11/17/2011 お天気良くてルンルン♪ニューヨーク6日目前編
どこまで続くニューヨーク旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
すっかりRENT話で熱くなってしまいましたが、
そもそもミュージカルが苦手!という方は別として、
本場でミュージカルを観るっていうのは、なんか楽しいですよ~♪
いつかはブロードウェイでライオンキングとか観てみたいな~。
すみませーん。昨日はうっかり仕事から帰ったらバタンキュー。
ブ活出来ませんでしたー(≧へ≦)
それでは、本日は6日目のお話。旅も終盤になってきましたね~。

6日目も快晴でスタート!
やっぱり、ニューヨークにもてるてる坊主持参で来たのが良かったのね!
そう実感したのでした(^-^)
6日目の朝食はロウア-・イーストサイドまで行きましょう。

『Brown Cafe(ブラウン・カフェ)』です。
このブラウン・カフェ、
ニューヨーク旅行の際は、毎年ガイドブックを買っているsallyだけど、
必ずガイドブックに載っているお店で、
行ってみたいなーと思ってたんですよ。
こじんまりとした小さなカフェでした。
お客さんも地元の方っぽい集まりだったな。

注文したのはお店の看板メニューでもありそうな、
ガイドブックにも必ず載っている
baked eggs, tomatoes & pancetta です。
一人用のスキレットで焼いた目玉焼きに、パンチェッタとトマトがトッピングされています。
サワードゥブレッドが付いています。
ほほーう!もちろん美味しいのですが、
量が少ない(笑)
足りません(^0^;
んで、所詮目玉焼きでしょと思って、念のため他のメニューも注文しておいて良かった。

シリアルメニューから、
granola, yogurt, fresh fruitです。
他のカフェで、苺ちゃんやキウイなどフルーツがゴロゴロのったシリアルっぽいのを食べてる人を
よく見かけて、美味しそうだなーって思っていたので、
そういうのを想像して注文したのですが、
見た目は『あれ?』っていうグラノーラどっちゃりのものが出て来ました。
あ、グラノーラの下にフルーツが隠されていましたよ。それとヨーグルト。
文字通りですね。
フルーツは主にメロンが♪
さてさて、朝ご飯は微妙に足りないと思いつつ、
スグに他のお店で食べる予定だったのですが、
行こうと思っていたお店が移転してるというアクシデントにあいつつ、
とりあえずコーヒーでも飲んじゃうか♪

同じくロウアー・イーストサイドにある
『Roasting Plant Coffee(ロースティング・プラント・コーヒー)』です。
お店の前にお客さんっぽい人だかりがあるので、
ヤバイ!混んでるのかな?って思ったら、
店内で飲めるスペースが狭くて、みんなお天気の良い外で飲んでるだけでした。

このカフェ、面白いんです。
「ジャバポット」なる機械で、豆をひいてコーヒーを抽出するらしく、
オーダーと同時に真空管を通って豆がミルに移動されます。
頭上をコーヒー豆がカラカラカラって通る感じ(^-^)

こういう時は豆本来の味を楽しめるようなエスプレッソとかにするべきかも知れませんが、
sallyはお子ちゃまのようにカプチーノ。
おお~!でもすごーい!
さすが挽き立てなんでしょうね、濃いです。
うまうま~!
お店のお兄さんも気さくな方のようで、
たくさんの地元の方が続々とコーヒーを求めて入店し、
良い雰囲気のお店でしたよ。

お店のお兄さん、店内に誰もいなくなったら、
外に出てお客さんのワンコ触って遊んでるし(笑)
その後は、まだロウアー・イーストサイドで行きたいお店が残っているので、
ぶらぶらお散歩~。

ああ!!!『HANA』っていうお店があるー!
何屋さんか知らないけど、
旅先で自分の家の猫の名前を見つけるだけでテンション上がってみたり。
あ、ちなみに、
『Fat Cat』というお店を見つけても、はなを思い出したんですけどね(笑)
(Fat Catはジャズクラブです。)
お散歩して、お買い物なんかもしていたら、
それなりにランチ時に。
さ、行こうと思っていたお店もオープン時刻になったかな?

前回のニューヨーク旅行でも訪れたことのある
『THE MEATBALL SHOP(ザ・ミートボールショップ)』です。
日本ではミートボール専門店なんてないかも知れないけど、
ニューヨークで大人気のお店。
ミートボールしかメニューないのに(言い過ぎか?)
店内はバーやレストランのような小洒落た雰囲気で、
オープン時刻からたいして経ってないのに大混雑!
前回の訪問時はあまりの混雑&waiting状態で、
テイクアウトにして近所のホールフーズで食べたのですが、
今回はなんとか店内カウンター席で食べられそう!

