09/30/2011 朝は楽しそうだね
昨日はお布団の上でどでーんと寝るはなにご訪問・コメントありがとうございます!
嬉しい重みではありますが、
ずっと乗っていられると・・・軽い金縛り気分ですよね(笑)
昨日はほとんど布団の中で過ごしてしまいました。
頭痛もおかげさまで治りつつあります!
ブ活をすっかりサボってすみませ~ん!!
そろそろ台湾お土産プレゼントクイズの正解発表をするつもりだったのですが、
そういう記事に出来なくて申し訳ありませーん!
答えがわかった!!という方は、今からでも鍵コメをどうぞ(^-^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
昨日、ほとんど寝て過ごしてしまったので、
なーんも写真撮ってません(笑)
なので今朝のはなの様子を見てみましょう。

イェ~イ♪お外~♪
カーテンを開けて朝の空気を部屋に入れていたら、
さっそく野次猫が。
こういう時のはなって、嬉しそうだな~。

ふんふふ~ん♪
楽しそうだね。
外を見ても、これといって何もない景色なのにな。

鳥さんの音でしょ~、バイクが通った音、いっぱい楽しいんだよ!
まあ、人間にはよくわからない楽しみがあるのね(^-^)

うん!
そんな朝でした(^▽^)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

嬉しい重みではありますが、
ずっと乗っていられると・・・軽い金縛り気分ですよね(笑)
昨日はほとんど布団の中で過ごしてしまいました。
頭痛もおかげさまで治りつつあります!
ブ活をすっかりサボってすみませ~ん!!
そろそろ台湾お土産プレゼントクイズの正解発表をするつもりだったのですが、
そういう記事に出来なくて申し訳ありませーん!
答えがわかった!!という方は、今からでも鍵コメをどうぞ(^-^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
昨日、ほとんど寝て過ごしてしまったので、
なーんも写真撮ってません(笑)
なので今朝のはなの様子を見てみましょう。

イェ~イ♪お外~♪
カーテンを開けて朝の空気を部屋に入れていたら、
さっそく野次猫が。
こういう時のはなって、嬉しそうだな~。

ふんふふ~ん♪
楽しそうだね。
外を見ても、これといって何もない景色なのにな。

鳥さんの音でしょ~、バイクが通った音、いっぱい楽しいんだよ!
まあ、人間にはよくわからない楽しみがあるのね(^-^)

うん!
そんな朝でした(^▽^)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

09/29/2011 仲良くお寝坊
昨日は年中無休のヤマト君でぬくぬくのはなにご訪問・コメントありがとうございます!
一瞬、本気でヤマト君ドコ行った?って思ったのですが、
あまりにも見慣れてる光景すぎて、忘れてました(^0^;
はなとの二人羽織は更にぬくぬくですのよ♪
あら!なんてことでしょう!
下僕さんとmoguさんとぷくぷくさんのお家には前開きのパーカーはないそうです(笑)
このチャレンジが出来ないなんて残念ねえ~(≧m≦)
ほんなさんは果敢にもパーカーを買うそうです(笑)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
本日は朝から頭痛が激しかったので、更新をサボっちゃおうかな~って思ったのですが、
とれたてホヤホヤはなが撮れたので、
なんとなくこんな時間に更新です。
仕事も休みだし、頭痛はするしで、いつまでも寝るぞ~!
と気合い十分な日に限って・・・
どうして家の外では工事してるんでしょうね~(T▽T)
おまけに、朝ご飯を食べ終わったはなが、
リビングでオエオエしてる音が聞こえるし~(≧□≦)
あ、はなは大丈夫ですよ。
きっとがっつき過ぎて吐いたのです。
さて、そんなこんなの起こされることが続いた後は、
今度こそたっぷり寝るぞ~!
グースカピー(昼過ぎまで寝るんだー!)
ドスン!!!

はなちゃんも寝る~。
はぁ・・・
はながベッドの上に飛んで来ました。
お布団の中に入って来たのなら一緒に寝ますが、
sallyのお腹の上にドスンと乗って来ましたよ(^0^;
重い・・・。

何~?嬉しいくせに~♪
はいはい。嬉しいですとも。
胸の上というより、お腹の上というより、
どちらかというとお股の辺りです。
ずっと乗っていられると足がしびれてきます。
寝返りも打てない・・・。
それでも、我慢して昼過ぎまでお布団にいるsally。
執念だわ(笑)
さて、いい加減起きないとね。

あれ?行っちゃうの~?
うん。いい加減起きるのよ。
どうぞはなは寝てていいわよ。
そんなわけで、はなは今もお布団の上で寝ております。
休みなら早く台湾土産クイズの正解発表しなさいよって?
はい、頑張ります!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

一瞬、本気でヤマト君ドコ行った?って思ったのですが、
あまりにも見慣れてる光景すぎて、忘れてました(^0^;
はなとの二人羽織は更にぬくぬくですのよ♪
あら!なんてことでしょう!
下僕さんとmoguさんとぷくぷくさんのお家には前開きのパーカーはないそうです(笑)
このチャレンジが出来ないなんて残念ねえ~(≧m≦)
ほんなさんは果敢にもパーカーを買うそうです(笑)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
本日は朝から頭痛が激しかったので、更新をサボっちゃおうかな~って思ったのですが、
とれたてホヤホヤはなが撮れたので、
なんとなくこんな時間に更新です。
仕事も休みだし、頭痛はするしで、いつまでも寝るぞ~!
と気合い十分な日に限って・・・
どうして家の外では工事してるんでしょうね~(T▽T)
おまけに、朝ご飯を食べ終わったはなが、
リビングでオエオエしてる音が聞こえるし~(≧□≦)
あ、はなは大丈夫ですよ。
きっとがっつき過ぎて吐いたのです。
さて、そんなこんなの起こされることが続いた後は、
今度こそたっぷり寝るぞ~!
グースカピー(昼過ぎまで寝るんだー!)
ドスン!!!

はなちゃんも寝る~。
はぁ・・・
はながベッドの上に飛んで来ました。
お布団の中に入って来たのなら一緒に寝ますが、
sallyのお腹の上にドスンと乗って来ましたよ(^0^;
重い・・・。

何~?嬉しいくせに~♪
はいはい。嬉しいですとも。
胸の上というより、お腹の上というより、
どちらかというとお股の辺りです。
ずっと乗っていられると足がしびれてきます。
寝返りも打てない・・・。
それでも、我慢して昼過ぎまでお布団にいるsally。
執念だわ(笑)
さて、いい加減起きないとね。

あれ?行っちゃうの~?
うん。いい加減起きるのよ。
どうぞはなは寝てていいわよ。
そんなわけで、はなは今もお布団の上で寝ております。
休みなら早く台湾土産クイズの正解発表しなさいよって?
はい、頑張ります!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

09/28/2011 あれ?ヤマト君はドコ?
昨日は隠れ場所に逃げ込むはなにご訪問・コメントありがとうございます!
ほどよい暗さと狭さがお気に入りのようで、
何も収納されていないけど、ココにはまたたびキッカーを入れてあげています。
顎拭きをされてイライラした思いをキッカーで発散してますよ(笑)
閉められてお手手チョイチョイはかわいかったです(^m^)
あ、台湾お土産プレゼントクイズの正解発表はもう少しお待ち下さいね。
すみませーん!
答えがわかった!!という方は、今からでも鍵コメをどうぞ(^-^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
すっかり秋らしくなり、寒いとすら感じるようになって来ましたね。
皆様のブログへお邪魔すると、
涼しくなったので猫さんの冬用ふかふかベッドを出して来てあげよう!
という姿を見かけるようになりました。
そうだそうだ。我が家もそろそろ冬支度・・・。
冬用ベッドというほどでもないけど、
ヤマト君があるではないか!
(ヤマト君とはIKEAで購入の黒猫モフクッション)
おーい!ヤマト君はドコだ?
あれ?ヤマト君ってドコ置いたっけ?
ねえねえ、はなちゃん、ヤマト君ってどうしたっけ?

母ちゃん・・・何言ってるの?
え。だから、ヤマト君・・・。
はなも寒いかな~って思って、ヤマト君を用意してあげたいのよ。

ねえ。だから、何言ってるの?
だ~か~ら~、ヤマト・・・
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
いや~ん!sallyのバカバカ!
ヤマト君、ずっと部屋の隅の座椅子の上にあったんだった(笑)

はなちゃん、夏でもヤマト君に乗ってたでしょーが。
そうだったね。はなは夏でもヤマト君に乗るんだった(笑)
最近はヤマト君にはなのお気に入りのバスタオルが乗ってることが多いので、
あまりにも自然すぎて馴染みすぎて、忘れてました(笑)
季節感も何もありゃしないわ。
と、いうことで、我が家は冬支度も何もなかったので・・・
ココは一つ、涼しくなった風物詩でもするか。

みなさ~ん!何してるか、わかるぅ~?
うふふ(^-^)
はなちゃん、sallyのパーカーにIN♪
涼しくなると、やりたくなるのよね~♪
はなとの二人羽織~♪♪

ねえ、母ちゃん、これはZNCの方々は出来るのかなあ?
うーーーん・・・
どうでしょうねえ(≧m≦)
ウヒヒ。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

ほどよい暗さと狭さがお気に入りのようで、
何も収納されていないけど、ココにはまたたびキッカーを入れてあげています。
顎拭きをされてイライラした思いをキッカーで発散してますよ(笑)
閉められてお手手チョイチョイはかわいかったです(^m^)
あ、台湾お土産プレゼントクイズの正解発表はもう少しお待ち下さいね。
すみませーん!
答えがわかった!!という方は、今からでも鍵コメをどうぞ(^-^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
すっかり秋らしくなり、寒いとすら感じるようになって来ましたね。
皆様のブログへお邪魔すると、
涼しくなったので猫さんの冬用ふかふかベッドを出して来てあげよう!
という姿を見かけるようになりました。
そうだそうだ。我が家もそろそろ冬支度・・・。
冬用ベッドというほどでもないけど、
ヤマト君があるではないか!
(ヤマト君とはIKEAで購入の黒猫モフクッション)
おーい!ヤマト君はドコだ?
あれ?ヤマト君ってドコ置いたっけ?
ねえねえ、はなちゃん、ヤマト君ってどうしたっけ?

母ちゃん・・・何言ってるの?
え。だから、ヤマト君・・・。
はなも寒いかな~って思って、ヤマト君を用意してあげたいのよ。

ねえ。だから、何言ってるの?
だ~か~ら~、ヤマト・・・
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
いや~ん!sallyのバカバカ!
ヤマト君、ずっと部屋の隅の座椅子の上にあったんだった(笑)

はなちゃん、夏でもヤマト君に乗ってたでしょーが。
そうだったね。はなは夏でもヤマト君に乗るんだった(笑)
最近はヤマト君にはなのお気に入りのバスタオルが乗ってることが多いので、
あまりにも自然すぎて馴染みすぎて、忘れてました(笑)
季節感も何もありゃしないわ。
と、いうことで、我が家は冬支度も何もなかったので・・・
ココは一つ、涼しくなった風物詩でもするか。

みなさ~ん!何してるか、わかるぅ~?
うふふ(^-^)
はなちゃん、sallyのパーカーにIN♪
涼しくなると、やりたくなるのよね~♪
はなとの二人羽織~♪♪

ねえ、母ちゃん、これはZNCの方々は出来るのかなあ?
うーーーん・・・
どうでしょうねえ(≧m≦)
ウヒヒ。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

09/27/2011 はなの隠れ場所
昨日は旅の準備の長々説明にご訪問・コメントありがとうございます!
しっかりとガイドブックに乗るはなの邪魔を制して、
作り上げた自分だけのマイマップは、基本は食べ物屋さんのマークだらけですが、
楽しいですよ(^-^)
後は海外でもインターネットを出来る端末をレンタルして行くと、
現地でネットし放題なので、いつでもマイマップを確認出来ます。
(例えばこういうの。1台でスマホのネットが使えるだけじゃなく、PCもネット使えるよってやつです。)
あ、台湾お土産プレゼントクイズの正解発表はもう少しお待ち下さいね。
すみませーん!
答えがわかった!!という方は、今からでも鍵コメをどうぞ(^-^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
数日前の記事でもお伝えしましたが、
ここ最近のはなは、顎ニキビがひどいので、毎晩sallyに拭き拭きされています。
拭かれている最中はおとなしいのですが、
やっぱり嫌だっていう気持ちはあるようで・・・
拭き終わるとsallyから遠い場所へ逃げて行きます(T▽T)
嫌なことされた後に、よく逃げ込む場所がココ。

はぁ~!やなことされた~。ふぃ~。
わかりづらいですが、
そう、ココは我が家のテレビ台というか収納棚。
はなのために(?)何も収納しないで、いまだに空っぽ。
はなが隠れやすいように、いつでも扉を少し開けてあります。

何よぉ~。はなちゃんのお気に入りの隠れ場所なんだから、
邪魔しないで!
別に邪魔は・・・。
どうせ何も収納するものもないんだけど、
悔しいから、ちょっとイタズラして扉閉めてみようかしら。

ありゃ?ありゃりゃ?真っ暗だ~!
ほんのちょっと扉が開いてるくらいがちょうど良いらしく、
扉を閉められちゃうと出たくなるようです。
この扉、簡単に開けられるレベルの軽さなんですけどね
gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

うーーーーんしょ。んんんん~!!!
軽い扉なんだけど、
そこはドンくさ子なはな。
お手手を出してチョイチョイは出来るものの、
その手を扉を開けられる側に動かせば良いという発想には至らないのです。

あれ~?
頑張れ~。

で・・・出られない・・・。
まあ、自分で扉を開けられないくらいのほうが、良いのかしらね。
ということで、イタズラはおしまい。
扉を開けてあげましょう。

はぁ~。やっと出られたわ!!
扉開けてあげたんだから、出てくれば良いのに。
どーしてまだその中にいるのよ。

え?まだ母ちゃんから逃げてるから。
ちっ。
まだ顎拭かれたこと根に持ってるのね( ̄^ ̄)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

しっかりとガイドブックに乗るはなの邪魔を制して、
作り上げた自分だけのマイマップは、基本は食べ物屋さんのマークだらけですが、
楽しいですよ(^-^)
後は海外でもインターネットを出来る端末をレンタルして行くと、
現地でネットし放題なので、いつでもマイマップを確認出来ます。
(例えばこういうの。1台でスマホのネットが使えるだけじゃなく、PCもネット使えるよってやつです。)
あ、台湾お土産プレゼントクイズの正解発表はもう少しお待ち下さいね。
すみませーん!
答えがわかった!!という方は、今からでも鍵コメをどうぞ(^-^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
数日前の記事でもお伝えしましたが、
ここ最近のはなは、顎ニキビがひどいので、毎晩sallyに拭き拭きされています。
拭かれている最中はおとなしいのですが、
やっぱり嫌だっていう気持ちはあるようで・・・
拭き終わるとsallyから遠い場所へ逃げて行きます(T▽T)
嫌なことされた後に、よく逃げ込む場所がココ。

はぁ~!やなことされた~。ふぃ~。
わかりづらいですが、
そう、ココは我が家のテレビ台というか収納棚。
はなのために(?)何も収納しないで、いまだに空っぽ。
はなが隠れやすいように、いつでも扉を少し開けてあります。

何よぉ~。はなちゃんのお気に入りの隠れ場所なんだから、
邪魔しないで!
別に邪魔は・・・。
どうせ何も収納するものもないんだけど、
悔しいから、ちょっとイタズラして扉閉めてみようかしら。

ありゃ?ありゃりゃ?真っ暗だ~!
ほんのちょっと扉が開いてるくらいがちょうど良いらしく、
扉を閉められちゃうと出たくなるようです。
この扉、簡単に開けられるレベルの軽さなんですけどね
gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

うーーーーんしょ。んんんん~!!!
軽い扉なんだけど、
そこはドンくさ子なはな。
お手手を出してチョイチョイは出来るものの、
その手を扉を開けられる側に動かせば良いという発想には至らないのです。

あれ~?
頑張れ~。

で・・・出られない・・・。
まあ、自分で扉を開けられないくらいのほうが、良いのかしらね。
ということで、イタズラはおしまい。
扉を開けてあげましょう。

はぁ~。やっと出られたわ!!
扉開けてあげたんだから、出てくれば良いのに。
どーしてまだその中にいるのよ。

え?まだ母ちゃんから逃げてるから。
ちっ。
まだ顎拭かれたこと根に持ってるのね( ̄^ ̄)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

09/26/2011 旅は下調べが大事です♪
うっかり難問となってしまった台湾のお土産プレゼントクイズ!
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!!!
時間がないよ!などで参加出来なかったという皆様はゴメンナサイ。
sallyも自分で数えてみて思ったのですが・・・
たしかに数えるのは面倒くさいですかね(^0^;
申し訳ないです~(汗)
一応、昨日いっぱいで応募の締め切りをさせていただきましたが、
まだスグに正解発表用の記事を作れそうにありませんので、
お待ち下さいませ。
(あ、正解発表の記事を作れるまでは、答えがわかった!という方は鍵コメどうぞ。
もし正解していたら、せめて抽選には参加というのはいかがですか?)
そして、3連休のはな劇場振り返りにもご訪問・コメントありがとうございました!
ついつい、ああいうネタが思いついちゃうんです。
これからもよろしくお願いいたします!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
よく、sallyが旅行に行くと、
たくさんの食べ物屋さんへ行ったり、観光したりをしているので、
旅行前の下調べが凄い!と言っていただくのですが・・・
本日はその下調べのお話です。
皆様は旅行に出る前はしっかりココへ行くぞ!などを調べて、
旅のしおりなどを作成してから出発しますか?
この日のこの時間にはココへ行く!!!と細かく決めて行きますか?
sallyもそれに近いものはあるのですが・・・
実際はそこまで細かくスケジュールを決めていません。
なぜなら・・・行きたいお店が多すぎてスケジュールが組めないから(笑)
旅に行くぞ!と決まったら、まずは本屋さんでガイドブックをついつい買っちゃいます。

今回は台湾旅行を例にお話しましょう!
はい、ガイドブックを購入したら、
まずは興味のある観光スポットや、
美味しそう!と思ったお店や料理などに、付箋を貼っていきます。
ペタペタペタと付箋を貼っていくと・・・

なんだ・・・付箋ばっかじゃん!
はい、付箋だらけになります(笑)
しかも、ほとんどが食べ物屋さん(≧m≦)
いや、あれも美味しそう!これも美味しそう!と付箋貼っていくとキリなくてねえ。
行きたいスポットが決まったら、次にすることですが・・・
旅行先でガイドブックをいちいち持ち歩くのは大変ですよねえ?
そこで活躍してもらうのが、『Google マップ』です。
もちろんご存知の方も多いかと思いますが、
住所など入力すると、地図上でそのポイントを指し示してくれる、アレですね。
Google マップには、マイマップという機能がありますが、
皆様はそれをお使いですか?
ユーザーがGoogleマップ上に目印や線などを書き込み、写真やコメントなどを貼り付けられる機能で、
自分だけの地図を作成できるってやつです。
付箋を貼り付けたお店の住所や名前をもとに、
じゃんじゃん入力していけば、地図上にどんどん行きたいお店リストが出来上がって行くんですよ。
(もちろん、自分だけが見れれば良いので、限定公開でね。)

よし。母ちゃんに内緒ではなちゃんの行きたいカツオのお店も追加しておこう!

登録されたスポットは、地図上にこのようにアイコンで表示され、
アイコンはいくつか変えられるし、
各スポットにコメントを入力出来るので、
例えばお店の開店時間や閉店日を入れておいたり、
HPのURLをリンクさせておくことも出来ます。
このお店ではこのメニューを食べる!というメニュー名を入力しておくことも♪
これで、分厚いガイドブックをわざわざ持ち歩かなくても、
旅行先を散策中はせいぜい地図を持ち歩くくらいでしょうか。
もちろん、Google マップを開ける環境にないといけないので、
ネット環境を整えられることが必須になり・・・
それが大変!という方もいらっしゃいますよね。
海外でもネットするよという方なら便利な機能ですよね。
スマートフォンからも簡単にマップの確認ができます。
ちなみに、細かい『今日はココへ食べに行く!』というのを事前に決めておかないのは、
どの地域にどのお店が固まっているかとか、見てわかりやすいので、
今日はこの地域に観光に行くつもりだから、
この辺りの食べ物屋さんに行こう!とか、そうやって決めていくからです。
あ、そうそう、
Google マップにガイドブックの情報を入力するときは、
ガイドブックをうっかり床において見ながら入力すると大変ですよ。
何故だかお分かりですよね?

何か?
そうです。
必ずといって良いほど、猫が本の上に乗るからです(笑)
以上、長々と説明失礼いたしました(^▽^)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!!!
時間がないよ!などで参加出来なかったという皆様はゴメンナサイ。
sallyも自分で数えてみて思ったのですが・・・
たしかに数えるのは面倒くさいですかね(^0^;
申し訳ないです~(汗)
一応、昨日いっぱいで応募の締め切りをさせていただきましたが、
まだスグに正解発表用の記事を作れそうにありませんので、
お待ち下さいませ。
(あ、正解発表の記事を作れるまでは、答えがわかった!という方は鍵コメどうぞ。
もし正解していたら、せめて抽選には参加というのはいかがですか?)
そして、3連休のはな劇場振り返りにもご訪問・コメントありがとうございました!
ついつい、ああいうネタが思いついちゃうんです。
これからもよろしくお願いいたします!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
よく、sallyが旅行に行くと、
たくさんの食べ物屋さんへ行ったり、観光したりをしているので、
旅行前の下調べが凄い!と言っていただくのですが・・・
本日はその下調べのお話です。
皆様は旅行に出る前はしっかりココへ行くぞ!などを調べて、
旅のしおりなどを作成してから出発しますか?
この日のこの時間にはココへ行く!!!と細かく決めて行きますか?
sallyもそれに近いものはあるのですが・・・
実際はそこまで細かくスケジュールを決めていません。
なぜなら・・・行きたいお店が多すぎてスケジュールが組めないから(笑)
旅に行くぞ!と決まったら、まずは本屋さんでガイドブックをついつい買っちゃいます。

今回は台湾旅行を例にお話しましょう!
はい、ガイドブックを購入したら、
まずは興味のある観光スポットや、
美味しそう!と思ったお店や料理などに、付箋を貼っていきます。
ペタペタペタと付箋を貼っていくと・・・

なんだ・・・付箋ばっかじゃん!
はい、付箋だらけになります(笑)
しかも、ほとんどが食べ物屋さん(≧m≦)
いや、あれも美味しそう!これも美味しそう!と付箋貼っていくとキリなくてねえ。
行きたいスポットが決まったら、次にすることですが・・・
旅行先でガイドブックをいちいち持ち歩くのは大変ですよねえ?
そこで活躍してもらうのが、『Google マップ』です。
もちろんご存知の方も多いかと思いますが、
住所など入力すると、地図上でそのポイントを指し示してくれる、アレですね。
Google マップには、マイマップという機能がありますが、
皆様はそれをお使いですか?
ユーザーがGoogleマップ上に目印や線などを書き込み、写真やコメントなどを貼り付けられる機能で、
自分だけの地図を作成できるってやつです。
付箋を貼り付けたお店の住所や名前をもとに、
じゃんじゃん入力していけば、地図上にどんどん行きたいお店リストが出来上がって行くんですよ。
(もちろん、自分だけが見れれば良いので、限定公開でね。)

よし。母ちゃんに内緒ではなちゃんの行きたいカツオのお店も追加しておこう!

登録されたスポットは、地図上にこのようにアイコンで表示され、
アイコンはいくつか変えられるし、
各スポットにコメントを入力出来るので、
例えばお店の開店時間や閉店日を入れておいたり、
HPのURLをリンクさせておくことも出来ます。
このお店ではこのメニューを食べる!というメニュー名を入力しておくことも♪
これで、分厚いガイドブックをわざわざ持ち歩かなくても、
旅行先を散策中はせいぜい地図を持ち歩くくらいでしょうか。
もちろん、Google マップを開ける環境にないといけないので、
ネット環境を整えられることが必須になり・・・
それが大変!という方もいらっしゃいますよね。
海外でもネットするよという方なら便利な機能ですよね。
スマートフォンからも簡単にマップの確認ができます。
ちなみに、細かい『今日はココへ食べに行く!』というのを事前に決めておかないのは、
どの地域にどのお店が固まっているかとか、見てわかりやすいので、
今日はこの地域に観光に行くつもりだから、
この辺りの食べ物屋さんに行こう!とか、そうやって決めていくからです。
あ、そうそう、
Google マップにガイドブックの情報を入力するときは、
ガイドブックをうっかり床において見ながら入力すると大変ですよ。
何故だかお分かりですよね?

