11/15/2011 街は準備で賑わっています!のニューヨーク5日目中編
久し振りの登場、リアルタイムはなにご訪問・コメントありがとうございます!
まさかの(いや、当然の)増量!
ドコへ行っても遠慮なく出されたものは食べる!良いんです、それで(笑)
さてさて、予告通りニューヨーク旅行記を続けさせていただきます!
またタラタラとうまうま画像なりなんなりが続きますが、
どうかお付き合いください!
さあ、前回は5日目前編でしたが、
え?誰が大都市NYCで毎日ごっついンコしてるって?(笑)
コロンバスサークルまで戻って来たので、
その後はセントラルパークの様子を見に行きましょう。

やあ!sallyじゃないか!また会えたね!
はい、どうもどうも。また大好きなセントラルパークへ来ましたよ~。
ニューヨークを訪れると、セントラルパークは欠かせませんからね。

ところで、セントラルパーク付近に来ると、妙にこんな風にテレビカメラを見かけたり、
街中にスポーツ選手のようなジャージ姿の人を見かける、この週末。
なんでだかわかりますか?
そう、それは!

11月6日(日)が『The ING NYC Marathon(ニューヨークシティマラソン2011)』の本番だからですよ~!
セントラルパークがゴールなんですねえ~♪
なので、この土曜日は街はマラソンにエントリーする選手や、その家族がたくさん集まっていて、
セントラルパーク内も準備で賑わっています(^-^)

まだ前日なので、こんな風にコース内を観光客が歩くこと出来るし、
大会に出る選手が練習していたり、気分が盛り上がって来ますね~♪
ゴールへ向かって多くの人がお散歩がてらにぞろぞろ歩いています。

ほほーーーう!これがゴールですか~!
1位の人って、何時間くらいでゴール出来るものなのかしら?
そんな風にゴール地点を見たり、
コースを確認しながら歩いていると・・・
オオーw(*゚o゚*)w
あ・・・あれは!!!!
gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

はっほはっほはっほ・・・
は・・はな!?
はなもニューヨークマラソンに出るの!?(笑)
なーんて妄想してみたり(^▽^)

選手でもないのに、こんな風にコースを歩けるなんて、
貴重な体験でした。
うーん・・・ゴールまで200メートルくらいなら走れるかな。
なーんて。
各国の選手が走りますからね、
みんな、自分の国の旗の前で記念撮影してたりしましたよ。
日本の国旗は・・・おお!見つけた!
なんてテンション上げてみたり♪
そんな風に、ニューヨークマラソンのコースを下見した後は、
そのままセントラルパークを少しお散歩しましょうか。

この11月5日の段階では、まだ紅葉具合は始まったばかり。

場所によっては、ずいぶんと色づいてますね。
セントラルパークの紅葉は、長い滞在の中、また後日訪れてみようかなって思いました。

ニューヨーク旅行5回目といっても、
毎回こうしてセントラルパークを訪れて、
木々の隙間から見える高層ビルを眺めたり、
パーク内を走る馬車を見たり、
アイススケートで遊ぶ子供たちを見たり、
そういった全てが、
ああ、またニューヨークは私を迎えてくれたんだって実感出来て、
ベンチにでも座って大きく息を吸うと、
とーっても気持ち良くなります(^-^)

さあさあ、セントラルパークはとーっても広いです。
こうしてちょっとマラソンコースを散歩しただけなのに、
結構な時間が経過してしまいました。
お腹ペコペコだよ~!と5番街側の出入り口まで来ましたよ。
とはいっても、5番街には下調べした中でも行きたいお店リストがないんだなー。
何食べよう・・・。
ああ!!

sallyのお腹空いた気持ちを知ってか知らずか、
5番街のお隣の通り4番街で、フリーマーケットのようなことをやっていて、
屋台のようなものが出てるじゃないですか!!
きゃー!GYROだわ!食べた-い!
って思ったのですけどね、
とりあえず他のお店に行って来て、あとで寄ろうって思ったのですよ。
で、とりあえず向かったお店は、

なんと、サラダ専門店!
『Chop't (チョップト)』です。
ニューヨーク内にいくつか店舗があり、
ヘルシー好きのニューヨーカーには人気のお店みたいです。
基本となるお好みのレタスも選べて、
そこに乗せるトッピングも自分で選ぶことの出来るオーダー製のサラダ屋さん。
ドレッシングもチョイスすると、
その場で店員さんがまな板の上でドドドっと材料をチョップサラダにしてくれて、
ボリューム満点のサラダの出来上がりという感じです。

