fc2ブログ
11/30/2011    飛んだ!
昨日はおちりぬくぬくのはなにご訪問・コメントありがとうございます!
あったかマット、とっても優秀のようですねえ~♪
夜はsallyと一緒にお布団でぬくぬくですけど、
目覚まし時計が鳴って先に起きたはなは、クロネコ号の中で寝ていました。
sallyが起きている時も、重いから膝からおろすとクロネコ号へ行くようです。
あれ?さりげなくお布団自慢、お膝自慢しちゃった?(笑)
とにかく、昨年はなぜかあまり入らなかったクロネコ号、
今年は大人気になりそう!
あ、はい、ボロになってきたクロネコ号ですけど、何か?(笑)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です(^-^)/


さて、昨日もチラリお見せした噂の『カラやん』!!
色々な方のブログで見かけては、猫ちゃんたちが夢中になっているのを見ていたので、
期待大!!
sallyまでワクワク~♪♪


飛んだ!01
早く開けなよ~!



はなも期待しすぎてアホ面になってるわよ(≧m≦)

振ると、金具カバーに金具が当たって
カラカラ音がして、その音が猫さんの注意をひくらしいのですが、

さあ、はなの反応はどうかなあ?



飛んだ!02
うひゃ~♪♪



す・・・すごい威力だ!!

最近、グータラまっしぐらのはなが、
いきなり食いついた~!!!!




飛んだ!03
何これ♪何コレ~♪♪



うふふ。
残念なお腹をさらけ出しながら立ってるわ。


楽しそう~(^0^)


gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

飛んだ!04
待て~♪



動きはパタパタとんぼ風し、
羽根ものってこともあるし、猫さんの好きな要素満載ですもんね。


あ!!


飛んだ!05
わ~い♪



飛んだ!
飛びました!!


さすがカラやん!久々にはなが飛んでるの見たわ!!


窓際で遊んだせいで、カーテンが・・・(^0^;




飛んだ!06
イエ~イ♪♪



うわ~。予想外の飛びっぷり(≧▽≦)
画面から消えた~!!(笑)




飛んだ!07
もっと振って~!!



いやはや、これは運動不足解消になりそうです!
まったり福タビ大リンの姉さん、マットといいおもちゃといい、
本当にありがとうございます!


あ、スタミナはないので、ハッスルは長続きしないので・・・



飛んだ!08
ハッ!ホッ!!



たまに寝技に持ち込んで体力を回復させるようです(^▽^;


これでダイエットになるかしら~♪
実家で500グラム増量しちゃったボデー、まだ100グラムしか減ってないもので(泣)





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

11/29/2011    おちり・ぬくぬく~♪
昨日は胸の上にどでーんのはなにご訪問・コメントありがとうございます!
うんうん!乗る乗る!って方が多い中、
寝相が悪いから猫が寄って来ないなんて方もチラホラ・・・。
ん?sallyも寝相悪いですけど?
例え、横向きで寝ていても、乗ってくるんですけど?(笑)
それより、ほんなさんから発する『色んなトコが、ガーゴンとウルサイ』って、
どんな音?(笑)
あ、そうそう、必ずしもお顔のドアップとは限りません。
たまーに、何を思ったか反対向きなコトがあり、おちりのドアップも経験済みです(笑)

いよいよこの記事がUPされたということは、
ニューヨークのお土産プレゼントクイズの応募締め切りです!
たくさんの方の応募、本当にありがとうございます!
えーっと、この記事作成中の段階で30名様以上の正解者!
なんとか早めに抽選会いたします!お待ち下さい!!!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です(^-^)/


実は、もう何日も前のことになるのですが・・・
素敵ないただきものをしたのです。



おちり・ぬくぬく~♪01
母ちゃん、いくらなんでも紹介遅すぎじゃね??



そうなんです~(T▽T)
まったり福タビ大リンの姉さん、ご紹介が遅くなって申し訳ありませーん!!

実はニューヨークに発つホントに直前に受け取ったのに、
バタバタしてたら、すっかりこんな日です~。



おちり・ぬくぬく~♪02



すごいんです!こんなにたくさん!!

はな用におもちゃ、おやつ、盛りだくさん!
飼い主用にも猫ちゃん文房具とか、入浴剤、
あー!このフルーツチョコ、美味しいんですよね~♪わーい!

ふふっ。焼かつおや焼ささみいただいちゃったね~♪
はな、良かったね(^-^)



おちり・ぬくぬく~♪03
ウン!嬉しい~!姉さんありがとーーーう!!



いただいた物の中に、気になるものが。



おちり・ぬくぬく~♪04
なーに、これ?ぬくぬくグッズ?



うん!たぶん、ぬくぬくグッズだよ。

犬・猫用温感マットって書いてある。
熱源はペットの体温のみなんだって。
カーボンを使ったエコマットらしいよ!

すごーい!敷くだけでぬくぬくなら、
今までクロネコ号に電気毛布を敷いてあげてたんだけど、
このマットを敷いてみるってどうよ!?


ということで、さっそく敷いてみると・・・


gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

おちり・ぬくぬく~♪05
どれどれ~♪



おおお!すごい!
さっそくぷりけつが入って行く!!


モザイクくらい入れてあげれば良かった(/ω\) ハズカチー



おちり・ぬくぬく~♪06
うん!良いよ良いよ!ぬっくぬく~♪



踏み心地も合格ですか(^-^)
良かったね~♪




おちり・ぬくぬく~♪07
おちりがじんわり温まっていくの♪眠くなっちゃう♪



良かった~。
今年のクロネコ号はエコだわ!

まったり福タビ大リンの姉さん、どうもありがとうございました!!


≪おまけ≫


はな~!うわさの『カラやん』をいただいちゃったよー!!!
嬉しいね~♪
って、見せてみたら・・・



おちり・ぬくぬく~♪08
何?うまうま~??



コラ!食べ物じゃない!!

何でも囓ってみる猫です(^^;

カラやんで遊ぶの楽しみ~♪




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

11/28/2011    丑三つ時の4.6キロ
ニューヨークのお土産プレゼントクイズへたくさんのご応募、
どうもありがとうございます!!
『何のこと?』という方は、11月21日の記事をご覧になってくださいね!

そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださいね。
答えは並び替えの3種類の言葉ですが、
その3つの言葉を無理に組み合わせなくて良いですからね。
1つずつの回答でOKです!

いよいよ本日が締め切りです!
締め切りを2011年11月28日(月)いっぱいとしていますが、
実際は明日11月29日(火)の記事が更新されるまでOKとします。
たぶん9時くらい。
お手数ですが21日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪

そうそう、タフィー104さん、ほぼ正解なのですが・・・
その回答では13文字になりませんよ(笑) 足りません!



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


やはりテレビ台ならぬ、はなの新しいタワーなのでしょうか(笑)
今回はsallyが乗せてあげたので満足そうに寝てましたが、
通常は登れませんので、sallyの監視下でないとタワー化しませんよ。
はい、ドンくさ子ですもの。

はむゆみさん、鋭いわね!sallyは家ではメガネ女子よ。


それでは本日の更新です(^-^)/


昨日、仕事から帰って来たのが普段より早い時間だったので、
ついつい少し昼寝というか夜寝をしたいと思いまして、

んで、少しだけ寝たら後でブ活をしよう!と思ったのですよ。

ところが・・・そのまま朝まで寝ちゃいました(T▽T)
ゴメンナサイです。

さて、そんな早寝をしてしまったsallyに、
草木も眠る丑三つ時、金縛りのような出来事が!!!

ひぃいいいいい(≧□≦)

重い!重い!体が動かない!
うーーーん!うーーーーん!!


はっ∑( ̄Д ̄;)



丑三つ時の4.6キロ01
すぴーーーー



なんてことはない、4.6キロの巨体がsallyの胸の上で寝てました(笑)

はなだけじゃないと思うのですが、
猫って寝てる人間の胸の上で寝るの、好きじゃないですか?


はっ!!!まさか!
真っ平らな胸だから乗りやすいのか~(T▽T)???


そりゃ重いわけだ。金縛りのように動けないわけだ(笑)


とっさのことで、明かりもつけられないし、
携帯のカメラでしか写真も撮れなかったのですが、
sallyが目覚めたらゴロゴロが激しいので、ついでだから動画も撮っておきました。


ゴロゴロの音はよほど耳を澄ませないと聞こえません。 携帯からは動画見られなくてゴメンナサイ。





あ、なんでこんなにドアップなのかって?
そりゃ、胸の上に乗っているイコール、sallyの顔の真ん前だからですよ。


再現写真でお見せするなら、こんな感じ。



丑三つ時の4.6キロ02
あらよっと♪



トロが飼い主役です。
こんな状態ではなが胸の上で寝てます(笑)


はなちゃん、ご満悦だよね。



丑三つ時の4.6キロ03
はい!良いベッドです♪



たぶん、お布団に入りたいんだけど、自分じゃ入れないから、
せめて胸の上で寝ると暖かいんだと思います。

鼻でこじ開ければお布団を持ち上げられると思うのですが、
飼い主がお布団持ち上げてくれるのを待ってるんですもの。


もちろん、この後はお布団で一緒に添い寝ですよ。

朝、目覚めれば・・・



丑三つ時の4.6キロ04
はい!一緒にぬくぬくで寝たよ♪




まあ、4.6キロの重さも、一緒に寝て欲しいアピールだと思えば、
嬉しいんですけどね~(^0^;




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

昨日もニューヨークのお土産プレゼントクイズへのご応募、
どうもありがとうございます!!
旅行記は終わりましたが、ニューヨークのお土産プレゼントクイズへの参加は、
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、11月21日の記事をご覧になってくださいね!

そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださいね。
答えは並び替えの3種類の言葉ですが、
その3つの言葉を無理に組み合わせなくて良いですからね。
1つずつの回答でOKです!

いよいよ締め切り間近!
2011年11月28日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが21日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


昨日はZNCの会員の皆様から石を投げられないように、
気をつけて仕事から帰宅しました。
ほんなさんは岩か砲丸を投げるそうですが(笑)

それでは本日の更新です(^-^)/


さあ、突然ですが問題です!


はなちゃん、ど~こだ?



はなちゃん、ど~こだ?01



え?ただのテレビ台の上の棚しか写ってないじゃんって?


いえいえ、ちゃーんと見て~!




はなちゃん、ど~こだ?02
ココだよココ!



答えは簡単。棚の中~。

以前にも何度かお伝えしておりますが、
IKEAのテレビ収納を買ったものの、イマイチ収納物がないので、
はなのお籠もり場所になっています。

特に、このガラス扉部分は、見せる収納ってやつを楽しむべきなんだろうけど、
何を見せれば良いのやら。




はなちゃん、ど~こだ?03
ん?



試しに、はなでも飾ってみるかと。
普段入れない場所なので、なんだかはなも嬉しそう。

扉はちょっと開いた状態です。


はなちゃん、ご満悦だね。
扉を開けてみましょう。



はなちゃん、ど~こだ?04
やあ!はなちゃんだよ!




フリースも敷いてあげたから満足しちゃったみたい・・・。




はなちゃん、ど~こだ?05
ココもはなちゃんの場所ね~♪



だそうです(^▽^;




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

長い長いニューヨーク旅行記にお付き合いいただきまして、
本当にありがとうございました!
旅行記は終わりましたが、ニューヨークのお土産プレゼントクイズへの参加は、
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、11月21日の記事をご覧になってくださいね!

そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださいね。
答えは並び替えの3種類の言葉ですが、
その3つの言葉を無理に組み合わせなくて良いですからね。
1つずつの回答でOKです!

2011年11月28日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが21日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です(^-^)/
さあ、旅行記も終わったので、主役のはなづくしの日々に戻るのですが、

いや、ほんとならね、ご紹介したい頂き物なんかもあるし、
記事にしようと思っていた内容はいっぱいあるのですが、

昨日いただいたコメントで、ツブシオさんが
どーーーーーしてもパーカー猫が見たいっていうからさ~♪


リクエストにはお応えしようと思って~(≧m≦)

ってことで、わざわざパーカー着てきたわよ!

『パーカー猫』


リクエストにお応えして01
はい!またこのネタです!飽きもせずスミマセン!



いや~、sallyはもうパーカー猫なんて、皆様見飽きちゃったかな~って思ったのですよぉ。

けど、リクエストにはお応えしないと・・・ねぇ・・・♪♪


そんでもって、
ツブシオさんが、おまた猫も見たいっておっしゃってたからさ~♪

こんな感じ?


『おまた猫』


リクエストにお応えして02
えへへ♪お膝大好きだもーん♪



あ、ついでだから・・・
腹も撫でとく~?



リクエストにお応えして03
うふふ~。



ぐふふ~(≧m≦)


そんでもって、


リクエストにはないけど、どーせだから、


『頬ずり猫』


リクエストにお応えして04
ほぇ??



猫のほっぺたって、何て柔らかくてあったかいんだぁ(*´Д`)ハァハァ



あ、さらについでだから・・・


『腕枕猫』


リクエストにお応えして05
お布団で一緒に寝るのは、ぽかぽかだよ♪



いえ!いえいえ!!
決して自慢とかじゃないんですよ。

あくまでも、リクエストにお応えしただけで~(≧▽≦)

いやーん!ZNCの会員の皆様!石投げないで~!!!(笑)




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

昨日もニューヨークのお土産プレゼントクイズへのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、11月21日の記事をご覧になってくださいね!

そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださいね。
答えは並び替えの3種類の言葉ですが、
その3つの言葉を無理に組み合わせなくて良いですからね。
1つずつの回答でOKです!

2011年11月28日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが21日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


昨日の記事でのオーガニック料理、量多すぎですよねえ(笑)
梅蔵母さん、ジンジャーキャロットスプレッドはにんじんの甘みと、
生姜の辛さ、両方味わえる感じで、すっごい美味しいんですよー!

それでは、本日の更新です(^-^)/
いよいよ旅も終わりです。9日目はただ帰国するのみ!
寂しいですね~。


秋のニューヨーク、堪能出来て良かった~。
8日間も滞在出来たのに、結局最後は時間が足りないって感じる・・・
これって、ニューヨークにそれだけ魅力があるってことですもんね。

食べ歩いて、景色を見て、そりゃ観劇もしたわけだけど、
どうして旅してる間の時間ってあっという間に過ぎちゃうんでしょうねえ。



いよいよ旅の終わり!ニューヨーク、またね!01



帰りの飛行機もANAですので、早朝にコンドミニアムとお別れする必要はありませんが、
少しだけ早めに出て、空港で朝食をとりましょう。

いくら朝っぱらでもお腹空いてますからね、
ボリュームのあるホットサンドイッチでも食べましょ♪
Cuban sandwichだったかな。ハムとチーズが美味しいサンドです。

はぁ・・・次はいつニューヨークに来れるんだろう・・・
というか、海外旅行なんてまた出来るのかなあ・・・
寂しいな。もう帰国かぁ・・・。


そんな名残惜しい気持ちを残したまま、
いよいよ飛行機に乗り込みます。
ニューヨーク、またね!



いよいよ旅の終わり!ニューヨーク、またね!02



とっても眠かったので、離陸の頃には一瞬眠ってました。
起きたらもう雲の上。

おや。もう食事の時間かな?
おつまみが出て来ました。




いよいよ旅の終わり!ニューヨーク、またね!03



さあ、メインのお食事タイム♪
朝、結構ガッツリ食べちゃったんだけどな、
そう思いつつ、美味しくいただきまーす♪

『クリーミーな海の幸とサフランライス ミートソース』だそうです。
海の幸って言葉に弱いんです。美味しいわ~。
海老とかイカが入っていた、イメージするならドリアみたいですね。




いよいよ旅の終わり!ニューヨーク、またね!04



わ~い!またハーゲンダッツのアイスが出て来た~(^▽^)


まあ、ニューヨーク滞在中の食事に比べればボリュームのない食事だけど、
機内食も嫌いじゃないsallyです。

今回の機内映画は、あんまり魅力的な映画もなくって、
1本観ては、とりあえず寝て、
飛行機って熟睡出来るものでもないので、また目覚めては映画観て・・・
そんな繰り返しですね。

しっかり機内食食べておいたのに、
やはり長いフライト時間・・・お腹空いてたまらんです(≧へ≦)

途中、何度CAさんのところにプリングルスをもらいに行ったことか(笑)



いよいよ旅の終わり!ニューヨーク、またね!05



日本到着が近づいて来た頃、やっと次のお食事タイム。

今度は、『アマトリチャーナ風パスタ』だそうです。
めちゃくちゃお腹空いていたので、美味しいのなんのって!
量が足りないわ!もっとちょうだいよ!そんな気分でした。


とまあ、今回のANAの機内食、こんな感じでした。


いや~!長いフライトだったー!
日本着いた~!!

日本に到着して、スーツケースを受け取って、
まずは実家の母に電話!はなの様子が気になりますからね~♪

しかし母は、『うん、はな元気だよ』ただそれだけでした。
なんだよ、ファミリー割引で通話料無料なんだし、もっとはな情報をしゃべってくれよ~。

ま、いいか。元気に決まってるしな。




いよいよ旅の終わり!ニューヨーク、またね!06



成田空港内で、どうしてもお腹空いたので何か食べて行こうかなって。
お茶漬け~♪

海外に行っている間に日本の食事が食べたい!という気持ちにならないsallyですが、
帰国して、こうして日本の食事を食べると、やっぱりホッとしますね♪


はい。これにてニューヨーク旅行記2011の終了です!
皆様、長いこと猫ブログならぬ旅ブログにお付き合いいただきまして、
ありがとうございました!!



いよいよ旅の終わり!ニューヨーク、またね!07
ふむふむ、なるほどね~。いっぱい色々な景色見て来たんだね。
お写真、いっぱいだね~!




うふふ。はなも一緒に写真選びしてくれるの?
楽しかったんだよ~。
けどもう旅行記もおしまいだから、

明日以降ははなのお写真いっぱい撮らせてね。



いよいよ旅の終わり!ニューヨーク、またね!08
ほとんど食事の写真ばっかりじゃん。
いったいトータル何食だったんだろうね。




えー。食事の写真ばっかりじゃないよぉ。
一応、観光らしいことも少しはしたもん!



いよいよ旅の終わり!ニューヨーク、またね!09
みなさーん!母ちゃんの旅行記にお付き合いくださいまして、ありがとうございました!
お土産プレゼントクイズも開催中ですので、ぜひ応募してね♪








ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

昨日もニューヨークのお土産プレゼントクイズへのたくさんのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、11月21日の記事をご覧になってくださいね!

そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださいね。
答えは並び替えの3種類の言葉ですが、
その3つの言葉を無理に組み合わせなくて良いですからね。
1つずつの回答でOKです!

2011年11月28日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが21日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


昨日は家に着いたらバタンキューでして、
NOブ活になってしまってごめんなさい!んでもって、今朝寝坊したぞ~。
ってことで、急いで本日の更新ですが、

さあ、いよいよ観光最終日の後編です。(写真が多いです。スミマセン。)

午前中はハイラインをお散歩して、そしてお昼はチェルシーマーケットでお食事、
散々歩いて疲れたし、ホントならお部屋に戻って少し休憩したいところだけど、

日が暮れる前に行っておきたいところがある!


そう、皆様は覚えていらっしゃいますか?
sallyの今回のニューヨーク旅行の目的は、食べることではありませんよ!
オータム・イン・ニューヨークの世界を堪能しに行く!って言ったでしょ~(笑)



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編01



なんと!5日目に訪れた時はまだ黄色くなり始めだったセントラル・パーク、
すっかり黄色とオレンジ、真っ赤の世界になっていましたよ~(^▽^)

来てみて良かった~!