何か?
そうです。
必ずといって良いほど、猫が本の上に乗るからです(笑)
以上、長々と説明失礼いたしました(^▽^)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

09/25/2011 謎の点と思い出劇場
台湾のお土産プレゼントクイズへのご応募、ありがとうございます!
いよいよ本日が締め切り日です!!
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
はい!やっとヒントを出せるようになりました!!
一昨日のヒントは多くの方が間違ってしまっているポイントですので、
ぜひ参考にしてくださいね。
さて、本日のヒントですが・・・
本当は、ものすっごい大ヒントがあるのですが、
それを言うと、もはや答えなので、やめました(^-^;
参加することに意義がある!ってことで、
答えがはずれてしまった方も抽選があるかも!!
頑張って答えてくださいね~!!
もちろん、ご自分が何トロと回答したか覚えていらっしゃれば、
何度でも回答のし直しはOKです!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
以前、はなのヒゲの謎をお伝えしましたが、
お目目にも謎がありまして・・・

なーに?
たぶん、ブログサイズになると見つけられないと思うのですが、
左目の中に謎の点があるんです。
右目にはないんですけどね。
画像をクリックすれば大きな写真で見られますが、
それでもわかりづらい程の小さな点です。

何でしょうねえ?
シミか?それともキズか?ホクロ?
え?目にホクロ??んなバカな。
まあ、何かはわからないけど、
痛そうなわけじゃないし、いつからあるかわからない・・・
謎の点です(^-^)
さてさて!!
3連休中お伝えしているブログ3周年記念(?)『はな劇場』厳選ランキング!
『思い出劇場 こんな記事あったあった!』
のコーナーです。
それでは、本日はこの4記事!
各タイトルをクリックしていただければ、その記事へ飛びます。
≪エントリー№9≫
『ごきげんにゃん!』

皆様のはじばなは何かな~?
提供のキャラクターが皆様の好きなキャラでしたかね♪
≪エントリー№10≫
『銀の玉と金の袋』

皆様の猫さんはウソはついちゃダメですよ(≧m≦)
≪エントリー№11≫
『レディー・はな』

これは記憶に新しいですよね。
ガガさん来日記念。意外とノリノリなはなです。
≪エントリー№12≫
『カリカリ君』

これまた記憶に新しいですね。
パッケージ、ちゃんとkarikarikunなんですよ♪
いかがでしたか?
皆様のお気に入りの記事はエントリーされていたでしょうか(^-^)
いつも多くのコメント、本当にありがとうございます!!
普通、猫ブログって、かわいい猫ちゃんが遊んだり甘えたり、
癒されてほわわわ~んになるものでしょうが・・・
なんとなく、こうしてたまに小ネタをしたくなってスミマセン(笑)
これも大女優(?)はなのおかげです!!
はな、いつもありがとう!!
昨日は仕事から帰ったらバタンキューだったもので、
ブ活出来なくてごめんなさーい!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

いよいよ本日が締め切り日です!!
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
はい!やっとヒントを出せるようになりました!!
一昨日のヒントは多くの方が間違ってしまっているポイントですので、
ぜひ参考にしてくださいね。
さて、本日のヒントですが・・・
本当は、ものすっごい大ヒントがあるのですが、
それを言うと、もはや答えなので、やめました(^-^;
参加することに意義がある!ってことで、
答えがはずれてしまった方も抽選があるかも!!
頑張って答えてくださいね~!!
もちろん、ご自分が何トロと回答したか覚えていらっしゃれば、
何度でも回答のし直しはOKです!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
以前、はなのヒゲの謎をお伝えしましたが、
お目目にも謎がありまして・・・

なーに?
たぶん、ブログサイズになると見つけられないと思うのですが、
左目の中に謎の点があるんです。
右目にはないんですけどね。
画像をクリックすれば大きな写真で見られますが、
それでもわかりづらい程の小さな点です。

何でしょうねえ?
シミか?それともキズか?ホクロ?
え?目にホクロ??んなバカな。
まあ、何かはわからないけど、
痛そうなわけじゃないし、いつからあるかわからない・・・
謎の点です(^-^)
さてさて!!
3連休中お伝えしているブログ3周年記念(?)『はな劇場』厳選ランキング!
『思い出劇場 こんな記事あったあった!』
のコーナーです。
それでは、本日はこの4記事!
各タイトルをクリックしていただければ、その記事へ飛びます。
≪エントリー№9≫
『ごきげんにゃん!』

皆様のはじばなは何かな~?
提供のキャラクターが皆様の好きなキャラでしたかね♪
≪エントリー№10≫
『銀の玉と金の袋』

皆様の猫さんはウソはついちゃダメですよ(≧m≦)
≪エントリー№11≫
『レディー・はな』

これは記憶に新しいですよね。
ガガさん来日記念。意外とノリノリなはなです。
≪エントリー№12≫
『カリカリ君』

これまた記憶に新しいですね。
パッケージ、ちゃんとkarikarikunなんですよ♪
いかがでしたか?
皆様のお気に入りの記事はエントリーされていたでしょうか(^-^)
いつも多くのコメント、本当にありがとうございます!!
普通、猫ブログって、かわいい猫ちゃんが遊んだり甘えたり、
癒されてほわわわ~んになるものでしょうが・・・
なんとなく、こうしてたまに小ネタをしたくなってスミマセン(笑)
これも大女優(?)はなのおかげです!!
はな、いつもありがとう!!
昨日は仕事から帰ったらバタンキューだったもので、
ブ活出来なくてごめんなさーい!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

09/24/2011 ニキビちゃんと思い出劇場
台湾のお土産プレゼントクイズへのご応募、ありがとうございます!
いよいよ残すとこ2日間となりました!
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
はい!やっとヒントを出せるようになりました!!
昨日のヒントは多くの方が間違ってしまっているポイントですので、
ぜひ参考にしてくださいね。
さて、本日のヒントですが・・・
あまり詳しく書いてしまうと、ほぼ答えになってしまうのですが、
皆様が数え漏れているポイントは、やっぱり食べ物と一緒に写っているトロよりも、
ホテル内などのトロでしょうか?
見つけにくいですが、頑張って見つけてください!!
もちろん、ご自分が何トロと回答したか覚えていらっしゃれば、
何度でも回答のし直しはOKです!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
これまで、ブログ内で何度かお伝えしていますが、
アイドルはなもお肌の悩みはあるもので・・・

あごニキビに悩んでおります。
季節性もあるのか、たま~にキレイなこともあるのですが、
最近は毎日消毒していても、翌日見るとこれくらい汚れているんです。

まあ、あごを拭かれている時はなかなかのMっ子になるので、
気軽に拭いてあげられるから良いのですけどね。
さてさて!!
昨日もお送りしたブログ3周年記念(?)『はな劇場』厳選ランキング!
『思い出劇場 こんな記事あったあった!』
のコーナーです。
それでは、本日はこの4記事!
各タイトルをクリックしていただければ、その記事へ飛びます。
≪エントリー№5≫
『ファイト~!!イッパ~ツ!!』

今では皆様への贈り物に忍ばせる定番になったハナビタンD、
今度の台湾土産には入れたほうが良いですか?(笑)
≪エントリー№6≫
『はな暴走族』

これまた2009年の記事ですが、はなって運転すると性格変わるタイプみたい(笑)
≪エントリー№7≫
『セーラー服と機関銃』

まさかオチで、アレが出てくるとは!と思いました?(笑)
≪エントリー№8≫
『キャッツ・アイ』

ドンくさ子なはなには絶対に開けることの出来ない場所が、
ピーなら簡単に開けてしまったことから思いついたネタでした。
いかがでしたか?
皆様のお気に入りの記事はエントリーされていたでしょうか(^-^)
いつも多くのコメント、本当にありがとうございます!!
それではまた明日!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

いよいよ残すとこ2日間となりました!
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
はい!やっとヒントを出せるようになりました!!
昨日のヒントは多くの方が間違ってしまっているポイントですので、
ぜひ参考にしてくださいね。
さて、本日のヒントですが・・・
あまり詳しく書いてしまうと、ほぼ答えになってしまうのですが、
皆様が数え漏れているポイントは、やっぱり食べ物と一緒に写っているトロよりも、
ホテル内などのトロでしょうか?
見つけにくいですが、頑張って見つけてください!!
もちろん、ご自分が何トロと回答したか覚えていらっしゃれば、
何度でも回答のし直しはOKです!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
これまで、ブログ内で何度かお伝えしていますが、
アイドルはなもお肌の悩みはあるもので・・・

あごニキビに悩んでおります。
季節性もあるのか、たま~にキレイなこともあるのですが、
最近は毎日消毒していても、翌日見るとこれくらい汚れているんです。

まあ、あごを拭かれている時はなかなかのMっ子になるので、
気軽に拭いてあげられるから良いのですけどね。
さてさて!!
昨日もお送りしたブログ3周年記念(?)『はな劇場』厳選ランキング!
『思い出劇場 こんな記事あったあった!』
のコーナーです。
それでは、本日はこの4記事!
各タイトルをクリックしていただければ、その記事へ飛びます。
≪エントリー№5≫
『ファイト~!!イッパ~ツ!!』

今では皆様への贈り物に忍ばせる定番になったハナビタンD、
今度の台湾土産には入れたほうが良いですか?(笑)
≪エントリー№6≫
『はな暴走族』

これまた2009年の記事ですが、はなって運転すると性格変わるタイプみたい(笑)
≪エントリー№7≫
『セーラー服と機関銃』

まさかオチで、アレが出てくるとは!と思いました?(笑)
≪エントリー№8≫
『キャッツ・アイ』

ドンくさ子なはなには絶対に開けることの出来ない場所が、
ピーなら簡単に開けてしまったことから思いついたネタでした。
いかがでしたか?
皆様のお気に入りの記事はエントリーされていたでしょうか(^-^)
いつも多くのコメント、本当にありがとうございます!!
それではまた明日!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

09/23/2011 満足寝と思い出劇場
連日、台湾のお土産プレゼントクイズへのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
はい!やっとヒントを出せるようになりました!!
sallyも自分で数えてみたのですが・・・
自分で数える前までは、鍵コメをいただいた皆様の回答の
一番多い数が正解だと思っていたのですが・・・
自分で数えてみたら、なんと正解者様は・・・
2名様しかいらっしゃらないのです~(T▽T)
なんてことでしょう!難しすぎるでしょうか!!?
ということで、本日のヒントです。
※回答してくださった皆様の中で、ほとんどの方が間違ってしまった記事は、
『09/08/2011 お天気ポカポカ台湾2日目前編ニャ♪』です。
携帯からご覧になっている方は、各画像をクリックしたとこで、たいして大きく見られなくてゴメンナサイ!
あるキャラの上にもトロがいるんですよ~(T▽T)/
もちろん、ご自分が何トロと回答したか覚えていらっしゃれば、
何度でも回答のし直しはOKです!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
秋のシルバーウィーク、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
本日からまた3連休だ~!とウキウキの方もいらっしゃいますか?
sallyはこの3連休はお仕事頑張りま~す。
で、昨日はsallyは仕事がお休みだったので、
お休みだからこそ、はなに朝っぱらから焼かつおをあげたわけですが・・・
はな、ものすっごい満足したようで・・・

すぴーーーー
いつもなら、sallyが台所に立つと、
絶対にゴハンを期待してついてくるのですが、
お昼時になっても、お布団の上で寝っぱなし!!
夜ご飯の時間になるまで、全然起きて来なかったんです。
まさに満足寝でした(^-^)
えーっと、はなばかり3周年のご褒美を美味しくお祝いってのも何なので・・・
sallyも昨夜は美味しいお祝いいたしました。

って、ファミレスのパフェですけどね~♪
『さつまいものキャラメルパフェ』、超美味しかったですよ~(≧▽≦)
さてさて、話は変わりまして、
当ブログも3周年を迎えると、これまで色々な記事をアップして来たわけで・・・。
この3連休は、カテゴリー『はな劇場』の中の、
コメントをたくさんいただいた中で、
sallyもこの記事気に入ってるよ!の記事をなんとなくピックアップいたします。
題して
『思い出劇場 こんな記事あったあった!』
何じゃそりゃ(笑)
皆様のお気に入りの記事もピックアップされていれば嬉しいです(^-^)
あ、ちなみに、『はな貴婦人』もはな劇場のキャラなのですが、
皆様に気に入っていただけているのはわかっているので、
今回ははずしてあります。
それでは、本日はこの4記事!
各タイトルをクリックしていただければ、その記事へ飛びます。
≪エントリー№1≫
『カリカリ詐欺』

今思い出しても、自分的に力作です(笑)
いや、通帳がね(笑)
≪エントリー№2≫
『はなチアリーダー』

ドンタコス下僕さんの企画、『やっぱりイニャバ126ニャンのっても大丈夫』にて、
チア服のコスプレを送っていただいた時の思いつき劇場です。
ポンポンを持つはな、全然気にしないことにビックリです。
≪エントリー№3≫
『はな雪姫と7人の大トロ』

同じく下僕さんが作ってくださった白雪姫の衣装での劇場です。
≪エントリー№4≫
『はな主婦』

これはもう2009年の記事なのに、たくさんのコメントをありがとうございました。
いかがでしたか?
皆様のお気に入りの記事はエントリーされていたでしょうか(^-^)
いつも多くのコメント、本当にありがとうございます!!
それではまた明日!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
はい!やっとヒントを出せるようになりました!!
sallyも自分で数えてみたのですが・・・
自分で数える前までは、鍵コメをいただいた皆様の回答の
一番多い数が正解だと思っていたのですが・・・
自分で数えてみたら、なんと正解者様は・・・
2名様しかいらっしゃらないのです~(T▽T)
なんてことでしょう!難しすぎるでしょうか!!?
ということで、本日のヒントです。
※回答してくださった皆様の中で、ほとんどの方が間違ってしまった記事は、
『09/08/2011 お天気ポカポカ台湾2日目前編ニャ♪』です。
携帯からご覧になっている方は、各画像をクリックしたとこで、たいして大きく見られなくてゴメンナサイ!
あるキャラの上にもトロがいるんですよ~(T▽T)/
もちろん、ご自分が何トロと回答したか覚えていらっしゃれば、
何度でも回答のし直しはOKです!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
秋のシルバーウィーク、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
本日からまた3連休だ~!とウキウキの方もいらっしゃいますか?
sallyはこの3連休はお仕事頑張りま~す。
で、昨日はsallyは仕事がお休みだったので、
お休みだからこそ、はなに朝っぱらから焼かつおをあげたわけですが・・・
はな、ものすっごい満足したようで・・・

すぴーーーー
いつもなら、sallyが台所に立つと、
絶対にゴハンを期待してついてくるのですが、
お昼時になっても、お布団の上で寝っぱなし!!
夜ご飯の時間になるまで、全然起きて来なかったんです。
まさに満足寝でした(^-^)
えーっと、はなばかり3周年のご褒美を美味しくお祝いってのも何なので・・・
sallyも昨夜は美味しいお祝いいたしました。

って、ファミレスのパフェですけどね~♪
『さつまいものキャラメルパフェ』、超美味しかったですよ~(≧▽≦)
さてさて、話は変わりまして、
当ブログも3周年を迎えると、これまで色々な記事をアップして来たわけで・・・。
この3連休は、カテゴリー『はな劇場』の中の、
コメントをたくさんいただいた中で、
sallyもこの記事気に入ってるよ!の記事をなんとなくピックアップいたします。
題して
『思い出劇場 こんな記事あったあった!』
何じゃそりゃ(笑)
皆様のお気に入りの記事もピックアップされていれば嬉しいです(^-^)
あ、ちなみに、『はな貴婦人』もはな劇場のキャラなのですが、
皆様に気に入っていただけているのはわかっているので、
今回ははずしてあります。
それでは、本日はこの4記事!
各タイトルをクリックしていただければ、その記事へ飛びます。
≪エントリー№1≫
『カリカリ詐欺』

今思い出しても、自分的に力作です(笑)
いや、通帳がね(笑)
≪エントリー№2≫
『はなチアリーダー』

ドンタコス下僕さんの企画、『やっぱりイニャバ126ニャンのっても大丈夫』にて、
チア服のコスプレを送っていただいた時の思いつき劇場です。
ポンポンを持つはな、全然気にしないことにビックリです。
≪エントリー№3≫
『はな雪姫と7人の大トロ』

同じく下僕さんが作ってくださった白雪姫の衣装での劇場です。
≪エントリー№4≫
『はな主婦』

これはもう2009年の記事なのに、たくさんのコメントをありがとうございました。
いかがでしたか?
皆様のお気に入りの記事はエントリーされていたでしょうか(^-^)
いつも多くのコメント、本当にありがとうございます!!
それではまた明日!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
≪お知らせ≫
桃とらマンさんが、茶とら猫ちゃんを保護されました。
家族になってくれる方を募集されています。関東圏内希望だそうです。
茶とら猫ちゃんに素敵な家族が見つかりますように。
興味を持たれた方、バナーをクリックしてくださると、桃とらマンさんの記事へ飛びます。
詳しい情報をご覧下さい。

09/22/2011 笑顔のサプリをどうぞ♪
皆様、台湾のお土産プレゼントクイズへのご応募、
どうもありがとうございます!!
連休で頑張ってトロを数えてくださった方々、お疲れ様です!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
ヒントを出したいのですが・・・
実はsallyがまだ数えてないの~(≧▽≦)
ヒントがなかなか出せなくてゴメンナサイ!!
一応言えることは、そんなに細かいところにはトロは置いていないけど、
あるキャラクターの上にはいるよ!とかです。
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨日は3周年を迎えた当ブログへご訪問・コメントありがとうございました。
皆様に支えられてコツコツと・・・
そして、なんといっても元気でいてくれるはなのおかげで、
4年目突入することが出来ました(^▽^)
いつも支えて下さる皆様へ、感謝の心でブ活をしたかったのですが、
昨日はまんまと台風の影響でなかなか帰宅出来なくなり、
自宅へやっと到着出来た頃には、パソコンの電源を入れる気力すら残ってませんでした。
ゴメンナサイね~(T▽T)
というわけで(どういうわけで?)
3周年を迎えたニセアメショの冒険の主役、はなさん!
仕切り直しでお祝いでもしますか!
久々に焼かつおだよ~♪(こんな時しかあげないので、頂き物の期限が切れそうとも言う。)

きゃ~!!待ってました!!
すごい反応だな。
どうして焼かつおだってスグわかるんだろう。
いつも笑顔でニコニコしててくれるはなのおかげで、
このブログを続けて来られたからね、
主役様にご褒美だよ(^-^)

早くちょ~だ~い!!
このがっつき、下僕さん家のドンちゃんにわけてあげたいわ。

だって、焼かつおちゃん大好きだも~ん♪
まあ、焼かつおじゃなくたって、
普段のカリカリでもがっつくけどね(笑)
今日のゴハンはカリカリにかつおのトッピング!
豪華だよ~♪

うわ~♪♪♪

やったね~♪♪美味しい~!!!!

ニコニコしてるだけで、美味しいものがもらえる!
ブログって最高だね!!
あはは。なんか、ものすっごい省略されてる気もするけど、
たしかにニコニコでうまうまだね(≧m≦)
ってか、早っ!!!
もう食べ終わっちゃったの!?

むは~♪美味しかった~!!!
今日も美味しい顔が出来たね(^-^)
美味しい思い出来たから、
帰宅困難でお疲れになってる首都圏通勤の皆様へ、
はなの笑顔のサプリメントを送ってあげてくれる?

うん!被害に遭われた皆様、はなちゃんの笑顔で元気になってね!!
今日頑張れば、また連休という方も多いでしょうか?
はなから笑顔のサプリが処方されましたので、
どうか届きますように!
頑張ろう~!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どうもありがとうございます!!
連休で頑張ってトロを数えてくださった方々、お疲れ様です!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
ヒントを出したいのですが・・・
実はsallyがまだ数えてないの~(≧▽≦)
ヒントがなかなか出せなくてゴメンナサイ!!
一応言えることは、そんなに細かいところにはトロは置いていないけど、
あるキャラクターの上にはいるよ!とかです。
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨日は3周年を迎えた当ブログへご訪問・コメントありがとうございました。
皆様に支えられてコツコツと・・・
そして、なんといっても元気でいてくれるはなのおかげで、
4年目突入することが出来ました(^▽^)
いつも支えて下さる皆様へ、感謝の心でブ活をしたかったのですが、
昨日はまんまと台風の影響でなかなか帰宅出来なくなり、
自宅へやっと到着出来た頃には、パソコンの電源を入れる気力すら残ってませんでした。
ゴメンナサイね~(T▽T)
というわけで(どういうわけで?)
3周年を迎えたニセアメショの冒険の主役、はなさん!
仕切り直しでお祝いでもしますか!
久々に焼かつおだよ~♪(こんな時しかあげないので、頂き物の期限が切れそうとも言う。)

きゃ~!!待ってました!!
すごい反応だな。
どうして焼かつおだってスグわかるんだろう。
いつも笑顔でニコニコしててくれるはなのおかげで、
このブログを続けて来られたからね、
主役様にご褒美だよ(^-^)

早くちょ~だ~い!!
このがっつき、下僕さん家のドンちゃんにわけてあげたいわ。

だって、焼かつおちゃん大好きだも~ん♪
まあ、焼かつおじゃなくたって、
普段のカリカリでもがっつくけどね(笑)
今日のゴハンはカリカリにかつおのトッピング!
豪華だよ~♪

うわ~♪♪♪

やったね~♪♪美味しい~!!!!

ニコニコしてるだけで、美味しいものがもらえる!
ブログって最高だね!!
あはは。なんか、ものすっごい省略されてる気もするけど、
たしかにニコニコでうまうまだね(≧m≦)
ってか、早っ!!!
もう食べ終わっちゃったの!?

むは~♪美味しかった~!!!
今日も美味しい顔が出来たね(^-^)
美味しい思い出来たから、
帰宅困難でお疲れになってる首都圏通勤の皆様へ、
はなの笑顔のサプリメントを送ってあげてくれる?

うん!被害に遭われた皆様、はなちゃんの笑顔で元気になってね!!
今日頑張れば、また連休という方も多いでしょうか?
はなから笑顔のサプリが処方されましたので、
どうか届きますように!
頑張ろう~!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/21/2011 忘れるトコでした!感謝の3周年です!!
皆様、台湾のお土産プレゼントクイズへのご応募、
どうもありがとうございます!!
連休で頑張ってトロを数えてくださった方々、お疲れ様です!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
ヒントを出したいのですが・・・
実はsallyがまだ数えてないの~(≧▽≦)
ヒントがなかなか出せなくてゴメンナサイ!!
一応言えることは、そんなに細かいところにはトロは置いていないけど、
あるキャラクターの上にはいるよ!とかです。
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
えーーーっと、タイトル通りのなのですが、
すっかり忘れるトコでした。
下僕さんもぷくぷくさんも『こぱんだ会』を記事にしてる!
sallyもさっさとアップしなきゃねって、思ってたらですね、
ふと、
あれ?このブログの開設日っていつだっけ?
9月末じゃなかったっけ?
と思ったわけですよ。
で、調べてみたら、昨日でした~(笑)
もう気づいたのが夕方だったし、そのままこぱんだ会をアップすることにして、
3周年記事は本日の記事にすることに(^▽^)ゞ
というわけで、前置きが長くなりましたが、
このブログ『ニセアメショの冒険』は開設3周年を迎えることができました!
本日から4年目突入でございます!

