、はながおっとりしてるからか、
だいたいおもちゃはピーに盗られちゃうんですよね(^-^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
11日の地震の時、ピーはsally家にいたわけですが、
sallyの母は実家で一人でした。
電話回線の問題もあってスグには連絡がつかなかったけど、
ピーがいないおかげで、地震発生時は思いきり玄関や窓を開け放つことが出来たそうです。
家の中で倒れたものも少なく、無事の報告を受けたので安心しました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
それでは本日の更新です(^-^)/
昨日も言いましたが、残念ながらはなピーはまだ仲良しとまではいきません。
はなが怒ったせいで、ピーも怯んじゃって・・・。
2ショットを見たいのですが、あまり並んでくれないのですよねえ。
ほんと、ゴハンを要求するときは2にゃんともべったりくっついてるのにー。
猫団子は無理なのはわかってるけど、
せめて仲良く遊んで欲しいですよね!
はなの大好きな紐を振ってみましょう。

紐だ!はなちゃんコレ好き~♪♪
さっそくはなが嬉しそう。むっふ~顔でノリノリね。
ピーもカナリ気になってるみたいですね。
遊ぶの大好きなピーが黙って見てるわけもなく・・・

何コレ~♪超楽しそう!
はっ!ピーがはなと同じ段に並んだわ!
ポカスカ合戦が始まらないか、心配になっちゃう・・・。

コレ、はなちゃんのだもーん!
なるほど、はなも遊びに夢中になってる時はピーを気にしないのね(^-^)
良かった良かった。
思わぬとこで2ショットです。

はーなーちゃーんーのーーーーー!
あれ?はなったら何をムキになって引っ張ってるの?
というか、ピーちゃんはドコ行った?
アニメーションgifなので、携帯からは見れないかも。ゴメンナサイ。

放せ-! 放せ-!
ふはは。
上と下で引っ張り合いっこしてるわ(≧m≦)

ピーちゃんもコレ気に入ったんだもーん♪
まあ、はながおっとりしてるからか、
だいたいおもちゃはピーに盗られちゃうんですよね(^-^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/23/2011 はなピー一緒です
はなピーが歌う一人の手にご訪問・コメントありがとうございました!
私たちに出来るのは、いつまでもメソメソしてることじゃなく、
立ち上がって日本を支えて復興の手助けをしていくことですもんね!
さて、前記事で登場したピーですが、
前記事の写真はほとんど今までの使い回しなんです。
大地震以降ほとんど写真を撮っていなかったもので。
ただ、我が家に今ピーがいるのは本当で
リアルタイムピーちゃんに登場していただきましょう!

みなさんこんにちは!ピーちゃんです!
実は大きな地震があったときには、ココにいました!
ピーをご存知ない方へ→実家で母と暮らしている猫であり、はなとは血縁関係は全くありません。
えーっと、ピーの言うとおりでして、
あの3月11日の地震の時、はなもピーもsallyも家にいたんです。
sallyの実家が部屋のリフォームを考えていて、
母からピーを一時預かって欲しいと頼まれていました。
で、台湾旅行から帰国してはなをお迎えに行った時に、ピーも一緒に連れて来てたんです。
ご報告が遅れて申し訳ないです。
大きな揺れの時は、はなもピーもパニックを起こし、
ピーはよりによってタワーのテッペンに逃げてオロオロしてるし、
そんなピーに下りておいでと声を掛けてると、
はなはへっぴり腰で別部屋に逃げていってしまうし、
多頭飼いの避難というのは大変に違いないと思い知らされました。
説明が長くなりましたが、
つまりピーはかれこれ2週間ちょっとsally家で過ごしています!

はな姉ちゃんはいるし、おもちゃいっぱいあるし、
すっごく楽しいよ!
ピーは明るい子なので、余震でちょっと大きく揺れるとまだ少しオロオロしてるけど、
普段はとっても元気ハツラツです。
肝心なはなとの仲ですが・・・
イマイチ仲良くしてくれないのです(泣)

はなちゃんは一人っ子で良いもん!
こら!はな!そんな事言わないの!
ピーははなのことが大好きなので歩み寄るのですが、
はなが怒っちゃうのですよねえ・・・。
前回預かった時は、かなり良い感じにはなが受け入れてくれてたのになあ。
地震で神経質になっているだけとかなら良いのですけど。
でもね、お互い興味のあることとか、
ゴハン前の時なんかは、そばにいても全然怒らないんですよ。

鳥さんかなぁ? うん!鳥さんだね!
まあ、長く一緒にいてくれると慣れてくれるかも知れないし、
スグにピーを返すことはないだろうと思うので、様子をみようと思います。
ところで、ピーが来ると特にはなの丸みが目立ちます・・・

え?何か?
で・・・でぶい・・・( ̄▽ ̄;)
といわけで、
覗きに来てくださった方に少しでも元気になっていただけるように、
元気ハツラツはなピーがしばらく続きます!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
私たちに出来るのは、いつまでもメソメソしてることじゃなく、
立ち上がって日本を支えて復興の手助けをしていくことですもんね!
さて、前記事で登場したピーですが、
前記事の写真はほとんど今までの使い回しなんです。
大地震以降ほとんど写真を撮っていなかったもので。
ただ、我が家に今ピーがいるのは本当で
リアルタイムピーちゃんに登場していただきましょう!

みなさんこんにちは!ピーちゃんです!
実は大きな地震があったときには、ココにいました!
ピーをご存知ない方へ→実家で母と暮らしている猫であり、はなとは血縁関係は全くありません。
えーっと、ピーの言うとおりでして、
あの3月11日の地震の時、はなもピーもsallyも家にいたんです。
sallyの実家が部屋のリフォームを考えていて、
母からピーを一時預かって欲しいと頼まれていました。
で、台湾旅行から帰国してはなをお迎えに行った時に、ピーも一緒に連れて来てたんです。
ご報告が遅れて申し訳ないです。
大きな揺れの時は、はなもピーもパニックを起こし、
ピーはよりによってタワーのテッペンに逃げてオロオロしてるし、
そんなピーに下りておいでと声を掛けてると、
はなはへっぴり腰で別部屋に逃げていってしまうし、
多頭飼いの避難というのは大変に違いないと思い知らされました。
説明が長くなりましたが、
つまりピーはかれこれ2週間ちょっとsally家で過ごしています!

はな姉ちゃんはいるし、おもちゃいっぱいあるし、
すっごく楽しいよ!
ピーは明るい子なので、余震でちょっと大きく揺れるとまだ少しオロオロしてるけど、
普段はとっても元気ハツラツです。
肝心なはなとの仲ですが・・・
イマイチ仲良くしてくれないのです(泣)

はなちゃんは一人っ子で良いもん!
こら!はな!そんな事言わないの!
ピーははなのことが大好きなので歩み寄るのですが、
はなが怒っちゃうのですよねえ・・・。
前回預かった時は、かなり良い感じにはなが受け入れてくれてたのになあ。
地震で神経質になっているだけとかなら良いのですけど。
でもね、お互い興味のあることとか、
ゴハン前の時なんかは、そばにいても全然怒らないんですよ。

鳥さんかなぁ? うん!鳥さんだね!
まあ、長く一緒にいてくれると慣れてくれるかも知れないし、
スグにピーを返すことはないだろうと思うので、様子をみようと思います。
ところで、ピーが来ると特にはなの丸みが目立ちます・・・

え?何か?
で・・・でぶい・・・( ̄▽ ̄;)
といわけで、
覗きに来てくださった方に少しでも元気になっていただけるように、
元気ハツラツはなピーがしばらく続きます!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/20/2011 一人の手
東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に、心からお見舞い申しあげるとともに、
震災によってお亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。
はなピーの2にゃんが、全国の皆様へどうしても伝えたいお歌があるそうなので、
ぜひとも聴いてあげてください!
心をこめて元気に歌うそうです!
それでは
Let’s Singing♪♪♪

一人~の小さな手~ 何も~できないけど~♪

それでも みんなの手と手をあわせれば~
何かできる~ 何か~で~き~る~♪♪

一人~の小さな目~ 何も~見えないけど~♪

それでも みんなの瞳で見つめれば~
何か見える~ 何か~見~え~る~♪♪

一人~の小さな声~ 何も言えないけど~♪

それでも みんなの声が集まれば~
何か言える~ 何か~言~え~る~♪♪

一人~で歩く道~ 遠く~てつらいけど~♪

それでも みんなの足踏み響かせば~
楽しくなる~ 長~い道も~♪♪

一人~の人間は~ とても~弱いけれど~♪

それでも みんながみんなが集まれば~
強くなれる~ 強~くな~れ~る~♪♪

それでも みんながみんなが集まれば~
強くなれる~ 強~くな~れ~る~!!!
一日も早い復旧がなされますことを心からお祈り申しあげます。
今回のお歌の時間、
sallyが数日前に通勤途中でふと口ずさんだ曲なんです。(心の中でですよ)
少しでも被災地の皆様にはなの笑顔を届けることが出来たらと記事にしてみました。
歌詞を見てもピンと来ない方もいらっしゃるかも知れませんが、
きっと小学生の頃に聴いたことのある曲だと思うんです。
ということで、本田路津子さんの歌う『一人の手』を載せておきますので、
ご興味のある方は聴いてみてください。
長い時間更新が滞ってしまってご心配おかけして申し訳ありません。
ピーのことを気に掛けてくださった皆様、ありがとうございます。
はなもピーもとっても元気にしております。
大きめの余震が来るとまだ2にゃんともビビってますが、2にゃん一緒にいれば大丈夫。
詳しくはまた後日記事にしたいと思います。
sallyも目の前にある救える命のために日々一生懸命働いております。
地震の影響、計画停電の影響などで、酷いときは朝の通勤に4時間近くかかることもありましたが、
sallyの会社に自宅待機や時差通勤などありません。
けれど、混んでる通勤ラッシュのさなかでも、人々の合い言葉は
被災地の皆様が頑張ってるんだから、我々も頑張ろう!でした。
ご心配いただいた山中湖ですが、もちろん行ってません。
どうなってるのか気がかりですが、まだ状況を見に行けてません。
ランキングに参加しております。
少しでも多くの方にこの歌とはなの笑顔が届きますように!