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編02



2日目のカイカット邸見学ツアーへ行くためには、11月上旬には最低訪れなくてはならない
今回の旅だったけど、
肝心のセントラル・パークの紅葉を見るには早かったのかな~ってガッカリしていたのですが、

はあ・・・さすがは1週間以上の滞在!どんどん色づいてくれたのね。




オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編03



ベセスダの噴水広場でみんな憩いの時間を楽しんでる!
噴水の向こう側には池が!

映画『オータム・イン・ニューヨーク』といえば、
NYで高級レストランを経営するウィル(リチャード・ギア)は48歳で独身のプレイボーイ。
ある日彼は秋のセントラル・パークで、
ひとりボートに乗っている悲しげな22歳の美しい娘シャーロット(ウィノナ・ライダー)と出会う。

なーんて話だったわね。

ふっ。22歳という若さには勝てないけど、ボートに乗るべきかしら?
(美しい娘というところは、あえて否定しない・・・笑)



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編04



近づいて来てくれるのは、
リチャード・ギアのようなジェントルマンではなく、鴨だけだったわ。ちっ。

ってか、少年!池に入って良いのか!?こら!



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編05



セントラル・パークで結婚式カップルを見かけましたよ。
このカップル、実は7日目に訪れたブルックリン・ブリッジ・パークでも見かけてるのですよ。

ニューヨークで結婚式なんて素敵ね~って思ったのは最初だけで、
そのうち、『おい!私の写真に入り込むな!』って感じでして(^^;



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編06



どこもかしこもオータム・イン・ニューヨークの世界!
ほんと、ため息が出ますよ。



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編07




オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編08





オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編09




オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編10




オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編11



って、こら~!またおまえらかー(≧□≦)/

このさい、さらし者にしてやる~(笑)




オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編12



だんだん時間も夕方になってきて、5番街も近づいてきたので、
そろそろセントラル・パークを出ましょうか。




オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編13



すっかり気分は美しい娘ウィノナ・ライダーになっていましたが、
セントラル・パークを出てちょっとお買い物なんてしてたら、
現実に戻されるわ~。

今回は大好きなニューヨーク公共図書館の中には入らなかったな~とか、
夜のブライアント・パークを通り抜けて、コンドミニアムへ戻ります。
ってか、お腹空いた~!!!

夜ご飯を食べに行く前に、何かしら腹に入れたい!!!
もう限界だー!




オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編14



うふふ。また『99¢ Fresh PIZZA』でピザ買っちゃった♪
今回は部屋に戻ってから食べました。
空腹を一時的に凌ぐには、お手軽で良いのよね~♪
(って、また2枚ですけど♪)


ほんと美味しいわ~!!これで1枚1ドルしないなんて、最高ですよ。

さ、夜ご飯は何食べよう。
そんな下調べをしつつ、またお出かけ~!駅に向かいます。



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編15



次にニューヨークに来れるのはいつだろう。
そんな思いで、最後のエンパイア・ステートビルを目に焼き付けます。



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編16



このニューヨークの地下鉄ともしばらくおさらばね。

バイバイ、かわいい券売機。
通るだけで洋服のお腹部分が汚れる気がする改札。
タイル張りされてるホームの壁。
ボロの電車。
日本と違ってふかふかしてない車内の椅子。

みんなバイバイ。



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編17



地下鉄の乗って移動して来たのは、イーストビレッジ。
この旅最後の晩餐に選んだのは、
オーガニックレストランの『Angelica Kitchen(アンジェリカ・キッチン)』

もともとは日本が発祥の心と体に優しいマクロビオティック、
そんなマクロビはNYではポピュラーな食事法だそうで、

アメリカ人は肉や甘いケーキばっかり食べてるわけじゃないんだそうです(^m^)

このアンジェリカ・キッチンも、Allビーガンのお店なんですって。
(ビーカンとは肉・魚・卵・乳製品などの動物性のたんぱく質を一切食べない主義のこと。)

ま、散々ステーキだの巨大クッキーだの食べて来たsallyが行くべきお店なのかって話ですが。
すっごい人気のお店で、30分以上待ったかな~。

メニューは有機野菜たっぷり使ったものばかりなわけですが、
色々調べた結果、オススメのDragon Bargainというものと、
Mashed Yukon Gold Potatoesというサイドメニューを注文。



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編18


んで、これがサイドメニューのMashed Yukon Gold Potatoesってやつなんですけど・・・
デ・・・デカかった(^0^;

ユーコンゴールドポテトがまさか丸ごと1個入ってくるとは・・・。
もちろん美味しいのですが、
このメニュー1個食べるだけでお腹いっぱいになれちゃいますよね(笑)

そう、言い忘れていましたが、
このお店・・・
オーガニックレストランなのは良いけど、量が多いのだそうです(笑)



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編19



メインのDragon Bargainのほうについてくる、パンとスープは選べるので、
アンジェリカ・コーンブレッドと、ジンジャーキャロットスプレッド、
そして本日のスープってやつを選択したんだっけな。

コーンブレッドが超美味しいんですけど、重いんです!
なんかね、モチモチしてるんんですよ。
もう、この時点で若干の満腹なのに・・・

さらにメインが・・・



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編20



これがDragon Bargainのメインプレート、Dragon Bowlってやつでして、
巨大なプレートに雑穀米、何種かの豆、豆腐、お野菜、蒸し野菜のカボチャとか、
ひじきなんかも乗っていまして・・・。

和食っぽい食材だし、所詮サラダちっくだし、食べれるでしょ?
って思いますか?

いやはや・・・笑っちゃうサイズです(^0^)
追記:残してもテイクアウトさせてくれると思います。
sallyは翌日日本に帰るし、持ち帰っても部屋で食べないと思ったので、執念で食べきるのですとも!


体に良い食材だらけなのに、こんなに量食べちゃ・・・ねえ(笑)
すっごい美味しいです!なんか、お肉で満たされた体が浄化されていく気分だわ(笑)


はぁ~。お腹いっぱい。
ホントは、この後ジャズでも聴きに行こうかなんて思っていたのですが、
お腹もいっぱいになっちゃったし、時間も遅くなってしまったので、
おとなしく部屋に戻りました。



オータム・イン・ニューヨークの世界!のニューヨーク8日目後編21



コンドミニアムのスグ近くのデリで、飲み物を買って帰ろうと思ったら、
なんとお店にニャンコがいました~(≧▽≦)
とっさに携帯電話のカメラでしか撮れなかったのですが、
人懐っこくてかわいかったー!!!


そんなこんなの8日目終了です。
長いことニューヨーク旅行記にお付き合いくださいましてありがとうございました。

明日はさくっと帰りの機内食でもご紹介。
本日のはなは、写真が多くなってしまったので、本日はお休みです。






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

昨日もニューヨークのお土産プレゼントクイズへのたくさんのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、11月21日の記事をご覧になってくださいね!

そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださいね。
答えは並び替えの3種類の言葉ですが、
その3つの言葉を無理に組み合わせなくて良いですからね。
1つずつの回答でOKです!

2011年11月28日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが21日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは、どこまで続くニューヨーク旅行記、
8日目の中編です。
すみません、この日は写真が多くなってしまって、前・中・後編に分けるしかなかったの。


ハイラインお散歩が終わったときは、ちょうどお昼時!
そろそろランチを食べにハイラインを下りようって頃ですね。

あ、ちなみに朝食のステーキベーグルは『あれで足りるの?』って思われるでしょうが、
本場ニューヨークのベーグルって、すっごい大きいしモチモチなんですよね。
食べ応えアリアリなんですよ♪


そうはいっても、お昼になれば食べる気満々になるわけで~♪



ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編01



ハイラインを下りたエリアは、
オサレエリアとして注目されているMPD(ミート・パッキング・ディストリクト)。
お洋服などのショッピングはもちろん、
グラフィックアートなどのパブリック・アートも多いようです。
2015年完成予定のホイットニー美術館の別館もこのエリアに作られているようです。

で、そのまま歩き続きて向かった先は、



ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編02



sallyのニューヨーク歩きには欠かせない毎回行ってる
『CHELSEA MARKET(チェルシーマーケット)』に行くわけですよ♪

人気店が集まった巨大屋内型マーケットですからね、
ココへ来れば美味しいもの食べられるでしょって♪




ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編03



そんなわけで、お昼はレストランなどで盛大に食べるわけではなく、
チェルシーマーケット内の各ショップで美味しそうなものを見繕ってピクニック気分で食べましょ♪

パン好きならついつい寄っちゃう『Amy's Bread(エイミーズ・ブレッド)』
サラミとモツァレラチーズのフォカッチャを買い、

スープのチェーン店『Hale and Hearty』でスープも買いましょう。
種類がいっぱいありすぎて悩んだのですが、ほうれん草のスープです。
お腹空いてたのでBIGサイズでね♪

飲み物も欲しいなって『Ronnybrook Farm Dairy(ロニーブルック・ファーム・デイリー)』で牛乳も買いました。
よくある350mlくらいの牛乳じゃ足りないなーって思ったのでBIGサイズにしたら、
1リットルくらいあったわ(笑)

フォカッチャは購入後温めてくれるのでチーズとろ~んで超うまうま!
スープも想像通り美味しい~!
牛乳もさすが牧場直営で濃厚!美味しすぎる~!

大満足のランチでした(^▽^)


さあ、チェルシーマーケットでお腹を満たした後は、腹ごなしにまたお散歩ですよ。



ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編04



ほんと、お天気良いですよね~。
最終日までずっと雨も降らず、晴天に恵まれて良かった良かった。




ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編05



グリニッジ・ビレッジのブリーカー・ストリート辺りは人気のお店もたくさん。
この『Book Marc』というお店はマーク・ジェイコブスがプロデュースする書店だそうで、

ちょうどその書店の目の前にあるのが、SATCで主人公キャリーがお気に入りのお店としていた
カップケーキのお店『マグノリア・ベーカリー』があったり。



ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編06



おお~。この辺りも紅葉進んでますね~。きれいだわ~。


さて、ココまでずっと歩き続けたわけですが、
地下鉄に乗るお金をいつまでもケチっていたら、さすがに日が暮れちゃいます。

ココでやっとこさ地下鉄に乗って移動。

トライベッカまで来ましたよ。



ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編07



駅を下りてまず最初に目指したのはブルックリンでも行った
『Jacques Torres Chocolate(ジャックトレス)』
まだ職場へのお土産も買ってなかったので、チョコでも買って行くかって感じで。


そのついでに、どーーーしても食べたくなっちゃったのが、



ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編08



BIGなクッキー(≧▽≦)

さすがはアメリカン!って感じの大きさのクッキー♪
そして、チョコ屋さんのクッキーだけあって、チョコの味も濃厚♪

めちゃくちゃ美味しいのです!!!



ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編09



さあ、この後は、お茶でもしたい時間帯でして、
あるコーヒーを飲めるお店を目指していたんですけどね、


なにやら、ヒュー・ジャックマンが経営するコーヒーショップがあるとか何とか?
そうですよ、あの滞在3日目の夜に会ったヒュー様ですよ。
なんか、ヒューヒュー言ってると、
sallyがよほどのヒュー・ジャックマンファンのように思われますが、普通に好きなだけですよ(笑)


コーヒーか~♪ケーキとかあるのかな~♪
ゆっくりしていけるかしら~♪ファンがいて混んでたらどうする?
なーんて期待に満ち満ちて向かった先には・・・
(というか、トイレに行きたかったとも言う・・・)



ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編10



・・・あれ?

あるにはあったのですが、ヒュー様はいないよ?(当たり前だ)

ていうか、やっちまった!
この『Laughing Man Coffee & Tea(ラッフィングマン・コーヒー&ティー)』
コーヒーを売っているお店だけど、いわゆるカフェではないのね(^0^;

このカフェは、ヒューが友人らと創立したチャリティ団体「Laughing Man」
の活動の一環としてオープンしたそうで、
カフェでの収入は、子供たちの教育の向上を目指すチャリティに寄付されるそうです。

コーヒーを飲んで行くことも出来るようだけど、
なんだかやっちまった感がぬぐいきれなくて、そのままお店を出ました。

ああ・・・トイレお預けか・・・。



ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編11



まあ、いいか、きれいな街並みをお散歩出来たわけだし。
トイレもちゃんと近くの本屋さんで行きましたよ(笑)



ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編12



えーっと・・・カエル?
荷物を置きにいったん部屋に帰りたいところでしたが、
時間ももったいないので、この後は旅のメインイベントへ向かうのでした。

つづく~。



≪本日のはな≫

なんだか寒くなりましたよね~。
朝晩の冷えがきつくなってきたので、毛布を出してみました。

ベッドにセッティングする前に、寒そうに寝てた子をおくるみしちゃいましょう♪



ランチはピクニック気分でね♪のニューヨーク8日目中編13
ほへぇ~♪あったかぁ~い♪♪



寒がりなはなです(^-^)


今日は勤労感謝の日ですね。
sallyは勤労して来ま~す。



ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

皆様、ニューヨークのお土産プレゼントクイズへのさっそくのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、11月21日の記事をご覧になってくださいね!

そうそう、あくまでも、一応クイズですので、
コメント欄に非公開で答えを書いてくださいね。
答えは並び替えの3種類の言葉ですが、
その3つの言葉を無理に組み合わせなくて良いですからね。
1つずつの回答でOKです!

2011年11月28日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが21日の記事のコメント欄に答を記入してくださいね♪



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは、本日もニューヨーク旅行記を続けさせていただきます。
いよいよ観光の最終日となりました。
泣いても笑っても、この日を楽しまないと翌日はもう帰国!


この1週間以上の滞在で、ほぼ毎朝カフェでの豪華ブランチが続いたので、
ココでやっとこさ自室での朝食を楽しむことにしましたよ。
泊まったコンドミニアムにはキッチンがついていますからね!



黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編01


なんてったって、マンハッタン中心部の15階ビル最上階の角部屋ですからね、
窓際でブランチといきましょう!
朝の爽やかな街並みを見ながら美味しくいただきまーす!


ん?朝食のメニューは何かって?



黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編02



事前にホールフーズマーケットで購入しておいたベーグルと、
フルーツ盛り合わせ、そしてオレンジジュース。

うふふ。ベーグルに何挟んでると思いますか?

肉ですよ・・・ステーキ。おほほほほ。
タラさんに以前のコメントで『さすがに朝から肉は食わないのね?』って言われたけど、
ステーキ屋が朝からやってないってだけで、
自分の部屋でならいけるのよ。

いや~。朝っぱらから食べるステーキ、うまうまですよ(笑)


さて、ニューヨーク滞在8日目ということは、
初日に購入した地下鉄1週間乗り放題カードがもう期限切れです。
以前はあった1日乗り放題カードはもう販売されていないので、
この観光最終日は地下鉄に乗るたびに乗車料金を払うという感じになります。

なので、あまりお金がかからないように、この日は基本は歩く!
そういうスケジュールにします。



黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編03



いつもならコンドミニアムを出たらさっそく駅に向かいますが、
この日は川沿いの道へ向かいます。

おや!滞在して初めて気づきましたが、
コンドミニアム近くにこんなポスターがズラリと・・・。


ほら、あの人ですよ。
KAT-TUNのメンバーだった人。
アメリカでデビューなんでしたっけ?ライブでもやるのか?



黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編04



前回のニューヨーク滞在時も泊まったコンドミニアムなのに、
10番街まで歩くと見慣れぬ景色になって新鮮!


さて、この10番街をそこそこの距離歩きまして、
w30stまで来ますと、最初の目的地に到着です。


黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編05



昨年の旅でも訪れましたが、
2009年6月にオープンした空中の新オアシス、『The High Line(ハイライン)』です。

ハイライン・プロジェクトは、かつての高架路線をパブリック・スペースにするという
都市開発プロジェクトで、
出来上がった遊歩道は、今ではニューヨーカーの憩いの場に。

階段を上がれば、空に近づきますよ!さあ、お散歩しましょう!



黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編06



この日は、滞在中最も気温の上がったお散歩日和!
ハイラインの上では、半袖Tシャツの観光客もいました。すごい!

ベンチに座って日向ぼっこも良いだろうなあ。



黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編07



あれ!?猫の絵だ~(^0^)




黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編08



地上から約10メートルほどの太陽の光を存分に受けられる遊歩道、
すっかり紅葉が進んで、そこら中が黄色や真っ赤の世界です!




黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編09



ところどころに、ハイラインと交差する道を座って眺められるベンチが。

おじさんの後頭部を撫でたくなったのは、内緒です。



黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編10



高い場所から見るマンハッタンの街は、いつもと違った見え方もしたり、
こんなビルもあったんだとか、こんな看板もあったんだねって、
なかなか楽しい~(^-^)

sallyがトロ遊びをしていると、
通りかかりの他の観光客に微笑みの眼差しを向けられます。
決して、変な日本人がいるなあ・・・という眼差しでなはないはず!(笑)



黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編11



キレイな紅葉だな~♪




黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編12



川まで見えて、良い景色!
お天気良いですからね~、この辺りのデッキチェアには景色を眺めながら寛ぐ人がいっぱい!


距離にしたらどれくらいかわからないけど、
午前中はこうしてハイラインをお散歩して過ごしました(^▽^)

本日の記事では食事は朝食だけね。
ま、お腹空いてきたから、ここらでハイラインを下りるんですけど(笑)


つづく・・・。


≪本日のはな≫

sallyのニューヨーク旅行中、sallyの実家へ預けられていたはな。
見事に4.7㎏の巨体になって帰って来てから、約2週間が経過しようというところですが、

数日前に体重計に乗ってみたら、4.6㎏でした。
まだまだダイエット必要ね・・・。

気持ち良さそうに寝ていても、打ち上げられたトドにしか見えないわ。



黄と赤のお空の散歩!のニューヨーク8日目前編13
くぴ~~~



よく見ると、モフモフした腹毛の隙間から乳☆首が・・・。
なぜおシッポを後ろ足で挟んで寝てるのだろう・・・。





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

連日いつまでも続くニューヨーク旅行記にお付き合いいただき、
ありがとうございます!!

あと少し旅行記は残っているのですが、
気づけば帰国してから1週間以上経過してしまいました(≧へ≦)

大変ながらくお待たせいたしました!!!
いよいよあの企画のお知らせです!!!



え?何の企画かって?
11月1日(火)の記事でお知らせしましたとーり、
猫ブログなのにこんなに長く旅ブログとなってしまったこのブログに、
わざわざ遊びに来てくださった皆様へ感謝企画とさせていただくのが!!


『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~!
パート3』



ということで、プレゼントが欲しいよ~!なんていうお気持ちになった方を募集いたします!
え?いらない!?そんなこと言わないでもらっといて~!