みなさま!いつもはなちゃんのコト見てくれて、ありがとう!
毎年使い回しになっていますが、このたった1枚の写真から始めてみましたブログ、
よくもまあ、3年間も続けたもので。
自分でビックリ。
もともと仔猫時代から始めたブログではなかったので、
5歳のはなが、気がつけば8歳という年齢に突入し、
かわいらしさには欠ける大人猫ですが、
皆々様にかわいがっていただくことで、
また1年間の写真を残すことが出来ました。
最近はサボリ癖もついててスミマセン(^-^;
無理なく楽しくをモットーに、
こうして続けて来られたのも、
ブログに遊びに来てくださる皆々様、
そしてコメントをくださる皆々様のパワーをいただいていたからこそだと思います!!
本当に感謝感激しております(≧▽≦)/
今後もニセアメショの冒険は主人公はなと一緒に
たーくさんの楽しいこと、嬉しいことを見つけながら更新していければと思っております。
皆様からのご訪問・コメントは更新の励みになっております!
どうぞはじめましての方もコメントいただければ嬉しいです♪
皆様、どうぞこれからもよろしくお願いいたします(^-^)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どうもありがとうございます!!
連休で頑張ってトロを数えてくださった方々、お疲れ様です!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
ヒントを出したいのですが・・・
実はsallyがまだ数えてないの~(≧▽≦)
ヒントがなかなか出せなくてゴメンナサイ!!
一応言えることは、そんなに細かいところにはトロは置いていないけど、
あるキャラクターの上にはいるよ!とかです。
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
えーーーっと、タイトル通りのなのですが、
すっかり忘れるトコでした。
下僕さんもぷくぷくさんも『こぱんだ会』を記事にしてる!
sallyもさっさとアップしなきゃねって、思ってたらですね、
ふと、
あれ?このブログの開設日っていつだっけ?
9月末じゃなかったっけ?
と思ったわけですよ。
で、調べてみたら、昨日でした~(笑)
もう気づいたのが夕方だったし、そのままこぱんだ会をアップすることにして、
3周年記事は本日の記事にすることに(^▽^)ゞ
というわけで、前置きが長くなりましたが、
このブログ『ニセアメショの冒険』は開設3周年を迎えることができました!
本日から4年目突入でございます!

みなさま!いつもはなちゃんのコト見てくれて、ありがとう!
毎年使い回しになっていますが、このたった1枚の写真から始めてみましたブログ、
よくもまあ、3年間も続けたもので。
自分でビックリ。
もともと仔猫時代から始めたブログではなかったので、
5歳のはなが、気がつけば8歳という年齢に突入し、
かわいらしさには欠ける大人猫ですが、
皆々様にかわいがっていただくことで、
また1年間の写真を残すことが出来ました。
最近はサボリ癖もついててスミマセン(^-^;
無理なく楽しくをモットーに、
こうして続けて来られたのも、
ブログに遊びに来てくださる皆々様、
そしてコメントをくださる皆々様のパワーをいただいていたからこそだと思います!!
本当に感謝感激しております(≧▽≦)/
今後もニセアメショの冒険は主人公はなと一緒に
たーくさんの楽しいこと、嬉しいことを見つけながら更新していければと思っております。
皆様からのご訪問・コメントは更新の励みになっております!
どうぞはじめましての方もコメントいただければ嬉しいです♪
皆様、どうぞこれからもよろしくお願いいたします(^-^)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/20/2011 こぱんだ会
皆様、台湾のお土産プレゼントクイズへのご応募、
どうもありがとうございます!!
連休で頑張ってトロを数えてくださった方々、お疲れ様です!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
まさかトロ数えだとは!?と思いました?
難問でゴメンナサイね!
っていうか、今ってシルバーウィークなんですね。
休みがいっぱいあるから、頑張って数えてみてください!!
ヒントを出したいのですが・・・
実はsallyがまだ数えてないの~(≧▽≦)
ヒントがなかなか出せなくてゴメンナサイ!!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
すっかり更新も訪問もサボってしまってスミマセン!!
今日はなんとなく遅くなってしまったのですが、
昨日は更新が面倒になるほどダラダラしてまして・・・
え?早く肉とこぱんだを見せろって?
はい、はい、行きますよ。

みなさーん!母ちゃんが昨日『こぱんだ会』を報告出来なかったのは、
コレらのお世話になってたからですよ~。
きゃ~!!
はなにバラされた~(≧▽≦)/
だって、飲むつもりでお出かけしてないから、
ウコンは飲んで行かなかったしさ~。
はい、飲むつもりで挑まなかったお出かけ先とは、
先日、18日の日曜日に開催された猫飼いさんとの会ですよ~。
栃木よりカリスマバーバーこぱんだぱんさんがわざわざ東京へ来てくださる!
ということで、
ワクワクでお出かけで~す(^▽^)/
わ~い♪
ところが・・・sallyは遅刻しました(^-^;
えへへ。

皆様との待ち合わせ時刻から1時間以上遅刻して、
到着した『こぱんだ会』開催場所は、『おんどる2号店』!
新大久保に足を踏み入れるのは、4月の肉の会以来です。
また『おんどる』に行けるとはね~♪
さあさあ、
遅刻してるんだから、さっさと店内へ入りましょう!!
皆様はお店の奥の方に座ってるよと報告を受けていたので、キョロキョロしながら
奥へ進むと、笑顔の飲んだくれ素敵な女性たちが迎えてくれました。
はぁ、はぁ、遅れてスミマセン!!
あら?おんどる予約時間は16時と聞いていたけど、
わずか30~40分でずいぶん出来上がってる女性たちが・・・。

左から、眩しいくらいの笑顔の主役、こぱんだぱんさん
そして、ドンタコス下僕さん、
ぷくぷくさん、
陸花の母さん
こぱんださんと陸花の母さんにお会いするのは初めてなので、ドキドキ~(^-^)
あれ?こぱんださんといえば、
くまだまさしサングラスでこういうことしてくれる女性だと思っていたんだけど、
そこには、かわいらしい柔らかなイメージの母の姿がありました。
こぱんださんも、赤子が生まれてから守りに入ったようです(≧m≦)
陸花の母さんは、カナリの酒豪との噂です。うふ。
すっかりお酒の入った様子の女性たちに、
ほら!大食いのsallyが来た!食べなさい!と肉をすすめられる・・・。

えーーーっと、
肉とは、そのテーブルですっかり焼かれ疲れたお豚様たちですか?
残念ながら、遅刻をしたsallyにはお肉が何というメニュー名だったのかもわかりません(^-^;

他にも、前回の肉の会でも食べて美味しかったキンパ(のり巻き)や、
チヂミを注文したらしい姿を見ました。

そうそう、お飲み物のお話ですが、
sallyが駆けつけた時には、もう何巡目の注文かわからない状態のお酒好きgirlたちが、
いつの間に注文してくれたビールが目の前に♪
けど、焼肉屋さんでビールって美味しいよね~。
そんなsallyが駆けつけビールを楽しんでいると、
sallyよりも更に遅れて駆けつけた、幹事なはずのお方が登場!!

そう、それが今回のこぱんだ会唯一の♂、Purikoさん。
なんでしょう。
この幹事という方、会の数日前にメールで15時半集合のはずなのに、
15時集合と間違えてメールを送信したオトコです。
そんなイマイチ頼りにならない幹事が、そもそもの集合に遅れて来たそーです(笑)
はい、もちろん女性たち皆に総ツッコミされましたとも。
いじられたいのね。うふふ。
そんな頼りにならない幹事に比べ、
しっかり者のサブ幹事がこの方!!

みんなの待ち合わせの目印になるようにと、
猫Tシャツを着てきてくれた、はむゆみさんですよ~♪♪
今回のお店を予約してくれたのも、はむゆみさん!
ありがと~!!
sallyは猫Tシャツの耳もしっかり見せてもらいましたよ~(笑)
あ、ちなみにsallyのTシャツも猫だったんだけど、
皆様気づきました?(笑)
さて、そんなこんなの総勢7名様の猫飼いの飲み会。
4名席を2つに分けて食べて飲んでなので・・・

お酒好きな女性たちが何を話してるのかは、
実はあんまり聞こえてませ~ん(^0^;
きっと、子供が聞いちゃいけない、
あんなこと、こんなことを話していたのね♪
その後、はむゆみさんが追加注文をしようと言ってくださったので、
お腹の空いてるsallyはテンション上がるわ~♪

あんまりメニュー名はよくわからないのですが、
たぶんニラチヂミと、海鮮チヂミ、そして石焼きチーズイカ丼です。
さあ!遅刻して株の下がりまくりのエロプリオPurikoさん、
石焼きチーズイカ丼を混ぜちゃいなさい!
そして、お姉様方にサーブして差し上げるのよ!

せっせと混ぜるPurikoさん、
ほら!皆様!Purikoさんが実は気遣いの出来る素敵男子だってトコ、
見せてるわよ!!

もう既に、食べ物よりも飲むことが中心となってるお姉様たち。
ぷくぷくさんは、ドリンクメニューをじっくり眺める(≧m≦)
Purikoさん、残念だったね♪
おっとーーーー!!!
これは、スクープか!?

素敵過ぎる女子、下僕さんから、Purikoさんが何かを受け取ってるわよ!!
きゃー!
お見せすることが出来ないのが、とっても残念なほど満面な笑みで鼻の下伸ばしたエロプリオ氏。
気がつけば、食べるものも食べ、飲んだくれの会。
おや。類は友を呼ぶとはよく言うけど・・・
いつの間にか、このお二方が並んでるよ。

ぷくぷくさん、下僕さん、
何ですか?傷の舐めあいですか?
いえ、何でもありません(笑)
楽しい2時間は、あっという間に過ぎ、
おんどるの後は、カラオケだそうです!
なんという飲み会の王道でしょう!
お歌を歌うその密室では、
下僕さんいわく、酒池肉林のものすごい世界だったらしいのですが、
いやはや、その密室でもお酒は出てくる、飲む・・・飲む・・・。
陸花の母さんの歌声に、みんなで酔う~(≧▽≦)
せっかくなので、その密室での様子を、
高速gifアニメで。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

楽しい時間はあっという間ですね。
あれよあれよと皆で飲んだくれて歌ってるうちに、
そろそろ帰らないとならない時間となりました。
こんな会でしたので、
ウコンを過信したぷくぷくさんは、乗り過ごしたそうです。
けど、楽しい会でしたね!
参加した皆様、ありがとうございました!!!
こぱんださん、わざわざお江戸まで来てくださって、本当にありがとーう!!
またお会い出来ることを楽しみにしております(^▽^)/
そんなこぱんださんからは、
かわいいチビちゃんの写真をいただきましたよ(^-^)

チビちゃんのキレ顔にしびれる~(≧▽≦)
余談ですが・・・

飲んだ翌日はしょっぱいモノが飲みたくなるっていうか・・・
味噌汁がムショーーーに飲みたくなったので、
とんかつ屋さんへ♪うふ。
キャベツ、ごはん、お味噌汁はおかわり自由ですよ。
何杯お味噌汁飲んだかは内緒です♪
ところで、
もうこの時間になってしまったので、明日にしますが・・・
本当は本日、もっと更新しなくてはならない記事があったのでした~!!
それは、また明日(^0^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どうもありがとうございます!!
連休で頑張ってトロを数えてくださった方々、お疲れ様です!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事をご覧になってくださいね!
まさかトロ数えだとは!?と思いました?
難問でゴメンナサイね!
っていうか、今ってシルバーウィークなんですね。
休みがいっぱいあるから、頑張って数えてみてください!!
ヒントを出したいのですが・・・
実はsallyがまだ数えてないの~(≧▽≦)
ヒントがなかなか出せなくてゴメンナサイ!!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
すっかり更新も訪問もサボってしまってスミマセン!!
今日はなんとなく遅くなってしまったのですが、
昨日は更新が面倒になるほどダラダラしてまして・・・
え?早く肉とこぱんだを見せろって?
はい、はい、行きますよ。

みなさーん!母ちゃんが昨日『こぱんだ会』を報告出来なかったのは、
コレらのお世話になってたからですよ~。
きゃ~!!
はなにバラされた~(≧▽≦)/
だって、飲むつもりでお出かけしてないから、
ウコンは飲んで行かなかったしさ~。
はい、飲むつもりで挑まなかったお出かけ先とは、
先日、18日の日曜日に開催された猫飼いさんとの会ですよ~。
栃木よりカリスマバーバーこぱんだぱんさんがわざわざ東京へ来てくださる!
ということで、
ワクワクでお出かけで~す(^▽^)/
わ~い♪
ところが・・・sallyは遅刻しました(^-^;
えへへ。

皆様との待ち合わせ時刻から1時間以上遅刻して、
到着した『こぱんだ会』開催場所は、『おんどる2号店』!
新大久保に足を踏み入れるのは、4月の肉の会以来です。
また『おんどる』に行けるとはね~♪
さあさあ、
遅刻してるんだから、さっさと店内へ入りましょう!!
皆様はお店の奥の方に座ってるよと報告を受けていたので、キョロキョロしながら
奥へ進むと、笑顔の
はぁ、はぁ、遅れてスミマセン!!
あら?おんどる予約時間は16時と聞いていたけど、
わずか30~40分でずいぶん出来上がってる女性たちが・・・。

左から、眩しいくらいの笑顔の主役、こぱんだぱんさん
そして、ドンタコス下僕さん、
ぷくぷくさん、
陸花の母さん
こぱんださんと陸花の母さんにお会いするのは初めてなので、ドキドキ~(^-^)
あれ?こぱんださんといえば、
くまだまさしサングラスでこういうことしてくれる女性だと思っていたんだけど、
そこには、かわいらしい柔らかなイメージの母の姿がありました。
こぱんださんも、赤子が生まれてから守りに入ったようです(≧m≦)
陸花の母さんは、カナリの酒豪との噂です。うふ。
すっかりお酒の入った様子の女性たちに、
ほら!大食いのsallyが来た!食べなさい!と肉をすすめられる・・・。

えーーーっと、
肉とは、そのテーブルですっかり焼かれ疲れたお豚様たちですか?
残念ながら、遅刻をしたsallyにはお肉が何というメニュー名だったのかもわかりません(^-^;

他にも、前回の肉の会でも食べて美味しかったキンパ(のり巻き)や、
チヂミを注文したらしい姿を見ました。

そうそう、お飲み物のお話ですが、
sallyが駆けつけた時には、もう何巡目の注文かわからない状態のお酒好きgirlたちが、
いつの間に注文してくれたビールが目の前に♪
けど、焼肉屋さんでビールって美味しいよね~。
そんなsallyが駆けつけビールを楽しんでいると、
sallyよりも更に遅れて駆けつけた、幹事なはずのお方が登場!!

そう、それが今回のこぱんだ会唯一の♂、Purikoさん。
なんでしょう。
この幹事という方、会の数日前にメールで15時半集合のはずなのに、
15時集合と間違えてメールを送信したオトコです。
そんなイマイチ頼りにならない幹事が、そもそもの集合に遅れて来たそーです(笑)
はい、もちろん女性たち皆に総ツッコミされましたとも。
いじられたいのね。うふふ。
そんな頼りにならない幹事に比べ、
しっかり者のサブ幹事がこの方!!

みんなの待ち合わせの目印になるようにと、
猫Tシャツを着てきてくれた、はむゆみさんですよ~♪♪
今回のお店を予約してくれたのも、はむゆみさん!
ありがと~!!
sallyは猫Tシャツの耳もしっかり見せてもらいましたよ~(笑)
あ、ちなみにsallyのTシャツも猫だったんだけど、
皆様気づきました?(笑)
さて、そんなこんなの総勢7名様の猫飼いの飲み会。
4名席を2つに分けて食べて飲んでなので・・・

お酒好きな女性たちが何を話してるのかは、
実はあんまり聞こえてませ~ん(^0^;
きっと、子供が聞いちゃいけない、
あんなこと、こんなことを話していたのね♪
その後、はむゆみさんが追加注文をしようと言ってくださったので、
お腹の空いてるsallyはテンション上がるわ~♪

あんまりメニュー名はよくわからないのですが、
たぶんニラチヂミと、海鮮チヂミ、そして石焼きチーズイカ丼です。
さあ!遅刻して株の下がりまくりの
石焼きチーズイカ丼を混ぜちゃいなさい!
そして、お姉様方にサーブして差し上げるのよ!

せっせと混ぜるPurikoさん、
ほら!皆様!Purikoさんが実は気遣いの出来る素敵男子だってトコ、
見せてるわよ!!

もう既に、食べ物よりも飲むことが中心となってるお姉様たち。
ぷくぷくさんは、ドリンクメニューをじっくり眺める(≧m≦)
Purikoさん、残念だったね♪
おっとーーーー!!!
これは、スクープか!?

素敵過ぎる女子、下僕さんから、Purikoさんが何かを受け取ってるわよ!!
きゃー!
お見せすることが出来ないのが、とっても残念なほど満面な笑みで鼻の下伸ばしたエロプリオ氏。
気がつけば、食べるものも食べ、飲んだくれの会。
おや。類は友を呼ぶとはよく言うけど・・・
いつの間にか、このお二方が並んでるよ。

ぷくぷくさん、下僕さん、
何ですか?傷の舐めあいですか?
いえ、何でもありません(笑)
楽しい2時間は、あっという間に過ぎ、
おんどるの後は、カラオケだそうです!
なんという飲み会の王道でしょう!
お歌を歌うその密室では、
下僕さんいわく、酒池肉林のものすごい世界だったらしいのですが、
いやはや、その密室でもお酒は出てくる、飲む・・・飲む・・・。
陸花の母さんの歌声に、みんなで酔う~(≧▽≦)
せっかくなので、その密室での様子を、
高速gifアニメで。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

楽しい時間はあっという間ですね。
あれよあれよと皆で飲んだくれて歌ってるうちに、
そろそろ帰らないとならない時間となりました。
こんな会でしたので、
ウコンを過信したぷくぷくさんは、乗り過ごしたそうです。
けど、楽しい会でしたね!
参加した皆様、ありがとうございました!!!
こぱんださん、わざわざお江戸まで来てくださって、本当にありがとーう!!
またお会い出来ることを楽しみにしております(^▽^)/
そんなこぱんださんからは、
かわいいチビちゃんの写真をいただきましたよ(^-^)

チビちゃんのキレ顔にしびれる~(≧▽≦)
余談ですが・・・

飲んだ翌日はしょっぱいモノが飲みたくなるっていうか・・・
味噌汁がムショーーーに飲みたくなったので、
とんかつ屋さんへ♪うふ。
キャベツ、ごはん、お味噌汁はおかわり自由ですよ。
何杯お味噌汁飲んだかは内緒です♪
ところで、
もうこの時間になってしまったので、明日にしますが・・・
本当は本日、もっと更新しなくてはならない記事があったのでした~!!
それは、また明日(^0^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/18/2011 添い寝ちう♪
昨日も台湾のお土産プレゼントクイズへのさっそくのご応募、
どうもありがとうございます!!
お初の方もご応募ありがとうございま~す♪
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事の記事をご覧になってくださいね!
まさかトロ数えだとは!?と思いました?
一応、締め切りまでに土日を2回含めてみたのですが、
難問でゴメンナサイね!
っていうか、今ってシルバーウィークなんですね。
休みがいっぱいあるから、頑張って数えてみてください!!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
すみません、寝坊もしたので本日は簡単更新です。

母ちゃんLOVE♪
たれたれちゃん続行中。
ベッドで添い寝も当たり前~♪
ぐーーーふーーーーふーーーー(≧m≦)
ところで、昨日の記事でテレビの中の動物に興味あるはなですが、
皆様のお家では猫に見せるDVDみたいのは試したことありますか?
鳥さんが動いたり、ピンポン玉が動いたり、楽しいことが起こるらしいですね。
テレビに飛びかかったらと恐ろしくて、買ってあげていないですが、
どういう反応するか見てみたいですよね(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どうもありがとうございます!!
お初の方もご応募ありがとうございま~す♪
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事の記事をご覧になってくださいね!
まさかトロ数えだとは!?と思いました?
一応、締め切りまでに土日を2回含めてみたのですが、
難問でゴメンナサイね!
っていうか、今ってシルバーウィークなんですね。
休みがいっぱいあるから、頑張って数えてみてください!!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
すみません、寝坊もしたので本日は簡単更新です。

母ちゃんLOVE♪
たれたれちゃん続行中。
ベッドで添い寝も当たり前~♪
ぐーーーふーーーーふーーーー(≧m≦)
ところで、昨日の記事でテレビの中の動物に興味あるはなですが、
皆様のお家では猫に見せるDVDみたいのは試したことありますか?
鳥さんが動いたり、ピンポン玉が動いたり、楽しいことが起こるらしいですね。
テレビに飛びかかったらと恐ろしくて、買ってあげていないですが、
どういう反応するか見てみたいですよね(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/17/2011 はなは動物好き?
皆様、台湾のお土産プレゼントクイズへのさっそくのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事の記事をご覧になってくださいね!
まさかトロ数えだとは!?と思いました?
一応、締め切りまでに土日を2回含めてみたのですが、
難問でゴメンナサイね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
先日、kikumimicさん家のユーロ君が、テレビに出るよ~♪
って報告を受けたので、
録画予約をして観たんです。
普段、『奇跡体験!アンビリバボー』って観ないんですけど、
動物のコーナーがあるんですねえ。
テレビに知ってる猫ちゃんが出るのって自分まで嬉しいのよねえ~♪
それでですね、
様々な動物が出て来て、ユーロ君も『爆笑!土下座する赤猫』として登場したのですよ。

猫・・・。
土下座する赤猫ユーロ君が観たいのに、
目の前にテレビを観る灰猫の後頭部・・・。

あ・・・起きた!
はなが、ユーロ君をガン見してました(^-^)
ユーロ君のシーンだけじゃなく、
動物が出てくるシーンは食い入るように観てました。
どうやら、動物が好き?
以前、猫さんがテレビの中で鳴いているのを観ても、
ものすっごい反応していました。
また別の日、
今度は『ナニコレ珍百景』を録画して観ていたら、

お猿さんがワンコに乗ってる!
やっぱり動物の出てくるコーナーでガン見してました。
ナニコレ珍百景は動物関係の投稿が多いのですが、
寝てたはずのはなが、動物のコーナーの時だけ起きて来ます。

わぁ・・・♪
何を考えてテレビを観てるのかわかりませんが、
必ず動物のシーンだけ集中して、
人間だけが出てくるシーンに変わると、興味なさそうにそっぽ向きます。
一番反応するのは、やっぱり猫に対してです。
不思議ですねえ。
って、本日の記事、はなの後頭部しか写ってないわ(^▽^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月16日の記事の記事をご覧になってくださいね!
まさかトロ数えだとは!?と思いました?
一応、締め切りまでに土日を2回含めてみたのですが、
難問でゴメンナサイね!
そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださーい(笑)
2011年9月25日(日)まで募集しておりますが、
お手数ですが16日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
先日、kikumimicさん家のユーロ君が、テレビに出るよ~♪
って報告を受けたので、
録画予約をして観たんです。
普段、『奇跡体験!アンビリバボー』って観ないんですけど、
動物のコーナーがあるんですねえ。
テレビに知ってる猫ちゃんが出るのって自分まで嬉しいのよねえ~♪
それでですね、
様々な動物が出て来て、ユーロ君も『爆笑!土下座する赤猫』として登場したのですよ。

猫・・・。
土下座する赤猫ユーロ君が観たいのに、
目の前にテレビを観る灰猫の後頭部・・・。

あ・・・起きた!
はなが、ユーロ君をガン見してました(^-^)
ユーロ君のシーンだけじゃなく、
動物が出てくるシーンは食い入るように観てました。
どうやら、動物が好き?
以前、猫さんがテレビの中で鳴いているのを観ても、
ものすっごい反応していました。
また別の日、
今度は『ナニコレ珍百景』を録画して観ていたら、

お猿さんがワンコに乗ってる!
やっぱり動物の出てくるコーナーでガン見してました。
ナニコレ珍百景は動物関係の投稿が多いのですが、
寝てたはずのはなが、動物のコーナーの時だけ起きて来ます。

わぁ・・・♪
何を考えてテレビを観てるのかわかりませんが、
必ず動物のシーンだけ集中して、
人間だけが出てくるシーンに変わると、興味なさそうにそっぽ向きます。
一番反応するのは、やっぱり猫に対してです。
不思議ですねえ。
って、本日の記事、はなの後頭部しか写ってないわ(^▽^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/16/2011 『台湾のお土産プレゼントクイズ~!』
昨日は甘ったれちゃんなはなにご訪問・コメントありがとうございます!
帰国して約2週間なので、徐々に甘ったれ度も減ってきましたが、
まあ飼い主としては甘ったれなほうが嬉しくもありますね♪
出かけて帰ってくると、『誰ですか?』と忘れられちゃう方もいらっしゃる!?
あら~♪残念ですわね~(≧m≦)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
おや?
このタイトルは!?と思った方、大正解!
お待たせしました!!あの企画のお知らせです(≧▽≦)/
あの企画って?と思いますよね。
今回は事前に連絡していませんでしたが、
猫ブログのはずなのに、旅ブログとなってしまったこのブログに
わざわざ遊びに来てくださった皆様へ感謝企画とさせていただくのが!!
『台湾のお土産プレゼントクイズ~!』
ということで、プレゼントが欲しいよ~!なんていうお気持ちになった方を募集いたします!
え?いらない!?そんなこと言わないでもらっといて~!
≪応募資格≫
わざわ~ざ台湾旅ブログに遊びに来て下さった方々はもちろん、
基本的に猫好きな方ならどなたでも♪
今まで当ブログはよく覗いてたんだよ!っていうコメントのやりとりをしたことのない方でも、
これを機にコメントくだされば嬉しいです。
一応クイズですので、
≪クイズとは?≫
今回はキーワードもなかったし!?と思いましたよね?
そうなんです!今回はキーワード並べ替えクイズではありません!!
今回のクイズは難問ですよ!!
カテゴリー『トロと旅する』より、
『トロはいったい何匹いた!?クイズ~!!』が今回の出題です!
(これはぴなたさんのスライム数えクイズの真似っこ♪)
≪クイズの回答方法≫
トロを数えていただくのは、
2011年8月29日の記事より始まり、
台湾旅行記の終わる2011年9月14日までの記事までです。
リンクを貼っておきます
2011年8月29日『 はなの向かった場所と、母ちゃんの向かう場所は・・・』
8月30日『初めてのビジネスクラスに・・・はな貴婦人!?』
8月31日『また君品酒店にお世話になってまーす♪』
9月1日『もう今日は帰国日なんですよ~』
9月4日『帰りの飛行機だって快適でした♪』
9月7日『さっそく食べまくりの台湾1日目ニャ♪』
9月8日『お天気ポカポカ台湾2日目前編ニャ♪』
9月9日『あれ?結局食べてる?の台湾2日目後編ニャ♪』
9月12日『そろそろ観光だってする台湾3日目前編ニャ♪』
9月13日『だから観光メインですってばの台湾3日目後編ニャ♪』
9月14日『スッキリ爽やか台湾最終日ニャ♪』
以上の記事です。
これらの記事の写真で、トロが何匹出て来たかを数えてください。
できれば、1日ごとに何匹か答えてくださると嬉しいです。
けど、全11日分で合計何匹かが当たっていれば、正解となります。
鏡にトロが写ってる写真もありますが、鏡内のトロはカウントしないでください。
コメント欄に非公開で記入していただければと思います♪
申し訳ないのですが、
回答は今日の日記に記入していただいたもののみ有効とします。
さて、肝心なプレゼントですが・・・
今回は6名様へのプレゼントを用意させていただきました!!