ありがとうございます!
震災によってお亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。
はなピーの2にゃんが、全国の皆様へどうしても伝えたいお歌があるそうなので、
ぜひとも聴いてあげてください!
心をこめて元気に歌うそうです!
それでは
Let’s Singing♪♪♪

一人~の小さな手~ 何も~できないけど~♪

それでも みんなの手と手をあわせれば~
何かできる~ 何か~で~き~る~♪♪

一人~の小さな目~ 何も~見えないけど~♪

それでも みんなの瞳で見つめれば~
何か見える~ 何か~見~え~る~♪♪

一人~の小さな声~ 何も言えないけど~♪

それでも みんなの声が集まれば~
何か言える~ 何か~言~え~る~♪♪

一人~で歩く道~ 遠く~てつらいけど~♪

それでも みんなの足踏み響かせば~
楽しくなる~ 長~い道も~♪♪

一人~の人間は~ とても~弱いけれど~♪

それでも みんながみんなが集まれば~
強くなれる~ 強~くな~れ~る~♪♪

それでも みんながみんなが集まれば~
強くなれる~ 強~くな~れ~る~!!!
一日も早い復旧がなされますことを心からお祈り申しあげます。
今回のお歌の時間、
sallyが数日前に通勤途中でふと口ずさんだ曲なんです。(心の中でですよ)
少しでも被災地の皆様にはなの笑顔を届けることが出来たらと記事にしてみました。
歌詞を見てもピンと来ない方もいらっしゃるかも知れませんが、
きっと小学生の頃に聴いたことのある曲だと思うんです。
ということで、本田路津子さんの歌う『一人の手』を載せておきますので、
ご興味のある方は聴いてみてください。
長い時間更新が滞ってしまってご心配おかけして申し訳ありません。
ピーのことを気に掛けてくださった皆様、ありがとうございます。
はなもピーもとっても元気にしております。
大きめの余震が来るとまだ2にゃんともビビってますが、2にゃん一緒にいれば大丈夫。
詳しくはまた後日記事にしたいと思います。
sallyも目の前にある救える命のために日々一生懸命働いております。
地震の影響、計画停電の影響などで、酷いときは朝の通勤に4時間近くかかることもありましたが、
sallyの会社に自宅待機や時差通勤などありません。
けれど、混んでる通勤ラッシュのさなかでも、人々の合い言葉は
被災地の皆様が頑張ってるんだから、我々も頑張ろう!でした。
ご心配いただいた山中湖ですが、もちろん行ってません。
どうなってるのか気がかりですが、まだ状況を見に行けてません。
ランキングに参加しております。
少しでも多くの方にこの歌とはなの笑顔が届きますように!

ありがとうございます!
03/12/2011 願い
かつてない大きな地震にただただ怯える時間が経過していきますね。
テレビで情報を見る限り、
こんなことが日本で起きていることが
恐ろしくて悲しくて、
いまだ安心の情報を得られない福島方面のブロ友さんのことが
心配です。
たまたまsallyの家の周りが大丈夫なだけで、
すぐ近所では壁が崩れたり地面が割れたり、
天井が落ちて来たニュースをテレビで見ました。
一番大きな揺れだった昨日は、
はなはパニックになり、
普段行かない部屋の物陰にへっぴり腰で隠れて
震えていました。
仕事が休みだったsallyは、
はなが怯えないようにそばにいてあげることしかできなかったけど、
落ち着いたように見えても、また揺れが始まり、
その度に猫と飼い主でドギマギ状態。
夜中でもドコモの緊急地震エリアメールが鳴り響く度に、
はなは普段聞かないサイレン音に
プチパニックになって飛び起きます。
sallyは今日は仕事なので、
家に猫だけにして出かけることが気がかりです。
どうか地震が早くおさまって、
津波による被害もこれ以上大きくなりませんように。
そう願うばかりです。
テレビで情報を見る限り、
こんなことが日本で起きていることが
恐ろしくて悲しくて、
いまだ安心の情報を得られない福島方面のブロ友さんのことが
心配です。
たまたまsallyの家の周りが大丈夫なだけで、
すぐ近所では壁が崩れたり地面が割れたり、
天井が落ちて来たニュースをテレビで見ました。
一番大きな揺れだった昨日は、
はなはパニックになり、
普段行かない部屋の物陰にへっぴり腰で隠れて
震えていました。
仕事が休みだったsallyは、
はなが怯えないようにそばにいてあげることしかできなかったけど、
落ち着いたように見えても、また揺れが始まり、
その度に猫と飼い主でドギマギ状態。
夜中でもドコモの緊急地震エリアメールが鳴り響く度に、
はなは普段聞かないサイレン音に
プチパニックになって飛び起きます。
sallyは今日は仕事なので、
家に猫だけにして出かけることが気がかりです。
どうか地震が早くおさまって、
津波による被害もこれ以上大きくなりませんように。
そう願うばかりです。
03/11/2011 観光も良いけど食事もね♪の台湾2日目後編
追記です。
大きな地震発生でとにかくビックリしております。皆様がご無事であることを祈るばかりです。
神奈川県のsally家では、たまたま今日は仕事が休みで猫のそばにいてあげることが出来て
良かったです。はなはカナリのパニックになっていました。
今は落ち着いたのか、sallyの膝に乗ってます。
東京方面でさえ今でも余震が続いていますので、
東北地方の皆様がとても心配です。
どうか皆様がご無事でありますように。そして被害がこれ以上大きくなりませんように。
どこまで続く台湾旅行記にお付き合いくださいましてありがとうございます!
故宮博物院は、常時展示だけでも約2万点展示されており、見応え十分です。
ただ、sallyが行った日は平日だというのにすっごい混んでいて、
人混みにウンザリしたので、白菜と角煮だけ見たら後はちゃっちゃで出て来ちゃいました。
ワンニャン館の前には変な着ぐるみがいますよね(笑)
あのお店の前に行くと、犬の鳴き声の歌と、猫の鳴き声の歌がかかっていて、
耳に残りますよ(笑)
さてさて、本日は2日目後編です。
淡水でちょっとガッカリな午後のひとときを過ごした後は、
お腹もペコペコなので夜市に行きましょう♪
(各写真はクリックすれば大きく見られます。)
夜市に向かう途中、なんだホッとするお店発見。

いや、なんてことないのですが、
海外でヤマザキパンを見ると日本を思い出すというか(^m^)
さて、夜市に到着しましたよ~。
台湾にある数々の夜市の中で、
士林夜市のように有名な夜市は人で溢れまくってますが、
比較的マニアックな夜市に到着です。
『石牌夜市(シーパイイエシー)』です。

地元密着型で食べ物系が多い夜市です。
大きなガイドブックには載ってませんでした。
日本人観光客は見かけなかったな。
夜市で見つけるうまうま食べ物は、絶対その夜市じゃないとって食べ物は少なく、
だいたいどこの夜市でも食べられるのですが、
さあ、台湾庶民の味を満喫しましょ♪

じゃじゃーん♪
これ、『QQ地瓜球』というのですが、
すんごい美味しいんです~(≧▽≦)/
地瓜とは、さつまいものことです。
さつまいもの揚げ団子です。
フライドポテトのさつまいも版というわけですが、もっちもちしていて、
ジャガイモよりも甘みがあるし、とにかくうまうま~!!!
こういううまうまな食べものがわずか100円以下で食べられる幸せ、最高ですね♪
それとそれと、

『客家焼麻薯』です。
麻薯とはピーナッツ餅ってことみたいで、
お餅にピーナッツ粉がまぶしてあります。
日本でいうきな粉まぶした安倍川餅みたいな味ですよ。
これも美味しい~!!!
石牌夜市では結局デザート的なものしか食べていないけど、
どちらも本当に美味しかった~(≧▽≦)
さて、食べ物のためならどんだけでも移動するsally。
今度は士林夜市に行きましょう。
(それなら士林夜市でさっきの食べ物は食べれば良いのではというツッコミはナシで。)
といっても、夜市の屋台が目的ではなく、
向かった先はコチラ。

『辛發亭』という元祖雪片冰のお店です。
雪片冰とはミルクやコーヒーを凍らせた氷の塊をけずったもの。
普通のかき氷とは違って、ふわっふわです。

残念ながらこの季節はマンゴーはお休みなので、
『新鮮草苺雪片』というイチゴのかき氷です。
ミルク味の氷の上に、これでもかってくらいたっぷりイチゴちゃんが乗っていて、
イチゴのピューレとミルクが溶け合ってうまうまです!!!
さあ、スイーツで満たされた後は、
またちょっと観光スポットへ行きますよ。

台北屈指のパワースポット
『龍山寺』です。
昼間に立ち寄ることは出来なかったので、夜の龍山寺を見てみましょう。

台湾の人々はとっても信仰心が厚いのですね。
龍山寺は1738年に建設された台北最古の寺院だそうです。
夜になっても多くの人が祈りを捧げていました。
この後、もうちょっと何か食べようかと思ったsallyは、
いくつかのお店を目指して歩いたのですが・・・
行くとこ行くとこお店がもう閉店時刻になっていたり、
ツイてないのなんのって(≧へ≦)
たくさん歩いているうちに、
先ほどのかき氷がヤバイくらい効いてきまして・・・
うは~!やばい!膀胱という名の貯水池はパンパカリ~ン!!(笑)
目指せ!近場の市街地!!!
ってことで、半ば股間を押さえながら(うそよ、押さえてなんかいないわ)
西門町へ到着しました!

ああ~♪大きなビルが見えてきたわ!
ココならトイレがあるに違いない!
ジョロロロロロロロロロ(スミマセン、効果音付きで)
さ、失礼しました。
貯水池がスッキリしたsallyはもう強気です。

あ・・・。
警官が警官に補導されてる( ̄▽ ̄)
さあ、懲りずに冷たいものでも食べましょうか(笑)

西門町の伝統スイーツの老舗『成都楊桃冰(チェンドゥーヤンタオヒン)』というお店。
楊桃はスターフルーツのことで、
楊桃冰とは、スターフルーツが砂糖のシロップで煮込んだあり、
それに氷を入れたデザートです。
スターフルーツは梨みたいな食感で美味しいですね。
なんとこの楊桃冰、半端なく酸っぱい!
シロップの甘みと、お酢みたいな酸っぱさがMIXされた、
例えて言うなら駄菓子屋のすももみたいです。
美味しいのですが、氷の溶けた汁まで飲むのは咳き込みます(笑)
はい、その後はまたスイーツ。
同じく西門町の『于記杏仁豆腐』というお店へ。

杏仁豆腐を使ったスイーツがたくさんあるお店です。
杏仁豆腐を使ったかき氷なんかもあるんですよ。
sallyが食べたのは、HOTの杏仁豆腐♪
温かい杏仁豆腐なんてあるんですね~。
杏仁の香りがほわわーんとするのに、食べてみると甘みは強くなく、
なめらか食感が美味しいです!
ちなみにこのお店では、大学生くらいの店員さんが多かったのですが、
トロがかわいいかわいいと大人気!!!
皆さん、ケータイを持ち出して、写真撮りまくりでした(笑)
さあ、甘いものが続いたので、普通のお食事も食べておきましょうか。

『台南大胖坦仔麺』というお店へ。
坦仔麺とは台南風肉そぼろ麺です。
お店の方に勧められて煮たまごも乗せてみました。
上に乗ったパクチーがこれまた美味しい♪
器は小さいのですが、結構食べ応えありです!
すっごい美味しい~♪♪
実は坦仔麺以外に写真は載せてませんが魚団子のスープも注文してます(≧m≦)
は~♪2日目も食った食った♪
上機嫌でホテルへ戻りましょうね。
坦仔麺のお店が中山駅にあったので、
ココからは地下街を通って台北メインステーションまで歩いたのですが、