≪応募資格≫
  わざわ~ざニューヨーク旅ブログに遊びに来て下さった方々はもちろん、
  基本的に猫好きな方ならどなたでも♪
  今まで当ブログはよく覗いてたんだよ!っていうコメントのやりとりをしたことのない方でも、
  これを機にコメントくだされば嬉しいです。
  もちろん、これまでの当ブログのプレゼント企画に当選されたことのある方も大歓迎です。
  (ただし、お土産はこれまでの物とかぶる可能性はアリです。)

一応クイズですので、
≪クイズとは?≫
  2011年11月1日から2011年11月13日までの13日間、
  1日1個のプレゼント用キーワード
  我が家のはなから(ピーからも)出題されました。
  そのキーワードを並べ替えると、ある言葉になります!(しらじらしい 笑)
  並び替えは簡単!このブログへ遊びに来て下さっている方なら、
  ブログを開けば必ず目にする言葉が隠されている!
  それと、あるニャンコの名前が2つ入っているよ♪(ますますしらじらしい 笑

≪クイズの回答方法≫
  その並べ替えたキーワードで、正解の言葉をお答えください♪
  3つの言葉ですので、順番はどれが最初でもかまいません。
  コメント欄に非公開で記入していただければと思います♪
  申し訳ないのですが、
  回答は今日の日記に記入していただいたもののみ有効とします。



さてさて、
肝心なプレゼントですが・・・

今回は4名様へのプレゼントを用意させていただきました!
何が皆様に送られるかはわかりませんが、お楽しみに~♪
あくまでも『お土産』ですので、そんなたいしたものではありませんが、
ニューヨークの香りを感じていただければと思います(^▽^)



『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~! パート3』01
ニューヨークの香り?どんな香りを買って来たの?



はっ!早くしないと、ハンターはながお土産を狙っている!?(笑)



『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~! パート3』02
どれどれ。はなちゃんの好みのものは買ってあるかな?
母ちゃんのことだから、きっとくだらないものしか・・・。




た・・・たしかにくだらないものしかないけど。




『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~! パート3』03
もし万が一、応募してくださる方がいっぱいいたら、
どなたかには、はなちゃんをプレゼントする?




いやぁ・・・はなが送られて来たら迷惑だと思うわ(^▽^;


けど、万が一応募者多数になった場合は、抽選となります。

≪プレゼント抽選方法≫
 はなに選んでもらうこととなる予定です(^-^)
 飽きっぽい不精者のはなですので、どんな抽選方法になることやら。



≪応募の締め切り≫
 本日11月21日(月)~2011年11月28日(月)いっぱいまで。
 クイズの答えは簡単のはずですが、ごゆっくりお考えください。



『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~! パート3』04
みなさ~ん!ふるってご応募くださーい!待ってま~す♪♪






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

どこまで続くニューヨーク旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
皆様はsallyが大食いだと勘違いしていらっしゃるようですが、
sallyは決して大食いではありません!
一度にそんなにいっぱいは食べないのですよ。
ただ、あえて言うならば・・・消化が早いと言ってください!
だから、ちょっと移動するとお腹空いてくるというか・・・♪
あれ?あんまり説得力ない?

それでは後編です。
ブルックリン・ブリッジ・パークでメリーゴーランドを見た後は、

ダンボで休憩でもしましょうか。
ホッと一息したい頃ですもんね~♪

ってことで、


爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編01



『Jacques Torres Chocolate(ジャック・トレス)』へ行きましょう♪

このダンボ地区にある店舗が本店のNY発の高級ショコラティエ~♪

ニューヨークにはマリー・ベルとかマックス・ブレナーなんていうチョコレート屋さんも
あるはずなのに、
いっつもジャック・トレスへ行っちゃうなあ。




爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編02



ジャック・トレスでついつい注文したくなるのが、
このホットチョコレート~(^▽^)

甘~いけど、とっても濃厚で、真冬の寒さの中飲めば、もっともっと美味しい。
もちろん、暖かい日に飲んでも美味しい~♪



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編03



ホットチョコレートで体ぽかぽか温まりましたから、
今度はボードウォーク広場の方へ行って、ブルックリン・ブリッジを見ようかな。

あ、木々の向こう側にマンハッタンのビルが見えますね。
遠いな~(^-^)



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編04



はい。ボードウォーク広場へ来ました。
ブルックリン・ブリッジ・パークも多くの人の憩いの場になっているけれど、
こちらも橋を眺めながらゆーっくりまーったりしてる人が多いですねえ。

自転車でココまで来て、あんな風に寝っ転がっちゃって・・・
美しい女子たちだから絵になるわ~。

イースト・リバーの向こう側で、マンハッタンのビル群が眩しく微笑んでるわ。



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編05



青空の下のブルックリン・ブリッジ、爽やかな気分になれますねえ。
夜景で有名で、よくジグソーパズルなんかにも使われる風景だけど、
こんな風に昼間に見るのも良いですよねえ(^-^)


ぽかぽか陽気だと、ここらで少し冷たいものでも食べたくなりませんか?



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編06



そんな観光客の気持ちを知ってか知らずか、
ちょうど良い場所にあるのが
『The Brooklyn Ice Cream Factory(ブルックリン・アイスクリーム・ファクトリー)』

ココへ橋を見に来た人なら、ついつい寄りたくなっちゃう場所ですからね、
季節を問わずアイスは人気のはずだし♪



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編07



ピーチ&クリームのアイスにしてみましたよ♪
うひょ~!!うまうま~(≧▽≦)

甘すぎずあっさりしていて、好みの味です~。


さあ、アイスクリームで休憩も出来たし、
いつまでもブルックリン側でゆっくりもしていられないので、

そろそろブルックリン・ブリッジを渡ってマンハッタンへ戻りますよ。



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編08



橋までは歩けばスグです。
多くの観光客が歩いて橋を渡るようですね。



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編09



さあ!ブルックリン・ブリッジの上です!
ここからマンハッタン側までは約30分くらい歩くようです。

頑張るぞ!



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編10



電車に乗っちゃえばあっという間に行き来できるわけだけど、

ゆっくり歩いて渡れば、
マンハッタンが一望出来るわけだし、遠くにまめつぶ程の大きさで自由の女神も見えますからね。



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編11



ブルックリン・ブリッジといえば、世界初の鋼鉄のワイヤーを使った吊橋。
そのワイヤーが描く幾何学的な美しさから、『スティールハープ』とも呼ばれるそうです。

こんな風に柱に南京錠をつけてるのは、たぶん一般の人々がつけたんですよね。
橋を渡った記念かな?それとも、願い事叶うスポットとかなのかな。



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編12



はぁ~!歩いた歩いた!
なんとかマンハッタンまで戻って来たぞ-!

朝ご飯がボリュームあったとはいえ、もうお腹ペコペコですよ!
ほぼお昼抜きですからね。ホットチョコやアイスは液体ですもん!

さあ!何か食べずにはいられないわ!!

そんなわけで、向かった先は、ココ!



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編13



ん?この牛のおちり、見覚えが?と思ったあなたは凄い!
3日目にも行った『『Bubby's (バビーズ)』です。


いや、さすがにこの時間はブランチじゃないですよ。



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編14



3日目にバビーズでコーヒー飲み過ぎて胃が荒れたなんて思ってたくせに、
またコーヒー注文しちゃったわ(笑)


そして、何より注文したかったのは!!



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編15



アップルパイ~!!!
きゃ~!大きい~(≧▽≦)

人間の片手の手のひらから指先にかけての大きさくらいあるんじゃないかしら?

たっぷりのクリームも添えられていて、ウハウハです。

うは~!美味しいです~!!!
酸味のあるリンゴちゃんがゴロゴロ入っていて、たっぷりの食べ応え!
お腹空いてたから、なおさらうまうま~♪
ただ、粉糖かけすぎじゃね?おかげでトロが砂糖まみれになっちゃったよ。

コーヒーもおかわり自由だしで、ついつい長居しちゃったわ。



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編16



さ、アップルパイ食べて生き返ったし、とりあえず部屋へ戻るか。
途中、乗り換え駅でたまごおやじにご挨拶。
どうもどうも。

お金を集めてるのかい?私にもお金をおくれ。


部屋に戻って、休憩した後は、
もうすっかり夜ですから夜ご飯を食べに出かけますよ。

実は、ココで問題が。
行ってみたいお店をガイドブックに付箋貼りまくるsallyですが、
そのお店はエリアが一ヶ所に固まっていたり、遠かったりで、
簡単に行けるがっつり食べられるお店がなくなってきました。

まあ、そんなわけで、イーストビレッジに行けば、とりあえず色々な国の料理が食べられる!
って感じで、選んだお店はコチラ。


爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編17



イーストビレッジにあるウクライナ料理のお店、
『VESELKA(ヴェセルカ)』です。

このお店は、何年か前のニューヨーク訪問時に、
イーストビレッジに住むお友達が連れて行ってくれたお店で、
わかりやすい場所にあるし、お客さんもいっぱい入ってるから安心して入れるお店だなって。

時間が遅くなっちゃったけど、24時間営業なので何時に行っても良いのが嬉しいなって。



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編18



そうはいっても、ウクライナ料理に詳しいわけじゃないし、
何を注文すべきか悩みますからね、
オススメ料理が全部ついてくるコンボプレートから選びましょう。

デラックスミートプレートというやつで、
サラダにパン、そしてスープがついてきて、スープは選べます。

ウクライナ料理といえば、ビーツで作った真っ赤なボルシチが有名なようなので、
ボルシチにしましたよ(^-^)
色はドギツイけど、優しいお味で美味しいんです!

そして、メインプレートには、


爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編19


うまうま巨大なソーセージ。これ、美味しい~♪
そして、ソーセージの下になっちゃってるけど、3種類のピエロギっていう食べ物がありまして、
餃子みたいなやつなんです。
手前のでっかい塊はロールキャベツみたいなものです。

これ全部食べると、さすがに食べ甲斐ありありで、お腹いっぱいになれますよ(^0^)


日本で暮らしてると、なかなか世界各国の料理って食べに出かけないんですよ。
特に、ウクライナ料理を食べられるお店なんて知らないし、新鮮ですよね。



爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編20



はぁ~。食った食った。
満腹で歩くイーストビレッジの夜は、おかしいな、いつもならもっと人がいるような。
平日だからか??

これで7日目もおしまい。早いモノで、観光は残すとこ8日目を残すのみです。
週明けは8日目の記事の前にお土産プレゼントクイズを開催するつもりです!
お待ち下さいね~♪


≪本日のはな≫

本日はsallyは朝から法事で出かけてしまうので、はなはお留守番。
旅行から帰ってきて、甘えんぼモード続行中で、ずっとベタベタちゃんなので、
長い留守番、耐えられるかな?

お出かけ前にたっぷりスキンシップしておこうね。


爽やかに橋を渡ろう!のニューヨーク7日目後編21
ぐふぅ~♪


たぶん、本猫はまだ自分がひとりぼっちになることに気づいてないでしょう(^-^;
ごめんよ、早く帰って来るからね。

早いもので、父の三回忌となりました。
といっても、実際は2年前の11月は父はピンピンしてたわけでして、
他界したのは2月です。
田舎の冬は雪が降るので、お墓が雪で隠れちゃう前に法事を済ませるんですって。

いってきまーす。





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

どこまで続くニューヨーク旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
そうか、moguさんだったらアバクロのモデルさんのコートは脱がす勢いなのね。
まりりさん、イケメンアメリカ人(しかも裸)と肩組んで貰って
写真撮ってもらうのは緊張でしょうかね。
大丈夫ですよ。ディズニーランドでミッキーマウスと一緒に写真とってもらうのと
同じ感覚ですから(笑)

はなはスタミナがないので、マラソン完走できたか心配ですねえ(≧m≦)


それでは本日は7日目のニューヨーク旅行記。


朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編01


この日ももちろん快晴!
てるてる坊主効果絶大!ですね~。

後半になってくると起きるのも遅くなってくるし、お腹空いた~。
さて、この日の朝食はアッパー・ウェストサイドへ。
このエリアはオサレカフェが多いエリアですからね。



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編02



おお~!この辺りは紅葉がキレイに進んでる!
1週間も滞在してると、木々の色がどんどん変わっていくなあ(^-^)



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編03



さて、到着したのは映画『ユー・ガット・メール』で使われたことで有名な
『Cafe Lalo(カフェ・ラロ)』です。


以前のニューヨーク旅行時にも行ったことのあるお店です。
前回もブランチメニューのために行きましたが、今回もブランチ目当てで。



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編04



閑静な住宅街の通りにある雰囲気抜群のカフェですので、
映画に使われた云々だけじゃなく、いつでも人気のお店。
観光客も多く来店するので、他のお客さんも写真を嬉しそうに撮ってたりしました。


で、ココのメニューでインターナショナルブランチっていうのがありまして、
各国の朝食が食べられるんですよ。
だから前回訪問時はNew York Breakfastっていうのを注文したわけですけど、

よくわからないで失敗すると、何じゃこりゃ?っていうお料理もあったり(笑)
お国によって、不思議な朝食がありますからね~。

んで、今回sallyはTraditional Jewish Breakfastというメニューを選んでみたんです。
メニューに書いてある品が豪華そうだったので。



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編05



ふむふむ。ジュースがついてくるって書いてあったもんな。
それでそれで?

メインはお魚って書いてあったけど?


うわっ!!!



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編06



デカッ(@▽@;)
sturgeonがよくわからなかったのですが、チョウザメのことだそうで。
お魚料理がメインだってのはわかっていたけど、
まさか4切れも皿に乗ってくるとは・・・。

美味しいのは美味しいです。ずいぶん淡泊なお味です。


サラダもモリモリに乗ってるしさ。

これに、ベーグル&クリームチーズもついてきちゃうのですよ。
食べても食べても魚があるって感じで、
後半はベーグルに魚を挟んで食べる感じ(笑)

ユダヤ教徒の方は朝からこんなに食べるの?


さらに~



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編07



コーヒーとrugelachがついてくる~。
コーヒーのマグはデカイし~。
どんだけ~。

rugelachって何て読むの??ルガラー?
まあ、とにかくユダヤ教徒のお菓子で、
クリームチーズ入りの生地にジャム、ドライフルーツ&ナッツを巻いたペストリーみたいらしいです。

いや、これが甘くて・・・sallyには耐えられず。


朝っぱらからお腹いっぱいでフラフラですよ(≧□≦)
こりゃーすごい。



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編08



さあ、満腹の状態を歩いてなんとか落ち着かせましょう。

色づいた木々を見ながら歩いていれば、
お散歩も楽しい~。

この日のメインは、ブルックリンブリッジです。
まずは電車に乗ってブルックリン側へ一気に渡ることにしました。




朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編09



電車で来ちゃえばあっという間のダンボ地区。
DUMBOはDown Under the Manhattan Bridge Overpassの略。

マンハッタンから少し離れるだけで、
落ち着いた街並みになって人混みも減るから不思議。



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編10



ブルックリン・ブリッジ・パークでは、多くの人が日向ぼっこしてました。
デリなどで食事を買って、こういう景色を見ながら食べるのもイイですもんね~。



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編11


このブルックリン・ブリッジ・パークでなら、
ブルックリン・ブリッジとマンハッタン・ブリッジが一緒に眺められます。

青空に橋が映えますね~。


さてさて、夜景もキレイなこのブルックリン・ブリッジのたもと。
昼間に来てみたのも理由がありまして、

この秋、このブルックリン・ブリッジ・パークに新名所が出来たのですよ。

それがこれ!



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編12



ん?何?わからんよって?

橋のたもとに四角い箱が。わかりますか?

近づいてみましょう。



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編13



そう、この四角いガラス張りの箱は、
メリーゴーランドなんですよ~。

英語でいうCarouselです。

メリーゴーランドに乗りながら、マンハッタンの景色や、ブルックリン・ブリッジ、
そしてマンハッタン・ブリッジも眺められる、
素敵ですね~。



朝食は豪華に!?のニューヨーク7日目前編14



火曜日がお休みと事前に調べてあったので、この日は営業してると思ったのですが、
工事でもしてたのでしょうか?動いていませんでした。残念。

1回2ドルで乗れるらしいですよ。


さてさて、この後は歩いて橋を渡るよ~。
ってことでつづく・・・。

あ、一応言っておきますが、この日は食事少ないです。


本日のはなはお休みです。ゴメンナサイ。
そして、ニューヨークのお土産プレゼントクイズ、週明けこそは開催します!
待っててね~!!






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

どこまで続くニューヨーク旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
ニューヨークには素敵なカフェがいっぱいあって、
たくさんあるからこそ、必ずしも混んでるとは限らないってのが良いですね。
のんびりコーヒーの香りに包まれて過ごせる時間、贅沢~♪

あーん!昨日もブ活出来ずじまいで申し訳ありませーん!
まだ11月ですが、職場の大掃除を始めてしまい、腰にきました(泣)
あ、うちの職場は大掃除当日(年末)は楽をしようと、
11月くらいからちょいちょいと細かな掃除をしておくのです。
こんな分厚い本、誰が読むんだよ!って本を、
しかも何で重い本をこんな高い棚に入れておくんだよ!って感じで、
上げ下げして棚を拭いていたら、肩は凝るわ、腰も凝るわで・・・。
休み時間をつぶしてまでやらなきゃ良かった(≧へ≦)



さてさて、愚痴から始まりましたが、
本日は6日目後編。写真が多いです。スミマセン。

お昼を食べた後は、5番街までやって来ましたよ。



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編01



なんか、今回は5番街の出番が多いですね。

5番街といえば、日本でも目にするブランドショップの数々や、
高級マダ~ムたちがお買い物する場所って感じですけど、

ティファニーだのなんだのは、ちょっとsallyには縁遠いお店・・・。

あ。Abercrombie & Fitchまで行ってみますと・・・
さすが本場。混んでます。
日本でも2009年12月、東京に直営店がオープンされたので、
アバクロは手に入りやすくなったはずですが、
本場で買えば安いってのが魅力のようですからね。

アバクロといえば、裸のお兄ちゃんが眩しい宣伝。
もちろん店先に上半身をさらけ出すモデルさんが・・・。

お店にお買い物に来てくれたお客さんは、そのモデルさんと写真が撮れますよ。
わざわざポラロイドで撮って記念にくれます。



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編02



せっかくですからね、さりーおばさんも裸のお兄ちゃんに抱かれて来ましたよ(笑)
この日は少し涼しかったからか、コートを羽織ってるのが残念ね。
別の日に通りかかった時は、上半身何も身にまとってなかったわ。ちっ。


もちろん、裸のお兄ちゃんに抱かれてウハウハで帰るだけでも良いのですが、
お店の中に入っちゃうと、魔法にかけられたようにテンションが上がります。
良い香りに包まれた店内、ノリノリの曲に体を揺らすかわいい女子店員や、
かっちょええ男子店員にウハウハしていると・・・




はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編03



てへっ(≧▽≦)
売り上げに貢献して来ちゃいました(笑)


おそらく、アバクロの前でトロを出す人間は私だけに違いないと、
妙な達成感(笑)


さあ、なんだかアバクロで長居しちゃった。
5番街まで来たのは、お買い物目的じゃなくて、セントラルパークまで行こうと思ってたのに。

そう!11月6日(日)といえば、ニューヨークマラソンの本番じゃないですか!



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編04


きゃ~!みんな走ってる~!
頑張って~!!!