みなさ~ん!どうせ母ちゃんの買ってきたものだから、たいしたものじゃありませんよ~!
はい、はなにバラされましたが、
あくまでも『お土産』ということで、プレゼントの中身は期待しないでください(^0^;
今回のクイズが難しい!と、応募者が全然いなかったら・・・
どうしましょう(≧▽≦)
お土産の1つに、はなも入ってるっていうプレゼントにする?

え!はなちゃんも郵送されていくの?その袋にははなちゃん入れない!
そうよね。無理よね。
はなみたいなナマモノが送られて来ても、皆様困っちゃうしね。
ところで!!
≪トロってなーに?という方へ!!≫
クイズ出題にあたって、肝心なトロがわからない方へ

ボクがトロだニャ♪
このトロを、各写真から数えてくださいね。
写真は一つ一つはクリックすれば大きく見られます。
クイズは簡単なはずなのですが、
正解者様が多かった場合、もしくは、
万が一、あまりにも正解者様が少なかったことも考え・・・
正解の数からプラスマイナスで近い数の方から
それは正解!とさせていただきます。
正解者様が多かった場合は、抽選となります。
もちろん、数を数えなくても、あてずっぽで合計何匹か答えてくださってもOKです!
≪プレゼント抽選方法≫
はなに選んでもらうこととなる予定です(^-^)
どんな選び方が良いでしょう?(笑)
≪応募の締め切り≫
本日9月16日(金)~2011年9月25日(日)いっぱいまで。
キーワード並び替えと違って、面倒なクイズでスミマセン。
ごゆっくりクイズの答をお考えください。

みなさーん!必ず鍵コメでね!
たくさんの方の応募、お待ちしてまーす!
注意:本日の記事のトロは数えません。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
帰国して約2週間なので、徐々に甘ったれ度も減ってきましたが、
まあ飼い主としては甘ったれなほうが嬉しくもありますね♪
出かけて帰ってくると、『誰ですか?』と忘れられちゃう方もいらっしゃる!?
あら~♪残念ですわね~(≧m≦)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です(^-^)/
おや?
このタイトルは!?と思った方、大正解!
お待たせしました!!あの企画のお知らせです(≧▽≦)/
あの企画って?と思いますよね。
今回は事前に連絡していませんでしたが、
猫ブログのはずなのに、旅ブログとなってしまったこのブログに
わざわざ遊びに来てくださった皆様へ感謝企画とさせていただくのが!!
『台湾のお土産プレゼントクイズ~!』
ということで、プレゼントが欲しいよ~!なんていうお気持ちになった方を募集いたします!
え?いらない!?そんなこと言わないでもらっといて~!
≪応募資格≫
わざわ~ざ台湾旅ブログに遊びに来て下さった方々はもちろん、
基本的に猫好きな方ならどなたでも♪
今まで当ブログはよく覗いてたんだよ!っていうコメントのやりとりをしたことのない方でも、
これを機にコメントくだされば嬉しいです。
一応クイズですので、
≪クイズとは?≫
今回はキーワードもなかったし!?と思いましたよね?
そうなんです!今回はキーワード並べ替えクイズではありません!!
今回のクイズは難問ですよ!!
カテゴリー『トロと旅する』より、
『トロはいったい何匹いた!?クイズ~!!』が今回の出題です!
(これはぴなたさんのスライム数えクイズの真似っこ♪)
≪クイズの回答方法≫
トロを数えていただくのは、
2011年8月29日の記事より始まり、
台湾旅行記の終わる2011年9月14日までの記事までです。
リンクを貼っておきます
2011年8月29日『 はなの向かった場所と、母ちゃんの向かう場所は・・・』
8月30日『初めてのビジネスクラスに・・・はな貴婦人!?』
8月31日『また君品酒店にお世話になってまーす♪』
9月1日『もう今日は帰国日なんですよ~』
9月4日『帰りの飛行機だって快適でした♪』
9月7日『さっそく食べまくりの台湾1日目ニャ♪』
9月8日『お天気ポカポカ台湾2日目前編ニャ♪』
9月9日『あれ?結局食べてる?の台湾2日目後編ニャ♪』
9月12日『そろそろ観光だってする台湾3日目前編ニャ♪』
9月13日『だから観光メインですってばの台湾3日目後編ニャ♪』
9月14日『スッキリ爽やか台湾最終日ニャ♪』
以上の記事です。
これらの記事の写真で、トロが何匹出て来たかを数えてください。
できれば、1日ごとに何匹か答えてくださると嬉しいです。
けど、全11日分で合計何匹かが当たっていれば、正解となります。
鏡にトロが写ってる写真もありますが、鏡内のトロはカウントしないでください。
コメント欄に非公開で記入していただければと思います♪
申し訳ないのですが、
回答は今日の日記に記入していただいたもののみ有効とします。
さて、肝心なプレゼントですが・・・
今回は6名様へのプレゼントを用意させていただきました!!

みなさ~ん!どうせ母ちゃんの買ってきたものだから、たいしたものじゃありませんよ~!
はい、はなにバラされましたが、
あくまでも『お土産』ということで、プレゼントの中身は期待しないでください(^0^;
今回のクイズが難しい!と、応募者が全然いなかったら・・・
どうしましょう(≧▽≦)
お土産の1つに、はなも入ってるっていうプレゼントにする?

え!はなちゃんも郵送されていくの?その袋にははなちゃん入れない!
そうよね。無理よね。
はなみたいなナマモノが送られて来ても、皆様困っちゃうしね。
ところで!!
≪トロってなーに?という方へ!!≫
クイズ出題にあたって、肝心なトロがわからない方へ

ボクがトロだニャ♪
このトロを、各写真から数えてくださいね。
写真は一つ一つはクリックすれば大きく見られます。
クイズは簡単なはずなのですが、
正解者様が多かった場合、もしくは、
万が一、あまりにも正解者様が少なかったことも考え・・・
正解の数からプラスマイナスで近い数の方から
それは正解!とさせていただきます。
正解者様が多かった場合は、抽選となります。
もちろん、数を数えなくても、あてずっぽで合計何匹か答えてくださってもOKです!
≪プレゼント抽選方法≫
はなに選んでもらうこととなる予定です(^-^)
どんな選び方が良いでしょう?(笑)
≪応募の締め切り≫
本日9月16日(金)~2011年9月25日(日)いっぱいまで。
キーワード並び替えと違って、面倒なクイズでスミマセン。
ごゆっくりクイズの答をお考えください。

みなさーん!必ず鍵コメでね!
たくさんの方の応募、お待ちしてまーす!
注意:本日の記事のトロは数えません。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/15/2011 たれたれちゃん
久々の通常更新です。
長く続いた台湾旅行記にご訪問・コメントありがとうございました。
何名かの方から、
台湾旅行に行ってみたい!とか、
行くときはsally同行で!!
けど、sallyの食欲について行けるかしら・・・。
と言っていただきましたが、
いや、sallyだって周りに合わせることは出来ますよ。
食べないときは食べないんですよ。ええ。はい。
我慢の出来る大人です(笑)
台湾旅行から帰国して、はなを迎えに行ってからもうすぐ2週間になりますが、
はなはすっかり『たれたれちゃん』です。

たれたれちゃん?何のこと?
たれたれちゃんですよ。
甘ったれちゃんってことよ。
たった1週間やそこらなんだけど、
やっぱり実家に置いてけぼりんこは寂しいのでしょうか。
帰国してからずっと甘ったれです。
最近じゃ、sallyが仕事に行くときは部屋で寝てることが多かったのに、
帰国してからは・・・

ねえ・・・行っちゃうの?
くはぁ~(≧▽≦)
玄関までお見送り~♪
はなの相手をせずに、パソコン前で作業してれば・・・

んもぉ!はなちゃんを構いなさいよ~!
自分を構えと、sallyの腕を枕にして寛ぐ状態。
こりゃ、キーボードも打てないわ。

離れないからね!
はいはい。わかりましたよ。
可愛い子には旅をさせろっていうけど、
たまに実家にはなだけ預けるのも、
猫と飼い主の愛の再確認的に良いのかも?
なーんて。

パソコンの画面見てるより、はなちゃん見てるほうが疲れないでしょ?
まあ、たしかに、
PCの画面に集中してると、肩も凝るし目も疲れるよね。
うん、はなの顔でも見てるよ。
けど、お膝においで♪

えへへ~♪密着~♪♪
甘ったれたれちゃんは、しばらく続きそうです。
なので、膝に来たときはついついこねくり回したくなる。

んふ♪
お腹もお触りし放題~♪
あ、本日の記事は、決してZNC会員の皆様への挑戦状とかじゃありませんのよ。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
長く続いた台湾旅行記にご訪問・コメントありがとうございました。
何名かの方から、
台湾旅行に行ってみたい!とか、
行くときはsally同行で!!
けど、sallyの食欲について行けるかしら・・・。
と言っていただきましたが、
いや、sallyだって周りに合わせることは出来ますよ。
食べないときは食べないんですよ。ええ。はい。
我慢の出来る大人です(笑)
台湾旅行から帰国して、はなを迎えに行ってからもうすぐ2週間になりますが、
はなはすっかり『たれたれちゃん』です。

たれたれちゃん?何のこと?
たれたれちゃんですよ。
甘ったれちゃんってことよ。
たった1週間やそこらなんだけど、
やっぱり実家に置いてけぼりんこは寂しいのでしょうか。
帰国してからずっと甘ったれです。
最近じゃ、sallyが仕事に行くときは部屋で寝てることが多かったのに、
帰国してからは・・・

ねえ・・・行っちゃうの?
くはぁ~(≧▽≦)
玄関までお見送り~♪
はなの相手をせずに、パソコン前で作業してれば・・・

んもぉ!はなちゃんを構いなさいよ~!
自分を構えと、sallyの腕を枕にして寛ぐ状態。
こりゃ、キーボードも打てないわ。

離れないからね!
はいはい。わかりましたよ。
可愛い子には旅をさせろっていうけど、
たまに実家にはなだけ預けるのも、
猫と飼い主の愛の再確認的に良いのかも?
なーんて。

パソコンの画面見てるより、はなちゃん見てるほうが疲れないでしょ?
まあ、たしかに、
PCの画面に集中してると、肩も凝るし目も疲れるよね。
うん、はなの顔でも見てるよ。
けど、お膝においで♪

えへへ~♪密着~♪♪
甘ったれたれちゃんは、しばらく続きそうです。
なので、膝に来たときはついついこねくり回したくなる。

んふ♪
お腹もお触りし放題~♪
あ、本日の記事は、決してZNC会員の皆様への挑戦状とかじゃありませんのよ。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/14/2011 スッキリ爽やか台湾最終日ニャ♪
どこまで続く台湾旅行記へご訪問・コメントありがとうございます!
3泊4日は本当にあっという間で、
胃袋を休める時間がほとんどないまま、いよいよ最終日を迎えました。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
前回の旅でも今回の旅でも航空会社選びはチャイナエアライン!
なぜなら、早朝の出発だから初日から遊べることと、
帰国日もお昼過ぎまで遊んでいられるから!
さあ!最終日だからって昼過ぎまでは時間があるわ!!
やることやるわよ!!
今回のこの旅で、まだやってないことがある!
それは、台湾の朝ご飯~!!
え?ホテルでたらふくモーニングブッフェ毎朝食べてるだろって?
でも、でもさ!!
台北の朝の顔、豆漿を食べないと帰国出来ないわ~!!!

台北の豆漿の有名店といえばココ!
『阜杭豆漿』です!!
はい、前回の旅でも来たお店ですよ。
善導寺駅前にある華山市場2階に位置する、台北で一、二を争う人気店です。
毎回朝っぱらから大行列で、
今回はテレビ局かなっていうカメラも来てました。

行列に並んで注文したメニューは、前回のときと全く一緒(笑)
えーっと、鹹豆漿と、厚餅夾蛋です!!
漢字じゃイメージ沸きづらいですが、
プレーンの豆漿だと単なるホットな豆乳を食べてる感じで、
そこに油條(揚げパンみたいなやつ)を浸して食べるみたいなんですが、
この鹹豆漿だと、最初から色々な具材が入って来ます。
ダシもきいていて、小エビや油條も入っています。とにかく美味しい!!
そして、厚餅夾蛋は、分厚いもちもちの生地でで卵焼きを挟んである食べ物。
これまた美味しいのですよ~。
ホテルでたらふく朝食を食べているはずなのに、
ココでの朝食はペロリと食べられちゃいます♪
さてさて、朝食を終えたあとは、
今回の台湾滞在でのメインイベントといきましょう!!
(メインは言い過ぎですが)
そう!それはシャンプーしてもらうこと~!!
え?シャンプー??って思いました?
台湾では、足ツボマッサージ以外にも癒しの体験が出来る場所があるのですよ!!

選んだお店は、『曼都髪型美容』というお店で、
あちこちにチェーン店がある美容院みたいです。
美容院に来たからって髪を切ったりだけじゃないですからね、
台湾式シャンプーというのは、カット用の椅子に腰掛けたまま行うんですよ。
水を加えずに、専用のシャンプーでゴシゴシとパフォーマンスされていくのです。
マッサージ&トリートメント付きで330元(およそ860円くらい?)。

うふふ。見て見て~♪
こんなコトされちゃうんです~(≧m≦)
美容院でシャンプーしてもらうのって気持ち良いですよね。
ゴシゴシとお姉さんが洗ってくれている間、
座った席の鏡のところにはモニターがついていて、テレビが見られました。
日本のテレビでした。

シャンプー剤をシャンプー台でキレイに流して、トリートメントもしてもらったら、
あとは普通通りにブロー。
はい!爽やかむちこヘアーの出来上がり~!!!
以上の出来事は、ホテルのチェックアウト前に行ったことです。
あー。忙しかった(笑)
さて、名残惜しい君品酒店をチェックアウトしたら、
帰国時間まではまた食べ歩き!

この日は滞在中で一番お天気が良かったかもって感じで、
せっかくシャンプーで爽やかになっても、汗だくです(笑)
けど、頭が爽やかだと、お散歩も楽しいわ~♪
お昼を過ぎたのでそろそとお昼ご飯にしたくありませんか?
そんなわけで・・・

牛肉麺のお店ですよ~♪
『洪師父麺食桟』という
台北市が開催する牛肉麺コンテストでグランプリを取ったメニューがあるお店です。
で、注文したのは以前から食べてみたかったトマト牛肉麺!
今まで食べた普通の牛肉麺も美味しいですが、
トマト牛肉麺もすっごく美味しい!!
トマトの甘みと酸味が絶妙です!
はぁ~♪美味しかった~!と麺で満たされた後って、
冷たいものでも食べたくなりません?
さ、時間もないので、ササッと移動しますよ。
今度は龍山寺にある『龍都氷菓専業家』というお店へ。

お目当ては、人気メニューの八寶冰というかき氷!
うひょ~♪今までのフルーツたっぷりかき氷とは違いますねえ。
小豆、金時豆、緑豆、ピーナッツ、タロ芋、白玉、
芋丸(白いタロ芋もち)、脆圓(ピンクのタロ芋もち)と、
カラフルなお豆やお餅がゴロゴロ乗っています!!
お餅のプニプニ食感がたまりません!美味しい~!!
んで、同じお店で、ドリンクも注文しました。

またスイカかよ!と思われそうですが、
sallyはスイカが好きなんだから仕方ない(笑)
西瓜汁です。牛乳入ってます。
あーん♪美味しい~♪
と、ココまで楽しむと、もうタイムリミットがきました。
他にも行きたいお店はまだまだあるけど、本日閉店というお店もあったりで、
なかなか都合良く物事は進みませんね~。
スーツケースをホテルに預けてあるので、
戻りましょう。

さらば台湾よ。
またいつか、来れたら良いなあ・・・。
空港に向かうタクシーでは
運転手さんがとっても陽気な方で、
オペラを歌ったり、日本の演歌も歌ってくれました。
騒がしいけど面白かったです。
はい!以上で2011年夏の台湾旅行記のおしまいです~!!
皆様、長い時間お付き合いくださいまして、ありがとうございました!!
次からはきっと主人公のはなが登場する!はず!!!
そして、旅の後のお楽しみも・・・!?待っててね~!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
3泊4日は本当にあっという間で、
胃袋を休める時間がほとんどないまま、いよいよ最終日を迎えました。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
前回の旅でも今回の旅でも航空会社選びはチャイナエアライン!
なぜなら、早朝の出発だから初日から遊べることと、
帰国日もお昼過ぎまで遊んでいられるから!
さあ!最終日だからって昼過ぎまでは時間があるわ!!
やることやるわよ!!
今回のこの旅で、まだやってないことがある!
それは、台湾の朝ご飯~!!
え?ホテルでたらふくモーニングブッフェ毎朝食べてるだろって?
でも、でもさ!!
台北の朝の顔、豆漿を食べないと帰国出来ないわ~!!!

台北の豆漿の有名店といえばココ!
『阜杭豆漿』です!!
はい、前回の旅でも来たお店ですよ。
善導寺駅前にある華山市場2階に位置する、台北で一、二を争う人気店です。
毎回朝っぱらから大行列で、
今回はテレビ局かなっていうカメラも来てました。

行列に並んで注文したメニューは、前回のときと全く一緒(笑)
えーっと、鹹豆漿と、厚餅夾蛋です!!
漢字じゃイメージ沸きづらいですが、
プレーンの豆漿だと単なるホットな豆乳を食べてる感じで、
そこに油條(揚げパンみたいなやつ)を浸して食べるみたいなんですが、
この鹹豆漿だと、最初から色々な具材が入って来ます。
ダシもきいていて、小エビや油條も入っています。とにかく美味しい!!
そして、厚餅夾蛋は、分厚いもちもちの生地でで卵焼きを挟んである食べ物。
これまた美味しいのですよ~。
ホテルでたらふく朝食を食べているはずなのに、
ココでの朝食はペロリと食べられちゃいます♪
さてさて、朝食を終えたあとは、
今回の台湾滞在でのメインイベントといきましょう!!
(メインは言い過ぎですが)
そう!それはシャンプーしてもらうこと~!!
え?シャンプー??って思いました?
台湾では、足ツボマッサージ以外にも癒しの体験が出来る場所があるのですよ!!

選んだお店は、『曼都髪型美容』というお店で、
あちこちにチェーン店がある美容院みたいです。
美容院に来たからって髪を切ったりだけじゃないですからね、
台湾式シャンプーというのは、カット用の椅子に腰掛けたまま行うんですよ。
水を加えずに、専用のシャンプーでゴシゴシとパフォーマンスされていくのです。
マッサージ&トリートメント付きで330元(およそ860円くらい?)。

うふふ。見て見て~♪
こんなコトされちゃうんです~(≧m≦)
美容院でシャンプーしてもらうのって気持ち良いですよね。
ゴシゴシとお姉さんが洗ってくれている間、
座った席の鏡のところにはモニターがついていて、テレビが見られました。
日本のテレビでした。

シャンプー剤をシャンプー台でキレイに流して、トリートメントもしてもらったら、
あとは普通通りにブロー。
はい!爽やかむちこヘアーの出来上がり~!!!
以上の出来事は、ホテルのチェックアウト前に行ったことです。
あー。忙しかった(笑)
さて、名残惜しい君品酒店をチェックアウトしたら、
帰国時間まではまた食べ歩き!

この日は滞在中で一番お天気が良かったかもって感じで、
せっかくシャンプーで爽やかになっても、汗だくです(笑)
けど、頭が爽やかだと、お散歩も楽しいわ~♪
お昼を過ぎたのでそろそとお昼ご飯にしたくありませんか?
そんなわけで・・・

牛肉麺のお店ですよ~♪
『洪師父麺食桟』という
台北市が開催する牛肉麺コンテストでグランプリを取ったメニューがあるお店です。
で、注文したのは以前から食べてみたかったトマト牛肉麺!
今まで食べた普通の牛肉麺も美味しいですが、
トマト牛肉麺もすっごく美味しい!!
トマトの甘みと酸味が絶妙です!
はぁ~♪美味しかった~!と麺で満たされた後って、
冷たいものでも食べたくなりません?
さ、時間もないので、ササッと移動しますよ。
今度は龍山寺にある『龍都氷菓専業家』というお店へ。

お目当ては、人気メニューの八寶冰というかき氷!
うひょ~♪今までのフルーツたっぷりかき氷とは違いますねえ。
小豆、金時豆、緑豆、ピーナッツ、タロ芋、白玉、
芋丸(白いタロ芋もち)、脆圓(ピンクのタロ芋もち)と、
カラフルなお豆やお餅がゴロゴロ乗っています!!
お餅のプニプニ食感がたまりません!美味しい~!!
んで、同じお店で、ドリンクも注文しました。

またスイカかよ!と思われそうですが、
sallyはスイカが好きなんだから仕方ない(笑)
西瓜汁です。牛乳入ってます。
あーん♪美味しい~♪
と、ココまで楽しむと、もうタイムリミットがきました。
他にも行きたいお店はまだまだあるけど、本日閉店というお店もあったりで、
なかなか都合良く物事は進みませんね~。
スーツケースをホテルに預けてあるので、
戻りましょう。

さらば台湾よ。
またいつか、来れたら良いなあ・・・。
空港に向かうタクシーでは
運転手さんがとっても陽気な方で、
オペラを歌ったり、日本の演歌も歌ってくれました。
騒がしいけど面白かったです。
はい!以上で2011年夏の台湾旅行記のおしまいです~!!
皆様、長い時間お付き合いくださいまして、ありがとうございました!!
次からはきっと主人公のはなが登場する!はず!!!
そして、旅の後のお楽しみも・・・!?待っててね~!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/13/2011 だから観光メインですってばの台湾3日目後編ニャ♪
どうも。
風邪を引いて体内の水分が全部鼻水で出て行ってしまってるんじゃないかと、
そう思うジュルsallyです。とほほ。
週末までに何とか治さねば!
さて、どこまで続く台湾旅行記、
お付き合いいただき本当にありがとうございます。
そうそう、台湾の女性は可愛いかというご質問いただきましたが、
そりゃ、みんながビビアン・スーかって言われたら疑問ですが、
とにかくみんなスタイルが良いって思います。
暑い季節だからってのもあるけど、
若い子はみんなキレイな細い足を出す短パン姿です!
時間があれば台南へ行ったり、もっと巡ってみたい観光スポットはあるのですが、
3泊4日は食がメインになってしまってダメですねえ。
よし!行くべき観光スポットは今日中に行っておかないと!
と意気込んでいるのがこの3日目ですよ。
というわけで、昨日の続きです。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
今回台湾を訪れたら、絶対行こう!と思っていたのが、
猫空です。
猫空とは、台北市南部文山区に位置する、
ロープウェイで行く観光スポットです。
単純に、その『猫空』というネーミングに惹かれて、ずっと行ってみたかったんです。

ロープウェイ乗り場を目指します。
実際に猫空に何があるのか、あまり調査していってないのですが、
自然がキレイだったり、茶芸館があったりの場所のようです。
夜景がキレイだよって何かの情報を得たので、夕方から行ってみることにしたんです。
ところが・・・
ところがですよ!!