駅地下を通るのも結構楽しいです。
色々なアートが見られたりして、ニャンコの写真展もあった~(^-^)
はい。これで2日目もおしまいです。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
大きな地震発生でとにかくビックリしております。皆様がご無事であることを祈るばかりです。
神奈川県のsally家では、たまたま今日は仕事が休みで猫のそばにいてあげることが出来て
良かったです。はなはカナリのパニックになっていました。
今は落ち着いたのか、sallyの膝に乗ってます。
東京方面でさえ今でも余震が続いていますので、
東北地方の皆様がとても心配です。
どうか皆様がご無事でありますように。そして被害がこれ以上大きくなりませんように。
どこまで続く台湾旅行記にお付き合いくださいましてありがとうございます!
故宮博物院は、常時展示だけでも約2万点展示されており、見応え十分です。
ただ、sallyが行った日は平日だというのにすっごい混んでいて、
人混みにウンザリしたので、白菜と角煮だけ見たら後はちゃっちゃで出て来ちゃいました。
ワンニャン館の前には変な着ぐるみがいますよね(笑)
あのお店の前に行くと、犬の鳴き声の歌と、猫の鳴き声の歌がかかっていて、
耳に残りますよ(笑)
さてさて、本日は2日目後編です。
淡水でちょっとガッカリな午後のひとときを過ごした後は、
お腹もペコペコなので夜市に行きましょう♪
(各写真はクリックすれば大きく見られます。)
夜市に向かう途中、なんだホッとするお店発見。

いや、なんてことないのですが、
海外でヤマザキパンを見ると日本を思い出すというか(^m^)
さて、夜市に到着しましたよ~。
台湾にある数々の夜市の中で、
士林夜市のように有名な夜市は人で溢れまくってますが、
比較的マニアックな夜市に到着です。
『石牌夜市(シーパイイエシー)』です。

地元密着型で食べ物系が多い夜市です。
大きなガイドブックには載ってませんでした。
日本人観光客は見かけなかったな。
夜市で見つけるうまうま食べ物は、絶対その夜市じゃないとって食べ物は少なく、
だいたいどこの夜市でも食べられるのですが、
さあ、台湾庶民の味を満喫しましょ♪

じゃじゃーん♪
これ、『QQ地瓜球』というのですが、
すんごい美味しいんです~(≧▽≦)/
地瓜とは、さつまいものことです。
さつまいもの揚げ団子です。
フライドポテトのさつまいも版というわけですが、もっちもちしていて、
ジャガイモよりも甘みがあるし、とにかくうまうま~!!!
こういううまうまな食べものがわずか100円以下で食べられる幸せ、最高ですね♪
それとそれと、

『客家焼麻薯』です。
麻薯とはピーナッツ餅ってことみたいで、
お餅にピーナッツ粉がまぶしてあります。
日本でいうきな粉まぶした安倍川餅みたいな味ですよ。
これも美味しい~!!!
石牌夜市では結局デザート的なものしか食べていないけど、
どちらも本当に美味しかった~(≧▽≦)
さて、食べ物のためならどんだけでも移動するsally。
今度は士林夜市に行きましょう。
(それなら士林夜市でさっきの食べ物は食べれば良いのではというツッコミはナシで。)
といっても、夜市の屋台が目的ではなく、
向かった先はコチラ。

『辛發亭』という元祖雪片冰のお店です。
雪片冰とはミルクやコーヒーを凍らせた氷の塊をけずったもの。
普通のかき氷とは違って、ふわっふわです。

残念ながらこの季節はマンゴーはお休みなので、
『新鮮草苺雪片』というイチゴのかき氷です。
ミルク味の氷の上に、これでもかってくらいたっぷりイチゴちゃんが乗っていて、
イチゴのピューレとミルクが溶け合ってうまうまです!!!
さあ、スイーツで満たされた後は、
またちょっと観光スポットへ行きますよ。

台北屈指のパワースポット
『龍山寺』です。
昼間に立ち寄ることは出来なかったので、夜の龍山寺を見てみましょう。

台湾の人々はとっても信仰心が厚いのですね。
龍山寺は1738年に建設された台北最古の寺院だそうです。
夜になっても多くの人が祈りを捧げていました。
この後、もうちょっと何か食べようかと思ったsallyは、
いくつかのお店を目指して歩いたのですが・・・
行くとこ行くとこお店がもう閉店時刻になっていたり、
ツイてないのなんのって(≧へ≦)
たくさん歩いているうちに、
先ほどのかき氷がヤバイくらい効いてきまして・・・
うは~!やばい!膀胱という名の貯水池はパンパカリ~ン!!(笑)
目指せ!近場の市街地!!!
ってことで、半ば股間を押さえながら(うそよ、押さえてなんかいないわ)
西門町へ到着しました!

ああ~♪大きなビルが見えてきたわ!
ココならトイレがあるに違いない!
ジョロロロロロロロロロ(スミマセン、効果音付きで)
さ、失礼しました。
貯水池がスッキリしたsallyはもう強気です。

あ・・・。
警官が警官に補導されてる( ̄▽ ̄)
さあ、懲りずに冷たいものでも食べましょうか(笑)

西門町の伝統スイーツの老舗『成都楊桃冰(チェンドゥーヤンタオヒン)』というお店。
楊桃はスターフルーツのことで、
楊桃冰とは、スターフルーツが砂糖のシロップで煮込んだあり、
それに氷を入れたデザートです。
スターフルーツは梨みたいな食感で美味しいですね。
なんとこの楊桃冰、半端なく酸っぱい!
シロップの甘みと、お酢みたいな酸っぱさがMIXされた、
例えて言うなら駄菓子屋のすももみたいです。
美味しいのですが、氷の溶けた汁まで飲むのは咳き込みます(笑)
はい、その後はまたスイーツ。
同じく西門町の『于記杏仁豆腐』というお店へ。

杏仁豆腐を使ったスイーツがたくさんあるお店です。
杏仁豆腐を使ったかき氷なんかもあるんですよ。
sallyが食べたのは、HOTの杏仁豆腐♪
温かい杏仁豆腐なんてあるんですね~。
杏仁の香りがほわわーんとするのに、食べてみると甘みは強くなく、
なめらか食感が美味しいです!
ちなみにこのお店では、大学生くらいの店員さんが多かったのですが、
トロがかわいいかわいいと大人気!!!
皆さん、ケータイを持ち出して、写真撮りまくりでした(笑)
さあ、甘いものが続いたので、普通のお食事も食べておきましょうか。

『台南大胖坦仔麺』というお店へ。
坦仔麺とは台南風肉そぼろ麺です。
お店の方に勧められて煮たまごも乗せてみました。
上に乗ったパクチーがこれまた美味しい♪
器は小さいのですが、結構食べ応えありです!
すっごい美味しい~♪♪
実は坦仔麺以外に写真は載せてませんが魚団子のスープも注文してます(≧m≦)
は~♪2日目も食った食った♪
上機嫌でホテルへ戻りましょうね。
坦仔麺のお店が中山駅にあったので、
ココからは地下街を通って台北メインステーションまで歩いたのですが、

駅地下を通るのも結構楽しいです。
色々なアートが見られたりして、ニャンコの写真展もあった~(^-^)
はい。これで2日目もおしまいです。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/10/2011 食べて観光だってするよの台湾2日目前編のつづき
昨日は夜に更新するぞ~!と意気込んで仕事に出たのですが・・・
こんな日に限って緊急な残業で帰れなかったんです~(T▽T)
んなわけで、真夜中に帰宅しても更新なんて気力はなく、
楽しみにしていてくださった方がいらっしゃったらゴメンナサイです~。
結局昨日の続きは本日の更新となりました。
(各写真はクリックすれば大きく見られます。)
さてさて、
『故宮博物院』に到着したところで
昨日は終わってしまったのですが、

国立故宮博物院は、世界4大博物院に数えられる世界屈指の博物館らしいですよ。
明・清代の皇帝が暮らした北京の紫禁城にあった宝物を中心に、
貴重な工芸美術品の数々を収蔵・展示しています。

残念ながら、館内は撮影禁止なんです。
立派な建物の外観くらいしか撮影出来ませ~ん。
故宮博物院の見ドコロといったら、
やっぱり『翠玉白菜』という、本物の白菜そっくりの彫刻。
(白菜はこういうものです。故宮博物院のHPより)
それと、『肉形石』という豚の角煮そっくりの天然石も有名。
(角煮はこういうものです。故宮博物院のHPより)
あ、館内は撮影出来なくて残念だけど、個人的には写真右下の壺みたいな形のゴミ箱が
かわいい~って気に入りました。

・・・。
後ろから見ると、意外とマヌケな感じなのね・・・。
さて、街に戻りましょう。士林の方まで戻ります。

このお店、『ニャーニャー館』と『ワンワン館』と読むみたいなんですけど、
すっごいかわいい猫グッズが売っているお店なんです。
猫グッズの多くは日本でも売っているものですが、
お店オリジナルのBAGやTシャツなどかわいいものいっぱいあります。
sallyもBAGを買っちゃいました(^-^)

さあ、今度はMRTで淡水まで行きますよ~。

台北駅から35分ほど電車に乗れば到着できる淡水は、
山と河にはさまれた情緒あふれる港町だそうで、
夕陽の美しさが名高いロマンチックな観光スポットらしいのですが・・・
さ・・・寒い(≧□≦)

どうもお天気に恵まれない台湾滞在。
あまりの寒さに観光そっちのけでスタバであったまってるsallyです(^▽^;
スタバは万国共通って感じで良いですよね~。
今までバリとニューヨークでスタバに入ったことあるけど、
わかりやすくて安心できる味だわ~(笑)
はい、温まったところで、ちゃんと観光もしたわけですが・・・

キレイな夕陽はドコなの~(≧□≦)/
ぎゃふん!
あまりにもお天気が悪く、小雨すら降る勢いなので、
金色の水辺なんてありゃしない!!!
ただの寂しい河川敷だわ~(T▽T)
なんか、干上がってヘドロ臭すらするじゃない!!!(笑)
ゲフンゲフンな感じですが、淡水観光はこの日しか出来なかったので、
結局sallyは金色の夕陽を拝むことは出来ませんでした~。

良いの良いの。sallyの台湾は観光が主じゃないわ!
町並みを巡って、うまうま散策と行きましょ!
写真左上のおじさん、トルコアイス屋さんです。
台湾でもトルコアイスが売ってるとはですね。
パフォーマンスが面白くて、お客さんに人気でしたよ。
面白かったのは、プロパンガスまで原付バイクで運ぶの!?ってことでした。
あ、このままでは本日はうまうま写真がないですね!!
ええ、ちゃんと淡水の街でもうまうま食べましたよ。

これはガイドブックにも載っていなくて、
たまたま通りかかって美味しそうだから食べてみたのですが、
馬鈴薯のチーズ乗せみたいな食べ物です。
別に淡水じゃなくても士林夜市とかでも見かける屋台です。
大きなジャガイモのコロッケ風なものに、
とろ~りチーズのソースがたっぷりかけてあって、
ベーコンやコーン、たまごなんかもかかってたかな。
美味しいですよ~♪
とまあ、これが本来昨日UPしたかった内容です。
なんか前編は食べ物が少ないですね。観光してるとさすがに食べ物が減ります。
2日目後編は夜市の食べ物やスイーツも出ますよ~(≧m≦)
昨夜帰宅が遅かったので、皆様への訪問が出来なくってゴメンナサイ。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
こんな日に限って緊急な残業で帰れなかったんです~(T▽T)
んなわけで、真夜中に帰宅しても更新なんて気力はなく、
楽しみにしていてくださった方がいらっしゃったらゴメンナサイです~。
結局昨日の続きは本日の更新となりました。
(各写真はクリックすれば大きく見られます。)
さてさて、
『故宮博物院』に到着したところで
昨日は終わってしまったのですが、

国立故宮博物院は、世界4大博物院に数えられる世界屈指の博物館らしいですよ。
明・清代の皇帝が暮らした北京の紫禁城にあった宝物を中心に、
貴重な工芸美術品の数々を収蔵・展示しています。