もう時間もお昼を過ぎて、1位の人はとっくにゴールしてる頃です。



あああ!!!!Σ(゚д゚;)


はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編05
ぜぇ・・・はぁ・・・ぜぁ・・・はぁ・・・



はな、やっぱり本番も走ったのね!頑張って~(≧▽≦)

あ、また妄想してしまいました(笑)
わかりづらい合成でスミマセン。


はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編06



ニューヨークマラソンのグッズなんかも売ってるんですね。
Tシャツとか。
このおじさん、何か買うのかな。

さあ、マラソン本番も見られたし、
とりあえずお買い上げしちゃった品を部屋へ置きに帰るか。



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編07



途中、メイシーズを通って帰ったら、
店内はもうクリスマスモードに。
きれいですね~(^-^)


いったん部屋に戻って、休憩。
夕方になってお腹も空いたので23丁目駅まで行きましたが・・・



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編08



辺りはすっかり暗くなっちゃいましたね。
遠くに見えるネオンたちがキレイです。

本当は、昨年のNY訪問時にも行った『EATALY(イータリー)』で食事!
と考えてココまで来たんだけど・・・
一度来たことあるしなってコトで、冷やかしでウロウロしただけで終わり。

このイータリーからもうちょっと歩いたところに、
行ってみたいお店があったので、そちらへ行きましょう。



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編09



『Beecher's Handmade Cheese(ビーチャーズ)』という、
チーズづくりの工程が見られるチーズ工房併設のチーズショップです。

お友達に教えてもらって、このお店の店内の雰囲気も良いって。
カフェにもなっているので、せっかくだからチーズの味を堪能させてもらいましょう!



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編10



名物のMac & Cheese(マカロニ&チーズ)です。
それと、スープも飲みたかったのでオニオングラタンスープ♪

小さい器に、これでもかってくらいギュウギュウにマカロニ&チーズを詰めてくれて、
超美味しい~!!!
スープの方も、食べるスープって感じで、
オニオンどっさり、超美味しい!


あ~♪満たされたわ~♪


さあ、勢いに乗って夜ご飯でも食べに行くか!
(え!じゃあ、今のは!?っていうツッコミはナシで。)



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編11



歩きながら、ライムライト・マーケットプレイスの前を通りましたよ。
昨年もたしか出来たての頃に来てみたショッピングモールですが、
教会だった建物なので、夜のライトアップがキレイですね。


そうだそうだ、夜ご飯。



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編12



ウェストビレッジにあるリゾット専門店
『Risotteria(リゾッテリア)』です。

グルテンを使わないベジー・リゾットが人気のお店で、
好きなお米を選べて、メニューの種類は50種以上!選べんよ・・・。

狭い店内なのに、いつでも混んでるようで、
初心者が行くのは勇気がいります(笑)



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編13



運良く簡単にカウンターに座れて良かった♪
こんだけ連日食べといて、ダイエットコーラは意味ないんじゃ?
と思ったけど、いいのいいの。

コーラの後ろに写ってるチーズのパンみたいのは、
料理を注文すると出てくるものです。



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編14



リゾットは所詮米だけでしょと思ったので、
一応パニーニも食べてみようと。

一番安いモツァレラチーズのパニーニにしましたが、
チーズがにょいーーーーーんと伸びて美味しい(^0^)


そしてメインのリゾットですが、



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編15



多すぎて選びきれないメニューから、
たしかカラマリ&ローストガーリック&イタリアンパセリのリゾットです。

超美味しい~!!!!うおおおお!
イカの食感も良いし、リゾットってこんなに美味しいものなのね~って感動♪

しかも、意外とボリュームあって、お腹満たされます!
(パニーニも食ってるからだろって?)


はぁ~♪満足満足♪
並んででも行ってみたいお店だわ~♪

じゃ、デザートも行っておきましょうか。



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編16



ロウアー・イーストサイドにある『DessertTruck Works(デザート・トラック・ワークス)』です。
屋台トラックが一躍有名となって店舗もオープンされたデザート屋さん。

ちょうどこの日はトラックは故障してたらしいけど。



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編17



食べてみたのは、
ウォーム・チョコレート・ブレッド・プディング。

チョコのデザートなので甘いですけど、
食べやすい小さめサイズなので、ペロリといけちゃいますよ♪
カスタードソースも美味しい~♪



はい、そんなこんなで6日目終了。


≪本日のはな≫

実家から帰った当日や翌日は、
贅沢病になったのか、我が家のご飯に首を傾げてたはな。
そうかいそうかい、そんなにかつお節やニボシの入ってカリカリは美味かったかい。

けど、今じゃ生きてくために我が家のご飯を食べねば!と思い直したらしい。



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編18
早くゴーーーハーーーン~!!!



はいはい。待って下さいよ。今朝ご飯あげるから。

食欲旺盛な猫は、朝から元気です。



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編19
美味しい~♪



4.7キロになって戻ってきたブーデー猫。
少しは痩せたかなあ・・・。


ってか・・・



はなも頑張った!?ニューヨーク6日目後編20
ひょ~♪



そんなに大口開けてがっつくから、吐くんですよ( ̄□ ̄;)

たまに、がっつきすぎてゲボるはなです。






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

どこまで続くニューヨーク旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
すっかりRENT話で熱くなってしまいましたが、
そもそもミュージカルが苦手!という方は別として、
本場でミュージカルを観るっていうのは、なんか楽しいですよ~♪
いつかはブロードウェイでライオンキングとか観てみたいな~。

すみませーん。昨日はうっかり仕事から帰ったらバタンキュー。
ブ活出来ませんでしたー(≧へ≦)


それでは、本日は6日目のお話。旅も終盤になってきましたね~。


お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編01



6日目も快晴でスタート!
やっぱり、ニューヨークにもてるてる坊主持参で来たのが良かったのね!
そう実感したのでした(^-^)


6日目の朝食はロウア-・イーストサイドまで行きましょう。



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編02



『Brown Cafe(ブラウン・カフェ)』です。

このブラウン・カフェ、
ニューヨーク旅行の際は、毎年ガイドブックを買っているsallyだけど、
必ずガイドブックに載っているお店で、
行ってみたいなーと思ってたんですよ。

こじんまりとした小さなカフェでした。
お客さんも地元の方っぽい集まりだったな。



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編03



注文したのはお店の看板メニューでもありそうな、
ガイドブックにも必ず載っている
baked eggs, tomatoes & pancetta です。

一人用のスキレットで焼いた目玉焼きに、パンチェッタとトマトがトッピングされています。
サワードゥブレッドが付いています。

ほほーう!もちろん美味しいのですが、
量が少ない(笑)

足りません(^0^;


んで、所詮目玉焼きでしょと思って、念のため他のメニューも注文しておいて良かった。



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編04



シリアルメニューから、
granola, yogurt, fresh fruitです。

他のカフェで、苺ちゃんやキウイなどフルーツがゴロゴロのったシリアルっぽいのを食べてる人を
よく見かけて、美味しそうだなーって思っていたので、
そういうのを想像して注文したのですが、

見た目は『あれ?』っていうグラノーラどっちゃりのものが出て来ました。

あ、グラノーラの下にフルーツが隠されていましたよ。それとヨーグルト。
文字通りですね。
フルーツは主にメロンが♪


さてさて、朝ご飯は微妙に足りないと思いつつ、
スグに他のお店で食べる予定だったのですが、
行こうと思っていたお店が移転してるというアクシデントにあいつつ、

とりあえずコーヒーでも飲んじゃうか♪



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編05



同じくロウアー・イーストサイドにある
『Roasting Plant Coffee(ロースティング・プラント・コーヒー)』です。

お店の前にお客さんっぽい人だかりがあるので、
ヤバイ!混んでるのかな?って思ったら、
店内で飲めるスペースが狭くて、みんなお天気の良い外で飲んでるだけでした。



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編06



このカフェ、面白いんです。
「ジャバポット」なる機械で、豆をひいてコーヒーを抽出するらしく、
オーダーと同時に真空管を通って豆がミルに移動されます。
頭上をコーヒー豆がカラカラカラって通る感じ(^-^)



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編07



こういう時は豆本来の味を楽しめるようなエスプレッソとかにするべきかも知れませんが、
sallyはお子ちゃまのようにカプチーノ。

おお~!でもすごーい!
さすが挽き立てなんでしょうね、濃いです。
うまうま~!

お店のお兄さんも気さくな方のようで、
たくさんの地元の方が続々とコーヒーを求めて入店し、
良い雰囲気のお店でしたよ。



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編08


お店のお兄さん、店内に誰もいなくなったら、
外に出てお客さんのワンコ触って遊んでるし(笑)


その後は、まだロウアー・イーストサイドで行きたいお店が残っているので、
ぶらぶらお散歩~。



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編09



ああ!!!『HANA』っていうお店があるー!
何屋さんか知らないけど、
旅先で自分の家の猫の名前を見つけるだけでテンション上がってみたり。

あ、ちなみに、
『Fat Cat』というお店を見つけても、はなを思い出したんですけどね(笑)
(Fat Catはジャズクラブです。)


お散歩して、お買い物なんかもしていたら、
それなりにランチ時に。

さ、行こうと思っていたお店もオープン時刻になったかな?



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編10



前回のニューヨーク旅行でも訪れたことのある
『THE MEATBALL SHOP(ザ・ミートボールショップ)』です。

日本ではミートボール専門店なんてないかも知れないけど、
ニューヨークで大人気のお店。

ミートボールしかメニューないのに(言い過ぎか?)
店内はバーやレストランのような小洒落た雰囲気で、
オープン時刻からたいして経ってないのに大混雑!

前回の訪問時はあまりの混雑&waiting状態で、
テイクアウトにして近所のホールフーズで食べたのですが、
今回はなんとか店内カウンター席で食べられそう!



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編11



ミートボールの種類がビーフ、ポーク、チキン、ベジタブルと選べる上に、
ソースも色々選べるので、悩んじゃう~!

sallyは結局、スパイシーチキンのミートボールに、マッシュルームソースです。
(なんか、こうして旅の写真見てると、どんだけキノコ好きなんだって感じ。)

大きめのミートボールに、フォカッチャが付いてきます。
たかがミートボール、されどミートボール、
全部食べるとボリュームばっちり!お腹いっぱいになれます。

味は言うことなし!超うまうま~♪♪


は~♪満たされた~♪
後はちょっとデザートでも食べたいわね~♪♪
うふふ。



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編12



ちょうどミートボールショップからさほど離れていない場所にある
『il laboratorio del gelato(イル・ラボラトリオ・デル・ジェラート)』に寄って行こ~っと♪

NYのベスト・ジェラートに何度も選ばれている人気ジェラート店です。
以前は本店というか違う店舗へ行ったことがあるのですが、
昨年のNY旅行時に、この店舗を見つけておいたのでした。



お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編13



もちろん無難なお味のジェラートもいっぱいあるのですが、
せっかくなので変わり種が食べたい!と思いまして・・・

メキシカンシナモンというフレーバーと、
バーボンピーカンというフレーバーの2種にしましたよ♪

どちらも美味しい~!

こんな感じで、ランチまで終了~♪
お天気が良いと、寒くなってきた季節でもアイスクリームが食べたくなるなる!
ですよね~(^▽^)


せっかく皆様にキーワードを覚えていただいてますが、
お土産プレゼントクイズまでなかなかいけなくてスミマセン。
もう少々お待ち下さいね。


≪本日のはな≫

実家へ預けた時に持って行った秋物のしま汁キッカー、
はなをお迎えに行った時に、キャリーバッグのポケットに入れて帰って来たのを忘れていました。


はな、しま汁に誘われて遊びたくなったらしくクンクンしてるので、
出してあげました。

そしたら・・・


gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編14
うっふ~ん♪



スリスリスリスリ・・・酔いしれ中ね。


またまたgifアニメで携帯の方ゴメンナサイ。

お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編15
しま汁大好き~♪



カメラ目線で感想を述べてくれました(笑)





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

どこまで続くニューヨーク旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
たまたま滞在中にニューヨークマラソン開催日にあたるなんて、
ちょっとラッキーです。貴重なもの見られましたからね!
パストラミサンドのボリューム、凄いですよね~。
けど、美味しくってペロリと食べられちゃいますよ!

msakikoさんありがとうございます!
ニューヨークのオサレなカフェ情報などは、最近ではガイドブックにたくさん載ってます!
行きたいところいーっぱいあります!


それでは、写真が多くなってしまったので前編・中編となってしまって、
本日が後編。

パストラミクイーンで小腹を満たしたら、
一端部屋へ戻ろうと思い、また5番街へ戻って来て歩いて帰ることにしました。



これがニューヨークに魅せられたわけ!のニューヨーク5日目後編01



夕方になっても買い物客で賑わう5番街。
近代的な高層ビルに並んで、スグ隣に歴史ありそうな古い教会が建っているのも、
ニューヨークでよく見られる光景ですね。



これがニューヨークに魅せられたわけ!のニューヨーク5日目後編02



あ!これが5番街に2011年10月にオープンしたユニクロですね!
今じゃ、どこの国に旅行へ行ってもユニクロへ行くことが出来る時代なのかしらねえ。

試しに冷やかしで入ってみました。(買わんのかい!)
オープンしたてだからとはいえ、すっごい店員の数!
こんな単価の低いお店で、5番街という土地でやっていけるのか心配しちゃいました(笑)

すごーーーーい広いんです!迷子になりそうだわ。
けど、お客さんの数も凄かった。
sallyの心配もいらなそうね。

さてさて、歩いていると、こんな魅力的なものが!



これがニューヨークに魅せられたわけ!のニューヨーク5日目後編03


ゴディバの前なんですけど、なんでしょうね~!!!
イチゴにチョコレートかけてる~(≧▽≦)

ま、ゴディバだからきっとお高いに違いないわ!と思ってしまい、
買いませんでしたが(^0^;



これがニューヨークに魅せられたわけ!のニューヨーク5日目後編04



有名なセント・パトリック大聖堂を通って、



これがニューヨークに魅せられたわけ!のニューヨーク5日目後編05



わ~。ロックフェラーセンターよ~。
その昔、トップ・オブ・ザ・ロックに上ったな~なんて思いながらウロウロして、

結構時間をかけて部屋まで戻りました。

部屋に着いたら意外と時間がなくなってしまい、
あまり休憩出来ないうちに、本日のメインイベントへ!

そう、それはsallyがニューヨークにはまった原点!
皆様は、sallyがニューヨーク好きなのは、うまうまでBIGな料理が食べられるからだと思ってますか?
まあ、それも一理ありますが、

そもそものニューヨークに魅せられたきっかけは、これでした!



これがニューヨークに魅せられたわけ!のニューヨーク5日目後編06



ミュージカル『RENT(レント)』です。

1989年から1990年のニューヨーク・イーストビレッジを舞台に、
エイズ、ドラッグ、同性愛、友の死…様々な問題を抱えながらも
夢を諦めず懸命に生きる若者たちの姿を描いたストーリーです。

sallyがこのRENTにはまったきっかけは、日本でも公開された映画版『RENT』でした。

映画化されるブロードウェイミュージカルといえば
マンマ・ミーア!のメリル・ストリープや、
シカゴのキャサリン・ゼタ=ジョーンズなどなど、
有名なハリウッドスターが演じて日本人の多くの人も観に行く!なんてのが多い中、

このRENTの映画化の場合は、クリス・コロンバス監督が、
ミュージカル初演当時のオリジナルキャストを集結して作ったことで有名な作品です。

と、長々と語ってしまいましたが、
映画からはまり、ミュージカル来日ツアーを観に行くだけでは足らず、
いつかは本場ニューヨークブロードウェイでRENTを観る!という夢を
実現させてくれたのがRENTでした。

この『RENT』は、1996年1月にオフ・ブロードウェイで開幕。
同年4月にはブロードウェイのNederlander Theatreへ進出し、
大ヒットを記録したミュージカルですが、
2008年9月7日、惜しまれつつも12年半のロングランを終え、閉幕を迎えたのです。

だからこのブログが始まってからニューヨーク旅行をするsallyが
RENTへ行くことはなかったのです。
そのRENTがなんと!この2011年にオフ・ブロードウェイNew World Stagesにて再演!?

これは行かないわけがない!!

あ、ほんと長くなりましたね。
スミマセン。

とにかく、今回もニューヨークでRENTを観ることが出来て、
始まって数分で既に号泣している観客はもしかしたらsallyだけかも知れません(笑)
(あ、アメリカ人やその他観光客の皆さんは、フツーに笑うとこで笑ってますよ)

sallyがあーだこーだ語っても仕方ないので、
ご興味のある方は、RENTでの代表曲『Seasons of love』を聞いていただければと思います。
(これは映画版RENTの映像です)





RNET話は、始めたらきりがないのですが、読んでくださった方、ありがとうございます。

RENTで爽やかに涙を流した後は、
すっかり気分良くなって、お腹空いた-!

(え?だから結局食べることが一番の魅力なんじゃないの?というツッコミはナシで)

ミュージカルを観ると時間も遅くなっているのですが、
今日は食べに行くぞ-!!



これがニューヨークに魅せられたわけ!のニューヨーク5日目後編07



向かった先は、もう何度か訪れていてお馴染みになりつつある
『Congee Village(粥之家)』

場所はブロードウェイからは離れているものの、
深夜2時まで営業しているし、ミュージカル鑑賞後でも行くコト出来るから助かる~♪



これがニューヨークに魅せられたわけ!のニューヨーク5日目後編08


お水の代わりにお茶が出てくるお店って、
なんかそれだけで嬉しい(笑)

しかも大きなポットだし~♪



これがニューヨークに魅せられたわけ!のニューヨーク5日目後編09



涼しくなってくる季節のお粥は嬉しいですよね~。
あったまる~♪

sallyが今回注文したのは海鮮粥。
海老ちゃんやホタテちゃんなどシーフードゴロゴロ♪
美味しい~(≧▽≦)

ココのお粥はとろっとろでアツアツで、超うまうまです。


お粥は十分ボリュームある量ですが、
所詮米だけですからね、

なにかおかずを一品欲しい。



これがニューヨークに魅せられたわけ!のニューヨーク5日目後編10



ということで、お安めメニューを注文しようとチャレンジしてみたのが、
北京スタイルのポークチョップです。

結局肉食べるsallyでした(^m^)

甘辛くて美味しいですが、肉ばっかりこの量ですからね、
もっと違う味も食べたくなりました。

はー。幸せな夜だった~♪

本日はRENT話で長い記事になってしまってスミマセン。


≪本日のはな≫

あまあまちゃんは続行中。
旅行前は仕事から帰ってもお出迎えなしかよ!なんてこともあったのに、
今日は帰宅したら玄関から飛び出してくる勢いでした。

甘ったれちゃんは、こうしてやる!


これがニューヨークに魅せられたわけ!のニューヨーク5日目後編11
あ。またこのネタ?



そう、またこのパーカーINネタ(笑)
ブーデーなはな、パーカーに入りきらないわ(^0^;

Hんなさんは、自分の家の猫ではなく、他所宅でかわい子ちゃんを拉致して
このネタをやってたわよ!
しかも、巨★乳体験って喜んでたわ。




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

久し振りの登場、リアルタイムはなにご訪問・コメントありがとうございます!
まさかの(いや、当然の)増量!
ドコへ行っても遠慮なく出されたものは食べる!良いんです、それで(笑)

さてさて、予告通りニューヨーク旅行記を続けさせていただきます!
またタラタラとうまうま画像なりなんなりが続きますが、
どうかお付き合いください!

さあ、前回は5日目前編でしたが、
え?誰が大都市NYCで毎日ごっついンコしてるって?(笑)

コロンバスサークルまで戻って来たので、
その後はセントラルパークの様子を見に行きましょう。



街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編01
やあ!sallyじゃないか!また会えたね!



はい、どうもどうも。また大好きなセントラルパークへ来ましたよ~。
ニューヨークを訪れると、セントラルパークは欠かせませんからね。




街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編02



ところで、セントラルパーク付近に来ると、妙にこんな風にテレビカメラを見かけたり、
街中にスポーツ選手のようなジャージ姿の人を見かける、この週末。

なんでだかわかりますか?