Oh!No~!!!
まさかとは思ったけど、すごい行列ですわ~!
どうやら、ロープウェイは通常のものと、
床が透明のガラス板で出来ている猫目ゴンドラってのがありまして、
観光客は誰しもが猫目ゴンドラの方に乗りたいじゃないですか。
ええ、sallyもその猫目ゴンドラを目指して並びましたとも。
通常のゴンドラは超ガラ空き(^-^;
あわよくば、明るいうちから猫空に到着して、
日が沈むシーンでも堪能しようと思った計画は丸つぶれ。
どんどん並んでるうちに日が沈んでいきます(涙)
しかも!!
並んでるうちに、1個の猫目ゴンドラは最大5名しか乗れないっていうのがわかり、
sallyの並ぶ列の前後を見て、ふと思う・・・。
ん?このままでは、もしかして後ろのオバタリアンと同席か!?
(あ、オバタリアンって古いですね。)
そう、sallyの目の前には若いカップル。
後ろには大阪のおばちゃんみたいな女性たち!(日本人じゃないですけどね)
誰も、一人でゆったり乗らせてくれ!とは言わない!!
せめて、前の若いカップルと乗らせて~(≧□≦)
ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。

はい。見事におばちゃんと相席でございまーす(T▽T)
ゆっくり景色を楽しみたいけど、
おばちゃんのトークで賑わうゴンドラという個室・・・うふ。
でも、最初のうちは、猫目ゴンドラのガラス張りの床にテンションUP!
おばちゃんと共にドキドキ感を共有しましたとも~。

何分も待たされたロープウェイ乗り場よ!さらば!!
わーい!わーい!
いや~。最初のうちは、景色きれいだわ~なんて盛り上がり、
そのうち、
このロープウェイ、長くないか?って思い始め・・・
辺りは真っ暗になり・・・
もう既に想像ついた方もいらっしゃるかも知れませんが・・・
日の暮れたゴンドラにガラス張りもへったくれもないのさ~(T▽T)
全面自分しか映らなんがな~(笑)

猫空駅に到着したときには、既に夜(笑)
ちゃんと調べておけば良かった。
このロープウェイ、けっこう長い時間乗るんですよ。
しかも、こんなに猫目ゴンドラが混むなんて。
夜になっちゃうなら、通常のゴンドラに乗れば良かった。
まあ、気を取り直してお散歩しよっと。

さすがは猫空という地名!
猫さんがお出迎えね(^-^)
かわいいわ~♪
と、テンションUPに努める。

駅から近いところには、
ちょっとしたフードコートみたいな場所があったり、
かわいいワンちゃんもいたり、
ほら!テンションUP!UP!
でもさ、でもさ・・・
大自然が見られるはずなんだけど、辺りは真っ暗でそれどころじゃないし、
木柵鉄観音茶の産地らしいけど、茶畑はドコに見えるんだい??
うーーーーむ。
完全に夜来たことは失敗なのか!?
それでも、茶芸館を目指して奥まで進みます。
やっとこさ、茶芸館で賑わう界隈まで来ました。

どのお店が良いのかよくわからないので、
この『正大茶園』というお店にしてみましょう。
テラス席で夜景を見ながらお茶出来るみたいです。

食事メニューもありましたが、
猫空から戻ってから食事したい場所があったので、
ココはお茶だけで。
お腹も空き始めていたので、
お茶をガブ飲みして、早々にお店を出ることに。
だって、思った以上に猫空に時間がかかったから、
早く次の行動に移さないと、お店が閉まっちゃう!

もう帰りは猫目ゴンドラに乗りたいというこだわりはありません。
通常のゴンドラです(笑)
夜景はキレイでしたよ。
遠くに見える高い建物は、台北101です。
結局、猫空から戻って来られたのはカナリの時間になってしまい、
行きたいお店も閉店時間を迎えるところが多くなってしまい・・
なんだか悲しいsallyです(T▽T)
いいの!いいのよ!
計画変更で、違うお店に行けばいい話!

そんなわけで、夜の街をとぼとぼ。
しょぼくれたsallyを慰めるかのような、かわい子ちゃんが!!

うおおおお!猫ちゃーん!猫ちゃんじゃないの~(≧▽≦)
sallyを見て、あくびしてるわ!
そうかいそうかい、眠いかい。
さ、猫さんを見てテンション上がったところで、
お腹を満たせるお店に到着しましたよ。
小籠包がどーしても食べたかったので、
こちらも小籠包では有名なお店
『京鼎楼』でございます!!
日本人観光客が非常に多いお店で、
案内された席の周辺はみーーーーんな日本人(笑)

腹ぺこだったので、いっぱい注文しちゃった~♪
小籠包、そして炒空心菜(空心菜のガーリック炒め)、
さらに花枝丸(イカ団子)が超うまうまなんです~!!!
結構なボリュームだとは思うのですが、
どれも美味しくってペロリ!
もっと他のメニューも追加したくなっちゃう!
けど、ひとまずこのお店とはおさらばです。

なぜなら、この旅に来て、
まだ士林夜市に行ってないじゃーんって思ったから(^0^)
あ、別に食べ物を食べに来たんじゃないんですよ。
お土産品で買いたいものがあったのです。
けど、せっかく来たからさ・・・

蚵仔煎(牡蠣入りオムレツ)食べましたよ~♪
牡蠣がプリプリといっぱい入っています。
かかってるソースと相性抜群で、美味しいのね~!
海外で牡蠣を食べるのって、ちょっと勇気いるんだけど、
生じゃないし大丈夫かしらね~。
猫空でだいぶ時間をとってしまったので、
士林夜市を出たのも、もう遅い時間。
台北駅に戻って来れたのは、既に夜中12時をまわってしまいました。
けど、今夜は台北で過ごす最後の夜!
旅の疲れを癒すにはもってこいの夜!!
そんなわけで、足ツボマッサージのお店へ行きました。
『台北足裏養生会館』というお店です。
歩く台北クーポンでクーポン券をGETしてたもので。

最初に足湯でぶくぶくしてもらって、
その後、足ツボぎゅーぎゅーです。
もちろん、お茶のサービスあり。
ひゃ~。足ツボマッサージで疲れ吹っ飛ぶわ~。
さて、これにて3日目もおしまい!!
とうとう残すは最終日の観光のみです!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
風邪を引いて体内の水分が全部鼻水で出て行ってしまってるんじゃないかと、
そう思うジュルsallyです。とほほ。
週末までに何とか治さねば!
さて、どこまで続く台湾旅行記、
お付き合いいただき本当にありがとうございます。
そうそう、台湾の女性は可愛いかというご質問いただきましたが、
そりゃ、みんながビビアン・スーかって言われたら疑問ですが、
とにかくみんなスタイルが良いって思います。
暑い季節だからってのもあるけど、
若い子はみんなキレイな細い足を出す短パン姿です!
時間があれば台南へ行ったり、もっと巡ってみたい観光スポットはあるのですが、
3泊4日は食がメインになってしまってダメですねえ。
よし!行くべき観光スポットは今日中に行っておかないと!
と意気込んでいるのがこの3日目ですよ。
というわけで、昨日の続きです。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
今回台湾を訪れたら、絶対行こう!と思っていたのが、
猫空です。
猫空とは、台北市南部文山区に位置する、
ロープウェイで行く観光スポットです。
単純に、その『猫空』というネーミングに惹かれて、ずっと行ってみたかったんです。

ロープウェイ乗り場を目指します。
実際に猫空に何があるのか、あまり調査していってないのですが、
自然がキレイだったり、茶芸館があったりの場所のようです。
夜景がキレイだよって何かの情報を得たので、夕方から行ってみることにしたんです。
ところが・・・
ところがですよ!!

Oh!No~!!!
まさかとは思ったけど、すごい行列ですわ~!
どうやら、ロープウェイは通常のものと、
床が透明のガラス板で出来ている猫目ゴンドラってのがありまして、
観光客は誰しもが猫目ゴンドラの方に乗りたいじゃないですか。
ええ、sallyもその猫目ゴンドラを目指して並びましたとも。
通常のゴンドラは超ガラ空き(^-^;
あわよくば、明るいうちから猫空に到着して、
日が沈むシーンでも堪能しようと思った計画は丸つぶれ。
どんどん並んでるうちに日が沈んでいきます(涙)
しかも!!
並んでるうちに、1個の猫目ゴンドラは最大5名しか乗れないっていうのがわかり、
sallyの並ぶ列の前後を見て、ふと思う・・・。
ん?このままでは、もしかして後ろのオバタリアンと同席か!?
(あ、オバタリアンって古いですね。)
そう、sallyの目の前には若いカップル。
後ろには大阪のおばちゃんみたいな女性たち!(日本人じゃないですけどね)
誰も、一人でゆったり乗らせてくれ!とは言わない!!
せめて、前の若いカップルと乗らせて~(≧□≦)
ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。

はい。見事におばちゃんと相席でございまーす(T▽T)
ゆっくり景色を楽しみたいけど、
おばちゃんのトークで賑わうゴンドラという個室・・・うふ。
でも、最初のうちは、猫目ゴンドラのガラス張りの床にテンションUP!
おばちゃんと共にドキドキ感を共有しましたとも~。

何分も待たされたロープウェイ乗り場よ!さらば!!
わーい!わーい!
いや~。最初のうちは、景色きれいだわ~なんて盛り上がり、
そのうち、
このロープウェイ、長くないか?って思い始め・・・
辺りは真っ暗になり・・・
もう既に想像ついた方もいらっしゃるかも知れませんが・・・
日の暮れたゴンドラにガラス張りもへったくれもないのさ~(T▽T)
全面自分しか映らなんがな~(笑)

猫空駅に到着したときには、既に夜(笑)
ちゃんと調べておけば良かった。
このロープウェイ、けっこう長い時間乗るんですよ。
しかも、こんなに猫目ゴンドラが混むなんて。
夜になっちゃうなら、通常のゴンドラに乗れば良かった。
まあ、気を取り直してお散歩しよっと。

さすがは猫空という地名!
猫さんがお出迎えね(^-^)
かわいいわ~♪
と、テンションUPに努める。

駅から近いところには、
ちょっとしたフードコートみたいな場所があったり、
かわいいワンちゃんもいたり、
ほら!テンションUP!UP!
でもさ、でもさ・・・
大自然が見られるはずなんだけど、辺りは真っ暗でそれどころじゃないし、
木柵鉄観音茶の産地らしいけど、茶畑はドコに見えるんだい??
うーーーーむ。
完全に夜来たことは失敗なのか!?
それでも、茶芸館を目指して奥まで進みます。
やっとこさ、茶芸館で賑わう界隈まで来ました。

どのお店が良いのかよくわからないので、
この『正大茶園』というお店にしてみましょう。
テラス席で夜景を見ながらお茶出来るみたいです。

食事メニューもありましたが、
猫空から戻ってから食事したい場所があったので、
ココはお茶だけで。
お腹も空き始めていたので、
お茶をガブ飲みして、早々にお店を出ることに。
だって、思った以上に猫空に時間がかかったから、
早く次の行動に移さないと、お店が閉まっちゃう!

もう帰りは猫目ゴンドラに乗りたいというこだわりはありません。
通常のゴンドラです(笑)
夜景はキレイでしたよ。
遠くに見える高い建物は、台北101です。
結局、猫空から戻って来られたのはカナリの時間になってしまい、
行きたいお店も閉店時間を迎えるところが多くなってしまい・・
なんだか悲しいsallyです(T▽T)
いいの!いいのよ!
計画変更で、違うお店に行けばいい話!

そんなわけで、夜の街をとぼとぼ。
しょぼくれたsallyを慰めるかのような、かわい子ちゃんが!!

うおおおお!猫ちゃーん!猫ちゃんじゃないの~(≧▽≦)
sallyを見て、あくびしてるわ!
そうかいそうかい、眠いかい。
さ、猫さんを見てテンション上がったところで、
お腹を満たせるお店に到着しましたよ。
小籠包がどーしても食べたかったので、
こちらも小籠包では有名なお店
『京鼎楼』でございます!!
日本人観光客が非常に多いお店で、
案内された席の周辺はみーーーーんな日本人(笑)

腹ぺこだったので、いっぱい注文しちゃった~♪
小籠包、そして炒空心菜(空心菜のガーリック炒め)、
さらに花枝丸(イカ団子)が超うまうまなんです~!!!
結構なボリュームだとは思うのですが、
どれも美味しくってペロリ!
もっと他のメニューも追加したくなっちゃう!
けど、ひとまずこのお店とはおさらばです。

なぜなら、この旅に来て、
まだ士林夜市に行ってないじゃーんって思ったから(^0^)
あ、別に食べ物を食べに来たんじゃないんですよ。
お土産品で買いたいものがあったのです。
けど、せっかく来たからさ・・・

蚵仔煎(牡蠣入りオムレツ)食べましたよ~♪
牡蠣がプリプリといっぱい入っています。
かかってるソースと相性抜群で、美味しいのね~!
海外で牡蠣を食べるのって、ちょっと勇気いるんだけど、
生じゃないし大丈夫かしらね~。
猫空でだいぶ時間をとってしまったので、
士林夜市を出たのも、もう遅い時間。
台北駅に戻って来れたのは、既に夜中12時をまわってしまいました。
けど、今夜は台北で過ごす最後の夜!
旅の疲れを癒すにはもってこいの夜!!
そんなわけで、足ツボマッサージのお店へ行きました。
『台北足裏養生会館』というお店です。
歩く台北クーポンでクーポン券をGETしてたもので。

最初に足湯でぶくぶくしてもらって、
その後、足ツボぎゅーぎゅーです。
もちろん、お茶のサービスあり。
ひゃ~。足ツボマッサージで疲れ吹っ飛ぶわ~。
さて、これにて3日目もおしまい!!
とうとう残すは最終日の観光のみです!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/12/2011 そろそろ観光だってする台湾3日目前編ニャ♪
実家でのはなピーのエピソードにご訪問・コメントありがとうございます!
ひゃ~!台湾旅行記復活を予告しつつ、
こんな時間になってしまいました~。
風邪で辛かったので、昨日は仕事から帰ったらバタンキューしてしまったのですが、
今朝モタモタしてたら、こんな時間!すみません~(^0^;
というか、昨日帰宅してからブ活するつもりだったのに、
行けないまま寝ちゃった-!スミマセン!!
というわけで、台湾旅行記後半戦。3日目に参ります!
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
3日目は、一日中動ける最終日でもあるので、
たっぷり観光もしておかないと!
ということで、
ホテルでモーニングビュッフェを済ませた後は、
食よりも観光です!!

台北駅には、相変わらずあの不気味なオブジェ~(笑)
台北駅から向かった先は、
士林駅のバス停。

ん?バスに乗ってドコ行くの?って感じですが、
前回の旅でもバスには乗ってるんですね~。
そう、バスに乗って向かう先は、ココ!

『国立故宮博物院』ですよ~(^▽^)
国立故宮博物院は、世界4大博物院に数えられる世界屈指の博物館。
明・清代の皇帝が暮らした北京の紫禁城にあった宝物を中心に、
貴重な工芸美術品の数々を収蔵・展示しています。

前回の旅で観光したところへは今回は行かないって言ったのに、
この故宮博物院も行ったでしょ?と思いました?
はい。前回も訪れています。
実は、無料チケットをGETしていたからなんですよ。
日本にいるうちから、事前に『台湾観光協会』にアクセスし、
ウェルカムプレゼントキャンペーンというのに申し込むと、
故宮博物院の無料チケットを送ってもらえるんです!
そんな訳で、今回も故宮博物院を見学することが出来ました(^-^)
館内は撮影禁止なのですが、
例の白菜や角煮を見て来たりしました。
さあさあ、
午前中が博物院ですっかり時間をとってしまったので、
いくら朝食ビュッフェでたらふく食べたといっても、
もうお腹ペコペコ!!!
お腹空きすぎてフラフラしながら、
雙連(シュワンリエン)駅で下車して、
『雙連圓仔湯』というお店へ向かいます。

すっごくお腹空いていたのに、いきなりデザートかよ!って話ですが、
食べたかったのはコレよ~♪
きな粉餅みたいなやつ。漢字が出せないのですが、
要するに低温の油で揚げたお餅です。
きな粉餅ですが、塩っ気もあって、すごく美味しいの♪
なんてことでしょう。
お腹空きすぎていたせいか、
このきな粉餅だけで、ちょっと満腹です。sally、どうした!?
こんな時は、少し歩いてお腹空かせましょう。

台湾、相変わらずのバイク王国。
はあ・・・ちょっと歩いたくらいじゃお腹減らないのに・・・
食べたいお店を発見してしまった~(≧▽≦)
予定にはなかったのですが、
『四神湯』という食べ物がどうしても食べてみたかったのですよ。
それが、たまたま歩いていたら、その食べ物が食べられるお店があったので、
寄ってみましたよ。
たまたま入ったお店なのに、
検索したら、どうやら有名店だったみたい。
『阿桐阿寶四神湯』というお店です。

これが、その四神湯です。
豚モツのスープで、ハト麦や漢方が入ってる薬膳スープです。
はあ・・・旅の食べ疲れを癒すような優しいお味。
モツが入ってるからって、油っぽくもなく美味しいですよ。
テーブルには謎のタレがあって、(どうやら米酢らしいのですが)
おじちゃんにコレをいれると美味しいよと言われたので入れてみると、
おおお!味がさらに深まります!
お腹いっぱいとかいいつつ、
更にsallyの行く道には、食べたいお店が並びます。
お次は
『石家割包』というお店へ。

割包(クーパオ)は、ふわふわの皮で豚の角煮をサンドした
台湾版ハンバーガーです。
豚肉以外にも高菜だの何だのがごっそり入っていて、こぼれ落ちそう!
なんてボリュームでしょう(^0^)
割包でお腹満たされた後、
お店の写真でも撮ろうかなって店外へ出たら・・・
おおおおおお!!!!!
猫ちゃん発見~(≧▽≦)

モタモタしていたら、おちりしか撮影出来なかったの(^-^)ゞ
三毛猫ちゃんのプリケツ~♪
さて、台湾に来てまで大好きな三毛猫ちゃんに会えて上機嫌♪
さらに歩いていると、
今度はワンちゃん発見です。

猫さんも多く見られる台湾ですが、
何気にワンコも多く見られます。店先で番犬のように寛いでる子が多いです。
シュっとしててカッコイイ子だわ~。
はい、お次は迪化街へ向かいますよ。

迪化街は台北の台所と呼ばれるエリアで、
食材や漢方薬材が店頭に山積みになっています。
ドライフルーツやお茶も買うことが出来ます。
ドライマンゴーやドライ苺なんかを試食させてもらって、
漢方の不思議な香りに包まれてお散歩。
迪化街を歩いていると、
絶対行きたくなっちゃうのが・・・
『金仙魚丸分店』ですよ。
はい、前回の旅でも行きましたけどね。

うふふ。
排骨飯です~♪
これ、超美味しいんですもの~(≧▽≦)
豚のあばら肉を10種の漢方と醤油、にんにくなどが入った特製タレに漬け込んで揚げてあります。
それと、魚丸湯も注文。
あれ。お腹いっぱいとずっと言ってるわりには、
意外と食べちゃったわね。おほほほほ。
お土産もいくつか買って歩いたので、
一度ホテルに戻ろうかなってことにしました。
ホテルに戻る途中、喉が渇いたのでコンビニへ。

またスイカかよって思われそうですが、西瓜牛乳を買いましたよ。
お味は、ほほう、なかなかの美味です。
はい。前編はこれにておしまい。
ホテルで少し休んでから、また夕方の街へ繰り出すのでした~。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ひゃ~!台湾旅行記復活を予告しつつ、
こんな時間になってしまいました~。
風邪で辛かったので、昨日は仕事から帰ったらバタンキューしてしまったのですが、
今朝モタモタしてたら、こんな時間!すみません~(^0^;
というか、昨日帰宅してからブ活するつもりだったのに、
行けないまま寝ちゃった-!スミマセン!!
というわけで、台湾旅行記後半戦。3日目に参ります!
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
3日目は、一日中動ける最終日でもあるので、
たっぷり観光もしておかないと!
ということで、
ホテルでモーニングビュッフェを済ませた後は、
食よりも観光です!!

台北駅には、相変わらずあの不気味なオブジェ~(笑)
台北駅から向かった先は、
士林駅のバス停。

ん?バスに乗ってドコ行くの?って感じですが、
前回の旅でもバスには乗ってるんですね~。
そう、バスに乗って向かう先は、ココ!