えーっと、英語の苦手なsallyには1つ1つのトッピングを選ぶのも、
レタスの種類すらよくわからないので、
こりゃ、サブウェイ以上の難問だ!って思ったので、
お店オススメの季節のサラダにしちゃおうと、
southern harvestというサラダにしました。
ローストターキーが入っていたり、ドライチェリー、ウォールナッツ、チーズが
ロメインレタスに絶妙に絡まって、美味しい~!
写真じゃ伝わりきれませんが、カナリのボリュームで、
ヘルメットサイズ!と言っても過言ではないかも(笑)
とはいえ、所詮草ですから、
後でお腹空いちゃいかん!と思い、
先ほど見つけたフリマの屋台へ!
と思ったら・・・
戻った時には終わってました(T▽T)
がびーん。
この後、夜には大きなイベントが待っているので、
眠くならない程度にお腹を満たしておきたかったsally、
次なるお店へ向かいますとも!

アッパー・イースト・サイドまで電車で移動し、
念願のパストラミの女王のお店へ!
『Pastrami Queen(パストラミクイーン)』です。
ニューヨークでパストラミ・サンドと言えば『カッツ・デリカテッセン』が有名ですけど、
このパストラミクイーンは混みすぎていなく、
とっても入りやすいお店でした。
なにやら、ランチスペシャルのようなメニューがあったので、それを注文♪

スープがつくって書いてあったので、良いね~!と思ってランチスペシャルにしたら、
ちゃんとした普通サイズのスープだったのでラッキー!
マッシュルームのスープですが、超美味しい~♪♪
さて、肝心のパストラミサンドですが、

スープとセットのランチなのでハーフサイズですが、
このボリューム(≧m≦)
うまうまパストラミが、これでもか!ってくらいはさまってます!
超うまうま~!!!
はああああ!うまうま~!!!
こういうお店に出てくるピクルスも、美味しいんですよね♪
大満足の小腹満たしでした♪
今回は中編になってしまいました。
後編へ続く~。
≪本日のはな≫
さてさて、実家から帰って来たはなちゃん、
やっぱり、お留守番は寂しかったのか、母ちゃんにべっちゃりんこ。
はながベッドで寝たままなので、sallyが布団から出てブ活なんかしていると、
目覚めたはなが、急に不安になるのか『ニャーン』と呼ぶんです(≧▽≦)
あーん!かわいすぎる~!!!
もちろん、寝ぼけ眼で起きて来た後は、
sallyのお膝に乗りっぱなし~♪

もう、母ちゃんとずっと一緒なの♪
ごめんね。寂しかったよね。
けど・・・4.7キロは重いよ(^0^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
まさかの(いや、当然の)増量!
ドコへ行っても遠慮なく出されたものは食べる!良いんです、それで(笑)
さてさて、予告通りニューヨーク旅行記を続けさせていただきます!
またタラタラとうまうま画像なりなんなりが続きますが、
どうかお付き合いください!
さあ、前回は5日目前編でしたが、
え?誰が大都市NYCで毎日ごっついンコしてるって?(笑)
コロンバスサークルまで戻って来たので、
その後はセントラルパークの様子を見に行きましょう。

やあ!sallyじゃないか!また会えたね!
はい、どうもどうも。また大好きなセントラルパークへ来ましたよ~。
ニューヨークを訪れると、セントラルパークは欠かせませんからね。

ところで、セントラルパーク付近に来ると、妙にこんな風にテレビカメラを見かけたり、
街中にスポーツ選手のようなジャージ姿の人を見かける、この週末。
なんでだかわかりますか?
そう、それは!

11月6日(日)が『The ING NYC Marathon(ニューヨークシティマラソン2011)』の本番だからですよ~!
セントラルパークがゴールなんですねえ~♪
なので、この土曜日は街はマラソンにエントリーする選手や、その家族がたくさん集まっていて、
セントラルパーク内も準備で賑わっています(^-^)

まだ前日なので、こんな風にコース内を観光客が歩くこと出来るし、
大会に出る選手が練習していたり、気分が盛り上がって来ますね~♪
ゴールへ向かって多くの人がお散歩がてらにぞろぞろ歩いています。

ほほーーーう!これがゴールですか~!
1位の人って、何時間くらいでゴール出来るものなのかしら?
そんな風にゴール地点を見たり、
コースを確認しながら歩いていると・・・
オオーw(*゚o゚*)w
あ・・・あれは!!!!
gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

はっほはっほはっほ・・・
は・・はな!?
はなもニューヨークマラソンに出るの!?(笑)
なーんて妄想してみたり(^▽^)

選手でもないのに、こんな風にコースを歩けるなんて、
貴重な体験でした。
うーん・・・ゴールまで200メートルくらいなら走れるかな。
なーんて。
各国の選手が走りますからね、
みんな、自分の国の旗の前で記念撮影してたりしましたよ。
日本の国旗は・・・おお!見つけた!
なんてテンション上げてみたり♪
そんな風に、ニューヨークマラソンのコースを下見した後は、
そのままセントラルパークを少しお散歩しましょうか。