残念ながら、館内は撮影禁止なんです。
立派な建物の外観くらいしか撮影出来ませ~ん。
故宮博物院の見ドコロといったら、
やっぱり『翠玉白菜』という、本物の白菜そっくりの彫刻。
(白菜はこういうものです。故宮博物院のHPより)
それと、『肉形石』という豚の角煮そっくりの天然石も有名。
(角煮はこういうものです。故宮博物院のHPより)
あ、館内は撮影出来なくて残念だけど、個人的には写真右下の壺みたいな形のゴミ箱が
かわいい~って気に入りました。

・・・。
後ろから見ると、意外とマヌケな感じなのね・・・。
さて、街に戻りましょう。士林の方まで戻ります。

このお店、『ニャーニャー館』と『ワンワン館』と読むみたいなんですけど、
すっごいかわいい猫グッズが売っているお店なんです。
猫グッズの多くは日本でも売っているものですが、
お店オリジナルのBAGやTシャツなどかわいいものいっぱいあります。
sallyもBAGを買っちゃいました(^-^)

さあ、今度はMRTで淡水まで行きますよ~。

台北駅から35分ほど電車に乗れば到着できる淡水は、
山と河にはさまれた情緒あふれる港町だそうで、
夕陽の美しさが名高いロマンチックな観光スポットらしいのですが・・・
さ・・・寒い(≧□≦)

どうもお天気に恵まれない台湾滞在。
あまりの寒さに観光そっちのけでスタバであったまってるsallyです(^▽^;
スタバは万国共通って感じで良いですよね~。
今までバリとニューヨークでスタバに入ったことあるけど、
わかりやすくて安心できる味だわ~(笑)
はい、温まったところで、ちゃんと観光もしたわけですが・・・

キレイな夕陽はドコなの~(≧□≦)/
ぎゃふん!
あまりにもお天気が悪く、小雨すら降る勢いなので、
金色の水辺なんてありゃしない!!!
ただの寂しい河川敷だわ~(T▽T)
なんか、干上がってヘドロ臭すらするじゃない!!!(笑)
ゲフンゲフンな感じですが、淡水観光はこの日しか出来なかったので、
結局sallyは金色の夕陽を拝むことは出来ませんでした~。

良いの良いの。sallyの台湾は観光が主じゃないわ!
町並みを巡って、うまうま散策と行きましょ!
写真左上のおじさん、トルコアイス屋さんです。
台湾でもトルコアイスが売ってるとはですね。
パフォーマンスが面白くて、お客さんに人気でしたよ。
面白かったのは、プロパンガスまで原付バイクで運ぶの!?ってことでした。
あ、このままでは本日はうまうま写真がないですね!!
ええ、ちゃんと淡水の街でもうまうま食べましたよ。

これはガイドブックにも載っていなくて、
たまたま通りかかって美味しそうだから食べてみたのですが、
馬鈴薯のチーズ乗せみたいな食べ物です。
別に淡水じゃなくても士林夜市とかでも見かける屋台です。
大きなジャガイモのコロッケ風なものに、
とろ~りチーズのソースがたっぷりかけてあって、
ベーコンやコーン、たまごなんかもかかってたかな。
美味しいですよ~♪
とまあ、これが本来昨日UPしたかった内容です。
なんか前編は食べ物が少ないですね。観光してるとさすがに食べ物が減ります。
2日目後編は夜市の食べ物やスイーツも出ますよ~(≧m≦)
昨夜帰宅が遅かったので、皆様への訪問が出来なくってゴメンナサイ。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/09/2011 食べて観光だってするよの台湾2日目前編
まだまだ続く台湾旅行記にご訪問ありがとうございます!
しばらくは主人公のはなが登場しない日もあるかと思いますが、ご了承ください。
帰って来たはなは、超元気だし、甘えん坊ですよ~(^-^)
台湾旅行記、やっと2日目突入です。
ホテルには朝食が出るのですが、(もちろん食べますとも)
ホテルでの朝食の様子はまた後日記事にします。
ホテルで一仕事した後は、台湾らしい朝食を食べに出かけましょう。

『阜杭豆漿(フーハンドージャン)』という、
朝から大人気の豆漿のお店です。
豆漿とは、温かい豆乳に細かく凝固したおぼろ豆腐が入った、台湾ならではの朝食だそうです。
sallyが食べたものは鹹豆漿という塩味のもの。
ネギやザーサイ、小エビなんかが入っていて美味しいです。
豆腐の優しいお味ですね~。
それと、蛋餅っていう薄いクレープ生地みたいのに卵焼きが挟まったものです。
これも超うまうまです。
朝から美味しい想いが出来て幸せ~♪
さて、今日は食べてばっかりじゃありませんよ。
いくら『食』がメインの旅でも、初めて訪れる国なら観光もしないとね♪

バスに揺られて移動です。
台湾のバスは日本とさほど仕組みは変わらないのですね。
ただ、運転が荒いです(笑)
到着した場所は・・・

はい!台北7大名所の一つ、
『故宮博物院』です(^-^)/
って・・・ここまで~(^0^;
実は今朝起きるのが遅くて更新間に合いませんでした(笑)
なので、この続きはまた夜に更新する予定。
中途半端でスミマセン(≧m≦)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
しばらくは主人公のはなが登場しない日もあるかと思いますが、ご了承ください。
帰って来たはなは、超元気だし、甘えん坊ですよ~(^-^)
台湾旅行記、やっと2日目突入です。
ホテルには朝食が出るのですが、(もちろん食べますとも)
ホテルでの朝食の様子はまた後日記事にします。
ホテルで一仕事した後は、台湾らしい朝食を食べに出かけましょう。

『阜杭豆漿(フーハンドージャン)』という、
朝から大人気の豆漿のお店です。
豆漿とは、温かい豆乳に細かく凝固したおぼろ豆腐が入った、台湾ならではの朝食だそうです。
sallyが食べたものは鹹豆漿という塩味のもの。
ネギやザーサイ、小エビなんかが入っていて美味しいです。
豆腐の優しいお味ですね~。
それと、蛋餅っていう薄いクレープ生地みたいのに卵焼きが挟まったものです。
これも超うまうまです。
朝から美味しい想いが出来て幸せ~♪
さて、今日は食べてばっかりじゃありませんよ。
いくら『食』がメインの旅でも、初めて訪れる国なら観光もしないとね♪

バスに揺られて移動です。
台湾のバスは日本とさほど仕組みは変わらないのですね。
ただ、運転が荒いです(笑)
到着した場所は・・・

はい!台北7大名所の一つ、
『故宮博物院』です(^-^)/
って・・・ここまで~(^0^;
実は今朝起きるのが遅くて更新間に合いませんでした(笑)
なので、この続きはまた夜に更新する予定。
中途半端でスミマセン(≧m≦)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/08/2011 台湾は浮気旅行!?の1日目番外編
まだまだ続く台湾旅行記にご訪問いただきましてありがとうございます!
本日、非常に写真が多いです。携帯からご覧の方にはイジメのような枚数、ゴメンナサイ。
そして、PCの方も開くの重くてゴメンナサイ。
本日は1日目番外編なのですが、
その前にこのブログの主人公に登場していただきましょう!!!

みんな~!久しぶり~♪はなちゃんだよ!
ばーちゃん家から帰って来たんだ~♪
はい(^-^)
はなをお迎えに行って来ましたよ~♪
12月のニューヨーク旅行で預けたとき、4.5キロの巨体になって帰ってきたはな、
数ヶ月で4キロに戻り、安心していたのですが・・・
またしても4.4キロになって帰って来ました~(T▽T)
母さん、いったいはなにどんな生活をさせていたんですか(≧□≦)/
ま・・まあ、健康で元気に帰って来てくれたんだから、良いか。
実家でのはなピーの様子などは、台湾旅行記が落ち着いたらお話しますね。

母ちゃん、台湾行って来たんでしょう?お写真見せて♪
うん、良いよ(^^)
ブログ見てるの?かわいい後頭部だこと♪
キレイな建物いっぱいあったし、食べ物もうまうまだったんだよ~。
gifアニメ。携帯からは見れないかも。ゴメンナサイ。

どれどれ、今日の記事にはどんなお写真使うの?
ああああ!
きゃー!それは・・・!それは見ちゃダメ(≧へ≦)
あの・・・その・・・

みなさーん!母ちゃんが浮気して来た~!!!
そうなんです。
実はsally、今回の旅のメインイベントとして、浮気旅行して来たんです(≧▽≦)
テンション上がりすぎてついたくさん撮影してしまい、
おまけにどの写真もかわいすぎて選べなくて、写真が多くて申し訳ないです。
各画像はクリックすれば大きく見られます。

そう!台北に行ったことのある方ならご存知の方も多いかも知れませんが、
sally、人生初の『猫カフェ』を体験して来ちゃいました~(≧▽≦)/
淡水線芝山駅からスグにある『猫花園』です。
猫がたくさんいるのに、店内は清潔でいわゆる猫臭はしないし、
かわいい猫ちゃんのイラストが壁一面に描かれていたりと、素敵~!

冷たい飲み物を注文しようかなと思ったけど、
隣の席の方がHOTを飲んでいるのを見て、そのポットとカップを見たらsallyもHOTに決定!
だって、ポットもカップも猫ちゃんイラスト!
かわいいんだもーん♪

あ~ん(≧▽≦)
かわいいニャンコが猫さん専用の席で寝てるわ~!!!

猫花園は長毛の猫ちゃんが多いようですよ。
普段、短毛猫と暮らしているので、なんか新鮮~♪♪

みんな、お名前がちゃんとあるんですけど、
どうも覚えてあげられなくて、勝手に自分なりの名前をつけちゃったり。
この子はタラさん家のハナちゃんぽかったので、
sallyの中ではもうハナちゃんに決定。
いつまでも寝てました。

あ!むちさん!?
むちおさんよりもスマートな気もしたけど(笑)

みんな、お客さんがいっぱいいても気にしないで寝てますね~。
度胸あるな~(^-^)

あ。起こしちゃった。ゴメンゴメン(^-^)
お腹のとこの模様がハートみたいですね~。

ちなみに、わんさかいるニャンコの中に、ワンコも1匹いるんです。
性格の穏やかなゴールデンレトリバーです。
店内には猫用おやつも置いてありました。
焼かつおがあった事にビックリです(笑)

sallyを虜にしたのはこの子♪
だって、オケツの模様がなんとなくはなっぽいんだもの~(^0^)
正面から見ると、違うんですけどね~。

そして、この子にもデレデレ~(≧▽≦)
だって、三毛猫好きなんだもの~♪
sallyの座っていたテーブルの椅子に来てくれましたよ。

どの子たちもフレンドリーで、普通に客席に来てくれるのが嬉しいです。
テーブルの上に乗るのは、飼い猫なら怒られちゃうところなのに、
ココでは何でもありですね(笑)

さすがはむちおさん、箱が好きだね~(笑)

あら♪三毛ちゃん、撫でさせてくれるの~♪♪
良い子ちゃんね~♪

きゃー!はな似のオケツの子が、sallyのテーブルに乗って来てくれたわ-!!!
かわええええええ。
人生初の猫カフェが台湾だというのも面白いでしょ(笑)
大いに楽しむ1時間でした(^-^)
台湾は、かなりの犬猫天国です。うはうはです。
この後の旅行記にも猫さんは出て来ますよ~♪
はなには浮気旅行がバレちゃったので、
ご機嫌取りしないと(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
本日、非常に写真が多いです。携帯からご覧の方にはイジメのような枚数、ゴメンナサイ。
そして、PCの方も開くの重くてゴメンナサイ。
本日は1日目番外編なのですが、
その前にこのブログの主人公に登場していただきましょう!!!