そう、それは!



街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編03



11月6日(日)が『The ING NYC Marathon(ニューヨークシティマラソン2011)』の本番だからですよ~!

セントラルパークがゴールなんですねえ~♪
なので、この土曜日は街はマラソンにエントリーする選手や、その家族がたくさん集まっていて、
セントラルパーク内も準備で賑わっています(^-^)



街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編04



まだ前日なので、こんな風にコース内を観光客が歩くこと出来るし、
大会に出る選手が練習していたり、気分が盛り上がって来ますね~♪

ゴールへ向かって多くの人がお散歩がてらにぞろぞろ歩いています。




街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編05



ほほーーーう!これがゴールですか~!
1位の人って、何時間くらいでゴール出来るものなのかしら?


そんな風にゴール地点を見たり、
コースを確認しながら歩いていると・・・


オオーw(*゚o゚*)w
あ・・・あれは!!!!


gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編06
はっほはっほはっほ・・・




は・・はな!?
はなもニューヨークマラソンに出るの!?(笑)


なーんて妄想してみたり(^▽^)




街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編07



選手でもないのに、こんな風にコースを歩けるなんて、
貴重な体験でした。

うーん・・・ゴールまで200メートルくらいなら走れるかな。
なーんて。

各国の選手が走りますからね、
みんな、自分の国の旗の前で記念撮影してたりしましたよ。
日本の国旗は・・・おお!見つけた!
なんてテンション上げてみたり♪


そんな風に、ニューヨークマラソンのコースを下見した後は、
そのままセントラルパークを少しお散歩しましょうか。



街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編08



この11月5日の段階では、まだ紅葉具合は始まったばかり。




街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編09


場所によっては、ずいぶんと色づいてますね。

セントラルパークの紅葉は、長い滞在の中、また後日訪れてみようかなって思いました。



街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編10



ニューヨーク旅行5回目といっても、
毎回こうしてセントラルパークを訪れて、

木々の隙間から見える高層ビルを眺めたり、
パーク内を走る馬車を見たり、
アイススケートで遊ぶ子供たちを見たり、

そういった全てが、
ああ、またニューヨークは私を迎えてくれたんだって実感出来て、
ベンチにでも座って大きく息を吸うと、
とーっても気持ち良くなります(^-^)





街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編11



さあさあ、セントラルパークはとーっても広いです。
こうしてちょっとマラソンコースを散歩しただけなのに、
結構な時間が経過してしまいました。

お腹ペコペコだよ~!と5番街側の出入り口まで来ましたよ。

とはいっても、5番街には下調べした中でも行きたいお店リストがないんだなー。
何食べよう・・・。


ああ!!


街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編12



sallyのお腹空いた気持ちを知ってか知らずか、
5番街のお隣の通り4番街で、フリーマーケットのようなことをやっていて、

屋台のようなものが出てるじゃないですか!!

きゃー!GYROだわ!食べた-い!
って思ったのですけどね、
とりあえず他のお店に行って来て、あとで寄ろうって思ったのですよ。


で、とりあえず向かったお店は、



街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編13



なんと、サラダ専門店!
『Chop't (チョップト)』です。
ニューヨーク内にいくつか店舗があり、
ヘルシー好きのニューヨーカーには人気のお店みたいです。

基本となるお好みのレタスも選べて、
そこに乗せるトッピングも自分で選ぶことの出来るオーダー製のサラダ屋さん。

ドレッシングもチョイスすると、
その場で店員さんがまな板の上でドドドっと材料をチョップサラダにしてくれて、
ボリューム満点のサラダの出来上がりという感じです。




街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編14


えーっと、英語の苦手なsallyには1つ1つのトッピングを選ぶのも、
レタスの種類すらよくわからないので、
こりゃ、サブウェイ以上の難問だ!って思ったので、

お店オススメの季節のサラダにしちゃおうと、
southern harvestというサラダにしました。

ローストターキーが入っていたり、ドライチェリー、ウォールナッツ、チーズが
ロメインレタスに絶妙に絡まって、美味しい~!

写真じゃ伝わりきれませんが、カナリのボリュームで、
ヘルメットサイズ!と言っても過言ではないかも(笑)

とはいえ、所詮草ですから、
後でお腹空いちゃいかん!と思い、
先ほど見つけたフリマの屋台へ!

と思ったら・・・
戻った時には終わってました(T▽T)
がびーん。


この後、夜には大きなイベントが待っているので、
眠くならない程度にお腹を満たしておきたかったsally、

次なるお店へ向かいますとも!



街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編15



アッパー・イースト・サイドまで電車で移動し、
念願のパストラミの女王のお店へ!

『Pastrami Queen(パストラミクイーン)』です。

ニューヨークでパストラミ・サンドと言えば『カッツ・デリカテッセン』が有名ですけど、
このパストラミクイーンは混みすぎていなく、
とっても入りやすいお店でした。

なにやら、ランチスペシャルのようなメニューがあったので、それを注文♪



街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編16



スープがつくって書いてあったので、良いね~!と思ってランチスペシャルにしたら、
ちゃんとした普通サイズのスープだったのでラッキー!

マッシュルームのスープですが、超美味しい~♪♪

さて、肝心のパストラミサンドですが、


街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編17



スープとセットのランチなのでハーフサイズですが、
このボリューム(≧m≦)

うまうまパストラミが、これでもか!ってくらいはさまってます!
超うまうま~!!!
はああああ!うまうま~!!!


こういうお店に出てくるピクルスも、美味しいんですよね♪

大満足の小腹満たしでした♪


今回は中編になってしまいました。
後編へ続く~。


≪本日のはな≫

さてさて、実家から帰って来たはなちゃん、
やっぱり、お留守番は寂しかったのか、母ちゃんにべっちゃりんこ。

はながベッドで寝たままなので、sallyが布団から出てブ活なんかしていると、
目覚めたはなが、急に不安になるのか『ニャーン』と呼ぶんです(≧▽≦)
あーん!かわいすぎる~!!!

もちろん、寝ぼけ眼で起きて来た後は、
sallyのお膝に乗りっぱなし~♪



街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編18
もう、母ちゃんとずっと一緒なの♪


ごめんね。寂しかったよね。
けど・・・4.7キロは重いよ(^0^;





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

連日のニューヨーク旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
まだまだ旅行記は続くのですが、本日はお休み!

なぜなら!!当ブログの主役が帰って来たからですよ~!

はなちゃーん!待ってたよ~(^▽^)/



さあ!主役はなちゃん、おかえり~!01
やあ!リアルタイムはなちゃんだよ!
皆さん、はなちゃんのコト、待っててくれた~?




昨日の夜、実家に預けていたはなをお迎えに行って来ました!
本日の写真は撮れたてホヤホヤ!数分前の写真です!

熱烈歓迎のゴロゴロは聞けたのですが、
実家での暮らしは何不自由なく快適だったらしく、
若干『帰りたくないモード』を出していたようにも感じます(T▽T)

そりゃそうだよね、
ゴハンにはかつお節もニボシも入っていたし、美味しそうだったもん。

えーっと・・・写真ではわかりづらいかも知れませんが・・・
体重が増えて帰って来ましたよ~。
4.2㎏だったはずのはなが、4.7㎏ですって~(≧□≦)

んもぅ!出されたゴハンは遠慮なく、モリモリ食べて過ごしていたのね!?



さあ!主役はなちゃん、おかえり~!02
えっ!だって、ゴハンは残しちゃいけないでしょ?
ばーちゃんが食べてイイってくれたんだもん!




良いのよ。健康で過ごしていてくれたんだから。
けど、2週間で太り過ぎよ・・・(泣)

歩いてる時なんかを上から見ると、お腹周りがボヨンとしています。


さ!
身軽なブーデーなところを見せてあげなさい!



さあ!主役はなちゃん、おかえり~!03
はい!はなちゃん、こんなに動けます!



身軽なブーデーと言いたいところですが、
どうにもこうにも動きが鈍く、
じゃらしを振れば少しは動くけど、
タワーから下りる時はドスンと音がします。

細い足に負担が掛かりそうで怖いです(≧へ≦)

ああ、ダイエットが必要ね。


けど、なにより、健康でかわいいままで帰って来てくれてありがとう!!


あ、一応おまけを・・・。
昨夜はもちろんお布団に潜って来ましたとも~♪



さあ!主役はなちゃん、おかえり~!04
お布団あったか~い!



明日からまたニューヨーク旅行記が続きますがよろしくお願いいたします。
お土産プレゼントクイズの回答はもう少々お待ち下さい。





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

どこまで続くニューヨーク旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
仕事も始まって現実に引き戻されているsallyです(^-^;

さてさて、5日目くらいになると朝に部屋を出る時間も遅くなり始めるのですが、
楽しみにしていたブランチを求めて行きますよ~♪



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編01


向かう場所はオサレで優雅なブランチが食べられるお店が多い
アッパー・ウエストサイド~。


本日のブランチは、「ブランチの女王」と呼ばれる老舗店、



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編02



『Sarabeth's Kitchen (サラベス・キッチン)』ですよ~♪♪

ベーカリーとジャムの専門店として1981年にアッパーウェストに1号店を開店して以来、
ニューヨーカーに愛され続けているカフェ&レストランです。

たまたま席が空いていてスグに座れたけど、
店内はずっとずっと混み合っていました。



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編03



ニューヨークの朝ご飯の女王っていうくらいですからね、
定番のエッグ・ベネディクトは絶対食べましょう!
sallyはSalmon Eggs Benedictにしました(^-^)


美味しい~!!!やばい~!!!
サーモンうまうま~♪
卵のぷるんぷるん感、最高です。
ボリュームもあって人気なのがよーーーくわかる一品です!



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編04



どーーーしてもフレンチトーストも食べてみたかったの(≧▽≦)

ってことで、
Fat and Fluffy French Toast with fresh Strawberries, Bananasも注文♪
ふわっふわのフレンチトーストに、バターたっぷり塗って、
美味しいメープルシロップかけて~♪
うふふ。想像してみて~(≧m≦)

バナナと苺ちゃんが乗っているのもかわいらしい~♪


はあ。大興奮の朝ご飯でした♪


さて、美味しいブランチを済ませた後に向かった先は、


憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編05



コロンバスサークルへ。
タイム・ワーナー・センターでちょっとお買い物をしようかと。


コロンバスサークルはセントラルパークの入口に面しているので、
多くの人で賑わっています。


さあ、お買い物しよう!とタイム・ワーナー・センター内に入ると・・・



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編06


えーーーっと・・・この像は何を言いたいのでしょう( ̄▽ ̄)

やっぱ、ニューヨークには意味不明なオブジェがいっぱいあるわ~。

あ、お買い物といっても目指すはココ。



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編07


ホールフーズ・マーケット。
ホールフーズは色々なところにあるから便利ですね~。

お買い物をしたら、
まだまだ行きたい場所があるのですが、荷物を置きに部屋に戻ることに。
(正確には、寒かったので着替えに帰りたかった)



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編08



あ、コンドミニアムの近くでは、前回のニューヨーク滞在時に訪れた
『ヘルズ・キッチン・フリーマーケット』が開催されていましたよ。

週末になると、こうしたフリーマーケットが各地で行われていますねえ。


さ、荷物も置いたしぬくぬく服に着替えたしで、また向かう場所は・・・



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編09



またコロンバスサークル(笑)

じゃあ1回帰るなよって話ですが、寒かったんですもの(^0^;

こんなことしてたから、なんかお腹も空いてきちゃいましたよ。



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編10



『AQ KAFE(エーキュー・カフェ)』に寄ってみましょう。

北欧テイストのカフェだそうですが、
カフェでゆっくりお茶してしまうとチップもかかってしまうので、
ケチんぼsallyはベーカリーでお買い物して外で食べます。



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編11



うふふ。
チーズ&リンゴンベリーのデニッシュです。
それとコーヒーでほっこり~♪

美味しい~!!
デニッシュってカロリー高そうだけど大好きです(^▽^)
甘酸っぱいリンゴンベリージャムがデニッシュの甘さによく合う~♪



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編12



通りは歩行者天国のようになっていますので、
テーブルに座ってゆっくり食べていられます。
かわいいチビっこたちも、どでかいカップケーキを頬張りながら楽しんでいました。


デニッシュとコーヒーでほっこりした後は、
ちょっとお散歩タイム。



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編13



リンカーン・センターをふらりと見てみましたよ。
メトロポリタン・オペラやバレエなど世界最高峰の舞台芸術を堪能できる場所ですが、

まだ縁がありません(^0^)ゞ



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編14



そういえば、ニューヨーク滞在5日目になると、
初日よりも少しずつ木々が色づいてきてるような・・・。

1週間近くも滞在していると、街がちょっとずつ変わっていく様が見られるから
それも楽しいですね(^-^)


さ~て!ニューヨークのお土産プレゼントクイズ、
最後のキーワードの発表です。
ラッキーさんはキーワードの並び替えがわかったようですね♪
わかったー!という方も、どうぞまだ心の中で覚えていてくださいね。



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編15
どうも。ピーちゃんです!最後のキーワードはコレだって、はな姉ちゃんが言ってました。



あちゃ~(笑)
ピーちゃんが出て来ちゃったら、そのまんまじゃん(≧m≦)

はい、以上がキーワード全部です。
キーワードは並び替え!
このブログへ来ていればよーーーく見慣れた3つの言葉が入っているよ~♪
(3つのワードの順番は特にどれが最初と決めていません)



憧れのブランチで始まるニューヨーク5日目前編16
みなさんはキーワードの並び替えわかりましたか?
よく見ると、見慣れたタイトルと、かわい子ちゃんが隠されてるでしょ?




だそうです(笑)

それでは、プレゼントクイズ回答受付は改めて行いますので、
しばし旅行記にお付き合いください!!

今日こそブ活を!と頑張ってみたのですが、
時間がなくて全部は訪問しきれなくてゴメンナサイ!
また帰宅したら伺います!!
そうそう!!!
今日の仕事が終わったら、いよいよはなをお迎えに行きますよ~♪♪
はな~!!!待っててね~!!!






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

どこまで続くニューヨーク旅行記、ご訪問・コメントありがとうございます!
せっかく帰国してブ活を!と思うのですが、
スミマセン、疲れが抜けきれずバテバテなもので、もう少々お待ち下さい(≧へ≦)
寝ても寝ても寝不足が解消できませーん。

もっと週末もだらり~んとしていたいのですが、
さすがにこんなに休むと仕事に行かないわけにもいかず~(^^;

それでは、主役のはなの不在のまま、ニューヨーク旅行記の続きです!



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編01



さて、朝食から食べ歩きでいよいよsallyの胃袋も戻って来たな?なーんて思いました?

カフェから時間もほとんど経過しないうちに、
ランチの場所へ移動しましょう♪

ニューヨークへ来ると、なんとなくステーキ屋さんへ行ってしまうsally。
今回も行きましたよ~!

創業1887年の老舗ステーキハウス
『Peter Luger Steak House(ピーター・ルーガー・ステーキ・ハウス)』ですよ~♪

アメリカに来たら挑戦してみたいのがポーターハウスステーキ!
そのTボーンステーキを求めて、ブルックリンまで多くのお客さんが訪れます。
とにかく超有名店です。

ランチの始まる時間にあわせて訪問したので、予約ナシでも入れました♪



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編02



さあ、ピーター・ルーガーの目玉であるSTEAK FOR TWOを注文します!
サーロインやヒレがたっぷりくっついたTボーンステーキを食べられる~♪
楽しみだ~。

ステーキを注文すると、パンが食べ放題で出て来ます。
いや、パンも美味しいのですが、これからステーキをモリモリ食べないとなので、
ココはちょっと我慢を・・・。

サイドメニューも魅力的で、
クリームド・スピナッチを注文しましたが、
すっごい美味しいほうれん草のクリームペーストみたいなものです。



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編03



ぐわぁ~!!来た~!!!
話題のSTEAK FOR TWOの登場です!
はぅう!待って!写真撮りたいから待って!!と言えないうちに、
店員さんがお皿にサーブしてくれちゃって(笑)



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編04



見て見て~♪
レアで焼いてもらった最高級の肉~(≧▽≦)
添えてあるのがクリームド・スピナッチです。

うまーーーーい!超うまい!何これ~!!

日本ではなかなか味わえないお肉の味!
こりゃーたまらんです!!

STEAK FOR TWOとは、もちろん2人前なんですけど、
美味しくてあっという間に食べ終われます。
sally以外のテーブルにも女の子だけで来てるお客さんがいっぱいいましたが、
みんなお肉モリモリ食べていました。

(あ、食べ残したらちゃんとテイクアウトも可能です。)



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編05



食後には嬉しいことにチョコレートをくれます(^-^)
ピーター・ルーガーの文字の入ったコインチョコです。
日本人に優しくしてくれて、チョコを3つもくれました。やったー!


あー食った食った。
お腹も心も満たされたので、
お買い物でもしよっかなーと。



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編06


なんだあれは??
りんごにカラスが乗ってる??
ニューヨークの至る所に不思議なオブジェがありますね。


さあ、食後のお腹を落ち着かせるために、アップタウンでセレブに混ざってお買い物♪



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編07



ゼイバーズやシタレラ、トレイダー・ジョーズなどなど、
オサレなスーパーマーケットがたくさん並ぶ道を歩いて、欲しい物をちょこちょこ買って行きましょう。

たいした物を買っていなくても、ぷらぷらとお店に寄っていると時間はあっという間です。
荷物を置きにいったん部屋に戻り、ゆっくりしていたらもう夜!

さあ、夜ご飯へ出かけましょうか。



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編08



出かけた場所はクイーンズ。
地下鉄7番線でエスニックグルメ途中下車の旅が出来るそうなので、

タイ料理のお店へ行ってみることにしましたよ♪
『Sri Pra Phai (シープラ・ファイ)』という人気店。

客席はもちろん満席に近く、大賑わい!
メニューは写真つきなのでとっても見やすく、どれも美味しそう~!!



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編09


アジア系の料理は好きなんですけど、
食べたことのなかったパパイヤサラダを注文してみることに。

それと、タイ料理と言えばやっぱりトムヤムクン!と思って、スープも注文♪

トムヤムクンは酸味がバッチリで、すっごく美味しい!
パパイヤサラダは辛くてビックリ!
美味しいけど、こんなに辛い食べ物なんですね~(≧□≦)


口から火を噴いてる頃、運ばれて来たのが、


まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編10


挽き肉とバジルの炒めた物です。
これが辛さ一番マイルドだったかも~。
美味しい~♪

お値段的にも注文しやすいお店なので3品注文してみたけど、
量が結構ありまして、お腹いっぱーい!

お店を出たら寒い!
いやあ・・・この日はうっかり薄着で夜の街に出てしまい、
寒くて泣きそうでした(^0^;

こんな時はアルコールでも飲めば体温まる?
なーんて。



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編11



はい!そういうわけで、今回も行きましたよ-!
『Brooklyn Brewery(ブルックリン・ブリュワリー)』

ニューヨークの地ビールとして人気のブルックリン・ビールの醸造所です。
金曜のハッピーアワーを狙って、多くの人が集まっています!



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編12



うふふ。もちろんビールもお目当てだけど、
sallyはこの猫ちゃんに会いたかったのよ~(≧▽≦)

看板猫さんです。

人に慣れているので、誰にナデナデされても動じません!
かわええええええ。


さて、せっかく来たのですからビール!
入口でパスポートを見せて入場し、ビールを買うためのチップを買います。

さて、行列に並びましょう。



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編13


うわ・・・。
前回の旅で訪れた時よりも、さらに混んでます!
ビールを待つ行列はもちろん、ビールをGETしても座る席なんてありゃしない!