『国立故宮博物院』ですよ~(^▽^)
国立故宮博物院は、世界4大博物院に数えられる世界屈指の博物館。
明・清代の皇帝が暮らした北京の紫禁城にあった宝物を中心に、
貴重な工芸美術品の数々を収蔵・展示しています。

前回の旅で観光したところへは今回は行かないって言ったのに、
この故宮博物院も行ったでしょ?と思いました?
はい。前回も訪れています。
実は、無料チケットをGETしていたからなんですよ。
日本にいるうちから、事前に『台湾観光協会』にアクセスし、
ウェルカムプレゼントキャンペーンというのに申し込むと、
故宮博物院の無料チケットを送ってもらえるんです!
そんな訳で、今回も故宮博物院を見学することが出来ました(^-^)
館内は撮影禁止なのですが、
例の白菜や角煮を見て来たりしました。
さあさあ、
午前中が博物院ですっかり時間をとってしまったので、
いくら朝食ビュッフェでたらふく食べたといっても、
もうお腹ペコペコ!!!
お腹空きすぎてフラフラしながら、
雙連(シュワンリエン)駅で下車して、
『雙連圓仔湯』というお店へ向かいます。

すっごくお腹空いていたのに、いきなりデザートかよ!って話ですが、
食べたかったのはコレよ~♪
きな粉餅みたいなやつ。漢字が出せないのですが、
要するに低温の油で揚げたお餅です。
きな粉餅ですが、塩っ気もあって、すごく美味しいの♪
なんてことでしょう。
お腹空きすぎていたせいか、
このきな粉餅だけで、ちょっと満腹です。sally、どうした!?
こんな時は、少し歩いてお腹空かせましょう。

台湾、相変わらずのバイク王国。
はあ・・・ちょっと歩いたくらいじゃお腹減らないのに・・・
食べたいお店を発見してしまった~(≧▽≦)
予定にはなかったのですが、
『四神湯』という食べ物がどうしても食べてみたかったのですよ。
それが、たまたま歩いていたら、その食べ物が食べられるお店があったので、
寄ってみましたよ。
たまたま入ったお店なのに、
検索したら、どうやら有名店だったみたい。
『阿桐阿寶四神湯』というお店です。

これが、その四神湯です。
豚モツのスープで、ハト麦や漢方が入ってる薬膳スープです。
はあ・・・旅の食べ疲れを癒すような優しいお味。
モツが入ってるからって、油っぽくもなく美味しいですよ。
テーブルには謎のタレがあって、(どうやら米酢らしいのですが)
おじちゃんにコレをいれると美味しいよと言われたので入れてみると、
おおお!味がさらに深まります!
お腹いっぱいとかいいつつ、
更にsallyの行く道には、食べたいお店が並びます。
お次は
『石家割包』というお店へ。

割包(クーパオ)は、ふわふわの皮で豚の角煮をサンドした
台湾版ハンバーガーです。
豚肉以外にも高菜だの何だのがごっそり入っていて、こぼれ落ちそう!
なんてボリュームでしょう(^0^)
割包でお腹満たされた後、
お店の写真でも撮ろうかなって店外へ出たら・・・
おおおおおお!!!!!
猫ちゃん発見~(≧▽≦)

モタモタしていたら、おちりしか撮影出来なかったの(^-^)ゞ
三毛猫ちゃんのプリケツ~♪
さて、台湾に来てまで大好きな三毛猫ちゃんに会えて上機嫌♪
さらに歩いていると、
今度はワンちゃん発見です。

猫さんも多く見られる台湾ですが、
何気にワンコも多く見られます。店先で番犬のように寛いでる子が多いです。
シュっとしててカッコイイ子だわ~。
はい、お次は迪化街へ向かいますよ。

迪化街は台北の台所と呼ばれるエリアで、
食材や漢方薬材が店頭に山積みになっています。
ドライフルーツやお茶も買うことが出来ます。
ドライマンゴーやドライ苺なんかを試食させてもらって、
漢方の不思議な香りに包まれてお散歩。
迪化街を歩いていると、
絶対行きたくなっちゃうのが・・・
『金仙魚丸分店』ですよ。
はい、前回の旅でも行きましたけどね。

うふふ。
排骨飯です~♪
これ、超美味しいんですもの~(≧▽≦)
豚のあばら肉を10種の漢方と醤油、にんにくなどが入った特製タレに漬け込んで揚げてあります。
それと、魚丸湯も注文。
あれ。お腹いっぱいとずっと言ってるわりには、
意外と食べちゃったわね。おほほほほ。
お土産もいくつか買って歩いたので、
一度ホテルに戻ろうかなってことにしました。
ホテルに戻る途中、喉が渇いたのでコンビニへ。

またスイカかよって思われそうですが、西瓜牛乳を買いましたよ。
お味は、ほほう、なかなかの美味です。
はい。前編はこれにておしまい。
ホテルで少し休んでから、また夕方の街へ繰り出すのでした~。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/11/2011 おとぼけピーちゃんとマイペースはな
昨日ははなをお迎えに行った日の様子にご訪問・コメントありがとうございます!
旅行時にはなを預かってくれる実家はとってもありがたいです。
トッピングもりもりのカリカリは、はなにとっては珍しいものなので、
煮干しを残しちゃったんでしょうね。
我が家では煮干しあげたことないんです(^-^;
あれは実家にお泊まりしたときだけの特別サービスです。
それでは本日は、自力で襖を開けて室内に入ってきたピー、
その後の様子ですよ~。

抜き足差し足・・・。うん、はな姉ちゃんに見つからないようにっと・・・。
ピーちゃん・・・めちゃくちゃイカ耳になってるよ(^-^;
身を低くしちゃって、それで隠れてるつもり??

母ちゃーん。ピーちゃんは何をしたいんだろうね。
ね(笑)
ピーは不思議な子だよね(^m^)

まあ、いいや。はなちゃんは気にしないもーん。毛繕いしよっと♪
はなも相変わらずのマイペースだよね~。
ばーちゃんは、はなとピーがバトルにならないように、
細心の注意を払ってくれたらしいのに。
けど、はな・・・
後ろ!後ろ~!!

ふんふふ~ん♪
はなのこと、ピーは気になってしょーがないのね(^-^)
まあ、ピーにとっては自分の家だもんね。

ん?なーに?
ううん。何でもないよ。
はなは気にしないで毛繕いしてなね(笑)
あ・・・。
ピーがまたウロウロし出した。
どうやら、はなの為に持って来てあった
しま汁キッカーが気に入ったようで・・・。
(ちゃんとピーの分はあげてあるのに・・・。)
おとぼけなピーの様子が、枚数が多くなったので、
gifではなく、動画風に仕上げてみました。(音は出ないよ。)
携帯の方は見られなくてゴメンナサイ。
はな姉ちゃ~ん!見て!見て~♪
ピー、なんとかしてはなに構って欲しいのでしょうねえ。
けど、けどさあ・・・

あれ!!ちょっと!はな姉ちゃんったら!!

すぴーーーー
せっかく、ピーが目一杯の構ってアピールをしてるのに、
はなったら場所を移動して寝てるし(笑)
ほんと、マイペースなはなです。
その後、ピーが歩み寄りましたが・・・

はな姉ちゃーん♪
自分から近づいて行ったくせに、
結局はなの前で『シャーーーー!』って言ってました(^▽^;
なんだよ~!!
ピーにシャーって言われたはなは、シャーとは言い返してなかったけど、
ちょっと怒ってました。
あ~あ、この2にゃんは、実家で会うとイマイチ仲良しになれないのよねえ(≧へ≦)
さあさあ、
それじゃはなちゃん、もう帰るよ。

ピーちゃん、またいつかはなちゃん家に遊びにおいでね!
それでは明日以降は、また台湾旅行記に戻らせていただきます。
お腹空かして遊びに来て下さいね(≧m≦)
sally、ただいま風邪を引いたようで鼻水止まらんです(T▽T)
喉痛いよ~。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
旅行時にはなを預かってくれる実家はとってもありがたいです。
トッピングもりもりのカリカリは、はなにとっては珍しいものなので、
煮干しを残しちゃったんでしょうね。
我が家では煮干しあげたことないんです(^-^;
あれは実家にお泊まりしたときだけの特別サービスです。
それでは本日は、自力で襖を開けて室内に入ってきたピー、
その後の様子ですよ~。

抜き足差し足・・・。うん、はな姉ちゃんに見つからないようにっと・・・。
ピーちゃん・・・めちゃくちゃイカ耳になってるよ(^-^;
身を低くしちゃって、それで隠れてるつもり??

母ちゃーん。ピーちゃんは何をしたいんだろうね。
ね(笑)
ピーは不思議な子だよね(^m^)

まあ、いいや。はなちゃんは気にしないもーん。毛繕いしよっと♪
はなも相変わらずのマイペースだよね~。
ばーちゃんは、はなとピーがバトルにならないように、
細心の注意を払ってくれたらしいのに。
けど、はな・・・
後ろ!後ろ~!!

ふんふふ~ん♪
はなのこと、ピーは気になってしょーがないのね(^-^)
まあ、ピーにとっては自分の家だもんね。

ん?なーに?
ううん。何でもないよ。
はなは気にしないで毛繕いしてなね(笑)
あ・・・。
ピーがまたウロウロし出した。
どうやら、はなの為に持って来てあった
しま汁キッカーが気に入ったようで・・・。
(ちゃんとピーの分はあげてあるのに・・・。)
おとぼけなピーの様子が、枚数が多くなったので、
gifではなく、動画風に仕上げてみました。(音は出ないよ。)
携帯の方は見られなくてゴメンナサイ。
はな姉ちゃ~ん!見て!見て~♪
ピー、なんとかしてはなに構って欲しいのでしょうねえ。
けど、けどさあ・・・

あれ!!ちょっと!はな姉ちゃんったら!!

すぴーーーー
せっかく、ピーが目一杯の構ってアピールをしてるのに、
はなったら場所を移動して寝てるし(笑)
ほんと、マイペースなはなです。
その後、ピーが歩み寄りましたが・・・

はな姉ちゃーん♪
自分から近づいて行ったくせに、
結局はなの前で『シャーーーー!』って言ってました(^▽^;
なんだよ~!!
ピーにシャーって言われたはなは、シャーとは言い返してなかったけど、
ちょっと怒ってました。
あ~あ、この2にゃんは、実家で会うとイマイチ仲良しになれないのよねえ(≧へ≦)
さあさあ、
それじゃはなちゃん、もう帰るよ。

ピーちゃん、またいつかはなちゃん家に遊びにおいでね!
それでは明日以降は、また台湾旅行記に戻らせていただきます。
お腹空かして遊びに来て下さいね(≧m≦)
sally、ただいま風邪を引いたようで鼻水止まらんです(T▽T)
喉痛いよ~。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/10/2011 感動の再会の様子です♪
連日続く台湾旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
まだ2日目の記事を終えたところなのに、
あの食べ物の量・・・やっぱ凄いのでしょうか?(笑)
いや、ほら、丸一日をかけてあの量ですよ?
きっと皆様だって、一日中歩けばあれくらい食べられますって・・・♪
さて、3日目4日目とまだ旅行記は残っているのですが、
週末は昨日お伝えしたとーり、
はなを実家へお迎えに行った様子をお送りいたします(^-^)/
はながいる部屋のドアをそっと開けると・・・

母ちゃんの声がしたよ!!
にゃは~(≧▽≦)
はなだ!はなだ~!!!
久し振り~!!!
会いたかったよ~!!!!
期待通り、部屋のドアを開けると同時にはなが飛び出して来ました♪
はなちゃん、良い子にしてた~?

んっふ~♪良い子にしてたに決まってるじゃん♪
母ちゃんに会いたかったよぉ~。
んも~ぅ!かわいい子めぇ~(≧m≦)
デレデレ(#ノ▽ノ#)
ん?
なーーーんか、視線を感じるような・・・。

・・・。
んーーー。気のせいかな?(笑)
はなちゃーん♪
母ちゃんのいない1週間ほど、ばーちゃんに優しくしてもらった?
たくさん食べて、たくさん遊んでもらったのかな?

うん!楽しい1週間だったよ。ばーちゃん優しくしてくれた!
そうかそうか(^-^)
良かったね~。
うーーーーーん・・・
なーんか、視線感じる・・・。

・・・。
うん、気のせいよね(笑)
ねえ、はなちゃん、
コレ!コレ何なのよ!!

あ・・・・。
はな用のカリカリをちゃんと母に預けていったはずなのに・・・
なぜかたっぷりのトッピングの後が・・・。
はなちゃん!煮干しもらったのね!かつお節までかけてもらって!!
どんだけウマウマもらったのよ!!

うぐ・・・。バレちった。母ちゃんが来る前に全部食べちゃえば良かった。
まさかとは思って、念のため自宅に戻ってからはなの体重計測しましたが・・・
4.2㎏だと思っていた体重が、
4.5㎏になってましたよ~(T▽T)
まあ、いいよ。はなが幸せだったなら。
ゆっくりダイエットしていかないとね。

えへへ~♪
あ。忘れてた。
視線を感じたあの子はどうなった?(笑)

はな姉ちゃん・・・。
家政婦は見た状態になってるわ(笑)

母ちゃん!あの子、見て!
あ・・・。

はな・・・姉・・・ちゃーん・・・!!!
相変わらずピーっておかしな子(≧m≦)
さあさあ、気にしない気にしない(笑)
はなとのラブラブ再会を楽しもう~っと♪うふ。

うっふ~ん♪母ちゃん大好き~♪
うんうん!母ちゃんもはなが大好きだよ~(≧▽≦)
あ・・・!
gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

ふんがー!

ぷは~♪
とうとう、ピーが部屋に入って来ました(^▽^)
さて、この後の様子はまた次の記事で~♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
まだ2日目の記事を終えたところなのに、
あの食べ物の量・・・やっぱ凄いのでしょうか?(笑)
いや、ほら、丸一日をかけてあの量ですよ?
きっと皆様だって、一日中歩けばあれくらい食べられますって・・・♪
さて、3日目4日目とまだ旅行記は残っているのですが、
週末は昨日お伝えしたとーり、
はなを実家へお迎えに行った様子をお送りいたします(^-^)/
はながいる部屋のドアをそっと開けると・・・

母ちゃんの声がしたよ!!
にゃは~(≧▽≦)
はなだ!はなだ~!!!
久し振り~!!!
会いたかったよ~!!!!
期待通り、部屋のドアを開けると同時にはなが飛び出して来ました♪
はなちゃん、良い子にしてた~?

んっふ~♪良い子にしてたに決まってるじゃん♪
母ちゃんに会いたかったよぉ~。
んも~ぅ!かわいい子めぇ~(≧m≦)
デレデレ(#ノ▽ノ#)
ん?
なーーーんか、視線を感じるような・・・。

・・・。
んーーー。気のせいかな?(笑)
はなちゃーん♪
母ちゃんのいない1週間ほど、ばーちゃんに優しくしてもらった?
たくさん食べて、たくさん遊んでもらったのかな?

うん!楽しい1週間だったよ。ばーちゃん優しくしてくれた!
そうかそうか(^-^)
良かったね~。
うーーーーーん・・・
なーんか、視線感じる・・・。

・・・。
うん、気のせいよね(笑)
ねえ、はなちゃん、
コレ!コレ何なのよ!!

あ・・・・。
はな用のカリカリをちゃんと母に預けていったはずなのに・・・
なぜかたっぷりのトッピングの後が・・・。
はなちゃん!煮干しもらったのね!かつお節までかけてもらって!!
どんだけウマウマもらったのよ!!

うぐ・・・。バレちった。母ちゃんが来る前に全部食べちゃえば良かった。
まさかとは思って、念のため自宅に戻ってからはなの体重計測しましたが・・・
4.2㎏だと思っていた体重が、
4.5㎏になってましたよ~(T▽T)
まあ、いいよ。はなが幸せだったなら。
ゆっくりダイエットしていかないとね。

えへへ~♪
あ。忘れてた。
視線を感じたあの子はどうなった?(笑)

はな姉ちゃん・・・。
家政婦は見た状態になってるわ(笑)

母ちゃん!あの子、見て!
あ・・・。

はな・・・姉・・・ちゃーん・・・!!!
相変わらずピーっておかしな子(≧m≦)
さあさあ、気にしない気にしない(笑)
はなとのラブラブ再会を楽しもう~っと♪うふ。

うっふ~ん♪母ちゃん大好き~♪
うんうん!母ちゃんもはなが大好きだよ~(≧▽≦)
あ・・・!
gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

ふんがー!

ぷは~♪
とうとう、ピーが部屋に入って来ました(^▽^)
さて、この後の様子はまた次の記事で~♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/09/2011 あれ?結局食べてる?の台湾2日目後編ニャ♪
台湾旅行記2日目前編にご訪問・コメントありがとうございます!
後で追記しましたが、あのしじみちゃんは、そうです!にんにくの醤油漬け!
超うんま~ですよ。
むちこさんが気になったカップケーキの注射器みたいのは、
ラズベリーフレーバーのソースが入ったスポイトが刺さっていて、
スポイトを押すとケーキにじゅわわんとソースが注入されるのよ。
梅蔵母さんが気になった不思議なデキャンタに入った飲み物は、
たしかフルーツティーを注文した記憶が・・・。
濃厚なティーでした。
それでは、昨日のはあくまでも前編!
本日はむち絵を見たあとの後編ですよ~。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
本当なら、2日目辺りで淡水の夕陽を見に行きたいなって思ったんです。
前回の旅では天気が悪くてモヤってましたからね。
けど、そう思った時に限って夕方に一雨。
なので予定変更!
前回の台湾の旅では最終日に行ったので永康街をゆっくり巡る時間がなかったので、
今回は早くも永康街を目指します。
で、その永康街を目指すために下車した地下鉄の駅が中正紀念堂駅なんですけどね、
地下鉄から地上に上がると、
sallyを呼んでいるお店があるじゃないですか。
そう、魯肉飯(ルーローファン)で有名なお店、
『金峰魯肉飯』です!
あーん!食べたい~!予定はなかったのですが、行っちゃいましょう♪

うふ。魯肉飯に煮卵乗せ♪
それと、燙青菜(青菜を茹でてあるもの)です。
前回の旅でも食べたんですけど、ルーローファンは超美味しいんですもの~!!
小サイズはほんとに小さいって前回の旅でわかっていたので、
今回は中サイズを注文しちゃいました(^-^)
たっぷり食べられて嬉しい~♪
(大サイズを注文しないだけでも控えめでしょ♪)
さあさあ、寄り道しちゃったけど、永康街を目指しますよ。
あ、せっかく中正紀念堂駅で下車してるのですから、
中正紀念堂もチラっと見ておきますか??

あはは。ほんとにチラっとしか見ていないのがわかりますね。
横向き~(^0^;
いや、ほんと前回の旅で観光したところは出来るだけ省略してるんです。
さあさあ、
永康街に到着したのですけどね、
ペットグッズが売っているお店を発見したのです。
なんとそのお店に!!

いや~ん!!!
猫ちゃん発見~~~(≧▽≦)
商品が並ぶ棚に、フツーーーーに寝てるんです~!!!
かわええええええ。
触っても何しても気にしない、慣れた猫ちゃんでした。
さ、ずいぶん寄り道しちゃいましたが、
やっとこれからが永康街での本来の目的を果たします。
まずは、刀削麺のお店へ行きますよ~♪
『永康刀削麺』というお店です。
店先では大きな麺生地から麺を削ぎ落とす職人技を見ることもできます。

注文したのは炸醤麺っていうのが普通の刀削麺だと言われたので、それです。
小サイズを注文したのに、意外とデカイ(笑)
それと、貢丸湯という豚肉団子のスープです。

刀削麺を混ぜ混ぜして、美味しくいただきま~す♪
麺が太いですよね~。
コシがあって歯ごたえアリアリです。
食べ甲斐ある~!!!
美味しい~(≧▽≦)
さあ、思ったより大きかった刀削麺にちょっとお腹が膨れちゃいつつ、
次なる目的地は、
永康街といえば、やっぱりココでしょう!
そう、かき氷ですよ~♪
超有名店、
『永康15』に行きますよ~。
お客さんはほとんど日本人でした(笑)

わ~い♪わ~い♪
前回の旅ではマンゴーの季節じゃありませんでしたから、
今回はもちろんマンゴーかき氷にしましたよ~♪
きゃー!マンゴーごろごろーーーー!!
超美味しい~!!!
大きさは結構あるのですが、ペロリと食べられちゃいます。
初日に行ったかき氷のお店と違って、冷房も効いてないし食べやすいわ~。

ちょっと見えにくいと思いますが、
日本人観光客の多いお店ですので、日本の被災地の方々へ向けてのメッセージが
店頭に掲げられています。
台湾は本当に日本に優しい国ですね。
かき氷で満たされたあとは、
ちょっと永康街をお散歩しますか?

もっとゆっくり巡ることが出来れば、
永康街にはオサレなカフェがあったり、雑貨のお店なんかもあるようです。
ショッピングスポットとしても注目されているようです。
あ、お目当てマンゴーかき氷を食べたのに、
何故いつまでも永康街をフラフラしてるかわかりますか?
うふふ。それは・・・
もう一つかき氷食べる気満々だから~(≧m≦)
『思慕昔(スームウーシー)』というお店で、
どうやらスムージーが人気のお店のようです。
ところがsallyが注文したのは、

えへへ♪かき氷~♪♪
フレッシュフルーツミックス雪花氷といいまして、
雪花氷は普通のかき氷と違って氷そのものがマンゴーで作ってあります。
それをスノーフレークのようにサクサク削ってあるんですよ。
たくさんのフレッシュフルーツに、パンナコッタも乗っています。
きゃー!デカイ~!!(笑)
超美味しいです~(≧▽≦)
なんだか美味しいしか言ってませんね。
だって、台湾の食べ物、何もかも美味しいのですよ。
あー。かき氷2つも食べて、お腹チャポチャポになっちゃいましたよ。
少しは歩きますか。
雑貨屋さんが並ぶ道を歩いていたら、
お店の名前は忘れてしまったのですが、
こんな看板のあるお店が・・・

ん?
店内有猫??
あーーーー!!!

ショーウィンドウに本物の猫ちゃーん!
動いてる~!
台湾って、お店に普通に猫ちゃんがいるのは当たり前なのかしら。
素敵だわ~♪♪
さあさあ、
永康街を後にして、今度は師大路の方へ向かいますよ~。

前回観光して楽しかった師大夜市へ行ってみたかったのです(^-^)
大学が近いので、学生がたっくさん集まる夜市です。
この夜市の一角に、前回行った猫カフェもあるんですよ。
猫カフェは覗いてみたのですが、満席に近くて・・・
今回はやめておきました。
行っちゃうと長居しちゃうんだもん(笑)
師大夜市で行列が出来ているお店があったので、
気になってsallyも並んでみましたよ。
どうやら、メロンパンのお店みたいなんです。
え?台湾まで来てメロンパン??
香港式のメロンパンらしいですよ。

ほほう。
見た目は日本のメロンパンとちょっと違うかな??
生地は外側サクサクで、たしかにメロンパンの風味!
おおー!美味しいじゃん!
熱々のメロンパンに、冷たいバタースライスが入ってるらしいのですが、
それが塩っ気あって美味しいんです!
はぁ~。
結局2日目も食べちゃったなー。
こんなはずじゃないのになあ・・・。
なーんちゃって♪
で、テクテク歩いていると、
初日に閉まっていて行けなかった胡椒餅のお店が開いてる!
もちろん寄っちゃいましたとも~♪
『大学口胡椒餅』です。

わーい。
このお店は色々な味の胡椒餅を食べられるようで、メニューいっぱい。
カレー味とかあるんですよ。
なので、カレーラムの胡椒餅にしました。
ラム肉の胡椒餅なんて不思議~♪
けど、カレーの味も食欲そそりますよね~。
美味しいですよ~♪
とまあ、結局2日目もなんだかんだ言って食べてないか?状態でした~(笑)
週末は、台湾旅行記をひとまずお休みして、
はなを実家へお迎えに行った様子でもお伝えしようかと思います!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
後で追記しましたが、あのしじみちゃんは、そうです!にんにくの醤油漬け!
超うんま~ですよ。
むちこさんが気になったカップケーキの注射器みたいのは、
ラズベリーフレーバーのソースが入ったスポイトが刺さっていて、
スポイトを押すとケーキにじゅわわんとソースが注入されるのよ。
梅蔵母さんが気になった不思議なデキャンタに入った飲み物は、
たしかフルーツティーを注文した記憶が・・・。
濃厚なティーでした。
それでは、昨日のはあくまでも前編!
本日はむち絵を見たあとの後編ですよ~。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
本当なら、2日目辺りで淡水の夕陽を見に行きたいなって思ったんです。
前回の旅では天気が悪くてモヤってましたからね。
けど、そう思った時に限って夕方に一雨。
なので予定変更!
前回の台湾の旅では最終日に行ったので永康街をゆっくり巡る時間がなかったので、
今回は早くも永康街を目指します。
で、その永康街を目指すために下車した地下鉄の駅が中正紀念堂駅なんですけどね、
地下鉄から地上に上がると、
sallyを呼んでいるお店があるじゃないですか。
そう、魯肉飯(ルーローファン)で有名なお店、
『金峰魯肉飯』です!
あーん!食べたい~!予定はなかったのですが、行っちゃいましょう♪

うふ。魯肉飯に煮卵乗せ♪
それと、燙青菜(青菜を茹でてあるもの)です。
前回の旅でも食べたんですけど、ルーローファンは超美味しいんですもの~!!
小サイズはほんとに小さいって前回の旅でわかっていたので、
今回は中サイズを注文しちゃいました(^-^)
たっぷり食べられて嬉しい~♪
(大サイズを注文しないだけでも控えめでしょ♪)
さあさあ、寄り道しちゃったけど、永康街を目指しますよ。
あ、せっかく中正紀念堂駅で下車してるのですから、
中正紀念堂もチラっと見ておきますか??

あはは。ほんとにチラっとしか見ていないのがわかりますね。
横向き~(^0^;
いや、ほんと前回の旅で観光したところは出来るだけ省略してるんです。
さあさあ、
永康街に到着したのですけどね、
ペットグッズが売っているお店を発見したのです。
なんとそのお店に!!