みんな~!久しぶり~♪はなちゃんだよ!
ばーちゃん家から帰って来たんだ~♪
はい(^-^)
はなをお迎えに行って来ましたよ~♪
12月のニューヨーク旅行で預けたとき、4.5キロの巨体になって帰ってきたはな、
数ヶ月で4キロに戻り、安心していたのですが・・・
またしても4.4キロになって帰って来ました~(T▽T)
母さん、いったいはなにどんな生活をさせていたんですか(≧□≦)/
ま・・まあ、健康で元気に帰って来てくれたんだから、良いか。
実家でのはなピーの様子などは、台湾旅行記が落ち着いたらお話しますね。

母ちゃん、台湾行って来たんでしょう?お写真見せて♪
うん、良いよ(^^)
ブログ見てるの?かわいい後頭部だこと♪
キレイな建物いっぱいあったし、食べ物もうまうまだったんだよ~。
gifアニメ。携帯からは見れないかも。ゴメンナサイ。

どれどれ、今日の記事にはどんなお写真使うの?
ああああ!
きゃー!それは・・・!それは見ちゃダメ(≧へ≦)
あの・・・その・・・

みなさーん!母ちゃんが浮気して来た~!!!
そうなんです。
実はsally、今回の旅のメインイベントとして、浮気旅行して来たんです(≧▽≦)
テンション上がりすぎてついたくさん撮影してしまい、
おまけにどの写真もかわいすぎて選べなくて、写真が多くて申し訳ないです。
各画像はクリックすれば大きく見られます。

そう!台北に行ったことのある方ならご存知の方も多いかも知れませんが、
sally、人生初の『猫カフェ』を体験して来ちゃいました~(≧▽≦)/
淡水線芝山駅からスグにある『猫花園』です。
猫がたくさんいるのに、店内は清潔でいわゆる猫臭はしないし、
かわいい猫ちゃんのイラストが壁一面に描かれていたりと、素敵~!

冷たい飲み物を注文しようかなと思ったけど、
隣の席の方がHOTを飲んでいるのを見て、そのポットとカップを見たらsallyもHOTに決定!
だって、ポットもカップも猫ちゃんイラスト!
かわいいんだもーん♪

あ~ん(≧▽≦)
かわいいニャンコが猫さん専用の席で寝てるわ~!!!

猫花園は長毛の猫ちゃんが多いようですよ。
普段、短毛猫と暮らしているので、なんか新鮮~♪♪

みんな、お名前がちゃんとあるんですけど、
どうも覚えてあげられなくて、勝手に自分なりの名前をつけちゃったり。
この子はタラさん家のハナちゃんぽかったので、
sallyの中ではもうハナちゃんに決定。
いつまでも寝てました。

あ!むちさん!?
むちおさんよりもスマートな気もしたけど(笑)

みんな、お客さんがいっぱいいても気にしないで寝てますね~。
度胸あるな~(^-^)

あ。起こしちゃった。ゴメンゴメン(^-^)
お腹のとこの模様がハートみたいですね~。

ちなみに、わんさかいるニャンコの中に、ワンコも1匹いるんです。
性格の穏やかなゴールデンレトリバーです。
店内には猫用おやつも置いてありました。
焼かつおがあった事にビックリです(笑)

sallyを虜にしたのはこの子♪
だって、オケツの模様がなんとなくはなっぽいんだもの~(^0^)
正面から見ると、違うんですけどね~。

そして、この子にもデレデレ~(≧▽≦)
だって、三毛猫好きなんだもの~♪
sallyの座っていたテーブルの椅子に来てくれましたよ。

どの子たちもフレンドリーで、普通に客席に来てくれるのが嬉しいです。
テーブルの上に乗るのは、飼い猫なら怒られちゃうところなのに、
ココでは何でもありですね(笑)

さすがはむちおさん、箱が好きだね~(笑)

あら♪三毛ちゃん、撫でさせてくれるの~♪♪
良い子ちゃんね~♪

きゃー!はな似のオケツの子が、sallyのテーブルに乗って来てくれたわ-!!!
かわええええええ。
人生初の猫カフェが台湾だというのも面白いでしょ(笑)
大いに楽しむ1時間でした(^-^)
台湾は、かなりの犬猫天国です。うはうはです。
この後の旅行記にも猫さんは出て来ますよ~♪
はなには浮気旅行がバレちゃったので、
ご機嫌取りしないと(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/07/2011 さあ食べるぞ!の台湾1日目後編
皆様こんにちは。
土曜日遅くに帰宅して、いきなり昨日から仕事というのは無謀だったと
若干後悔したsallyです(笑)
そんなわけで昨日の更新はサボってしまいました(^-^;
さて、3泊4日の台湾旅行、
コメントをいただいた皆様の中にも行ったことある!という方が多いようですが、
sallyが体験した4日間、
たーんと綴らせていただこうかと思います。
猫ブログなのに、しばらく旅ブログ、申し訳ないです~。
本日は1日目後編です。(写真が多くてスミマセン。各写真はクリックすれば大きく見られます。)
前編で台北101を見学した後は、ひとまずホテルに戻り、
夕方から西門町方面へ向かいました。
その途中、台北駅付近の繁華街のぜひとも食べてみたいお店に寄り道です♪
台湾といったら胡椒餅!
『福州世祖胡椒餅』
超人気店ということで、行列ができています。

行列に並んだ結果、なんとsallyの目の前で品切れ~。
新しく出来上がる胡椒餅をワクワク待ちました。
さあ!うまうまの胡椒餅がGETできましたよ~♪

おおお~!超美味しそうですよ~(^▽^)
意外とずっしり重くて、食べ応えアリアリ!
皮は外側パリパリで、『餅』とつくけどパンみたいな感じなんですね。
中から胡椒の辛さとネギの甘さが絡み合う、ジューシーなあんが♪
肉汁がポタポタ落ちまくりで、食べるの大変~(笑)

西門町に到着です。
西門町は『台湾の原宿』ともいわれる街なんですって。
たしかに、渋谷的な感じもするし、
新宿歌舞伎町みたいな感じもしました。
そんな西門町にもうまうまなお店はたくさんあるみたいですよ(^-^)

うひょひょ~♪
『三吉外賣』の鶏肉です。
炭烤雞腿という料理名みたいですが、なんて読むのかさっぱりわからないですよね(笑)
基本的に台湾は日本語が通じますね。
なので、お店の方に『これちょーだい』で通じます(笑)
要するに鶏のもも肉の炭火焼なので、焼き鳥みたいで超美味しかったです~。
それとそれと!!!

『阿宗麺線』の麺線です(≧▽≦)
麺線とは、日本のそうめんにも似た台湾独特の極細麺料理だそうです。
汁はとろりとしていて、豚の大腸と鰹節などが煮込まれてます。
あんあけそうめんとでも言いましょうか。あったまるし、超美味しい~!!
乗ってる葉っぱはパクチーですが、これも混ぜて食べると美味しいわ♪
お腹も心も満たされて繁華街を散歩していると、
なんと!!!!!!
お散歩ニャンコに出会いましたよ~(≧▽≦)/

写真を撮らせて~!とお願いしてみたのですが、
快く撮影させてくれました♪
かーーーわーーーーいーーーー!!!!
若者たちが賑わう街中、人混みも気にもせずスタコラサッサとお散歩していました(^-^)
さて、一見もう十分食べただろうと思われるかも知れませんが、
今度は中正紀念堂駅へ。

金ぴかな建物が見えますね。
これは、『中正紀念堂』の中の国家戯劇院です。
ただでさえ派手な建物が、夜になると一層煌びやかになりますね~。
と、sallyの目的地は建物観光ではなく、

ばばーん♪
『金峰魯肉飯』の
魯肉飯と燙青菜です。
魯肉飯とは、台湾名物の肉そぼろ丼。
燙青菜とはゆで野菜です。
この2つの組み合わせは最高ですね~。超うまうま!
一つ一つのお皿は大きくないので、ペロリといけますよ♪
なので、まだまだ食べます(笑)
地下鉄に乗って移動しましょう。

台北にある駅はだいたいこんな感じで、どの駅もキレイ!
ホームも広いし、電車の本数も多い気がしました。
お次に向かった先は、
ご存じの方も多い
『士林夜市』

台湾の夜といえば夜市は欠かせないですね(^-^)
いわゆる屋台村です。
夜市は台北市の各地にあります。
小さな路地にびっしりお店が並び、歩くのも困難!
イメージとしては、上野のアメ横です。

美食廣場では行列の出来るお店が盛りだくさん!
もちろんsallyも並んでまで食べたいものがアルアル~(^0^)/

まずは、『士林昇記大香腸』の
大腸包小腸。(右側)
それと、『老士林 大餅包小餅』の
大餅包小餅。(左側)
大腸包小腸は、見た目はホットドッグのようですが、
小香腸(台湾風ソーセージ)をもち米入りの腸詰で挟んであります。
ビックリするくらい美味しいわ~(^▽^)
一緒に挟んであるキュウリやソースが美味しいのでしょうね♪
大餅包小餅のほうは、薄いクレープ生地みたいなものに、揚げた餅が砕かれて入ってます。
各種フレーバーがあって、カレー味にしてみました。
美味しいですが、バサバサしていて喉が渇きます(笑)
それとそれと!
士林夜市に来ると、みーんなが並んでまで食べるのがコチラ!

『豪大大雞排』の
揚げたて巨大フライドチキン!
笑っちゃうくらいデカイです(笑)
トロも驚いてます(笑)
もちろん美味しいですが、一人で食べるのは大変なくらいデカイですよ(^-^)
外側はサクサクなクリスピー、中はとってもジューシーです。
さあ~!さすがに、お腹満たされましたね~!
おまけとして・・・

ちぽさーん!
sallyも見つけましたよ~!変なオブジェ。
台北駅の地下街にいた、何かに病んでいそうな人。人なのか?
なぜか首から水流れてるし・・・手には鉛筆持ってるし・・・
そんなこんなの1日目後編。
実は、この後、もう1軒行ってるの~(≧▽≦)
その続きはまたね~♪
長らく皆様のブログへの訪問をサボってしまい、申し訳ないです。
旅行中もご訪問・コメントをくださった皆様、ありがとうございました!!
ゆっくりと皆様のブログも覗きに行かせていただきます!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
土曜日遅くに帰宅して、いきなり昨日から仕事というのは無謀だったと
若干後悔したsallyです(笑)
そんなわけで昨日の更新はサボってしまいました(^-^;
さて、3泊4日の台湾旅行、
コメントをいただいた皆様の中にも行ったことある!という方が多いようですが、
sallyが体験した4日間、
たーんと綴らせていただこうかと思います。
猫ブログなのに、しばらく旅ブログ、申し訳ないです~。
本日は1日目後編です。(写真が多くてスミマセン。各写真はクリックすれば大きく見られます。)
前編で台北101を見学した後は、ひとまずホテルに戻り、
夕方から西門町方面へ向かいました。
その途中、台北駅付近の繁華街のぜひとも食べてみたいお店に寄り道です♪
台湾といったら胡椒餅!
『福州世祖胡椒餅』
超人気店ということで、行列ができています。

行列に並んだ結果、なんとsallyの目の前で品切れ~。
新しく出来上がる胡椒餅をワクワク待ちました。
さあ!うまうまの胡椒餅がGETできましたよ~♪

おおお~!超美味しそうですよ~(^▽^)
意外とずっしり重くて、食べ応えアリアリ!
皮は外側パリパリで、『餅』とつくけどパンみたいな感じなんですね。
中から胡椒の辛さとネギの甘さが絡み合う、ジューシーなあんが♪
肉汁がポタポタ落ちまくりで、食べるの大変~(笑)

西門町に到着です。
西門町は『台湾の原宿』ともいわれる街なんですって。
たしかに、渋谷的な感じもするし、
新宿歌舞伎町みたいな感じもしました。
そんな西門町にもうまうまなお店はたくさんあるみたいですよ(^-^)

うひょひょ~♪
『三吉外賣』の鶏肉です。
炭烤雞腿という料理名みたいですが、なんて読むのかさっぱりわからないですよね(笑)
基本的に台湾は日本語が通じますね。
なので、お店の方に『これちょーだい』で通じます(笑)
要するに鶏のもも肉の炭火焼なので、焼き鳥みたいで超美味しかったです~。
それとそれと!!!