ミートボールの種類がビーフ、ポーク、チキン、ベジタブルと選べる上に、
ソースも色々選べるので、悩んじゃう~!
sallyは結局、スパイシーチキンのミートボールに、マッシュルームソースです。
(なんか、こうして旅の写真見てると、どんだけキノコ好きなんだって感じ。)
大きめのミートボールに、フォカッチャが付いてきます。
たかがミートボール、されどミートボール、
全部食べるとボリュームばっちり!お腹いっぱいになれます。
味は言うことなし!超うまうま~♪♪
は~♪満たされた~♪
後はちょっとデザートでも食べたいわね~♪♪
うふふ。

ちょうどミートボールショップからさほど離れていない場所にある
『il laboratorio del gelato(イル・ラボラトリオ・デル・ジェラート)』に寄って行こ~っと♪
NYのベスト・ジェラートに何度も選ばれている人気ジェラート店です。
以前は本店というか違う店舗へ行ったことがあるのですが、
昨年のNY旅行時に、この店舗を見つけておいたのでした。

もちろん無難なお味のジェラートもいっぱいあるのですが、
せっかくなので変わり種が食べたい!と思いまして・・・
メキシカンシナモンというフレーバーと、
バーボンピーカンというフレーバーの2種にしましたよ♪
どちらも美味しい~!
こんな感じで、ランチまで終了~♪
お天気が良いと、寒くなってきた季節でもアイスクリームが食べたくなるなる!
ですよね~(^▽^)
せっかく皆様にキーワードを覚えていただいてますが、
お土産プレゼントクイズまでなかなかいけなくてスミマセン。
もう少々お待ち下さいね。
≪本日のはな≫
実家へ預けた時に持って行った秋物のしま汁キッカー、
はなをお迎えに行った時に、キャリーバッグのポケットに入れて帰って来たのを忘れていました。
はな、しま汁に誘われて遊びたくなったらしくクンクンしてるので、
出してあげました。
そしたら・・・
gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

うっふ~ん♪
スリスリスリスリ・・・酔いしれ中ね。
またまたgifアニメで携帯の方ゴメンナサイ。

しま汁大好き~♪
カメラ目線で感想を述べてくれました(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
すっかりRENT話で熱くなってしまいましたが、
そもそもミュージカルが苦手!という方は別として、
本場でミュージカルを観るっていうのは、なんか楽しいですよ~♪
いつかはブロードウェイでライオンキングとか観てみたいな~。
すみませーん。昨日はうっかり仕事から帰ったらバタンキュー。
ブ活出来ませんでしたー(≧へ≦)
それでは、本日は6日目のお話。旅も終盤になってきましたね~。

6日目も快晴でスタート!
やっぱり、ニューヨークにもてるてる坊主持参で来たのが良かったのね!
そう実感したのでした(^-^)
6日目の朝食はロウア-・イーストサイドまで行きましょう。

『Brown Cafe(ブラウン・カフェ)』です。
このブラウン・カフェ、
ニューヨーク旅行の際は、毎年ガイドブックを買っているsallyだけど、
必ずガイドブックに載っているお店で、
行ってみたいなーと思ってたんですよ。
こじんまりとした小さなカフェでした。
お客さんも地元の方っぽい集まりだったな。

注文したのはお店の看板メニューでもありそうな、
ガイドブックにも必ず載っている
baked eggs, tomatoes & pancetta です。
一人用のスキレットで焼いた目玉焼きに、パンチェッタとトマトがトッピングされています。
サワードゥブレッドが付いています。
ほほーう!もちろん美味しいのですが、
量が少ない(笑)
足りません(^0^;
んで、所詮目玉焼きでしょと思って、念のため他のメニューも注文しておいて良かった。

シリアルメニューから、
granola, yogurt, fresh fruitです。
他のカフェで、苺ちゃんやキウイなどフルーツがゴロゴロのったシリアルっぽいのを食べてる人を
よく見かけて、美味しそうだなーって思っていたので、
そういうのを想像して注文したのですが、
見た目は『あれ?』っていうグラノーラどっちゃりのものが出て来ました。
あ、グラノーラの下にフルーツが隠されていましたよ。それとヨーグルト。
文字通りですね。
フルーツは主にメロンが♪
さてさて、朝ご飯は微妙に足りないと思いつつ、
スグに他のお店で食べる予定だったのですが、
行こうと思っていたお店が移転してるというアクシデントにあいつつ、
とりあえずコーヒーでも飲んじゃうか♪