いや~ん!!!
猫ちゃん発見~~~(≧▽≦)
商品が並ぶ棚に、フツーーーーに寝てるんです~!!!
かわええええええ。
触っても何しても気にしない、慣れた猫ちゃんでした。
さ、ずいぶん寄り道しちゃいましたが、
やっとこれからが永康街での本来の目的を果たします。
まずは、刀削麺のお店へ行きますよ~♪
『永康刀削麺』というお店です。
店先では大きな麺生地から麺を削ぎ落とす職人技を見ることもできます。

注文したのは炸醤麺っていうのが普通の刀削麺だと言われたので、それです。
小サイズを注文したのに、意外とデカイ(笑)
それと、貢丸湯という豚肉団子のスープです。

刀削麺を混ぜ混ぜして、美味しくいただきま~す♪
麺が太いですよね~。
コシがあって歯ごたえアリアリです。
食べ甲斐ある~!!!
美味しい~(≧▽≦)
さあ、思ったより大きかった刀削麺にちょっとお腹が膨れちゃいつつ、
次なる目的地は、
永康街といえば、やっぱりココでしょう!
そう、かき氷ですよ~♪
超有名店、
『永康15』に行きますよ~。
お客さんはほとんど日本人でした(笑)

わ~い♪わ~い♪
前回の旅ではマンゴーの季節じゃありませんでしたから、
今回はもちろんマンゴーかき氷にしましたよ~♪
きゃー!マンゴーごろごろーーーー!!
超美味しい~!!!
大きさは結構あるのですが、ペロリと食べられちゃいます。
初日に行ったかき氷のお店と違って、冷房も効いてないし食べやすいわ~。

ちょっと見えにくいと思いますが、
日本人観光客の多いお店ですので、日本の被災地の方々へ向けてのメッセージが
店頭に掲げられています。
台湾は本当に日本に優しい国ですね。
かき氷で満たされたあとは、
ちょっと永康街をお散歩しますか?

もっとゆっくり巡ることが出来れば、
永康街にはオサレなカフェがあったり、雑貨のお店なんかもあるようです。
ショッピングスポットとしても注目されているようです。
あ、お目当てマンゴーかき氷を食べたのに、
何故いつまでも永康街をフラフラしてるかわかりますか?
うふふ。それは・・・
もう一つかき氷食べる気満々だから~(≧m≦)
『思慕昔(スームウーシー)』というお店で、
どうやらスムージーが人気のお店のようです。
ところがsallyが注文したのは、

えへへ♪かき氷~♪♪
フレッシュフルーツミックス雪花氷といいまして、
雪花氷は普通のかき氷と違って氷そのものがマンゴーで作ってあります。
それをスノーフレークのようにサクサク削ってあるんですよ。
たくさんのフレッシュフルーツに、パンナコッタも乗っています。
きゃー!デカイ~!!(笑)
超美味しいです~(≧▽≦)
なんだか美味しいしか言ってませんね。
だって、台湾の食べ物、何もかも美味しいのですよ。
あー。かき氷2つも食べて、お腹チャポチャポになっちゃいましたよ。
少しは歩きますか。
雑貨屋さんが並ぶ道を歩いていたら、
お店の名前は忘れてしまったのですが、
こんな看板のあるお店が・・・

ん?
店内有猫??
あーーーー!!!

ショーウィンドウに本物の猫ちゃーん!
動いてる~!
台湾って、お店に普通に猫ちゃんがいるのは当たり前なのかしら。
素敵だわ~♪♪
さあさあ、
永康街を後にして、今度は師大路の方へ向かいますよ~。

前回観光して楽しかった師大夜市へ行ってみたかったのです(^-^)
大学が近いので、学生がたっくさん集まる夜市です。
この夜市の一角に、前回行った猫カフェもあるんですよ。
猫カフェは覗いてみたのですが、満席に近くて・・・
今回はやめておきました。
行っちゃうと長居しちゃうんだもん(笑)
師大夜市で行列が出来ているお店があったので、
気になってsallyも並んでみましたよ。
どうやら、メロンパンのお店みたいなんです。
え?台湾まで来てメロンパン??
香港式のメロンパンらしいですよ。

ほほう。
見た目は日本のメロンパンとちょっと違うかな??
生地は外側サクサクで、たしかにメロンパンの風味!
おおー!美味しいじゃん!
熱々のメロンパンに、冷たいバタースライスが入ってるらしいのですが、
それが塩っ気あって美味しいんです!
はぁ~。
結局2日目も食べちゃったなー。
こんなはずじゃないのになあ・・・。
なーんちゃって♪
で、テクテク歩いていると、
初日に閉まっていて行けなかった胡椒餅のお店が開いてる!
もちろん寄っちゃいましたとも~♪
『大学口胡椒餅』です。

わーい。
このお店は色々な味の胡椒餅を食べられるようで、メニューいっぱい。
カレー味とかあるんですよ。
なので、カレーラムの胡椒餅にしました。
ラム肉の胡椒餅なんて不思議~♪
けど、カレーの味も食欲そそりますよね~。
美味しいですよ~♪
とまあ、結局2日目もなんだかんだ言って食べてないか?状態でした~(笑)
週末は、台湾旅行記をひとまずお休みして、
はなを実家へお迎えに行った様子でもお伝えしようかと思います!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/08/2011 お天気ポカポカ台湾2日目前編ニャ♪
皆様、お忙しいところを長々台湾1日目旅行記にご訪問・コメントありがとうございました!
え?1日にして食べ過ぎだろって?
大丈夫です。2日目以降はホテルのあの朝食が待っているので、
それほど食べられなくなりますって。
1日目は雨を心配したので、観光よりも食を大事にしただけです。えっへん。
ってなわけで、台湾旅行記2日目の前編です(^-^)/
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
ホテルの朝食が美味しくってついついモリモリ食べてしまうため、
朝はまず観光から始まります。
いきなりは食べませんわよ。

まずはお散歩でもって感じで、
忠孝新生にある『華山1914文創園區』というところに行ってみました。
ここは1914年に創立された酒造工場の跡地なんですって。
長い間廃墟となっていたところ、アーティストたちのたまり場となり、
イベントが開催されるような場所になったようです。

ライブハウスやカフェなどが並んでいますが、
そんなに観光客がいる感じでもなく、落ち着いたお散歩が出来る場所のようです。
sallyの目に止まったのはアイスの看板・・・。

えへ。アイス買っちゃった。
漢字の名前もわからないし、英語でCustard-appleって書いてあったから、
美味しそうじゃんって思って謎の赤いアイスにしてみたのですが、
後で調べたらカスタードアップルってギュウシンリって書いてありました。
なーに?それ???
果肉がたくさん入ったアイスでしたよ。
歩いていたら、台湾での自販機があったのですが、

これは・・・
スプライトとファンタオレンジなのかなあ?
さて、お次は信義新都心にある統一阪急百貨まで行きます。
大きなデパートです。
そこでちょっとお買い物でも~って程度なのですが、
お目当てはこのゆるキャラ。

『OPEN!PLAZA』というお店があって、
セブンイレブンのキャラクターらしいのですが、
このOPEN少将が台湾で人気のゆるキャラらしいです。
店内にはOPENちゃんの仲間たちなど色々なグッズが売っていました。

見上げれば良いお天気~♪♪
いや~晴れて良かったな~。
ちょうどこのビルを出たところから、
台北101が見えますよ。

今回は観光メインではないというか、
前回巡った観光は後回し。
台北101はココで見ただけです。
さあ、すっかりお腹が空きましたよ!
楽しみにしていたタンツー麺を食べに行きましょう~♪

『度小月』という台湾で有名な擔仔麺のお店です。
店構えは高級そうに見えたのですが、
タンツー麺以外のメニューも全般的にリーズナブルな入りやすいお店のようです。
お店に入ってスグのところでおじさんたちがタンツー麺(擔仔麺)作ってました(^-^)

これは、タンツー麺(擔仔麺)に卵(滷蛋)を加えたのと、にんにくしょう油漬けのしじみ(鹹蜆仔)。
前々から気になっていたこのしじみが超クセになる~o(^▽^)o
小さなしじみの殻から一生懸命吸い出す感じなので、
手は汚れちゃうけど、とにかく美味しいです!!
タンツー麺もうんまぁ~♪♪
さすが人気のお店だけありますね。
注文した卵はタンツー麺に乗って来ましたが、
この煮卵も美味しくってね~。
お昼からウハウハ♪
そのタンツー麺のお店のスグ隣に、
気になるお店発見!!
どうやらアイスのお店みたい!
『Yogurt Art(ヨーグルトアート)』
どうやら自分でハンドル握ってアイスを盛り付けられるお店のようです。
量り売りなんですね。

このお店は予定にはなかったけど、
アイスといったら、つい・・・♪
チョコレートと西瓜(すいか)
この2種類にしましたが、
フレーバーはまだまだあったし、
フルーツやチョコなどトッピングできます。
さあ、
デザート寄り道しちゃったけど、
本来行こうと思っていたデザートのお店へ向かいますよ。
『好様棒棒(VVG Bon Bon)』
漢字で探したら全然見つからなくて、
英語で探したらやっとこさ見つけました。
「ソフィア・コッポラ監督の映画『マリー・アントワネット』の世界観を表現。本格派の食事やかわいいケーキなど、メニューも多彩で美味」
ほほう。フランスのなんちゃら?

その説明通り、
台湾のお店というよりオサレカフェのようなかわいらしい店内。
キュートなスイーツがズラリ並んでいました(^_^)

どのスイーツも美味しそうだったけど、
ここはかわいくカップケーキなど。
カップケーキは・・・漢字で23文字と名前が長くて書ききれません。英語だと「Raspberry flavored meringue cupcake with homemade raspberry source」だそうです。
カップケーキのクリームは甘酸っぱくて、美味しいです♪
ドリンクがこんなに量が入って来るとは思わなかったので、
少々苦労しましたが(笑)
カフェで満たされた後は次なる目的地~♪
あ、中山の地下街を台北駅に向けて通っていたら、
かわいい猫ちゃんのアートが飾られていたりして、
その中に・・・

む・・・むちおさん!?(笑)
なーんて(^_^)
2日目は前編後編にわけまーす。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
え?1日にして食べ過ぎだろって?
大丈夫です。2日目以降はホテルのあの朝食が待っているので、
それほど食べられなくなりますって。
1日目は雨を心配したので、観光よりも食を大事にしただけです。えっへん。
ってなわけで、台湾旅行記2日目の前編です(^-^)/
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
ホテルの朝食が美味しくってついついモリモリ食べてしまうため、
朝はまず観光から始まります。
いきなりは食べませんわよ。

まずはお散歩でもって感じで、
忠孝新生にある『華山1914文創園區』というところに行ってみました。
ここは1914年に創立された酒造工場の跡地なんですって。
長い間廃墟となっていたところ、アーティストたちのたまり場となり、
イベントが開催されるような場所になったようです。

ライブハウスやカフェなどが並んでいますが、
そんなに観光客がいる感じでもなく、落ち着いたお散歩が出来る場所のようです。
sallyの目に止まったのはアイスの看板・・・。

えへ。アイス買っちゃった。
漢字の名前もわからないし、英語でCustard-appleって書いてあったから、
美味しそうじゃんって思って謎の赤いアイスにしてみたのですが、
後で調べたらカスタードアップルってギュウシンリって書いてありました。
なーに?それ???
果肉がたくさん入ったアイスでしたよ。
歩いていたら、台湾での自販機があったのですが、

これは・・・
スプライトとファンタオレンジなのかなあ?
さて、お次は信義新都心にある統一阪急百貨まで行きます。
大きなデパートです。
そこでちょっとお買い物でも~って程度なのですが、
お目当てはこのゆるキャラ。

『OPEN!PLAZA』というお店があって、
セブンイレブンのキャラクターらしいのですが、
このOPEN少将が台湾で人気のゆるキャラらしいです。
店内にはOPENちゃんの仲間たちなど色々なグッズが売っていました。

見上げれば良いお天気~♪♪
いや~晴れて良かったな~。
ちょうどこのビルを出たところから、
台北101が見えますよ。

今回は観光メインではないというか、
前回巡った観光は後回し。
台北101はココで見ただけです。
さあ、すっかりお腹が空きましたよ!
楽しみにしていたタンツー麺を食べに行きましょう~♪

『度小月』という台湾で有名な擔仔麺のお店です。
店構えは高級そうに見えたのですが、
タンツー麺以外のメニューも全般的にリーズナブルな入りやすいお店のようです。
お店に入ってスグのところでおじさんたちがタンツー麺(擔仔麺)作ってました(^-^)

これは、タンツー麺(擔仔麺)に卵(滷蛋)を加えたのと、にんにくしょう油漬けのしじみ(鹹蜆仔)。
前々から気になっていたこのしじみが超クセになる~o(^▽^)o
小さなしじみの殻から一生懸命吸い出す感じなので、
手は汚れちゃうけど、とにかく美味しいです!!
タンツー麺もうんまぁ~♪♪
さすが人気のお店だけありますね。
注文した卵はタンツー麺に乗って来ましたが、
この煮卵も美味しくってね~。
お昼からウハウハ♪
そのタンツー麺のお店のスグ隣に、
気になるお店発見!!
どうやらアイスのお店みたい!
『Yogurt Art(ヨーグルトアート)』
どうやら自分でハンドル握ってアイスを盛り付けられるお店のようです。
量り売りなんですね。

このお店は予定にはなかったけど、
アイスといったら、つい・・・♪
チョコレートと西瓜(すいか)
この2種類にしましたが、
フレーバーはまだまだあったし、
フルーツやチョコなどトッピングできます。
さあ、
デザート寄り道しちゃったけど、
本来行こうと思っていたデザートのお店へ向かいますよ。
『好様棒棒(VVG Bon Bon)』
漢字で探したら全然見つからなくて、
英語で探したらやっとこさ見つけました。
「ソフィア・コッポラ監督の映画『マリー・アントワネット』の世界観を表現。本格派の食事やかわいいケーキなど、メニューも多彩で美味」
ほほう。フランスのなんちゃら?

その説明通り、
台湾のお店というよりオサレカフェのようなかわいらしい店内。
キュートなスイーツがズラリ並んでいました(^_^)

どのスイーツも美味しそうだったけど、
ここはかわいくカップケーキなど。
カップケーキは・・・漢字で23文字と名前が長くて書ききれません。英語だと「Raspberry flavored meringue cupcake with homemade raspberry source」だそうです。
カップケーキのクリームは甘酸っぱくて、美味しいです♪
ドリンクがこんなに量が入って来るとは思わなかったので、
少々苦労しましたが(笑)
カフェで満たされた後は次なる目的地~♪
あ、中山の地下街を台北駅に向けて通っていたら、
かわいい猫ちゃんのアートが飾られていたりして、
その中に・・・

む・・・むちおさん!?(笑)
なーんて(^_^)
2日目は前編後編にわけまーす。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/07/2011 さっそく食べまくりの台湾1日目ニャ♪
皆様、まったく訪問出来ずじまいなのに、
ご訪問・コメントくださり、ありがとうございました!!!
うまうま更新するよと言っておきながら、更新もサボって申し訳ないです~(≧□≦)/
予想以上に帰国後の仕事が忙しいの~(T▽T)
けれどー!!!
お待たせしました!!!!うまうまの更新ですよ!
sallyのやつ、ちっとも更新しないじゃないか。
なーんて、ウッカリ夜中に覗きに来てしまったあなた!
お腹グーグー鳴らしてお帰り下さいね♪
それでは2011年夏の台湾旅行記、はじまりま~す♪
1日分を全部載せてしまったので、枚数が多いです。スミマセン。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。

心配していた台風11号も、うまーく台北からそれてくれたらしく、
飛行機が台北松山空港に到着した時には雨が降っていたのに、
台北駅に到着した頃には晴れていました(^▽^)

今回も悠遊カードにはお世話になりましたよ~♪
前回の台湾滞在で買ってあった悠遊カードに、またチャージをして利用です。
悠遊カードは電車の利用以外にもバス利用にも使えるし、便利ですね~。
さてさて、
台北に到着したのは午前中ですが、
空港でモタモタしていたり、ホテルに着いてからもモタモタしていたので、
動き出したのはもうお昼過ぎ!
お腹空いた~!!!
機内食は朝食メニューでしたので、お腹が満たされていませんからね、
早く腹ごしらえしないと!!
さっそくうまうまを求めて出発進行~!!
まずは胡椒餅を食べようと向かったお店が、いきなり閉まってる~!!
ガビーーーーーン!
やっと食べ物にありつけると意気込んでいたので、
お店が閉まっていると、もうヘロヘロです。
お腹と背中がくっつくぞ~!!!
ダメだ!もうダメだ!!
何か食べないと、sallyは倒れるぞ!!
ふらふらしながら到着した次なるお店は、
なんと、台湾なのにピザのお店!
『So Free Pizza』
台電大樓正面の路地裏にある小さなお店です。
薪を使った窯で焼かれる窯焼きピザで、
お店のメニューはお肉系の種類がなく、全て野菜系のメニューなんですって。

sallyが注文したのは、
ジンジャースーパーマン!
カッコイイ名前~(笑)
それと、ドリンクは漢字が読めないどころか、英語もよくわからず一番上に書いてあるものを注文したら、
それは麦茶でした(笑)

このピザが超~~~美味しいのです(≧▽≦)
ジンジャーという名前通り、
チーズとアヒルの塩漬け卵の上に、針生姜が乗って焼かれています。
その生姜のピリリとした味と食感がたまりません!!
ピザってちょっとしつこく感じるのに、
これはペロリと1枚いけちゃいますよ!!!
はぁ~。やっとお腹にモノが入った。
これでやっとウキウキで街めぐりが出来ます。
それではデザートといきましょうか♪
台湾大学のスグ近くにある
『台一牛乳大王』です!
創業50年の老舗です。
地元の人でお店は賑わっていました。

やっぱ、台湾に来たらかき氷食べなきゃね~♪
ってことで、
草苺牛乳氷、つまりイチゴミルクかき氷を注文♪
んまぁ~(≧▽≦)
けど、店内冷房効き過ぎだよー!寒いーーー!!!
氷ですっかり冷えてしまったので、
ここらで観光でもしましょうか。
食べてばかりじゃないのよ。うふ。
台湾大学でも見に行ってみようと歩いていたら、
おや。献血車だ。

献血車さーん!sallyの血あげますから、
ついでに脂肪も吸い取ってくれませんか~?
なんつって~。

国立台湾大学の敷地内を歩いてみました。
といっても、少ししか見学してませんが。
ヤシ並木が続く広大な敷地が素敵でした。
もうちょっと何か食べたいですねえ。
西門町まで行ってみましょう。

前回も何度か訪れましたが、
映画館やデパートが建ち並び、昼夜賑わいを見せる台北の原宿と呼ばれる西門町。
人・人・人ですが、
若者が多いので、台北でどんなものが流行っているかなどがわかりやすい街です。
sallyのお目当ては、前回も訪れたココ!

そう、『阿宗麺線』の麺線ですよ~(^▽^)
これ、ほっっっんと美味しいんです!!!
そうめんのような細い麺、とろっとろのとろみスープ、
味のしみた豚の大腸、
毎回サイズは小しか注文しないのですが、
これなら大にしても良かったかも~。
わんさか乗ったパクチーがたまらなく合うんでうよね~。
もっと乗ってても良いくらい~!!
さて、麺線でお腹が満たされた頃、
sallyの眠気がMAXになりました。
ヤバイくらい眠い・・・。
まあ、そりゃそうです。前日からほとんど寝てないのですから、
昼過ぎて食べてばかりいれば、眠くもなります。
次なるお店で何か食べようかなと街を散策していた頃、
行こうと思っていたお店が閉まっていたりすると、テンションも下がり、
眠気ばかりが勝って来ました・・・。
なんとかして起きていないと!
すがる思いでコンビニで見つけたのがコチラ。

えーーーっと、
蛮牛って読むのか?持績旺盛精神って書いてあるように見えるし、
明らかに栄養ドリンク的なものだろうと判断。
日本でいう眠眠打破的なものが飲みたかったので、
これを飲んでみました。
うふふ。パワーチャージ完了!
これでまた食べ歩けるぞ~!!
眠気がなんとなく吹っ飛んだので、
また食べ歩きです。
桃源街にある『山東煙台牛肉麺』にて、
牛肉麺を食べますよ~♪

お店の方がコレ美味しいよとススメてくるので、
紅焼総合牛肉麺を注文。
ピリ辛のスープで、うん!納得!美味しいです~!!
そろそろ日も沈む時刻、
やって来たのは龍山寺~。
お目当ては、胡椒餅~♪
前回は閉まってる時間にしか訪れることの出来なかった
『福州元祖胡椒餅』へ行きたかったのです♪
おお~!今日は開いてるぞ~♪♪
sallyが到着したときは、あと20分くらいで出来上がると言われ、
番号札をもらいました。
ふむふむ、なるほど。

20分待つ間に、せっかくなので龍山寺を訪問しましょう。

前回も訪れましたが、
台北屈指のパワースポットです。
多くの人が集まってお祈りを捧げています。
台湾の方々は信仰心が強いのね。
さあ!20分たったらお待ちかねの胡椒餅ですよ~♪

うひゃ~♪
出来たてホヤホヤの胡椒餅ちゃーん♪
前回の台北訪問時は、『福州世祖胡椒餅』というお店で胡椒餅を食べたのですが、
食べ比べてみると、やっぱり違いますね~。
味の好みは人ぞれぞれでしょうが、
sallyは前回食べた福州世祖胡椒餅のほうが好きかも。
けど、こちらも美味しかったですよ♪
胡椒餅が結構ボリュームあったのですが、
まだまだ食べますよ~。
龍山寺エリアも、狙ってたお店は多いんですもの。
向かったお店は、『両喜号』というイカメニューが看板メニューのお店。

究極のイカとろみスープがご自慢のお店で、
超~~~うまうま~!!!
スープだけでは申し訳ない気がしたので、
一緒にエビの春巻きを注文したのですが、
これも美味しい~!
春巻きといっても、パリパリの揚げ春巻きとはイメージが違って、
さつま揚げみたいな食感でした。
コチラのお店を出たら、
スグ近くには龍山寺夜市が♪
わーい!夜市だ~(^-^)

大きくはないけど、色々なお店が並んでいます。
気になるお店の商品を食べてみましょうか・・・。

前々から気になっていたけど手が出せなかった
『猪血糕』とかいう食べ物。(左)
猪の血の餅??
猪肉って、豚肉のことなんですって。つまり、豚の血なのか??
お米と豚の血から作る小吃なんだそうです。
血の臭みを消すためなのか、パクチーがまぶされてます。
意外と美味しいんですよ。うん。
それと、『西瓜汁』(右)
スイカジュースって、美味しいんだもの~。
さあ、不思議な食べ物を食べた後は、
デザートで今夜を締めくくりましょう!!