みんな酔っぱらって良い気分になって、すごーーーく楽しそう(笑)



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編14



sallyは遠慮気味に入口付近で猫ちゃんでも見ながらビールを楽しみました(^-^)


ビールを飲んでほろ酔いで浮かれてる頃、
猫ちゃんもワンちゃんもビックリな出来事が!
(あ、犬もいたんですよー。)



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編15



なんと、地元のバンドの方なのか、楽器を持って演奏する人たちが出現!
踊りを踊ってくれる人や、とにかく楽しそう~!



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編16




ビールで浮かれるお客さんたちも大盛り上がりでした。
猫ちゃんはビビってへっぴり腰で逃げて行きましたが(^0^;

はい、そんな感じの4日目も終了です。
4日目が終わるということは、もう旅の半分が終わっちゃったってことですからね~。
あああ~、早いなあ~。


それではプレゼントクイズのキーワードにいきましょう!
はなちゃーん!皆さんが並び替えだなんて難しい~!って言ってるけど?



まだまだ食べるよ~♪のニューヨーク4日目後編17
本日のキーワードはコレだよ!
ほら、キーワードを並び替えれば、皆さんがよく見慣れてる言葉になるってば♪
3つの見慣れた言葉になるからね♪♪




キーワードは残すとこあと1つです!
さあ、最後のキーワードは何かなあ~(^-^)


ブ活おサボリ中、本当にスミマセンです。



ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

皆様、どこまで続くニューヨーク旅行記へご訪問・コメントありがとうございます!
昨日長旅を終えて日本へ帰国しました!!

日本に到着してみて思ったのは、寒い・・・(≧へ≦)
出発するときはもっと暖かかった記憶があるので、とっても寒く感じます。
おかげさまでニューヨーク滞在中は全部晴れ!!ポカポカ陽気でした。
念のため持って行ったヒートテックにはお世話になった日もあったけど、
ダウンジャケットはスーツケースの中で邪魔な荷物となりました(笑)

さてさて、いつもなら成田帰りにはなをお迎えに行くのですが、
今回はNEXを使って帰って来てしまったので、はなのお迎えはまだです。
はなのいない家に帰って来るのはとーっても寂しかったです(T▽T)

そんなわけで主役のはな不在のまま、ニューヨーク旅行記を続けさせていただきます。


前日のヒュー・ジャックマンで目の保養をして元気になったので、
4日目は朝からパワフルに行きましょう!



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編01



4日目、朝から目指すのはまずはソーホーエリア。
ココに、11月にオープンしたばかりのパン屋さんがあるそうで。



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編02



『Dominique Ansel Bakery』というパン屋さんです。
オープン初日には名物のクイニーアマンを買いに行列が出来たそうですよ。




朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編03



ってことで、sallyが食べたのもDKA(ドミニクズ・クイニーアマン)です♪
それとカフェラテ~♪

見た瞬間は『小さっ!!』
だって、片手の握り拳ほど(いや、それより小さいか)しかないですよ。これで5ドル・・・高い。
けど、超~~~美味しい~~~(≧▽≦)

実は日本でもクイニーアマンって食べないsally。
なぜなら小さいのに高いなーっていつも思うから(^^;
クイニーアマンってこんなに美味しい食べ物なんですね~。感動です!

5ドルじゃなくて1ドルだったら確実に5個は食べてたな。
そう思いながらお店を出ました。




朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編04



オサレなソーホーエリアですから、sallyには縁のないような素敵お店がたくさん並びますねえ。

そんなこんなで次なるお店を目指して歩いていたら、
あ!こんなところに目的地じゃないけど行きたかったお店が!



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編05



『Balthazar restaurant & bakery(バルサザール)』です。
レストランとベーカリーが併設されていて、
ココのパンが食べたくて前回のNYC滞在の時に行きたくてチェックしてあったお店だったのです。

先ほどのクイニーアマンでお腹は満たされていませんでしたから、
もちろん寄っちゃいましたよ♪



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編06



お目当てのアーモンド・クロワッサンです(^-^)

美味しい~!!これまた超美味しい!
やっぱりパンって好きだわ~。

外側はカリっとしていて、アーモンドのほんのり甘い感じが最高!
クロワッサンの柔らかさもうまうまです!


さてさて、今のクロワッサンはおまけでしたので、
本来の目的地へ。



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編07



ノリータにある『The Best Chocolate Cake In the World(ベストチョコレートケーキ)』です。

ブラジル初の高級チョコレート店のアメリカ初店舗らしいです。

まだ午前中の早い時間ですし、お客さんが入っていなかったけど、
ケーキが食べたい~♪



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編08



大きなホールのスライスと、小さめサイズのケーキとあったみたいで、
どっちにしようか悩んで小さいサイズのケーキにしたのですが、

後で考えるとスライスのほうにすれば良かった-。

美味しいのは美味しいのですが、周りのパリパリした部分が甘くて。
きっとスライスを選んだ方がココのお店本来の味を堪能出来たんじゃないかしら。

美味しかったけど、鼻血の出そうな甘さでした。


甘さでやっつけられた後は、チャイナタウンまで歩きましょう。


朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編09


『Vanessa's Dumpling House(大全鍋貼)』というお店で、

なんと餃子が1ドルで食べられるお店~♪



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編10



甘い物食べるとしょっぱい物食べたくなりますもんね~♪
大きい餃子が4つも乗って1ドル!
最初のクイニーアマンとは大違いだわ(笑)

お得だからついついニラと白菜の2種の餃子を食べちゃいました♪
美味しい~!!


さあさあ、餃子でお腹はほくほくになってきたけど、
まだ行きますよ。



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編11



ちょっと派手な見た目のお店ですが、
『Egg Custard King Cafe(エッグカスタードキングカフェ)』という
その名の通りエッグカスタードか買えるお店。



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編12



店内はちょっと混んでいたので、近くの公園で食べようかな。




朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編13



一口サイズのエッグカスタードですので、パクッと食べ終わっちゃいますが、
美味しい~♪

サクサクのパイ生地にカスタードがとろりんと乗ってます。


とまあ、朝ご飯だけでフラフラと食べ歩いていたら、
ちょっと時間も空いたのでカフェでゆっくり寛ぎましょうか。



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編14



ロウアー・イースト・サイドにあるカフェ
『88orchard(88オーチャード)』という地元っ子が集うカフェみたいです。

狭い店内にひっきりなしにお客さんが入って来て、
地下にも隠れ家的に客席があって、すごーく居心地がいいお店でした。



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編15



sallyも地元っ子に混ざってカプチーノで長居しちゃいました。
あ、他のお客さんが食べている料理がとっても美味しそうだったのですが、
この後sallyにはランチが待っていたので、グッと我慢です。




朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編16



マンハッタンって、車での移動は一方通行が多いから大変そうだけど、
自転車で移動する人も多いようで、
街中で停車してある自転車をよく見かけます。

日本のようなママチャリに乗る人っていないのかなあ?
こんなオサレチャリを見かけますよ(^-^)


さ、やっとこの日のモーニングの終わり。
帰国したのに、スグに皆様のもとへ伺えなくてゴメンナサイ!!


それじゃはなちゃん!キーワードをよろしくね!!
ほんなさんもまさぽんさんも、もはや迷走中よ!



朝食はどこまでも続くよ~♪のニューヨーク4日目前編17
はい!本日のキーワードはコレだよ。
お土産プレゼントクイズ通の皆さんは、キーワードの続きがわかってきたかな?
答えはもちろん並び替えだよ♪




あ、はなったらヒント出しちゃったね~(≧m≦)




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

日本の皆様こんにちは。
ニューヨークのsallyでございます。
本日も予約投稿ですが、こちらではいよいよ最終日の朝。
この記事がUPされる頃には、絶対に飛行機に乗っているはず・・・。
ってか、パソコンいじってないで早く荷物をパッキングしろって感じです。

とうとう、ブ活をサボリっぱなしで帰国日を迎えました。
本当にいつもいつもご訪問・コメントありがとうございます!


さてさて、昨日の記事で彼氏に会いに行くなんて言って期待を持たせましたか?
本日はそんな記事。(そう予告したので、写真が多くなったけど2日にわけずにUPしちゃいました。)
sallyったら、何を寝ぼけたことを・・・と思われぬうちに、

まずはFRBの見学ツアーも終わって、スープも飲んだけど、
お昼も過ぎてお腹ペコペコ~。

向かった先はコチラ。


ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編01



『CREPES DU NORD(クレープ・ドゥ・ノール)』という、ウォール街のストーンストリートにあるお店。
その名の通りクレープのお店なのですが、
到着したら敷居の高そうな素敵お店に見えて、一瞬怯む・・・。

2010年2月にオープンした新しいお店のようです。
店内は狭いのですが混んでいました。



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編02



パッと見がお高そうなお店だったので緊張したけど、
全体的にメニューがリーズナブルで、ドリンクも安いなって。

で、何を飲もうって考えたときに『Lingonberry』とう言葉が気になって注文したのですが、
英語をよく知らないsally、Lingonberryって何か知らなかったのですが、
こけもものことなんですね。

勉強になりました(笑)



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編03



クレープはスカンジナビア風のクレープなんだそうですが、
お食事風クレープもデザート風クレープもあります。

お腹が空いていたので、
ガレットが食べたいですよね♪

ハムやチーズ、目玉焼きが乗ったクレープ・コンプリートです。
原宿辺りで気軽に食べるクレープとは違って、お皿に盛りつけてあるだけで、豪華に見える(笑)



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編04




でもやっぱ、デザートも食べたいじゃないですか。
ってことで、

ブルーベリー&アイスクリームのクレープ♪
美味しい~♪♪

どちらのクレープも大きくてお腹いっぱいですよ。
素敵なお店です。


その後は、ウォール街をウロウロしたり、
ロウア-マンハッタンからなかなか離れず。

ちょっと休憩したくなりました。



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編05



『kaffe1668(カフェ・シックスティーン・シックスエイト)』というオサレカフェでコーヒーでも飲みましょう。

今回の旅、付箋をつけたのがカフェが多くて、
お腹のたしにはならないのですが、休憩にふらりと寄りたいお店が増えました。



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編06



店内暗っ!!(笑)
たしかグアテマラコーヒーを注文したはず。

濃い~(笑)

旅に疲れてくると胃も疲れてくるので、
ブラックのコーヒーがきつくなってきました。
あーあ、いっぱいカフェに付箋つけたのになあ・・・(^▽^;


クレープ屋さんでお腹いっぱいにしたせいで、
なかなか次のお店にもいけないので、
とりあえずお散歩で落ち着きましょうかね。



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編07



あれ?ココ、どこだっけな。
と、後で写真を見てもイマイチ覚えていない素敵な建物を通ったり、

色々時間をつぶしながら、イーストビレッジへ。



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編08



せっかくイーストビレッジに到着したけど、
微妙に時間がない・・・。

トレジョーで買い物しようと思ったのですが、
なんであそこっていつも混んでるのかしら。
レジの行列に並ぶ気にもならず、とりあえず彼氏に会う準備をしに帰ることに。



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編09



うわー。すげぇ駐車だ。車が落ちてきそうで怖かった-。

と、とりとめもない写真を撮りながら部屋に戻り、
いよいよ彼氏に会いに出陣♪

その前に腹ごしらえ♪



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編10



『CRISP(クリスプ)』というお店です。

ガイドブックで見つけたのではなく、
街にいくつかチェーン展開されていたので、気になって入ってみました。

店名でもあるクリスプを注文です。



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編11



ピタパンにボリュームたっぷりのお野菜、
そしてお野菜のコロッケみたいのがゴロゴロ入っています。

軽く食べるつもりだったけど、意外にもボーリューミ~!


さ、お腹も満たされていよいよ彼氏に・・・

って、いつまで彼氏って言ってるんでしょうね。
もう皆様はお気づきですよね。彼氏じゃないって。おほほ。


会いに行ったのはこの人!!



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編12



ハリウッド大スター、ヒュー・ジャックマンですよ~。

ヒュー・ジャックマンに会えるってのも今回の旅がこの時期で良かったポイントです。

え?ヒュー・ジャックマンって誰だ?という方、いらっしゃいますか?

この人ですよ、この人!↓↓↓

ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編13


はい、X-MENの人、ウルヴァリンですよー。爪の人ですよー(笑)


なんでニューヨークでヒューに会えるの?って話ですが、
ブロードウェイで、10週間限定でショーをやってるんですね~♪
(公式サイトはコチラ)

最初からヒューの大ファンってわけではないけど、
なにしろ初めて映画『ニューヨークの恋人』を見た時、
こんなにもカッコイイ王子様がいるのね!!と感動したのを忘れないわ!

そんな紳士ヒュー・ジャックマンが、歌って踊ります!
すごいです!

ただカッコイイだけじゃなく、
お話も面白いし(え、英語はわかりませんけどね)
観客をいじったり、大盛り上がりです。

とにかくカッコイイ~!
顔ちっさーーーーい!!!!

ブロードウェイ・ミュージカル『The Boy From Oz』で
見事ミュージカル部門の最優秀主演男優賞にも輝いたことのある人ですので、
歌も踊りもバッチリなんですよ~。





ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編14



さ、大興奮の数時間はあっという間に去り、
普段はミュージカルを観ても出待ちなんてしないsallyですが、

トイレに行きたいとモタモタして劇場を出たら、
そこには出待ちをしてる観客たちがわらわら。

こんな時は自分もミーハーになってみるかと、
思わず列の後ろのほうに並んでみました。




ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編15



きゃーーー!!!
ヒューよ!ヒュー・ジャックマンよ~(≧▽≦)/


sallyがやっと写真を撮れたころには、彼は後ろを向いていました(笑)
やる気のないファンでスミマセン。

とっても気さくな人です。
ファンに囲まれてサインしまくりです。

背が高いので見つけやすいわ。



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編16



あ。やっとこっち向いた!と思った写真は微妙な表情でスミマセン(笑)

とまあ、sallyがニューヨークで彼氏に会った説は真っ赤な大ウソで、
ヒュー・ジャックマンを観ちゃった~♪って話でした(^0^)


はなちゃーん!ほんなさんが次は『ま』だって予想してるよ?
キーワードをよろしくね~!



ヒュー・ジャックマンな夜~♪のニューヨーク3日目後編17
はい!ほんなさん残念!
本日のキーワードはコレだよ♪覚えてね♪





ニューヨーク滞在中の記事にお付き合いいただきましてありがとうございました!
帰国してからもダラダラと旅行記が続きますが、
どうぞよろしくお願いいたします(≧□≦)/


それではニューヨークよさらば~!
またいつか来るからね~!!




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

日本の皆様こんにちは。
ニューヨークのsallyでございます。
いまだに3日目の記事を更新ですが、なにげに明日は帰国日です。
早いですねえ。

皆様ったら、sallyが今回は食べてないねーって思われているようですが・・・
たぶん、台湾旅行に比べれば全然食べませんって。
だって、単価が高いのですよ(笑)
台湾ペースで豪遊したら、お財布がスッカラカンになっちゃいます(笑)
前回のニューヨークがよく食べていたように見えたのは、
スイーツ巡りが多かったからです。
今回はちょっとお財布に優しくないお店が多いので、少なめなんですよー(笑)
(ニューヨークって、チップもあるしねー。)


ってことで、3日目のはじまりです!

3日目くらいまではちゃんと早起き出来ましたよ。
なぜなら、ちゃんと観光の予約を入れてあるからさ~♪

そう、今回sallyは意外と観光してるじゃないか!って感じですよね。
ニューヨーク5回目とはいっても、
まだまだ行ったことのない場所はたくさんありますから~。



ちゃんと観光してますって!のニューヨーク3日目前編01



sallyは早朝のニューヨークの街並みが好きです。
遠くに見えるのはエンパイア・ステート・ビル。

高い建物が多く、ガラス張りのビルたちに映る眩しいほどの太陽、
そして冷たい空気、
地下鉄の音が地面から聞こえ、
通勤で急ぐニューヨーカーたちがスタバのコーヒーを持って歩いてる・・・

そんな光景が好きなんです(^-^)


さてさて、電車に乗ってトライベッカまで行きましょう。
目指すはうまうま朝食~。



ちゃんと観光してますって!のニューヨーク3日目前編02



先日、はなと一緒に行ったBubby's 横浜の記事を覚えていらっしゃいますか?

うふふ。こちらは本物のニューヨークの『Bubby's (バビーズ)』ですよ~。
以前もパイを食べに来たことがあるので、2回目です。


この日のお目当てはモーニングメニューですけど♪




ちゃんと観光してますって!のニューヨーク3日目前編03



お馴染みのコーヒーおかわり自由♪
調子に乗っておかわりしすぎると、胃が荒れます(笑)



ちゃんと観光してますって!のニューヨーク3日目前編04



ニューヨークのレストランに入って一番困るのは、
メニューが英語なのは当たり前なんだけど、文字ばっかりで日本みたいに写真がない!
それなのにメニューが多い!!(笑)

そんなわけで、てんぱって注文してみたのが、
JALAPENO SCRAMBLEというメニューでして、

ハラペーニョがとうがらしなんだってことはわかったのですが、
なのでスクランブルエッグはピリリと辛め。
チーズも入ってるので美味しいですけどね♪

ぱっと見は少なそうに見えるモーニングですが、
ブラウントーストは盛りだくさん乗っているし、
なんてたってオートミール(たぶん)がもっちりお腹にたまりましてね~。
あーーーお腹いっぱい。



コーヒー飲みながらバビーズでのんびりしたら、

さ、予約してる観光のツアーへ向かいますよ。
場所はウォール街!



ちゃんと観光してますって!のニューヨーク3日目前編05



時間が少しあったので、ワールド・トレード・センター跡地も見に行きましたが、
どんどん建設が進んでいますね。

10年の歴史はココまで来た!という感じなのでしょうか。

さあ、sallyが3日目はドコの観光をするのかというと、
コチラ!



ちゃんと観光してますって!のニューヨーク3日目前編06



建物の写真を見てもさーっぱりわかりませんよね(笑)

『ニューヨーク連邦準備銀行(Federal Reserve Bank of New York)』
そう、FRBというやつです。

日本でいう日銀を見学するみたいなものです。
予約は必要ですが、無料で見学出来るツアーがあるんですよ~。
(予約はとっても混んでいて、奇跡的にとれましたけど)

写真はもちろん撮ってはいけないのですが、
貴重な体験が出来ます。

地下の奥底の分厚い壁の中の金庫を見せてもらったり、
どんだけあるんだ!っていう量の金塊を見せてもらったり、
ガイドさんの話は英語なわけですが、なかなか面白いです!

こりゃ、泥棒も入れないわけだ!って感じですねー(^m^)


さて、FRB見学ツアーが終わったら、ちょっとだけウォール街散策。



ちゃんと観光してますって!のニューヨーク3日目前編07


ニューヨーク証券取引所を通ったり、
フェデラル・ホール前にはお馬さんに乗った警官が。

そういえば、デモ隊の皆さんは全く見かけませんでした。

あー。なんかお腹空いてきた-。
まだ午前中なんですけどね(笑)

てことで、ココでほっと一息、スープでも飲みますか♪




ちゃんと観光してますって!のニューヨーク3日目前編08



以前のニューヨーク訪問でも行きましたが、
『FLAVORS』というスープやサラダ、サンドイッチを売っているお店。

ココのスープが美味しくって~(≧▽≦)

ASIAGO SALMON BISQUEというスープにしましたが、
サーモンうまーーーい!