同じくロウアー・イーストサイドにある
『Roasting Plant Coffee(ロースティング・プラント・コーヒー)』です。
お店の前にお客さんっぽい人だかりがあるので、
ヤバイ!混んでるのかな?って思ったら、
店内で飲めるスペースが狭くて、みんなお天気の良い外で飲んでるだけでした。

このカフェ、面白いんです。
「ジャバポット」なる機械で、豆をひいてコーヒーを抽出するらしく、
オーダーと同時に真空管を通って豆がミルに移動されます。
頭上をコーヒー豆がカラカラカラって通る感じ(^-^)

こういう時は豆本来の味を楽しめるようなエスプレッソとかにするべきかも知れませんが、
sallyはお子ちゃまのようにカプチーノ。
おお~!でもすごーい!
さすが挽き立てなんでしょうね、濃いです。
うまうま~!
お店のお兄さんも気さくな方のようで、
たくさんの地元の方が続々とコーヒーを求めて入店し、
良い雰囲気のお店でしたよ。

お店のお兄さん、店内に誰もいなくなったら、
外に出てお客さんのワンコ触って遊んでるし(笑)
その後は、まだロウアー・イーストサイドで行きたいお店が残っているので、
ぶらぶらお散歩~。

ああ!!!『HANA』っていうお店があるー!
何屋さんか知らないけど、
旅先で自分の家の猫の名前を見つけるだけでテンション上がってみたり。
あ、ちなみに、
『Fat Cat』というお店を見つけても、はなを思い出したんですけどね(笑)
(Fat Catはジャズクラブです。)
お散歩して、お買い物なんかもしていたら、
それなりにランチ時に。
さ、行こうと思っていたお店もオープン時刻になったかな?

前回のニューヨーク旅行でも訪れたことのある
『THE MEATBALL SHOP(ザ・ミートボールショップ)』です。
日本ではミートボール専門店なんてないかも知れないけど、
ニューヨークで大人気のお店。
ミートボールしかメニューないのに(言い過ぎか?)
店内はバーやレストランのような小洒落た雰囲気で、
オープン時刻からたいして経ってないのに大混雑!
前回の訪問時はあまりの混雑&waiting状態で、
テイクアウトにして近所のホールフーズで食べたのですが、
今回はなんとか店内カウンター席で食べられそう!

ミートボールの種類がビーフ、ポーク、チキン、ベジタブルと選べる上に、
ソースも色々選べるので、悩んじゃう~!
sallyは結局、スパイシーチキンのミートボールに、マッシュルームソースです。
(なんか、こうして旅の写真見てると、どんだけキノコ好きなんだって感じ。)
大きめのミートボールに、フォカッチャが付いてきます。
たかがミートボール、されどミートボール、
全部食べるとボリュームばっちり!お腹いっぱいになれます。
味は言うことなし!超うまうま~♪♪
は~♪満たされた~♪
後はちょっとデザートでも食べたいわね~♪♪
うふふ。

ちょうどミートボールショップからさほど離れていない場所にある
『il laboratorio del gelato(イル・ラボラトリオ・デル・ジェラート)』に寄って行こ~っと♪
NYのベスト・ジェラートに何度も選ばれている人気ジェラート店です。
以前は本店というか違う店舗へ行ったことがあるのですが、
昨年のNY旅行時に、この店舗を見つけておいたのでした。

もちろん無難なお味のジェラートもいっぱいあるのですが、
せっかくなので変わり種が食べたい!と思いまして・・・
メキシカンシナモンというフレーバーと、
バーボンピーカンというフレーバーの2種にしましたよ♪
どちらも美味しい~!
こんな感じで、ランチまで終了~♪
お天気が良いと、寒くなってきた季節でもアイスクリームが食べたくなるなる!
ですよね~(^▽^)
せっかく皆様にキーワードを覚えていただいてますが、
お土産プレゼントクイズまでなかなかいけなくてスミマセン。
もう少々お待ち下さいね。
≪本日のはな≫
実家へ預けた時に持って行った秋物のしま汁キッカー、
はなをお迎えに行った時に、キャリーバッグのポケットに入れて帰って来たのを忘れていました。
はな、しま汁に誘われて遊びたくなったらしくクンクンしてるので、
出してあげました。
そしたら・・・
gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

うっふ~ん♪
スリスリスリスリ・・・酔いしれ中ね。
またまたgifアニメで携帯の方ゴメンナサイ。

しま汁大好き~♪
カメラ目線で感想を述べてくれました(笑)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
| Home |