『阿宗麺線』の麺線です(≧▽≦)
麺線とは、日本のそうめんにも似た台湾独特の極細麺料理だそうです。
汁はとろりとしていて、豚の大腸と鰹節などが煮込まれてます。
あんあけそうめんとでも言いましょうか。あったまるし、超美味しい~!!
乗ってる葉っぱはパクチーですが、これも混ぜて食べると美味しいわ♪
お腹も心も満たされて繁華街を散歩していると、
なんと!!!!!!
お散歩ニャンコに出会いましたよ~(≧▽≦)/

写真を撮らせて~!とお願いしてみたのですが、
快く撮影させてくれました♪
かーーーわーーーーいーーーー!!!!
若者たちが賑わう街中、人混みも気にもせずスタコラサッサとお散歩していました(^-^)
さて、一見もう十分食べただろうと思われるかも知れませんが、
今度は中正紀念堂駅へ。

金ぴかな建物が見えますね。
これは、『中正紀念堂』の中の国家戯劇院です。
ただでさえ派手な建物が、夜になると一層煌びやかになりますね~。
と、sallyの目的地は建物観光ではなく、

ばばーん♪
『金峰魯肉飯』の
魯肉飯と燙青菜です。
魯肉飯とは、台湾名物の肉そぼろ丼。
燙青菜とはゆで野菜です。
この2つの組み合わせは最高ですね~。超うまうま!
一つ一つのお皿は大きくないので、ペロリといけますよ♪
なので、まだまだ食べます(笑)
地下鉄に乗って移動しましょう。

台北にある駅はだいたいこんな感じで、どの駅もキレイ!
ホームも広いし、電車の本数も多い気がしました。
お次に向かった先は、
ご存じの方も多い
『士林夜市』

台湾の夜といえば夜市は欠かせないですね(^-^)
いわゆる屋台村です。
夜市は台北市の各地にあります。
小さな路地にびっしりお店が並び、歩くのも困難!
イメージとしては、上野のアメ横です。

美食廣場では行列の出来るお店が盛りだくさん!
もちろんsallyも並んでまで食べたいものがアルアル~(^0^)/

まずは、『士林昇記大香腸』の
大腸包小腸。(右側)
それと、『老士林 大餅包小餅』の
大餅包小餅。(左側)
大腸包小腸は、見た目はホットドッグのようですが、
小香腸(台湾風ソーセージ)をもち米入りの腸詰で挟んであります。
ビックリするくらい美味しいわ~(^▽^)
一緒に挟んであるキュウリやソースが美味しいのでしょうね♪
大餅包小餅のほうは、薄いクレープ生地みたいなものに、揚げた餅が砕かれて入ってます。
各種フレーバーがあって、カレー味にしてみました。
美味しいですが、バサバサしていて喉が渇きます(笑)
それとそれと!
士林夜市に来ると、みーんなが並んでまで食べるのがコチラ!

『豪大大雞排』の
揚げたて巨大フライドチキン!
笑っちゃうくらいデカイです(笑)
トロも驚いてます(笑)
もちろん美味しいですが、一人で食べるのは大変なくらいデカイですよ(^-^)
外側はサクサクなクリスピー、中はとってもジューシーです。
さあ~!さすがに、お腹満たされましたね~!
おまけとして・・・

ちぽさーん!
sallyも見つけましたよ~!変なオブジェ。
台北駅の地下街にいた、何かに病んでいそうな人。人なのか?
なぜか首から水流れてるし・・・手には鉛筆持ってるし・・・
そんなこんなの1日目後編。
実は、この後、もう1軒行ってるの~(≧▽≦)
その続きはまたね~♪
長らく皆様のブログへの訪問をサボってしまい、申し訳ないです。
旅行中もご訪問・コメントをくださった皆様、ありがとうございました!!
ゆっくりと皆様のブログも覗きに行かせていただきます!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/05/2011 早いもので帰国日です
日本の皆様こんにちは。
台湾のsallyでございます(^-^)/
台湾滞在日記もまだ初日前半しかUPしていませんが、
早いもので本日は帰国日です。しくしく。
ガイドブックでチェックした項目のいくつノルマ達成したかわかりませんが、
帰らないわけにいかな~い。
さて、本日は1日目後編の記事をお送りする予定でしたが、
昨夜うっかりバタンキューしたので、
記事作成にはそこそこ時間を要するのもあり、
とりあえず簡単更新させていただきます(^0^)

ああ・・・。至れり尽くせりの高級ホテルともお別れです。
さらば、素敵カードキー。
さらば、君品酒店!
素敵バスタブともお別れね・・・。
最後にゆっくり温まっておこうかしら・・・。

ん?

ババンババンバンバン♪
あ~こりゃこりゃ♪
なんつって~(≧▽≦)
それでは、帰国のフライト時刻までもう少し観光などしつつ、
日本に帰ります!
台湾滞在食生活の記事は、帰国後また送らせていただきます(^-^)
はなにも早く会いたい~!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
台湾のsallyでございます(^-^)/
台湾滞在日記もまだ初日前半しかUPしていませんが、
早いもので本日は帰国日です。しくしく。
ガイドブックでチェックした項目のいくつノルマ達成したかわかりませんが、
帰らないわけにいかな~い。
さて、本日は1日目後編の記事をお送りする予定でしたが、
昨夜うっかりバタンキューしたので、
記事作成にはそこそこ時間を要するのもあり、
とりあえず簡単更新させていただきます(^0^)

ああ・・・。至れり尽くせりの高級ホテルともお別れです。
さらば、素敵カードキー。
さらば、君品酒店!
素敵バスタブともお別れね・・・。
最後にゆっくり温まっておこうかしら・・・。

ん?

ババンババンバンバン♪
あ~こりゃこりゃ♪
なんつって~(≧▽≦)
それでは、帰国のフライト時刻までもう少し観光などしつつ、
日本に帰ります!
台湾滞在食生活の記事は、帰国後また送らせていただきます(^-^)
はなにも早く会いたい~!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/04/2011 台湾って美味しい~!の1日目前編
日本の皆様おはようございます。
台湾のsallyでございます(^-^)/
日本との時差はたったの1時間ですので、
時差ぼけというのがないのが楽ですね~。
ホテル、すごいでしょ(笑)
むちこさん、バスタブは日本の深さと同じくらいかしら。座って入れますよ。
そして、台湾は日本に比べれば暖かいのですが、
それでも冬支度じゃないとちょっと寒いです。残念です。
さてさて、水曜日に到着した台北。
ホテルで荷物を下ろした後は、いよいよ観光スタートです!
コメントをいただいた方の中にも台湾に行ったことあるよという方が
たくさんいらっしゃいますね。
sallyは台湾初心者なので、ガイドブックを眺めてるだけで
『何を食べよう!』で大変なことになってます。
だって、ニューヨークの時と違って、3泊4日の滞在です。
胃袋の限界に挑んだとしても、ガイドブックで目をつけたお店は全部回れませんよ~。
そんなこんなで、ホテルを出て最初に向かったのは、コチラ!
写真が小さいものもあるので見づらくてスミマセン。
写真はすべてクリックすれば大きく見られます。

トロがドコにいるかわかるかニャ?
はい!台湾グルメのキング・オブ・キング!
小籠包を食べないとですね~(^-^)/
Tamさんが言いたかったお店は、きっとココね。
誰もが認める小籠包の名店『鼎泰豊(ディンタイフォン)』です!
本店ではない店舗に行きました。

ノーマルの小籠包の他に、へちまとエビ入り小籠包をオーダーです。
各10個入ってきますので、そんなに食べられるのか!?と心配してみたのですが・・・
いや~!!!!!美味しい!美味しすぎる!20個なんてあっという間です!!!
鶏ガラのジューシーなスープがじゅわわ~ん♪
ネギとショウガを乗せて、ぱくぱく食べてるうちに、あっという間に完食しちゃいました。
小籠包しか注文しなくても全然嫌な顔されないし、
実は小籠包だけじゃ気が引けると思い、コーラを注文して、缶を開封しないでいたら、
『飲まないならキャンセルで良いですよ』なんて言ってもらっちゃって、
超嬉しかったわ~(^0^)
美味しいもので満たされたけど、
小籠包20個食べてもイマイチ満腹にはなりません。
さあ、次のお店に行きましょう!
忠孝東路周辺にある『東區粉圓』です。
英語だってよくわからないのに、
中国語ってさっぱりですね。
注文出来ずにただボーゼンとしていたら、お店の人が親切に色々教えてくれて、
なんとなく注文してみたのがコチラ。

えーーーっと、温かい豆花コースってのをチョイスしてみたんですけど、
豆花っておぼろ豆腐みたいなやつなんですね。
そこに3種類の好きな具を入れて良いのですが、
ガイドブックを事前に見てチェックしておかなかったので、
すっごいテキトーに注文したら、こんな色合いの品に。
白きくらげと、白玉と、さといも団子がトッピングです。
美味しいけど、ホントはもっとおしるこみたいのが食べたかった・・・。
テキトーに注文してみるのって危険行為ね(^-^;
そして、東區粉圓を出てスグお隣にあるお店、
『老哥水煎包』へ。

焼饅頭のお店で、韮菜、肉包、高麗菜の3種から選べたので、
なんとなく韮菜で。
お好みでチリソースがかけられるので、ちょっとたっぷりめにかけちゃったら、
中の具のニラと春雨がしっかり味付けされているため、ちょっと味が濃すぎになっちゃいました。
でも美味しいです。
さて、旅の出だしから食べてばっかりですね。
一応、初めての台湾ですし、観光だって少しはしますよ!
中山公園を歩いてみましょう。
『國父記念館』が見えてきました。

孫文の業績を讃える記念館らしいのですが、
館内に入ると大きなおじさまの像が。
このおじさまが中華民国を建国したのですね。ふーん。
あら?この人たち、何してるのかしら?