この11月5日の段階では、まだ紅葉具合は始まったばかり。

場所によっては、ずいぶんと色づいてますね。
セントラルパークの紅葉は、長い滞在の中、また後日訪れてみようかなって思いました。

ニューヨーク旅行5回目といっても、
毎回こうしてセントラルパークを訪れて、
木々の隙間から見える高層ビルを眺めたり、
パーク内を走る馬車を見たり、
アイススケートで遊ぶ子供たちを見たり、
そういった全てが、
ああ、またニューヨークは私を迎えてくれたんだって実感出来て、
ベンチにでも座って大きく息を吸うと、
とーっても気持ち良くなります(^-^)

さあさあ、セントラルパークはとーっても広いです。
こうしてちょっとマラソンコースを散歩しただけなのに、
結構な時間が経過してしまいました。
お腹ペコペコだよ~!と5番街側の出入り口まで来ましたよ。
とはいっても、5番街には下調べした中でも行きたいお店リストがないんだなー。
何食べよう・・・。
ああ!!

sallyのお腹空いた気持ちを知ってか知らずか、
5番街のお隣の通り4番街で、フリーマーケットのようなことをやっていて、
屋台のようなものが出てるじゃないですか!!
きゃー!GYROだわ!食べた-い!
って思ったのですけどね、
とりあえず他のお店に行って来て、あとで寄ろうって思ったのですよ。
で、とりあえず向かったお店は、

なんと、サラダ専門店!
『Chop't (チョップト)』です。
ニューヨーク内にいくつか店舗があり、
ヘルシー好きのニューヨーカーには人気のお店みたいです。
基本となるお好みのレタスも選べて、
そこに乗せるトッピングも自分で選ぶことの出来るオーダー製のサラダ屋さん。
ドレッシングもチョイスすると、
その場で店員さんがまな板の上でドドドっと材料をチョップサラダにしてくれて、
ボリューム満点のサラダの出来上がりという感じです。

えーっと、英語の苦手なsallyには1つ1つのトッピングを選ぶのも、
レタスの種類すらよくわからないので、
こりゃ、サブウェイ以上の難問だ!って思ったので、
お店オススメの季節のサラダにしちゃおうと、
southern harvestというサラダにしました。
ローストターキーが入っていたり、ドライチェリー、ウォールナッツ、チーズが
ロメインレタスに絶妙に絡まって、美味しい~!
写真じゃ伝わりきれませんが、カナリのボリュームで、
ヘルメットサイズ!と言っても過言ではないかも(笑)
とはいえ、所詮草ですから、
後でお腹空いちゃいかん!と思い、
先ほど見つけたフリマの屋台へ!
と思ったら・・・
戻った時には終わってました(T▽T)
がびーん。
この後、夜には大きなイベントが待っているので、
眠くならない程度にお腹を満たしておきたかったsally、
次なるお店へ向かいますとも!

アッパー・イースト・サイドまで電車で移動し、
念願のパストラミの女王のお店へ!
『Pastrami Queen(パストラミクイーン)』です。
ニューヨークでパストラミ・サンドと言えば『カッツ・デリカテッセン』が有名ですけど、
このパストラミクイーンは混みすぎていなく、
とっても入りやすいお店でした。
なにやら、ランチスペシャルのようなメニューがあったので、それを注文♪

スープがつくって書いてあったので、良いね~!と思ってランチスペシャルにしたら、
ちゃんとした普通サイズのスープだったのでラッキー!
マッシュルームのスープですが、超美味しい~♪♪
さて、肝心のパストラミサンドですが、

スープとセットのランチなのでハーフサイズですが、
このボリューム(≧m≦)
うまうまパストラミが、これでもか!ってくらいはさまってます!
超うまうま~!!!
はああああ!うまうま~!!!
こういうお店に出てくるピクルスも、美味しいんですよね♪
大満足の小腹満たしでした♪
今回は中編になってしまいました。
後編へ続く~。
≪本日のはな≫
さてさて、実家から帰って来たはなちゃん、
やっぱり、お留守番は寂しかったのか、母ちゃんにべっちゃりんこ。
はながベッドで寝たままなので、sallyが布団から出てブ活なんかしていると、
目覚めたはなが、急に不安になるのか『ニャーン』と呼ぶんです(≧▽≦)
あーん!かわいすぎる~!!!
もちろん、寝ぼけ眼で起きて来た後は、
sallyのお膝に乗りっぱなし~♪

もう、母ちゃんとずっと一緒なの♪
ごめんね。寂しかったよね。
けど・・・4.7キロは重いよ(^0^;
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
| Home |