ってことで、ほら、ちゃんと観光してるでしょ?
食べログではなく、旅ログなんですよ~。


3日目後半は、彼氏に会いに行きまーす♪いやーん(≧▽≦)

それでははなちゃん、ほんなさんが『が』じゃなかったって言ってるよ!
本日のキーワードをよろしくね!



ちゃんと観光してますって!のニューヨーク3日目前編09
ほんなさん、期待にそえなくてごめんね!
今日のキーワードはコレだよ♪




相変わらずブ活完全おサボリ中。なのに皆様ご訪問・コメント本当にありがとうございます!!!






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

日本の皆様こんにちは。
ニューヨークのsallyでございます。
料理が少ないぞって思いますよね?sallyだって思いますもの。
いやはや、見学ツアーが楽しみにしていたのに疲れちゃいましてねえ(^^;
もうツアー解散頃には意識朦朧です。

コチラ時間でも、残すとこ数日の滞在になってしまい、
食べたものを思い返すと・・・
今回の旅はそんなに食べていないかも。
たまにはそんなこともあるのですよー(笑)


はい、それでは2日目の続きですが、
カイカット邸ツアーを終えて、お腹ペコペコでマンハッタンへ戻って来ました。

さて、何か食べたい。


ガイドブックを見て行きたいお店はチェックするsallyですが、
別にバランス良く色々な地域にチェックを入れているわけではないので、
行きたいお店リストは1ヶ所に固まっていたりなんです。

気づけばグランド・セントラル駅周辺がほとんどチェックしていなかった(^0^;

何食べよう・・・。


唯一、このお店へ行こう!なんて歩いてみたら、もうお店が閉店してなくなってる!
なーんてエピソードにもあい、
満身創痍で見つけたお店がコチラ。



ヘタレでバテましたのニューヨーク2日目後編01



『Schnitzel & Things(シュニッツェル&シング)』というお店でして、

シュニッツェルとはドイツ、オーストラリアの肉料理らしいのですが、
要するにカツレツのお店なんです。

実はこのお店、以前ニューヨークを訪れた時に探したお店でして、
その時はフード・トラック(屋台)だけで販売されていたお店だったのです。
だけど、いるはずの時間にトラックがいなかったりで、食べられなかったお店なのです。

わーい!まさか店舗を構えてくれたなんて~♪



ヘタレでバテましたのニューヨーク2日目後編02


注文したのは、2種類のシュニッツェルを入れてくれるコンボにしました。
チキンのカツレツとポークのカツレツです。

うふふ。大きい~(^▽^)

ちょうど、訪れた時間がHappy hourでして、ビールが半額って書いてあったので、
思わずビールも飲んじゃった。うふ。


いや~。お腹ペコペコ状態にビールはやばいですねえ(笑)

カツ美味しい~!!!超美味しい~!!!
チキンもポークもうまうまです!
付け合わせのお野菜も自分で選ぶことが出来て、大量に入れてくれます。


と、ココでは一瞬元気モリモリになったsallyですが・・・


もうこの後はヘタレ状態。
お腹も満たされたら眠気が襲ってきましてねぇ・・・(泣)





ヘタレでバテましたのニューヨーク2日目後編03



イースト・ビレッジ辺りに行って、何か食べようかとも思ったのですけどね、
とりあえずユニオンスクエアまで来て、ボケーーーーーーーッと。

ユニオンスクエアといえば、グリーンマーケットで有名なんですけど、
この日はお店も出ていなくて、単なる公園なのねーって感じで。


ちょっと座ったら、どんどん疲れが・・・。はうううううう。


ねえねえ、リスさん、あたしゃもうダメだ。



ヘタレでバテましたのニューヨーク2日目後編04



リスさんがsallyの近くをウロウロしていました。
ああ、sallyと違ってこのリスは元気だねえ・・・。

なんとかイース・トビレッジまでは歩いたのですが、
ココでもう限界。これ以上歩きたくない病が発生です。


仕方なく、部屋に戻って一寝入りすることにしました。とほほ。




ヘタレでバテましたのニューヨーク2日目後編05



疲れを癒すためにも、何か冷たいものでも飲む?って感じで、
『Jamba Juice(ジャンバ・ジュース)』に寄りました。

ジャンバ・ジュースはフレッシュフルーツのスムージーのお店です。
各地に何店舗もチェーン展開されているお店です。




ヘタレでバテましたのニューヨーク2日目後編06



sallyが注文するのは、いつもMango-a-go-goです。
マンゴーのスムージー、超美味しい~。


あ。寒くないかって?
大丈夫です。美味しさのためなら寒さも我慢です!
というのは冗談で、
ほんとにさほど寒くないニューヨークです。


さ、ココでおやすみなさーい・・・・。
ああ・・・まだやり残してること、いっぱいあるのになあ・・・。


起きたらもう夜でした(^0^;


外食しようにも、やっぱり疲れが残っていて歩きたくなかったので、
とりあえず近くのスーパーマーケット『フードエンポリウム』まで行きましょうかね。


んで、買って来た食材がこちら。



ヘタレでバテましたのニューヨーク2日目後編07



いやぁ~。こっちでお肉買うと、大きいのに安くてね~♪
ちゃんと、お肉だけじゃなくてお野菜も!って思ってサラダも買いましたよ。
デカイけど(笑)




ヘタレでバテましたのニューヨーク2日目後編08



わ~い♪お家ステーキ~(^▽^)


そりゃ、肉の質はステーキ有名店に比べればダメダメなんでしょうが、
美味しいわ~。
最高だわ~。


サラダもイケるなあ。


・・・・・。
なんか、1枚じゃ物足りないなあ・・・。


ってことで、



ヘタレでバテましたのニューヨーク2日目後編09



残り2枚のお肉も焼いちゃいました(≧▽≦)テヘッ


そんなこんなの、ヘタレな2日目終了です。
3日目もそんなには食べてないですよ。はい。


それでは、はなちゃーん!出番ですよー!!




ヘタレでバテましたのニューヨーク2日目後編10
はーい!今日のキーワードはコレ!!
食べログではなく旅ログな猫ブログでごめんね~。




毎晩のびた君級のスピードでバタンキューしております。
ほんとに、ブ活おさぼり中でスミマセンです(T□T)/






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

日本の皆様こんにちは。
ニューヨークのsallyでございます。
そうそう、moguさんのおっしゃるとーり、
本日からサマータイムが終わり時差が1時間ズレました。
昨夜の夜ご飯を終えて、また午前様になっちゃったよ~と思っていたら、
駅の時計がまだ23時台でビックリ。

そこはお得に感じたのですが、
その分、朝はものすっごい寝坊した気分です。がびーん。


さて、今回のニューヨークの旅もコチラ時間で6日目になるというのに、
まだ2日目の記事です。
意外と予定がつまっていて、帰宅が遅くなりブ活ゼロDAYが続いていて申し訳ないです。


2日目は、今回のニューヨーク旅行をこの時期にした『理由その1』の日なんです。
(写真が多くてスミマセン)



列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編01



前日に夜中の2時頃に部屋に戻ったというのに、
2日目も早起きせねばなりません。

なぜならこの日は予約を入れてあるスケジュールがあるから~。

さ、朝のフレッシュな空気を吸いながらお出かけお出かけ。


ブライアント・パークを抜けてグランド・セントラル駅を目指します。
ブライアント・パークは、クリスマスシーズンになれば大きなツリーが飾られますが、
この日はまだハロウィンの飾りが残っていました。

ニューヨークの公園を通るとスケートリンクがあるトコが多いので、
東京とは違うなーってつくづく思います。
早朝なのにもう滑ってる人がいるー。
しかも、ココのスケートリンク、入場料無料なんですって。



列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編02



さあさあ、朝の光を眩しく感じながら、グランド・セントラル駅が見えて来ましたよ。

マンハッタンと郊外を結ぶ長距離列車が発着するターミナル駅です。
そう、2日目は列車に乗ってマンハッタン郊外へお出かけするのです!



列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編03



といっても腹が減っては戦が出来ませんからね。
駅の地下街のレストランエリアに行きましょう。

『Junior's(ジュニアーズ)』にて美味しそうなサンドイッチが売っていたので、
これにしましょう。
ジュニアーズはニューヨーク・チーズケーキで有名なお店です。
ちょうどこの時食べました。

もちろん、今回もチーズケーキを食べたかったのですが、
時間がなかったのでサンドイッチだけ~。

スモークターキーとチーズのサンドでしたが、
ものすっごい分厚いサンドで、朝食べるには十分な量です。

お!時間がない!ささっ、列車に乗りましょう!



列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編04



うっひょひょ~い♪
マンハッタンの小汚い地下鉄とは違って、キレイな列車に乗ってお出かけ~♪

地上を走るので、景色も楽しめますね。
ハドソン川を眺めながら列車で小一時間ほど揺られました。

到着したのはPhilipsburg Manor駅です。




列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編05




のどかです。めちゃくちゃのどかです。
列車に乗ってちょっと来るだけで、こんなにもマンハッタンとは違うのですねえ。

歩いていてとっても気持ちが良い!

紅葉も少し始まっているようです。

この地域は映画化された『スリーピー・ホロウ』の首なし騎士の伝説でも知られる地域なので、
ハロウィンの飾りが残っているお家は、恐ろしい首なし騎士が飾られていました。
(写真は撮り損ねた-。)

おー怖ーい(≧m≦)




列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編06



さ、目的地に到着です。

といっても、まだビジターセンターで、
ココからバスに乗せてもらってカイカット邸を目指すのです!


そう、本日は富豪ロックフェラーのお屋敷、『Kykuit(カイカット邸)』へ行くのですよ。

カイカット邸を見学出来るのは11月の初旬まで(冬期はお休み)と決まっているので、
紅葉の時期に合わせて来たかったのです。




列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編07



はい!コチラがカイカット邸。
こんなお屋敷住んでみたいものだ。

先日降った雪も残っていて、芝生の緑や空の青が映えてでとてもキレイ。




列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編08



これはツアーですので、自分勝手に進むことは出来ません。
ガイドのおっちゃんを囲む老人たちについていかないと!

ツアーは15人くらいまでと決まっているので人数は多くありませんが、
周りはみんな英語ペラペラな人生の先輩だらけなので、
まったく英語の出来ないsallyは置いてけぼりんこ(^0^;


だって、中には学校の先生やってましたなんて人も参加してるんですもの。
ガイドさんに興味深いとこを聞きまくったり、とっても楽しそう。
あたしゃ、英語がだんだん子守唄に聞こえてきましたよ・・・。


あ!ガイドさんが動いた!
どうやら屋敷内に入れるようです!!




列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編09
sallyさーん!待ってましたのよ!早くコチラにいらして!!



∑ヾ( ̄0 ̄;ノ ぅえええええええええ!?

は・・・はな貴婦人!?

なぜそこにいらっしゃるのですか!?
まさか、はな貴婦人はロックフェラーさんとお友達ですか!?


なんつって~♪


残念ながら屋敷内は撮影NGなので、お見せできないのが、
もう豪華豪華豪華・・・とにかくすごい!

神戸の異人館めぐり以上のすごさです。(どんな例えだ。)
使われている家具から食器から、なんでこんなにお金持ちがいるんでしょって感じ。


ただ、先にも言いましたが、
これはツアー。

長い・・・クラシックツアーというのを選んだのですが、
ツアー中、ずーっとガイドさんの説明を聞きながら屋敷内を散策。

11時くらいから14時くらいまでずっと拘束・・・疲れた(T▽T)
立ちっぱなしですよ。



列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編10



テラスに出たら撮影しても良かったので、
素晴らしい景色を♪

もうちょっと紅葉が進んでいれば最高の景色ですねー。
見えるのはハドソン川ですよ~。


素晴らしい景色を堪能しながらも、
sallyはどーーーしても中央辺りに写っている像が気になったのでした・・・。




列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編11



ムキムキのイイ体の男がそこに。
なぜ全裸なのだ・・・。

そっち向いてるけど、誰に見せようっていうんだ。


ま、そんなこんなで、カイカット邸ツアーも終わり。

あ、この後もお屋敷だけじゃなく、車庫だの美術品を集めた部屋など、色々見せてくれましたが、
sallyはあまりにもお腹が空いてきて、もはや記憶に残っていません(笑)


やっとツアー解散。
さ!駅のほうへ戻ればきっとうまうまが待ってる!
急ぐぞ!




列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編12



行きに下車した駅ではなく、
今度はTarrytown駅を目指しました。


ほんと、のどかで良い町です。




列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編13



グランド・セントラル駅までは小一時間かかるのだから、
何が何でも、この郊外で食事をしたかったのですが・・・


なーんも出て来ない( ̄▽ ̄)


いや、あるにはあるんだけど、お客さんがあまりにも入っていなそうだと、
勇気がなくて入れなかったり、(この辺りは下調べナシだったので)

駅前にマクドナルドならあったのですけどね。




列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編14



あーあ。駅まで着いちまったい。


さ、マンハッタンへ戻りますよ~。


つづく。


それじゃはなちゃん!
本日のキーワードをよろしく~!!!



列車に乗ってお出かけ!のニューヨーク2日目前編15
はい!今日のキーワードはコレです!!
え?ほんなさん、キーワードが怪しげだって?








ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

日本の皆様こんにちは。
ニューヨークのsallyでございます。
あ、前編・後編だけじゃなくて中編も来たか!とツッコミありましたが、
単に写真の整理に時間をかけるのも面倒だったのと、
日本では土日をはさむのでゆっくり1日目を終えるかーと思っただけで(^-^)

さて、予約投稿を作成するまでには、
まだこちらでは数名の方のコメ欄しか確認していないのですが、

21の画像のsallyはドコだクイズですが、
ほんなさんの言っている方向じゃないわ!
おそらく、あんずミャミャさんや、ぴなたさんが正解かなって思います。


さあ、それではタイムズスクエアから夜ご飯にありつけたか!?のつづきです♪


お腹ペコペコになったし、
いくらどのお店も閉店していても、食べないで寝るなんてありえなーい!!!


そこで、クタクタになりながらも向かった先はヘラルドスクエア。
マンハッタン最大の韓国街、コリアンタウンです。
ここに24時間営業していてくれる観光料理のお店が!!



さあ、夜ご飯はどうなった?のニューヨーク1日目後編01



『Kun Jip(クン・ジップ)』という韓国家庭料理のお店です(^-^)

韓国人が行列に並んでしまうほど地元ウケしているお店らしいです。
もうこの時は深夜1時近くになっていたけど、
食べるぞ~!!!!



さあ、夜ご飯はどうなった?のニューヨーク1日目後編02



まだメニューを見て考え中なのに、
頼んでないのにもう料理が出て来たよ!!!
って思ったら、いわゆるお通しみたいなものですか?ビックリしました。

中央の卵フワフワみたいなやつ(ソフト豆腐っていうんですか?)が美味しかった♪


んで、肝心なsallyの注文したメニューはと言いますと、

トッポギが食べたくなったのですよ。
お店のおばちゃんに、小サイズってどれくらい?って聞いたら、
ジェスチャーで表した○の大きさが小さく感じたのですよね。

だから・・・思い切って大サイズを注文したら・・・



さあ、夜ご飯はどうなった?のニューヨーク1日目後編03



あはは。結構大きかった(笑)
だいたい直径30cmくらいのお鍋でしょうか。


そして、ユッケジャンも注文。



さあ、夜ご飯はどうなった?のニューヨーク1日目後編04



あ。ユッケジャンは大きさは選べなかったけど、
これもまた大きいわね(笑)


そんなわけで、2つのお皿の比較はこれくらいでしょうか。



さあ、夜ご飯はどうなった?のニューヨーク1日目後編05



sallyは辛いモノがまったく苦手!というレベルではありませんが、
辛かったです(^0^;

いやはや、でも美味しかった~!!!
真夜中にこんなに食べて良いのかのツッコミはナシの方向でお願いします♪


満腹になってご機嫌で部屋に戻ろうと歩いていたら、


さあ、夜ご飯はどうなった?のニューヨーク1日目後編06


有名デパートMacy's(メイシーズ)の入口では、
もうクリスマスツリーの飾り付けを深夜に頑張る人々が!!

へえええええ。


そうかと思えば、



さあ、夜ご飯はどうなった?のニューヨーク1日目後編07



まだまだハロウィンの飾りの残りもいたるところで見かけられますよ(^-^)


余談ですが、
メイシーズのショーウィンドウにこんなのが。


さあ、夜ご飯はどうなった?のニューヨーク1日目後編08



きっと、むちこちゃんあたりが、こういう状態に憧れてるのね・・・。
なーんて。


さあさあ、これにて1日目おしまいです。
1日目は部屋へ戻ったらもう2時になっちゃいました(≧▽≦)


さあ、それでは日本のはなちゃーん!
本日のキーワードをよろしく~!!



さあ、夜ご飯はどうなった?のニューヨーク1日目後編09
はい!キーワードはコレです!!




ところで~!!
今、ちまたで大流行の『チーム・チムチム』をご存知ですか?

チムチムは、むちむちしたボデーを持つ猫に対して付けられた名称だそうですよ♪

そんなチーム・チムチムに、はなも仲間入りさせていただきましたよ!


さあ、夜ご飯はどうなった?のニューヨーク1日目後編10



チムチム会員になると、こんなかわいい会員証がいただけます。
わーい!

さあ!
チムチムな猫ならうちにもいるよ!!と思ったそこのあなた!!
でっちさんのブログへGOですよ!!



それでは、コチラではニューヨーク滞在5日目がスタートしようとしています。
もう後半戦ですよー。早い~!






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

日本の皆様こんにちは!
ニューヨークのsallyでございます。
はい、予約投稿にて本日も1日目のお話です。
え?15時のおやつがチャイナタウンで食い倒れがおかしいかしら?(笑)

というかチャイナタウンではしごかよ!と思いましたかね。
けど、大丈夫!安心してください。(何を?)

今後は皆様をうまうまで悩殺するのが減ります。
なぜなら、3日目を終了しましたが、イマイチやりたいこと&食べたいものが消化出来ていません。
あれも食べたかった!という悔しい思いをすっごく残しての3日目終了となっています。


ま、そんな弱気な発言ですが、
1日目中編と行きましょう。



やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編01




チャイナタウンの次に訪れたのはソーホー。
高級ブランドショップが集まる一大ショッピング街ですよね。


え?sallyは通り過ぎるだけですけど、何か?

日本にいても高級ブランドショップに縁はないのですが、
旅に出ると食費のかかるsallyは、
お買い物であまり高級なものは買えないのです(笑)


んで、sallyが向かうのはノリータの本屋さん。



やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編02



え?カフェって書いてあるじゃんって?
はい、本が目的ではなく、カフェが目的~♪


コチラは、
『McNALLY JACKSON CAFE(マクナリージャクソンカフェ)』
本屋さんに併設されたカフェなのです。


今回は本を買う目的はなかったけど、
店内はオサレな本屋さんだなって感じです。
んで、カフェでも本を読んだりパソコンで勉強したりのお客さんで賑わっています。



やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編03



この時は、この後に試練が待ち受けてることを露知らず、
のんきにコーヒーとチョコクロワッサンでほっこりタイム~♪


ニューヨークのカフェに入ってよく思うのは、
コーヒーのマグが大きいなって。たくさん飲めます。

クロワッサンもなかなか大きさあって、嬉しかった~(^▽^)


さて、試練と言いましたが・・・
もうおわかりですか?