おじさんの話をトロも一緒に聞いてるわ(≧m≦)
台北101でも見るか!と歩いていたら、
何やら同じ形、同じ色の自転車がズラリ。

きっとレンタルサイクルなんですね。
電車に乗るための悠遊カードでピッとして乗ることが出来るみたい。
あ!なんか、選挙カーが止まってますよ。

清き一票をお願いしまーす♪
陳さんがどんだけ凄い人なんだか、さっぱりわからないわ。
あ。なんか、かわいい自販機発見。

ああ・・・・。はなパンダちゃんは元気かな・・・(≧へ≦)
あ!こんな風にちんたら歩いていたら、
いよいよ『台北101』が見えてきましたよ~!

いやぁ・・・見事に曇り空のつまらない写真だわ~。
このとき、小雨すらパラついてます。
せっかくだけど、観光の写真は1日目も2日目も散々な目にあってます(T▽T)
台北101が、そもそも何なのかよく知らないけど、
サンシャイン60みたいなもの?

高層展望台があるようですし、
ショッピングモールもあります。
こんな天気ですし、展望台には登りませんでした。
とまあ、1日目観光の前半の終了です。
天候には恵まれてないけど、
とりあえず台湾は美味しいってことがわかりました(^▽^)
後半へつづく~!
皆様への訪問・コメントが滞っていてスミマセン。
もうちょっとお待ちくださいね。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
台湾のsallyでございます(^-^)/
日本との時差はたったの1時間ですので、
時差ぼけというのがないのが楽ですね~。
ホテル、すごいでしょ(笑)
むちこさん、バスタブは日本の深さと同じくらいかしら。座って入れますよ。
そして、台湾は日本に比べれば暖かいのですが、
それでも冬支度じゃないとちょっと寒いです。残念です。
さてさて、水曜日に到着した台北。
ホテルで荷物を下ろした後は、いよいよ観光スタートです!
コメントをいただいた方の中にも台湾に行ったことあるよという方が
たくさんいらっしゃいますね。
sallyは台湾初心者なので、ガイドブックを眺めてるだけで
『何を食べよう!』で大変なことになってます。
だって、ニューヨークの時と違って、3泊4日の滞在です。
胃袋の限界に挑んだとしても、ガイドブックで目をつけたお店は全部回れませんよ~。
そんなこんなで、ホテルを出て最初に向かったのは、コチラ!
写真が小さいものもあるので見づらくてスミマセン。
写真はすべてクリックすれば大きく見られます。

トロがドコにいるかわかるかニャ?
はい!台湾グルメのキング・オブ・キング!
小籠包を食べないとですね~(^-^)/
Tamさんが言いたかったお店は、きっとココね。
誰もが認める小籠包の名店『鼎泰豊(ディンタイフォン)』です!
本店ではない店舗に行きました。

ノーマルの小籠包の他に、へちまとエビ入り小籠包をオーダーです。
各10個入ってきますので、そんなに食べられるのか!?と心配してみたのですが・・・
いや~!!!!!美味しい!美味しすぎる!20個なんてあっという間です!!!
鶏ガラのジューシーなスープがじゅわわ~ん♪
ネギとショウガを乗せて、ぱくぱく食べてるうちに、あっという間に完食しちゃいました。
小籠包しか注文しなくても全然嫌な顔されないし、
実は小籠包だけじゃ気が引けると思い、コーラを注文して、缶を開封しないでいたら、
『飲まないならキャンセルで良いですよ』なんて言ってもらっちゃって、
超嬉しかったわ~(^0^)
美味しいもので満たされたけど、
小籠包20個食べてもイマイチ満腹にはなりません。
さあ、次のお店に行きましょう!
忠孝東路周辺にある『東區粉圓』です。
英語だってよくわからないのに、
中国語ってさっぱりですね。
注文出来ずにただボーゼンとしていたら、お店の人が親切に色々教えてくれて、
なんとなく注文してみたのがコチラ。

えーーーっと、温かい豆花コースってのをチョイスしてみたんですけど、
豆花っておぼろ豆腐みたいなやつなんですね。
そこに3種類の好きな具を入れて良いのですが、
ガイドブックを事前に見てチェックしておかなかったので、
すっごいテキトーに注文したら、こんな色合いの品に。
白きくらげと、白玉と、さといも団子がトッピングです。
美味しいけど、ホントはもっとおしるこみたいのが食べたかった・・・。
テキトーに注文してみるのって危険行為ね(^-^;
そして、東區粉圓を出てスグお隣にあるお店、
『老哥水煎包』へ。

焼饅頭のお店で、韮菜、肉包、高麗菜の3種から選べたので、
なんとなく韮菜で。
お好みでチリソースがかけられるので、ちょっとたっぷりめにかけちゃったら、
中の具のニラと春雨がしっかり味付けされているため、ちょっと味が濃すぎになっちゃいました。
でも美味しいです。
さて、旅の出だしから食べてばっかりですね。
一応、初めての台湾ですし、観光だって少しはしますよ!
中山公園を歩いてみましょう。
『國父記念館』が見えてきました。

孫文の業績を讃える記念館らしいのですが、
館内に入ると大きなおじさまの像が。
このおじさまが中華民国を建国したのですね。ふーん。
あら?この人たち、何してるのかしら?

おじさんの話をトロも一緒に聞いてるわ(≧m≦)
台北101でも見るか!と歩いていたら、
何やら同じ形、同じ色の自転車がズラリ。

きっとレンタルサイクルなんですね。
電車に乗るための悠遊カードでピッとして乗ることが出来るみたい。
あ!なんか、選挙カーが止まってますよ。

清き一票をお願いしまーす♪
陳さんがどんだけ凄い人なんだか、さっぱりわからないわ。
あ。なんか、かわいい自販機発見。

ああ・・・・。はなパンダちゃんは元気かな・・・(≧へ≦)
あ!こんな風にちんたら歩いていたら、
いよいよ『台北101』が見えてきましたよ~!

いやぁ・・・見事に曇り空のつまらない写真だわ~。
このとき、小雨すらパラついてます。
せっかくだけど、観光の写真は1日目も2日目も散々な目にあってます(T▽T)
台北101が、そもそも何なのかよく知らないけど、
サンシャイン60みたいなもの?

高層展望台があるようですし、
ショッピングモールもあります。
こんな天気ですし、展望台には登りませんでした。
とまあ、1日目観光の前半の終了です。
天候には恵まれてないけど、
とりあえず台湾は美味しいってことがわかりました(^▽^)
後半へつづく~!
皆様への訪問・コメントが滞っていてスミマセン。
もうちょっとお待ちくださいね。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/03/2011 到着したところは!
日本の皆様おはようございます!
昨日、羽田空港から現実逃避の旅に発ったsallyでございます(^-^)/
え?フライト3~4時間の国はドコかって?
すみません、正確な飛行機乗っている時間が思い出せなかったもので。
正解はココだ~!!!

はい。何名かの方が大正解!
台湾でございます(^-^)
年度で考えると、1年に2回も海外旅行へ行くのは初めてです。
有休ってものが一応ある会社なので、
きっつきつのスケジュールだとしても海外逃亡しちゃおうかなって♪
朝7時の飛行機なんて、会社へ行く時間よりも早起きしないといけません。
5時には羽田空港に到着していないといけなかったので、
前日まで仕事をして、結局ほとんど寝ないで家を出るはめになりました(^-^;
今回利用した航空会社はチャイナエアライン。
なぜなら、現地に早く到着するので、少しでも多く遊べるかな~って。

朝のフライトなので、食事も軽めですね。
スクランブルエッグを選択しました。
味は想像通りですよ。可もなく不可もない、ありがちな味です(笑)

おやつタイムもありました。
ちょっと可愛い袋に入ってますが、中身はお煎餅というかあられです。
寝不足だし、どうせフライト時間は短いんだから、寝て過ごすか!
と思っているのに、ビックリするくらい豪華な機内映画の数々(^0^;
だって、アカデミー賞受賞の『英国王のスピーチ』や『ブラック・スワン』はもちろん、
ハリポタやナルニア、ヒア アフターなんかもあって。
寝てる暇がないじゃーんです。
あ、さすがに全部は見れませんけどね。
そうこうしてるうちに、台湾に到着です!
なにげに、台湾初めてのsallyです(^▽^)/
台北松山空港に午前中に到着して、
まずは日本円を台湾の紙幣(ニュー台湾ドル)に両替しましょう。
そして電車に乗ってホテルまで移動です!

台北で電車に乗るには、悠遊カードっていうのが便利らしいです。
いわゆるsuicaやPasmoと同じで、改札でタッチ&ゴーできるカードです。
もちろんチャージも可能。
しかも、これを使うと運賃が2割引きになるんですって。
さてさて、松山空港から向かった先は、台北メインステーション。

せっかくの海外旅行ですが、
sallyの滞在中のお天気は、どの日も曇りもしくは雨みたいです。ちぇっ。

ちぽさんもおっしゃってましたが、
主要道路はバイク・バイク・バイク・・・(笑)
笑っちゃうくらいバイクがいっぱい走ってました。

さあさあ!まずはホテルへ向かうにゃ♪
そうでしたそうでした。
まずは重い荷物を軽くしたいし、とにかく早くホテルへ急ぎましょう♪
うふふ。今回の台湾旅行、
こんな風に1年に2回も海外旅行することは、この先ないかも知れないし、
ちょっとリッチなホテルに泊まっちゃおうかしら・・・の発想から!!

ジャジャーン!
2010年5月にグランドオープンした、
6つ星を冠する台北最新ホテル、
『パレ・デ・シン(君品酒店)』でございます(≧▽≦)
完全カジュアルな服装のsallyがプラプラと入って行ったらストップがかかりそうなほど、
なんだか豪華な門構えです(笑)
あ、どの写真もクリックすればもう少し大きく見られます。

必要以上に豪華です(笑)
入り口入ってスグに馬がいます。本物じゃないけど(笑)
客室のあるエレベーターホールには女体像が微笑んでるし、
なんかドギマギです(笑)
さてさて、案内されたお部屋は・・・

なかなか広々としたお部屋です。
ヨーロッパと中国のエッセンスを融合したインテリアで統一されてるそうです。

かわいい丸いバスタブがあって、ゆっくりお風呂につかれます(^0^)
けど笑っちゃうのが、玄関を開けてスグ右側にバスタブがドーンとあることです。
しかも、シャワーカーテンこそありますが、カーテンしなければ部屋から丸見えチャン♪
ずいぶん開放的なお部屋ね(笑)
おトイレも、なぜか便器の後ろに扉があって、開けることが出来るのですが、
扉を開けたらお部屋側とこんにちは♪
うふふ。ほんと開放的な部屋だわ・・・(笑)
アメニティグッズも充実しています。
嬉しいことに体重計も完備。
昨夜乗ってみたら、驚愕の数字を叩き出したのは内緒です。くすん。

小さいですがバルコニーもついてますね。
眺めは台北駅ですけど(笑)
最上階まで行けば、きっと眺めも良いのでしょう。
とりあえず、至れり尽くせりのホテルでウハウハなホテルライフが過ごせそうです!
とまあ、本日はホテル紹介でおしまい。
今回の旅はたぶん『食』がメインです。
え?いつもだって?(笑)
そんな旅の様子はまた次の回で・・・(^^)
ちょっとギュウギュウなスケジュールで皆様のもとへ訪問が出来ませんでしたが
ゴメンナサイ。
ちなみに、今日の更新が遅れたのは、
朝から一仕事(食べることですよ)して来たから(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
昨日、羽田空港から現実逃避の旅に発ったsallyでございます(^-^)/
え?フライト3~4時間の国はドコかって?
すみません、正確な飛行機乗っている時間が思い出せなかったもので。
正解はココだ~!!!