『騒豆花』という手作り豆花のお店です。
前回の台湾では豆花は食べなかったので、楽しみにしていたんです。
亡果西瓜豆花を注文♪
マンゴーごろごろ!スイカごろごろ!!
超うまい~!!!
豆花は豆腐そのものって感じのシンプルなお味なのですが、
フルーツと合わさると、こんなにも美味しくなるんですねえ(^▽^)
はぁ~♪食った食った~。
初日から胃袋モリモリ広げちゃったな~。
観光、ほとんどしてないや(笑)
まあ、3月に台湾旅行したばかりなので、
もともと今回はあまり観光するつもりないのですけどね。
さて、ホテルに戻るか・・・。
でも、ホテルに戻る前に、小籠包を食べておきたい・・・。
ってなわけで~♪

一日目の締めくくりは、デザートではなく、
『鼎泰豊(ディンタイフォン)』の小籠包で締めくくりまーす(笑)
お馴染み小籠包と、
かに味噌小籠包、
うまぁ~(≧▽≦)
お腹いっぱいのはずなのに、ぱくぱく食べれちゃうのが小籠包ですね~。
あっという間の完食でした♪
さ~て、1日目がこれにておしまいです~!!
あ、はなとの感動の再会の様子は、また後日お伝えします。
とりあえず言えることは・・・
帰宅してからはながベッタベタです(≧m≦)
甘えて来て甘えて来て、sallyから離れませ~ん!!!むふ。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
ご訪問・コメントくださり、ありがとうございました!!!
うまうま更新するよと言っておきながら、更新もサボって申し訳ないです~(≧□≦)/
予想以上に帰国後の仕事が忙しいの~(T▽T)
けれどー!!!
お待たせしました!!!!うまうまの更新ですよ!
sallyのやつ、ちっとも更新しないじゃないか。
なーんて、ウッカリ夜中に覗きに来てしまったあなた!
お腹グーグー鳴らしてお帰り下さいね♪
それでは2011年夏の台湾旅行記、はじまりま~す♪
1日分を全部載せてしまったので、枚数が多いです。スミマセン。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。

心配していた台風11号も、うまーく台北からそれてくれたらしく、
飛行機が台北松山空港に到着した時には雨が降っていたのに、
台北駅に到着した頃には晴れていました(^▽^)

今回も悠遊カードにはお世話になりましたよ~♪
前回の台湾滞在で買ってあった悠遊カードに、またチャージをして利用です。
悠遊カードは電車の利用以外にもバス利用にも使えるし、便利ですね~。
さてさて、
台北に到着したのは午前中ですが、
空港でモタモタしていたり、ホテルに着いてからもモタモタしていたので、
動き出したのはもうお昼過ぎ!
お腹空いた~!!!
機内食は朝食メニューでしたので、お腹が満たされていませんからね、
早く腹ごしらえしないと!!
さっそくうまうまを求めて出発進行~!!
まずは胡椒餅を食べようと向かったお店が、いきなり閉まってる~!!
ガビーーーーーン!
やっと食べ物にありつけると意気込んでいたので、
お店が閉まっていると、もうヘロヘロです。
お腹と背中がくっつくぞ~!!!
ダメだ!もうダメだ!!
何か食べないと、sallyは倒れるぞ!!
ふらふらしながら到着した次なるお店は、
なんと、台湾なのにピザのお店!
『So Free Pizza』
台電大樓正面の路地裏にある小さなお店です。
薪を使った窯で焼かれる窯焼きピザで、
お店のメニューはお肉系の種類がなく、全て野菜系のメニューなんですって。

sallyが注文したのは、
ジンジャースーパーマン!
カッコイイ名前~(笑)
それと、ドリンクは漢字が読めないどころか、英語もよくわからず一番上に書いてあるものを注文したら、
それは麦茶でした(笑)

このピザが超~~~美味しいのです(≧▽≦)
ジンジャーという名前通り、
チーズとアヒルの塩漬け卵の上に、針生姜が乗って焼かれています。
その生姜のピリリとした味と食感がたまりません!!
ピザってちょっとしつこく感じるのに、
これはペロリと1枚いけちゃいますよ!!!
はぁ~。やっとお腹にモノが入った。
これでやっとウキウキで街めぐりが出来ます。
それではデザートといきましょうか♪
台湾大学のスグ近くにある
『台一牛乳大王』です!
創業50年の老舗です。
地元の人でお店は賑わっていました。

やっぱ、台湾に来たらかき氷食べなきゃね~♪
ってことで、
草苺牛乳氷、つまりイチゴミルクかき氷を注文♪
んまぁ~(≧▽≦)
けど、店内冷房効き過ぎだよー!寒いーーー!!!
氷ですっかり冷えてしまったので、
ここらで観光でもしましょうか。
食べてばかりじゃないのよ。うふ。
台湾大学でも見に行ってみようと歩いていたら、
おや。献血車だ。

献血車さーん!sallyの血あげますから、
ついでに脂肪も吸い取ってくれませんか~?
なんつって~。

国立台湾大学の敷地内を歩いてみました。
といっても、少ししか見学してませんが。
ヤシ並木が続く広大な敷地が素敵でした。
もうちょっと何か食べたいですねえ。
西門町まで行ってみましょう。

前回も何度か訪れましたが、
映画館やデパートが建ち並び、昼夜賑わいを見せる台北の原宿と呼ばれる西門町。
人・人・人ですが、
若者が多いので、台北でどんなものが流行っているかなどがわかりやすい街です。
sallyのお目当ては、前回も訪れたココ!

そう、『阿宗麺線』の麺線ですよ~(^▽^)
これ、ほっっっんと美味しいんです!!!
そうめんのような細い麺、とろっとろのとろみスープ、
味のしみた豚の大腸、
毎回サイズは小しか注文しないのですが、
これなら大にしても良かったかも~。
わんさか乗ったパクチーがたまらなく合うんでうよね~。
もっと乗ってても良いくらい~!!
さて、麺線でお腹が満たされた頃、
sallyの眠気がMAXになりました。
ヤバイくらい眠い・・・。
まあ、そりゃそうです。前日からほとんど寝てないのですから、
昼過ぎて食べてばかりいれば、眠くもなります。
次なるお店で何か食べようかなと街を散策していた頃、
行こうと思っていたお店が閉まっていたりすると、テンションも下がり、
眠気ばかりが勝って来ました・・・。
なんとかして起きていないと!
すがる思いでコンビニで見つけたのがコチラ。

えーーーっと、
蛮牛って読むのか?持績旺盛精神って書いてあるように見えるし、
明らかに栄養ドリンク的なものだろうと判断。
日本でいう眠眠打破的なものが飲みたかったので、
これを飲んでみました。
うふふ。パワーチャージ完了!
これでまた食べ歩けるぞ~!!
眠気がなんとなく吹っ飛んだので、
また食べ歩きです。
桃源街にある『山東煙台牛肉麺』にて、
牛肉麺を食べますよ~♪

お店の方がコレ美味しいよとススメてくるので、
紅焼総合牛肉麺を注文。
ピリ辛のスープで、うん!納得!美味しいです~!!
そろそろ日も沈む時刻、
やって来たのは龍山寺~。
お目当ては、胡椒餅~♪
前回は閉まってる時間にしか訪れることの出来なかった
『福州元祖胡椒餅』へ行きたかったのです♪
おお~!今日は開いてるぞ~♪♪
sallyが到着したときは、あと20分くらいで出来上がると言われ、
番号札をもらいました。
ふむふむ、なるほど。

20分待つ間に、せっかくなので龍山寺を訪問しましょう。

前回も訪れましたが、
台北屈指のパワースポットです。
多くの人が集まってお祈りを捧げています。
台湾の方々は信仰心が強いのね。
さあ!20分たったらお待ちかねの胡椒餅ですよ~♪

うひゃ~♪
出来たてホヤホヤの胡椒餅ちゃーん♪
前回の台北訪問時は、『福州世祖胡椒餅』というお店で胡椒餅を食べたのですが、
食べ比べてみると、やっぱり違いますね~。
味の好みは人ぞれぞれでしょうが、
sallyは前回食べた福州世祖胡椒餅のほうが好きかも。
けど、こちらも美味しかったですよ♪
胡椒餅が結構ボリュームあったのですが、
まだまだ食べますよ~。
龍山寺エリアも、狙ってたお店は多いんですもの。
向かったお店は、『両喜号』というイカメニューが看板メニューのお店。

究極のイカとろみスープがご自慢のお店で、
超~~~うまうま~!!!
スープだけでは申し訳ない気がしたので、
一緒にエビの春巻きを注文したのですが、
これも美味しい~!
春巻きといっても、パリパリの揚げ春巻きとはイメージが違って、
さつま揚げみたいな食感でした。
コチラのお店を出たら、
スグ近くには龍山寺夜市が♪
わーい!夜市だ~(^-^)

大きくはないけど、色々なお店が並んでいます。
気になるお店の商品を食べてみましょうか・・・。

前々から気になっていたけど手が出せなかった
『猪血糕』とかいう食べ物。(左)
猪の血の餅??
猪肉って、豚肉のことなんですって。つまり、豚の血なのか??
お米と豚の血から作る小吃なんだそうです。
血の臭みを消すためなのか、パクチーがまぶされてます。
意外と美味しいんですよ。うん。
それと、『西瓜汁』(右)
スイカジュースって、美味しいんだもの~。
さあ、不思議な食べ物を食べた後は、
デザートで今夜を締めくくりましょう!!

『騒豆花』という手作り豆花のお店です。
前回の台湾では豆花は食べなかったので、楽しみにしていたんです。
亡果西瓜豆花を注文♪
マンゴーごろごろ!スイカごろごろ!!
超うまい~!!!
豆花は豆腐そのものって感じのシンプルなお味なのですが、
フルーツと合わさると、こんなにも美味しくなるんですねえ(^▽^)
はぁ~♪食った食った~。
初日から胃袋モリモリ広げちゃったな~。
観光、ほとんどしてないや(笑)
まあ、3月に台湾旅行したばかりなので、
もともと今回はあまり観光するつもりないのですけどね。
さて、ホテルに戻るか・・・。
でも、ホテルに戻る前に、小籠包を食べておきたい・・・。
ってなわけで~♪

一日目の締めくくりは、デザートではなく、
『鼎泰豊(ディンタイフォン)』の小籠包で締めくくりまーす(笑)
お馴染み小籠包と、
かに味噌小籠包、
うまぁ~(≧▽≦)
お腹いっぱいのはずなのに、ぱくぱく食べれちゃうのが小籠包ですね~。
あっという間の完食でした♪
さ~て、1日目がこれにておしまいです~!!
あ、はなとの感動の再会の様子は、また後日お伝えします。
とりあえず言えることは・・・
帰宅してからはながベッタベタです(≧m≦)
甘えて来て甘えて来て、sallyから離れませ~ん!!!むふ。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/04/2011 帰りの飛行機だって快適でした♪
どうも。
台湾での暴飲暴食&寝不足という不摂生から口内炎を作り、
素敵お風呂で入浴剤を入れてふんふふ~ん♪だったのに、
うっかり浴槽で滑って太ももに大きなアザを作って帰国したsallyです。
とほほ。
帰国翌日から仕事は無謀だとわかっていたのですが、
やはり疲れが出まくって、ヘロヘロ状態です。
ご訪問・コメントいただいているのに、不義理をお許し下さい(≧へ≦)
さて、本日こそ台湾でのうまうまか!?と思いましたか?
まだです、出し惜しみ状態ですが、もう少々お待ち下さい。
本日は台北から羽田空港への帰国の飛行機のお話を(^-^)/
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。

出発時に申しましたが、
今回のフライトは人生初のビジネスクラス!
台北松山空港でも搭乗時間までラウンジで過ごすことが出来ます。

はぁ~。もう帰国だなんて寂しいニャ~。
ほんと、寂しいわ~。
もっともっと食べたいものあったし、
観光もあまり出来なかったしなあ。
機内食のことを考えると、
あまり食べ過ぎちゃいけないのはわかっているのですが・・・
ラウンジでも結局食べちゃいました。

ぷは~♪
台湾ビールはあるし・・・

飲茶もそろってるしさ~♪
中華卵スープが美味しかったのですよ。
烏龍茶卵も美味しいんですよね。
ラウンジで小一時間ほどまったりしたら、
いよいよ日本へ向けて出国時間です。
帰ってしまうのは寂しいけど、
日本へ帰るイコールはなに会える!やっほーい!
さて、飲茶をモリモリ食べちゃったのに、
さっそく機内食のお時間ですよ(^0^)

ドリンクは調子に乗ってブラッディ・マリーにしましたが、
うへえええええ。間違えた!
ブラッディ・マリーってウォッカベースでしたね。
お酒の味が強すぎて、美味しくなかった~(^▽^;
sallyはまだまだお子ちゃまなのね。うふ。
洋食と和食が選べるので、洋食にしてみました。
前菜のパルマハムとアップルロール、
カニとスモークサーモンのアスパラガスロール、
そしてハウスサラダがコリアンダーのレモンドレッシング。
このドレッシングが酸っぱくて、ちょっとキツかったです(≧~≦)

メインディッシュは
鶏の胡麻焼き 葱とタロポテト。
それにご飯と季節のお野菜が添えてあります。
Shanghai Shanghai監修によるチャイナライン特選メニューとなっていたので鶏肉にしたのですが、
美味しかったけど普通といえば普通です。
鶏肉は美味しいけど、タロイモが飽きました。
和食にしていたらウナギだったので、和食にすれば良かったかな。

デザートはハーゲンダッツにしようか迷いましたが、
見た目が豪華な
ベイクド チーズケーキ マンゴーサゴソースにしました。
それと季節の果物メロンとパイナップルでした。
チーズケーキが濃厚で美味しかったですよ~♪
こんなキレイなケーキを食べていると、はな貴婦人が現われそうですが・・・
帰りのフライトには乗ってなかったみたい。
まだバカンスを楽しんでいるのかしら(≧m≦)
今日の仕事が終わったら、はなを実家へ迎えに行って来ます!!
わーい!はなに会えるぞ~!!
皆様のブログにも今夜こそは伺える予定です!ホントすみませーーーん。
明日はいよいようまうま予定。お楽しみに~。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
台湾での暴飲暴食&寝不足という不摂生から口内炎を作り、
素敵お風呂で入浴剤を入れてふんふふ~ん♪だったのに、
うっかり浴槽で滑って太ももに大きなアザを作って帰国したsallyです。
とほほ。
帰国翌日から仕事は無謀だとわかっていたのですが、
やはり疲れが出まくって、ヘロヘロ状態です。
ご訪問・コメントいただいているのに、不義理をお許し下さい(≧へ≦)
さて、本日こそ台湾でのうまうまか!?と思いましたか?
まだです、出し惜しみ状態ですが、もう少々お待ち下さい。
本日は台北から羽田空港への帰国の飛行機のお話を(^-^)/
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。

出発時に申しましたが、
今回のフライトは人生初のビジネスクラス!
台北松山空港でも搭乗時間までラウンジで過ごすことが出来ます。

はぁ~。もう帰国だなんて寂しいニャ~。
ほんと、寂しいわ~。
もっともっと食べたいものあったし、
観光もあまり出来なかったしなあ。
機内食のことを考えると、
あまり食べ過ぎちゃいけないのはわかっているのですが・・・
ラウンジでも結局食べちゃいました。

ぷは~♪
台湾ビールはあるし・・・

飲茶もそろってるしさ~♪
中華卵スープが美味しかったのですよ。
烏龍茶卵も美味しいんですよね。
ラウンジで小一時間ほどまったりしたら、
いよいよ日本へ向けて出国時間です。
帰ってしまうのは寂しいけど、
日本へ帰るイコールはなに会える!やっほーい!
さて、飲茶をモリモリ食べちゃったのに、
さっそく機内食のお時間ですよ(^0^)

ドリンクは調子に乗ってブラッディ・マリーにしましたが、
うへえええええ。間違えた!
ブラッディ・マリーってウォッカベースでしたね。
お酒の味が強すぎて、美味しくなかった~(^▽^;
sallyはまだまだお子ちゃまなのね。うふ。
洋食と和食が選べるので、洋食にしてみました。
前菜のパルマハムとアップルロール、
カニとスモークサーモンのアスパラガスロール、
そしてハウスサラダがコリアンダーのレモンドレッシング。
このドレッシングが酸っぱくて、ちょっとキツかったです(≧~≦)

メインディッシュは
鶏の胡麻焼き 葱とタロポテト。
それにご飯と季節のお野菜が添えてあります。
Shanghai Shanghai監修によるチャイナライン特選メニューとなっていたので鶏肉にしたのですが、
美味しかったけど普通といえば普通です。
鶏肉は美味しいけど、タロイモが飽きました。
和食にしていたらウナギだったので、和食にすれば良かったかな。

デザートはハーゲンダッツにしようか迷いましたが、
見た目が豪華な
ベイクド チーズケーキ マンゴーサゴソースにしました。
それと季節の果物メロンとパイナップルでした。
チーズケーキが濃厚で美味しかったですよ~♪
こんなキレイなケーキを食べていると、はな貴婦人が現われそうですが・・・
帰りのフライトには乗ってなかったみたい。
まだバカンスを楽しんでいるのかしら(≧m≦)
今日の仕事が終わったら、はなを実家へ迎えに行って来ます!!
わーい!はなに会えるぞ~!!
皆様のブログにも今夜こそは伺える予定です!ホントすみませーーーん。
明日はいよいようまうま予定。お楽しみに~。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/02/2011 無事に帰国しております
昨夜遅く、羽田空港へ到着し、
無事に自宅に帰って参りました(^_^)
3泊4日はあっという間で、
もう今日から仕事です。
思った通り昨夜はバタンキュー。
写真の整理は追いつきませんでした(^_^;)
はなのお迎えは週明けになるかと思います。
本日は台湾へ出発する前に撮影した、
コンデジで撮った試し撮りのはなです。
どれくらい連写が出来るかとか試していたら、
モンプチの袋は穴ぼこだらけになりました(笑)
携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

台湾滞在中もご訪問・コメントくださった皆様、
ありがとうございました!!
週末はゆっくりと皆様のブログへ遊びに伺えたらと思います( ´ ▽ ` )ノ
追記:週末も仕事なの~(T▽T)
更新はもう少しお待ち下さい。お腹空かせて待っててくださーい!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
無事に自宅に帰って参りました(^_^)
3泊4日はあっという間で、
もう今日から仕事です。
思った通り昨夜はバタンキュー。
写真の整理は追いつきませんでした(^_^;)
はなのお迎えは週明けになるかと思います。
本日は台湾へ出発する前に撮影した、
コンデジで撮った試し撮りのはなです。
どれくらい連写が出来るかとか試していたら、
モンプチの袋は穴ぼこだらけになりました(笑)
携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

台湾滞在中もご訪問・コメントくださった皆様、
ありがとうございました!!
週末はゆっくりと皆様のブログへ遊びに伺えたらと思います( ´ ▽ ` )ノ
追記:週末も仕事なの~(T▽T)
更新はもう少しお待ち下さい。お腹空かせて待っててくださーい!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
09/01/2011 もう今日は帰国日なんですよ~
日本の皆様おはようございます!
台湾のsallyでございます(^-^)/
3泊4日はあっという間ですね、なにげにもう本日は帰国日です。
皆様への訪問もすっかり出来ずに、sallyが何していたかと言えば・・・
うーーーーーん・・・なんだか観光してないなあ・・・。
じゃあ、何をしていたか。
それは皆様のご想像におまかせするとして、
うまうま写真を期待している皆様へ、
まだ食べ歩きの写真は整理していないので、
今回もお世話になっている『パレ・デ・シン(君品酒店)』での
素敵すぎる朝食のお話でもしてよろしいでしょうか。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
うふふ。本日のタイトルでうまうまとは気づかず
お腹減ってる時間じウッカリ見てしまったあなた!
後悔してください(笑)

台湾での朝は、早起きする必要があります。
窓の外を見ると、まだ朝の気持ちの良い空気を感じることが出来て・・・。
って、まあ連日寝坊しましたけど。
だって、眠いんですもの~(^^;
さて、なぜ早起きしないとならないかと言いますと、
朝から勝負があるからです!
そう、朝食という一仕事を終えに行かないとならないから!

客室のある階からエレベーターでロビー階へ移動すると、
レストランでは毎朝モーニングブッフェが温かく迎えてくれます。
係の方が席まで案内してくれて、
コーヒーか紅茶かを聞いてくれますが、
いつまででもコーヒーを注ぎに来てくれます(笑)

はぁ・・・♪
前回と変わらぬ、素敵すぎる食材たち!また会えたわね!!
さあ、sallyさんに食べられたいのは、どの子たち!?
ああ!あれは何!?

こういうのをコムハニーというのですか?
ハチの巣ですよ。
これをワッフルにつけて食べろって言うのかしら!
なんだかスゲェ・・・。
はい、そんなこんなで、
≪モーニング8月30日≫

朝から食べ過ぎちゃいけないって、すっごくわかっているの。うん。
だって、ホテルから出たら食べ歩くに違いないんですもの。
なのに、魅力的すぎる美味しそうな食べ物たち・・・。罠だわ!
相変わらず卵料理は注文をしてからその場で作ってくれるので、
ついオムレツを食べちゃいます。

台湾式のおかゆもあるし、
うどんやお蕎麦のコーナーもあって、
紀州そうめんとかいうのを食べましたよ。
もちろんデザートのフルーツも欠かせないわ!
≪モーニング8月31日≫

サーモンは毎朝欠かせない。
そして何種類も置いてあるチーズも、自分で切り分けて盛りつけられるので、
ついつい食べちゃうし・・・
そんなことしてると、大きなお皿がすっかり重くなる(笑)

パンケーキもフレンチトーストも美味しい~。
もちろんワッフルもうまぁ~い。

シリアルもたくさん種類が用意されているので、カラフル~♪
うっかりパッションフルーツを食べてみたけど、すっぱーーーーい!(笑)
≪モーニング9月1日(つまり本日)≫
これが最後のパレデシンでの朝食だと思うと、
心残りのないように食べないと!!!おー!

洋食が主なメニューだけど、
飲茶も食べておかないとね~♪
ちなみにsallyはピータンも大好きです。

パンもすっごい種類あって、どれにしようか迷っちゃいます。

今日のフルーツはドラゴンフルーツがあった~。
で、結局3日ともスイカを食べたわ~(笑)
はい、こんな感じの3日間の朝食でした(^0^)
今日はこの後チェックアウトして、
あとは何が出来るかなあ・・・。
そして日本へ帰国となります!!
皆様のもとへ遊びに伺えなくてゴメンナサイね~!!!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
台湾のsallyでございます(^-^)/
3泊4日はあっという間ですね、なにげにもう本日は帰国日です。
皆様への訪問もすっかり出来ずに、sallyが何していたかと言えば・・・
うーーーーーん・・・なんだか観光してないなあ・・・。
じゃあ、何をしていたか。
それは皆様のご想像におまかせするとして、
うまうま写真を期待している皆様へ、
まだ食べ歩きの写真は整理していないので、
今回もお世話になっている『パレ・デ・シン(君品酒店)』での
素敵すぎる朝食のお話でもしてよろしいでしょうか。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。
うふふ。本日のタイトルでうまうまとは気づかず
お腹減ってる時間じウッカリ見てしまったあなた!
後悔してください(笑)

台湾での朝は、早起きする必要があります。
窓の外を見ると、まだ朝の気持ちの良い空気を感じることが出来て・・・。
って、まあ連日寝坊しましたけど。
だって、眠いんですもの~(^^;
さて、なぜ早起きしないとならないかと言いますと、
朝から勝負があるからです!
そう、朝食という一仕事を終えに行かないとならないから!

客室のある階からエレベーターでロビー階へ移動すると、
レストランでは毎朝モーニングブッフェが温かく迎えてくれます。
係の方が席まで案内してくれて、
コーヒーか紅茶かを聞いてくれますが、
いつまででもコーヒーを注ぎに来てくれます(笑)

はぁ・・・♪
前回と変わらぬ、素敵すぎる食材たち!また会えたわね!!
さあ、sallyさんに食べられたいのは、どの子たち!?
ああ!あれは何!?

こういうのをコムハニーというのですか?
ハチの巣ですよ。
これをワッフルにつけて食べろって言うのかしら!
なんだかスゲェ・・・。
はい、そんなこんなで、
≪モーニング8月30日≫

朝から食べ過ぎちゃいけないって、すっごくわかっているの。うん。
だって、ホテルから出たら食べ歩くに違いないんですもの。
なのに、魅力的すぎる美味しそうな食べ物たち・・・。罠だわ!
相変わらず卵料理は注文をしてからその場で作ってくれるので、
ついオムレツを食べちゃいます。

台湾式のおかゆもあるし、
うどんやお蕎麦のコーナーもあって、
紀州そうめんとかいうのを食べましたよ。
もちろんデザートのフルーツも欠かせないわ!
≪モーニング8月31日≫

サーモンは毎朝欠かせない。
そして何種類も置いてあるチーズも、自分で切り分けて盛りつけられるので、
ついつい食べちゃうし・・・
そんなことしてると、大きなお皿がすっかり重くなる(笑)

パンケーキもフレンチトーストも美味しい~。
もちろんワッフルもうまぁ~い。

シリアルもたくさん種類が用意されているので、カラフル~♪
うっかりパッションフルーツを食べてみたけど、すっぱーーーーい!(笑)
≪モーニング9月1日(つまり本日)≫
これが最後のパレデシンでの朝食だと思うと、
心残りのないように食べないと!!!おー!

洋食が主なメニューだけど、
飲茶も食べておかないとね~♪
ちなみにsallyはピータンも大好きです。

パンもすっごい種類あって、どれにしようか迷っちゃいます。

今日のフルーツはドラゴンフルーツがあった~。
で、結局3日ともスイカを食べたわ~(笑)
はい、こんな感じの3日間の朝食でした(^0^)
今日はこの後チェックアウトして、
あとは何が出来るかなあ・・・。
そして日本へ帰国となります!!
皆様のもとへ遊びに伺えなくてゴメンナサイね~!!!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
| Home |