そう、タイトル通りです。
時差ですよ時差。

この時、既に何時間起きてるんだ??っていう状態なのですよ。
日本での出発前から寝不足ではありましたが、
結局機内でもイマイチ眠れていないし、眠くて当然なのです。
こういうのも時差ボケというのかわかりませんが、
とりあえず寝不足によるフラフラ~。


だんだんとsallyのまぶたが閉じ始めました(笑)


そんなわけで、早々に部屋へ戻ることにしました。シクシク・・・



やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編04



ちなみにコチラはニューヨーク・タイムズ本社ビル。



さて、部屋に戻ってとりあえず寝よう!!と思ったわけですが、
帰りがけに何でも良いからドーピングせねば!と思って探して買ったのがコチラ。



やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編05



5-hour ENERGY???
怪しい飲み物ですが、きっと日本でいうリポDや眠眠打破的な効果があるに違いない!

よし!コレを飲んでスッキリシャッキリするぞ!
けどとりあえず寝るぞ!
で、起きてから飲んだのですが、意外と美味しい!
後で気になって調べてみたら、この『5-hour ENERGY』
ちゃんとサイトなんかもあって、そこら中のお店で売っていたので、
たぶんアメリカ人には有名なリゲイン的存在なのでしょう!うん!


さて、起きたら既に夜だった悲しい現実。
とりあえず、お散歩でもするか・・・。




やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編06



滞在中のコンドミニアムからそこそこ近いタイムズスクエアを目指すことに。
この辺りに来ると、やたら派手な地下鉄の入口が多いです。



やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編07



さあ、メガシティニューヨークに来た~!と実感できるタイムズスクエアに到着ですよ。




やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編08



ほんと、いつ来ても眠らない街ですね。
多くの観光客で賑わっています。

そういえば、夜になっても寒くてたまらん!というレベルではありません。
良かった良かった。




やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編09



ブロードウェイミュージカルの格安当日チケット買える『tkts(チケッツ)』のある階段エリアは、
まったりと若者たちが集っています。

カップルが多かったですけど。


はあ・・・どうでも良いけどお腹空いたな。
ねえ、ハリポタくんもそう思うでしょ?



やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編10
エクスペクト・パトローナ~ム!!


え?なんでハリポタくんがいるんだって?
ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、
今ダニエル・ラドクリフくんは ブロードウェイミュージカルに出演してるんですよー。

って、観ないけどね。ごめんよハリポタくん。

さて!あたしゃお腹空いたんだってば!!


何か食べるところはないかね~?


あ、そうそう、
タイムズスクエアの『Forever 21』の前を通ると、大きなスクリーンがありまして、
お店の前にいる通行人が映し出される演出があるのです。


さてココで問題です!



やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編11



sallyがドコにいるかわかりますか~?(笑)
わかるわけないでしょうね(^0^;


さ、いい加減何か食べましょう!
と、帰宅途中で何かしら食べられるだろう!と考えながら歩いていたのですが・・・

眠らない街ニューヨークも、寝るんですね(≧□≦)
気づけば深夜12時すぎ。そりゃお店も閉まるわ!ってな感じ~。

そりゃあマクドナルドやサブウェイとかなら開いてますけど、
なーんかそれも悔しいし・・・


さあ!この後sallyは夜ご飯にありつけるのか!?
つづく・・・。


日本のはなちゃーん!
本日のキーワードをよろしくね!!



やっぱり時差って辛いのね!ニューヨーク1日目中編12
みなさーん!母ちゃんがヘタレでうまうま画像が少なくてゴメンね!
今日のキーワードはコレだよ!!




ベッドで寝ていても、はながお布団に入って来ないのが寂しくなりつつあります(T▽T)


ブ活おサボリ中の不義理更新でスミマセンです。




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

日本の皆様こんにちは!
ニューヨークのsallyでございます。
本日も予約投稿にしてみました。まだ1日目のお話です。
コンドミニアムの滞在は、1度味わうとやめられな~いって感じですね。
チップもいらないし。
清掃に入る人がいないので、荷物もある程度出しっぱなしOKだし。

さて、ニューヨークに到着してさっそく観光!1日目スタートです。
なんだかんだ部屋の写真を撮ったり、
ちょっと厚着に着替えるかなんてやっていたら、15時近くに。

機内食から何時間経ったと思ってるのよ~(≧□≦)/
(ピザ食べたやん!というツッコミはナシで。)


観光というよりは、やっぱ食でしょ!という感じで、
まずはリーズナブルに食べられるチャイナタウン目指しましょう。



お腹ペコペコ!ニューヨーク1日目スタート!前編01



マンハッタンの移動は、やろうと思えば歩いて移動出来ないこともない距離ですが、
基本は地下鉄です。
旅行者は、便利なメトロカードを買って利用するのが基本かと思います。
1日乗車券もあれば、1週間・1ヶ月なんてカードもあるので、
sallyは1週間のカードを買います。

これでドコでも行き放題♪


チャイナタウンは財布の中身を気にすることなく食い倒れが出来る場所です(笑)
で、チャイナタウンで目指したお店は、




お腹ペコペコ!ニューヨーク1日目スタート!前編02



アメリカに来ていきなりベトナム料理のお店です(笑)

『Nha Trang(ナー・トラン)というお店です。


何を食べようかある程度は考えて入ったのですが、
メインの料理を何にしようかってメニューを見て考えていたら、
お店のおっちゃんに急かされたので、
2品しか注文出来ませんでした。



お腹ペコペコ!ニューヨーク1日目スタート!前編03



日本人的ベトナム料理の定番!生春巻き~♪♪

2本ついてきましたが、1本が太い!デカイ!嬉しい~!
美味しいです!

このお店、ガイドブックによると何を食べてもハズレなしなんて書いてありました。


そしてもう1品、



お腹ペコペコ!ニューヨーク1日目スタート!前編04


バーベキューポークチョップのフォーです。

ポークチョップとフォーは別々のお皿で提供され、自分で切ってフォーに乗せて食べる感じなんですね。
イマイチ味が馴染んでいきません。

これなら違う味のフォーにしても良かったかも。

もちろん、美味しかったのですけどね。


さあ、春巻きとフォーを食べて満たされたけど、
せっかくチャイナタウンまで来ているし・・・

もうちょっと何か食べちゃう?


そんなわけで、お店を出てスグに向かった次なるお店はコチラ。



お腹ペコペコ!ニューヨーク1日目スタート!前編05



超有名店『Joe's Shanghai(ジョーズ・シャンハイ)』です。
小籠包が絶品の、日本にも店舗のあるお店です。

何気に初めて行きます。やっほ~♪


看板メニューは蟹肉と蟹ミソ入り小籠包だそうですよ。
もちろん注文しますとも~♪♪



お腹ペコペコ!ニューヨーク1日目スタート!前編06



今さっき、ベトナム料理を食べて来たばかりですから、
ここは控えめに小籠包だけを注文。

オススメどーり、蟹肉と蟹ミソ入り小籠包と、通常の小籠包の2品のみ注文してみました。

しまった!台湾のディンタイフォンのノリで2つ注文したのですが、
ジョーズ・シャンハイの小籠包、デカイ~(笑)



お腹ペコペコ!ニューヨーク1日目スタート!前編07



小ちゃなレンゲからはみ出る大きさです(笑)

超美味しい~(≧▽≦)


肉汁が熱々ですが、
いや~、このお店はやっぱりオススメなのがわかります。
とにかく美味しいです♪♪



お腹ペコペコ!ニューヨーク1日目スタート!前編08



あ~。食った食った~。
軽めの食事でもって思ったチャイナタウンでしたが、
小籠包のおかげでお腹満たされまくりです♪おほほ♪

さ、チャイナタウンから次の場所へ移動しましょうか。


ん?なんだこのお店は??



お腹ペコペコ!ニューヨーク1日目スタート!前編09



『髪型工作室』!?
あ、床屋さんのことかしらね。

意外と多い床屋さん。
ちょっと勇気はないので海外で髪を切ってもらおうとは思えませんね(^0^;


それでは、つづく~。


日本のはなちゃーん!
本日のキーワードお願いしますよ~!!!



お腹ペコペコ!ニューヨーク1日目スタート!前編10
は~い!みなさーん!今日のキーワードはコレだよ!!




まだ2日しか終えていないのに、というか2日目の観光が疲れまして、
すでにクタクタな体になっています(^-^;
体力のない旅行者でーす。
本日の3日目の観光は頑張るぞ!

ブ活おサボリ中の不義理更新でスミマセンです。




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

日本の皆様こんにちは。
ニューヨークのsallyでございます。
あ、まだ1日目の画像からの記事なので、予約投稿にしてみました。

さあさあ、いよいよ2011年ニューヨーク旅行観光か!?
といきたいところですが、
本日はサラっとホテル紹介。

機内での思わぬBABYの大泣き声は、耳栓を持ってしても太刀打ちできず、
ニューヨーク時刻で1日午前、JFK空港に到着です!


今回もホテルまでは地下鉄で移動。

実は、今回宿泊する場所は、前回と一緒なのですよ。
だって、気に入ったんですもの~。
リーピーター割みたいのもあったので、少しだけお得に泊まれるみたいだし。



ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪01



前日に宿泊客がいたようなので、
アーリーチェックインみたいなコトが今回は出来ません。
14時まで時間をつぶさないといけないのですが、
とりあえずはコンドミニアムから近い42丁目ポートオーソリティバスターミナル駅まで来ました。

え?寒波?雪??
なんのこと?というくらい良いお天気です♪
日本よりは寒いですが。


飛行機到着間際の機内食があっさりモーニングだったので、
腹ペコです。
なにか食べたい・・・。


入国審査で時間もかかったし、スーツケースを受け取ってからも空港でのんびりしていたので、
さほどの時間も余っていなかったので、

こんな時に向かうのは、ココ!



ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪02



ニューヨークに来るたびに訪れてる気がするピザ屋さん。
『99¢ Fresh PIZZA』

99¢でお手軽にピザ1ピース食べられるお店です。
たぶん人気のお店ですよ。だって、いつ通ってもお客さんがいます。



ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪03



プレーンのかなりシンプルなピザですが、できたてアツアツのピザは最高です。

あ、2枚食べたのか!ってツッコミはナシで。
いや、ピザ2枚とドリンクのセットで$2.75なんですもの。
ならば2枚食べるでしょ?(笑)


さあさあ、小腹を満たしたら適当な時間になりましたよ。


お目当てのコンドミニアムに向かいましょう!




ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪04



お部屋は15階ビル最上階の角部屋です。
素敵んぐ~♪



ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪05



そうそう、ココココ~!
60平米の広々としたお部屋。
間取りは1LDK。




ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪06



ニューヨークである程度のホテルに泊まろうとすると高額すぎて困ってしまうのですが、
こちらなら良心的なお値段なのに、
無料ワイヤレスインターネットも使いたい放題だし、なんてたって気楽~。

窓から陽射しも入るので、明るい~。





ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪07



キッチン完備は嬉しいですよね~。
え?前回だってたいした料理してないじゃないかって?
ええ、まあ、そうなんですけど(笑)




ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪08



あ!前回こんなのあったっけなあ?
炊飯器とポップアップトースターがあります。

お米はさすがに炊かないと思うけど、
イマイチ使い方のわからないBIGオーブンに比べてトースターは嬉しいわ~。


冷蔵庫は空っぽでした。




ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪09



ユニットバスですけど、十分です。
ホテル滞在と違って、室内のお掃除やベッドメイキングには来てくれないけど、
それでもこれだけの色々完備されていれば良いですよね。




ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪10



だって、リビングルーム以外にベッドルームもあるし~♪
大きなベッドだから寝相が悪くても大丈夫!(笑)

あ、ちなみに部屋の外にはテラスもあるし、
ジムもあるらしいし、
コインランドリーもあるんだって前回も説明受けたけど・・・

いまだかつて利用したことがありませーん。



ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪11



リビングの窓からは小さいけどライトアップされたエンパイヤステートビルディングが見えますよ~。

とまあ、ココはsallyのお気に入り宿ってわけでございます(^▽^)/


さあ!ホテル紹介だけで食べ物はピザだけか!?と怒ってらっしゃる
食べログ好きなあなた!!

本日のキーワードはコレですよ~!
はなちゃん、お願いします!



ニューヨークでは、やっぱりココに泊まりたい♪12
食べログばんざい!今日のキーワードはコレだよ♪



ラッキーさん、クイズの回答方法は後日説明しますが、
コメントの非公開の仕方はたしか携帯からも出来ます。
今は心の中でキーワードを唱えていてくださいね~♪

皆様への訪問が追いついていなくてゴメンナサイ!!!






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

日本の皆様こんにちは。
ニューヨークのsallyでございます。こちらではこんばんは。
おい!sallyのやつ、次のキーワードはまだか?
あいつ、更新なしか??と思われたかも知れませんが、

こちらではまだ1日から2日にかけての真夜中。
あ、明け方とも言いますが・・・。
時差ですよ時差。おほほほ。


そんなわけで、日本ではこんな時間ですが本日の更新です(^-^)/
はい。ニューヨークに無事に到着しておりま~す!

今回のフライトもANAを利用。
日本からの出発時刻が早いので、ニューヨークに早く到着することが出来ます。


ただ、前回のニューヨーク訪問時に、ほとんど寝ないでANAで到着し、
フラッフラになった辛い経験から、
今回は機内でたっぷり寝るぞ-!と意気込みバッチリ♪

成田空港まではNEXを利用したのですが、その車内でも寝る気満々だったのですが、
残念ながら同じ車両内にBABYがいて、大泣きしていたので眠れず(^0^;


さて、成田空港に着いてからですが・・・



ニューヨークに無事に到着しています!01



ほほう。あれがsallyを乗せてニューヨークまで行ってくれる飛行機ね♪
なーんて、この飛行機の写真を撮る前に、違う飛行機を撮影(笑)
うっかり搭乗口に並んでいて、ふと見たら・・・
そこはグァム行きの搭乗口。あー、危ない危ない(≧▽≦)テヘ

ニューヨーク行きの搭乗口はお隣でした(笑)

そんな凡ミスをしそうになり、お財布に優しいエコノミー乗客のsallyは、
ビジネスクラスのシートを羨ましがり、自分の座席に着きます。



ニューヨークに無事に到着しています!02




機内食が出る前って、どうしておつまみが出るんでしょうね?
こういうあられがよく出る気がします。

かぼすドリンクが美味しいです。


さあ、離陸してまもなくですが、さっそく機内食のお時間です!



ニューヨークに無事に到着しています!03



はい、和風と洋風と選べるようですが、
sallyの選んだのは洋風メニュー。

季節の前菜の取り合わせ
海の幸のクリームソース バジル風味
ガーデンサラダ
チーズとクラッカー
ブレッドロール

お肉のメニューにも惹かれるのですが、
なにげにsallyは海の幸という言葉に弱いのです。
ゴハンにクリームシチューがかかってるという見たまんまのお味です。
美味しいです。




ニューヨークに無事に到着しています!04




食後にはハーゲンダッツバニラも出てきました。
わ~い♪


今回の便は、幸か不幸か機内映画があまり魅力的ではありません。
前回のように何本も観て寝不足になる心配がないぞって。

とりあえず、『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』だけは観ておこう!かなって♪
猫飼いの皆様ならきっと思う、赤ちゃん猿のシーザーがかわいくてかわいくてデレデレの作品です(笑)
あ、主人公のジェームズ・フランコもイイ男♪うふ。

あのお猿さんのシーザーがCGだってのは有名なんですけど、
sallyは何が嬉しいって、そりゃ、
アンディー・サーキスが演じてるってコトが嬉しいのですよ。
アンディー・サーキスといえば、sallyの愛する『ロード・オブ・ザ・リング』のゴラムです。


はい、機内映画は1本だけにして、寝るつもりだったんです!
けど・・・けどね・・・
機内でもBABYが大泣きで、結局熟睡出来ませんでした~(^▽^;


なので、映画はもう1本観ちゃいましたよ。
『モンスター上司』という映画ですが、何も考えずに気楽に観られるコメディです。
上司役のジェニファー・アニストン、コリン・ファレル、ケヴィン・スペイシーのはじけっぷりが
面白いです。



はい、映画の話で旅行記からものすっごいズレましたが、
さて、いまいち眠れないまま、
到着前のお食事の時間になってしまいましたよ。



ニューヨークに無事に到着しています!05



ホットケーキ メープルシロップ添え
ロールパン
フレッシュフルーツ
ヨーグルト

ま、フツーーーーです(笑)


到着前なのでニューヨークでの朝ご飯的に出るメニューだから仕方ないのですが、
日本の時間で言えば夜ご飯の時間なんですから、
これじゃお腹が満たされません(笑)


とまあ、なんだか機内食紹介だけで本日の記事はおしまい~。
1日目からはっちゃけて食べまくったんだろうって思いますか?

いえいえ、1日目は安心してください。
時差ぼけとの戦いでしたから(笑)


それでは、日本のはなちゃーん!
本日のキーワードをよろしくね!!!




ニューヨークに無事に到着しています!06
は~い!皆様更新が遅くなってゴメンね!今日のキーワードはコレだよ♪



旅行中は更新時間がバラバラになりそうです。





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

皆様、いってらっしゃいのお言葉、ありがとうございました!
いよいよニューヨークへ出発でございます(^-^)/
ひゃっほ~~~いヾ(≧▽≦)ノ


フライト時刻が早いので、今回も早めにはなを実家に預けに行きました。
はなの実家での寛ぎっぷりを見ると、
安心して今回もトロを連れて旅に出られます♪


毎度忘れるのですが、今日までの分の写真を撮ってません(笑)
ということで、過去画像から、



ではいってきます!&プレゼント企画01
みなさーん!母ちゃんが食べ過ぎないように見張っていてね!



だそうです(^▽^;





皆様のところへは、時間が許せば遊びに伺いたいと思いますが、
なかなかコメントを残すまではいかないかと思いますので、
読み逃げになってしまうと思います。
せめてポチのある方にはポチぐらいはと思いますがお許しください(≧へ≦)
どうか、はなと私のことを忘れないでください~(T▽T)





帰国は10日(木)ですが、はなを迎えに行く関係で今日から13日間、
旅ブログになるか、おサボリブログになるかに、
お付き合いいただければとても嬉しいです!


そこで毎度お馴染みになりつつある、プレゼント企画を行いたいと思います。

題して


『ニューヨークのお土産プレゼントクイズ~!
パート3』



これからの13日間、毎日はなからキーワードが発表されます。
そのキーワードを、ぜひ毎日覚えてください。
写真はうっかり全然撮っておかなかったので、
今までの使いまわしです(笑)

大丈夫です。すっごい簡単ですから!!(爆)
トロを数えろとは言いませんから~(≧▽≦)

クイズの回答方法などの詳細はニューヨークから帰国後発表いたします。
途中で答えはこれだ!と思っても、心の中でつぶやいていてください(笑)
プレゼントの内容も、まだニューヨークに到着すらしていないので未定ですが、
こんなものいるか!っていうものだったらゴメンなさい(笑) 
  (っていうか、誰も応募してくれなかったらどうしよう(^^;)



それでは、さっそく!!

今日のキーワードの発表です!!



ではいってきます!&プレゼント企画02
はい!最初のキーワードはコレです!皆さん覚えてね♪



ということで、
皆様、行ってまいりま~~~す!!!





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!