はい。何名かの方が大正解!
台湾でございます(^-^)
年度で考えると、1年に2回も海外旅行へ行くのは初めてです。
有休ってものが一応ある会社なので、
きっつきつのスケジュールだとしても海外逃亡しちゃおうかなって♪
朝7時の飛行機なんて、会社へ行く時間よりも早起きしないといけません。
5時には羽田空港に到着していないといけなかったので、
前日まで仕事をして、結局ほとんど寝ないで家を出るはめになりました(^-^;
今回利用した航空会社はチャイナエアライン。
なぜなら、現地に早く到着するので、少しでも多く遊べるかな~って。

朝のフライトなので、食事も軽めですね。
スクランブルエッグを選択しました。
味は想像通りですよ。可もなく不可もない、ありがちな味です(笑)

おやつタイムもありました。
ちょっと可愛い袋に入ってますが、中身はお煎餅というかあられです。
寝不足だし、どうせフライト時間は短いんだから、寝て過ごすか!
と思っているのに、ビックリするくらい豪華な機内映画の数々(^0^;
だって、アカデミー賞受賞の『英国王のスピーチ』や『ブラック・スワン』はもちろん、
ハリポタやナルニア、ヒア アフターなんかもあって。
寝てる暇がないじゃーんです。
あ、さすがに全部は見れませんけどね。
そうこうしてるうちに、台湾に到着です!
なにげに、台湾初めてのsallyです(^▽^)/
台北松山空港に午前中に到着して、
まずは日本円を台湾の紙幣(ニュー台湾ドル)に両替しましょう。
そして電車に乗ってホテルまで移動です!

台北で電車に乗るには、悠遊カードっていうのが便利らしいです。
いわゆるsuicaやPasmoと同じで、改札でタッチ&ゴーできるカードです。
もちろんチャージも可能。
しかも、これを使うと運賃が2割引きになるんですって。
さてさて、松山空港から向かった先は、台北メインステーション。

せっかくの海外旅行ですが、
sallyの滞在中のお天気は、どの日も曇りもしくは雨みたいです。ちぇっ。

ちぽさんもおっしゃってましたが、
主要道路はバイク・バイク・バイク・・・(笑)
笑っちゃうくらいバイクがいっぱい走ってました。

さあさあ!まずはホテルへ向かうにゃ♪
そうでしたそうでした。
まずは重い荷物を軽くしたいし、とにかく早くホテルへ急ぎましょう♪
うふふ。今回の台湾旅行、
こんな風に1年に2回も海外旅行することは、この先ないかも知れないし、
ちょっとリッチなホテルに泊まっちゃおうかしら・・・の発想から!!

ジャジャーン!
2010年5月にグランドオープンした、
6つ星を冠する台北最新ホテル、
『パレ・デ・シン(君品酒店)』でございます(≧▽≦)
完全カジュアルな服装のsallyがプラプラと入って行ったらストップがかかりそうなほど、
なんだか豪華な門構えです(笑)
あ、どの写真もクリックすればもう少し大きく見られます。

必要以上に豪華です(笑)
入り口入ってスグに馬がいます。本物じゃないけど(笑)
客室のあるエレベーターホールには女体像が微笑んでるし、
なんかドギマギです(笑)
さてさて、案内されたお部屋は・・・

なかなか広々としたお部屋です。
ヨーロッパと中国のエッセンスを融合したインテリアで統一されてるそうです。

かわいい丸いバスタブがあって、ゆっくりお風呂につかれます(^0^)
けど笑っちゃうのが、玄関を開けてスグ右側にバスタブがドーンとあることです。
しかも、シャワーカーテンこそありますが、カーテンしなければ部屋から丸見えチャン♪
ずいぶん開放的なお部屋ね(笑)
おトイレも、なぜか便器の後ろに扉があって、開けることが出来るのですが、
扉を開けたらお部屋側とこんにちは♪
うふふ。ほんと開放的な部屋だわ・・・(笑)
アメニティグッズも充実しています。
嬉しいことに体重計も完備。
昨夜乗ってみたら、驚愕の数字を叩き出したのは内緒です。くすん。

小さいですがバルコニーもついてますね。
眺めは台北駅ですけど(笑)
最上階まで行けば、きっと眺めも良いのでしょう。
とりあえず、至れり尽くせりのホテルでウハウハなホテルライフが過ごせそうです!
とまあ、本日はホテル紹介でおしまい。
今回の旅はたぶん『食』がメインです。
え?いつもだって?(笑)
そんな旅の様子はまた次の回で・・・(^^)
ちょっとギュウギュウなスケジュールで皆様のもとへ訪問が出来ませんでしたが
ゴメンナサイ。
ちなみに、今日の更新が遅れたのは、
朝から一仕事(食べることですよ)して来たから(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/02/2011 母ちゃんはドコ?
さて、連日謎を残して終わった記事ですが、
本日はどんな感じかな?
と、その前に!
先日はながお友達と遊んで来る!とお出かけして来たんです。
ドコに行ったのかなあ?
あああ!

なんと、みどりちゃん、あかねちゃんと観覧車に乗ってる~!
というこの画像、
実は『猫と車と落とし噺』のやらいちょうさんが作ってくださった画像です。
みどりちゃん、あかねちゃんが、全国のブログお友達の猫ちゃんたちに会いに行く
そんな素敵な企画をなさっていて、
とうとうはなに会いに来てくれました~(^0^)
『よこはまコスモワールド』の観覧車ですよ。
良いなあ~。
3にゃんのデートの様子はやらいちょうさんのブログをご覧ください(^-^)
やらいちょうさん、素敵な画像をありがとうございました!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは昨日の続きです(^-^)/
誘拐屋さんによってピーのお家に連れてこられたはな、
ピーと再会を果たして、せっかく仲良く出来そうな予感だったけど・・・

ほんとだ~・・・待てども待てども母ちゃんがお迎えに来ない・・・。
はなちゃん、置いてけぼりんこなんだあ。

ねえねえ、みなさーん!
母ちゃんを知りませんか?はなちゃんを置いてドコへ行っちゃったのかなあ?
ごめんね、はな(≧へ≦)
今回はドコへ行くって伝えてなかったね。
え?sallyがドコへ行くかって?
ヒントは・・・
この子!!!!!

やっほ~!トロちゃんだにゃ~!
そう、今まさにsallyがいるのは・・・

ココだよ!ココ~!わかるかニャ~?
うふふ♪ココはドコかなあ~♪
わずか3~4時間のフライト、行って参りま~す(^▽^)/

はなちゃーん!お土産話、待っててにゃ!
ドコへ到着するのか、それはまた明日!
お楽しみに~(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
本日はどんな感じかな?
と、その前に!
先日はながお友達と遊んで来る!とお出かけして来たんです。
ドコに行ったのかなあ?
あああ!

なんと、みどりちゃん、あかねちゃんと観覧車に乗ってる~!
というこの画像、
実は『猫と車と落とし噺』のやらいちょうさんが作ってくださった画像です。
みどりちゃん、あかねちゃんが、全国のブログお友達の猫ちゃんたちに会いに行く
そんな素敵な企画をなさっていて、
とうとうはなに会いに来てくれました~(^0^)
『よこはまコスモワールド』の観覧車ですよ。
良いなあ~。
3にゃんのデートの様子はやらいちょうさんのブログをご覧ください(^-^)
やらいちょうさん、素敵な画像をありがとうございました!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは昨日の続きです(^-^)/
誘拐屋さんによってピーのお家に連れてこられたはな、
ピーと再会を果たして、せっかく仲良く出来そうな予感だったけど・・・

ほんとだ~・・・待てども待てども母ちゃんがお迎えに来ない・・・。
はなちゃん、置いてけぼりんこなんだあ。

ねえねえ、みなさーん!
母ちゃんを知りませんか?はなちゃんを置いてドコへ行っちゃったのかなあ?
ごめんね、はな(≧へ≦)
今回はドコへ行くって伝えてなかったね。
え?sallyがドコへ行くかって?
ヒントは・・・
この子!!!!!

やっほ~!トロちゃんだにゃ~!
そう、今まさにsallyがいるのは・・・

ココだよ!ココ~!わかるかニャ~?
うふふ♪ココはドコかなあ~♪
わずか3~4時間のフライト、行って参りま~す(^▽^)/

はなちゃーん!お土産話、待っててにゃ!
ドコへ到着するのか、それはまた明日!
お楽しみに~(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
03/01/2011 ピーちゃんと再会♪
さて、昨日の記事の続きですが、
その前に・・・
≪いただきもの≫
ドンタコス下僕さんから、うまうま便が届きました(^▽^)/

わ~い!わ~い!
たっくさんのサーモンづくし~!!
色々な種類のサーモンを送ってくださったんです。
スグにでも昨夜の夜ごはんに食べようかと思ったけど、
期限ももつようなので、ゆっくり後で楽しもうっと♪
かわいいドン子ナースのお写真もありがとうございます♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは昨日の続きですよ(^-^)/

ピーちゃん久しぶり!元気だった?
なんと、はなが友好的です。
ピーを見ても怒ってません。平然としてます。

はな姉ちゃんいらっしゃい!そういえば、はな姉ちゃんが来るよってばーちゃんが言ってたな。

うふふ~♪イイでしょ~♪ココに積んである毛布、寝心地良いの~!

この毛布で母ちゃんと寝れば・・・って思ったんだけど、
そういえばさっきから母ちゃん、あ、間違えた、
誘拐屋さんの姿が見えないわ。
というか、はなちゃん何でココへ誘拐されて来たのかしら?

あれ?はな姉ちゃん聞いてないの?
ココにお泊りだよ。

母ちゃんおでかけだから、
ピーちゃんと仲良く遊ぼうね♪

な・・・なんですと~!?
この展開は!?
つづく・・・。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
その前に・・・
≪いただきもの≫
ドンタコス下僕さんから、うまうま便が届きました(^▽^)/

わ~い!わ~い!
たっくさんのサーモンづくし~!!
色々な種類のサーモンを送ってくださったんです。
スグにでも昨夜の夜ごはんに食べようかと思ったけど、
期限ももつようなので、ゆっくり後で楽しもうっと♪
かわいいドン子ナースのお写真もありがとうございます♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは昨日の続きですよ(^-^)/

ピーちゃん久しぶり!元気だった?
なんと、はなが友好的です。
ピーを見ても怒ってません。平然としてます。

はな姉ちゃんいらっしゃい!そういえば、はな姉ちゃんが来るよってばーちゃんが言ってたな。

うふふ~♪イイでしょ~♪ココに積んである毛布、寝心地良いの~!

この毛布で母ちゃんと寝れば・・・って思ったんだけど、
そういえばさっきから母ちゃん、あ、間違えた、
誘拐屋さんの姿が見えないわ。
というか、はなちゃん何でココへ誘拐されて来たのかしら?

あれ?はな姉ちゃん聞いてないの?
ココにお泊りだよ。

母ちゃんおでかけだから、
ピーちゃんと仲良く遊ぼうね♪

な・・・なんですと~!?
この展開は!?
つづく・・・。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
| Home |