fc2ブログ
09/30/2013    抜けちゃいました
いよいよ台湾のお土産プレゼントクイズ本日締切りです!
もう参加を逃してる方もいらっしゃらないかも知れませんが、
『何のこと?』という方は、9月18日の記事をご覧になってくださいね!
問3に関しては、もこりんさんのブログとの交流のある方なら簡単なんですよね。


2013年9月30日(月)本日締切り!
まだ参加しそびれてる!という方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に非公開コメントでお答えください。
非公開コメントのわからない方へ。
 当ブログですと、コメ入力欄のコメント入力&パスワード入力の次の『Secret』部分をチェックしてもらえば、
 非公開になります。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


いつもつくねに狙われるはなが気の毒だなと思うのですが、
自分に都合の悪い場所にはながいると、
刺客が来てくれて助かった~となるのです(^m^)



それでは本日の更新です!


かわいいかわいい仔猫のつくねちゃん、
まだまだ仔猫だと思っていたけど・・・




抜けちゃいました01
むにゃ・・・またボクのうわさ~?



昨夜体重測定してみたら、あらま3キロに。
いつの間にそんなに大きくなって~(T▽T)


そんでもって・・・


9月24日の記事を覚えていらっしゃいますか?


そう、乳歯ちゃん。



抜けちゃいました02


↑↑これがほんの1週間前のつくね。

乳歯と永久歯が一緒に生えていて、
大人と子供の中間地点って感じだったのに・・・


昨日、見てみたら・・・




抜けちゃいました03
むに~。



抜けてる~!!!

いつの間に~(T▽T)


数日前は確かにまだ生えていたのに、
この週末sallyはどうしても行かねばらなぬ行事がありまして(ある意味仕事)、
朝早く出かけて夜遅く帰って来ての疲れてつくねを構う余裕がなかったら、

いつの間に抜けてたのね~(≧□≦)
ゲットならず~!!




抜けちゃいました04
えへ♪ボク、また大人の階段登っちゃったかな♪



体は大人になっていくけど、
おつむはまだまだ子供のままだもんね(≧m≦)







ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

09/29/2013    背後から刺客
ただいま台湾のお土産プレゼントクイズ開催中です!
『何のこと?』という方は、9月18日の記事をご覧になってくださいね!
どうやら、問3が難しいようです。ゴメンナサイ。

2013年9月30日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に非公開コメントでお答えください。
非公開コメントのわからない方へ。
 当ブログですと、コメ入力欄のコメント入力&パスワード入力の次の『Secret』部分をチェックしてもらえば、
 非公開になります。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ブ活が滞っていてスミマセンです。
季節の変わり目、昼夜の寒暖差には気をつけていたつもりですが、
この週末はちょっと冷房ガンンガンの場所に行かないとならなかったもので、
まんまと風邪引いたようです。
冷房対策まではしてなかった~。とほほ。


それでは本日の更新です!


フリ・・フリフリフリ・・・フリーン♪



背後から刺客01



この毛むくじゃら、さて、誰でしょう?


正解ははな。
ご機嫌にしっぽフリフリしているけど、


あのね・・・思いっきり邪魔してますよ?




背後から刺客02
聞こえない~い♪はなちゃん寝てるの~♪




タヌキ寝入りか。

ドコで寝ようとはなの勝手ですが、
そこはパソコンの上ですよ?何も出来ないじゃないですか。



そこでお寛ぎになっていてもかまいませんが、
たぶん刺客が現れると思いますよ?




背後から刺客03
ん~?刺客~?はなちゃん、狙われてなんて・・・





背後から刺客04
あ・・・。なんか感じる~。




ね。現れるでしょ。


はな、相手お願いね。


コレでsallyはパソコンがいじれる(^m^)




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

ただいま台湾のお土産プレゼントクイズ開催中です!
『何のこと?』という方は、9月18日の記事をご覧になってくださいね!
どうやら、問3が難しいようです。ゴメンナサイ。

2013年9月30日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に非公開コメントでお答えください。
非公開コメントのわからない方へ。
 当ブログですと、コメ入力欄のコメント入力&パスワード入力の次の『Secret』部分をチェックしてもらえば、
 非公開になります。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

なんだか本当にPCがおかしくなってきて、
毎回電源入れるたびに、ネット接続に時間かかりすぎて困ってます。
はい、アドバイスいただいているルーターのせいではなく、
完全にPCのほうの問題のようです。

まだPCを買い替えたくないのに、困るよ~。


あ、今朝は起きられなかったので更新出来なかっただけなのですが、
今はもう1時間以上前からネットにつながらなくて格闘してました。
やっと更新です!


日常の些細な出来事です。




ちょっかい出さずには・・・01
ん~?  ほげ~。




こんな風に、飼い主の視界に入る場所で2にゃんが寛いでいることしばしば。

こういう時は結構近くにいるんですよ。


けどね、つくねがこのままのわけもなく・・・



ちょっかい出すんですねえ~(笑)



ちょっかい出さずには・・・02
こら~!!



で、はなに怒られる(^0^;


ほんとにもう、日常の当たり前の光景です。





おとといも昨日もブ活出来なかったし、
更新遅くなったのでコメント欄閉じておきますね~。



ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

09/27/2013    つくねの記憶力
ただいま台湾のお土産プレゼントクイズ開催中です!
『何のこと?』という方は、9月18日の記事をご覧になってくださいね!
どうやら、問3が難しいようです。ゴメンナサイ。

2013年9月30日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に非公開コメントでお答えください。
非公開コメントのわからない方へ。
 当ブログですと、コメ入力欄のコメント入力&パスワード入力の次の『Secret』部分をチェックしてもらえば、
 非公開になります。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


はなのムニュっとした肉球&モフ腹、すごいでしょ♪
一通り美味しくゴハンを食べたら、急いでケージを下りて行きました。
やっぱ踏み心地悪いんだ(^m^)
なのにうまうまの記憶は残るのね~。

それでは本日の更新です!


はなの『うまうま』に対する記憶力もすごいけど、
つくねだって記憶力が良いのです。



つくねの記憶力01
ボクは知ってるんだ!知ってるんだから!!



ココ最近、よく見かける光景。
タワーのこの位置、もしくは一段上の位置に行って・・・



gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。


つくねの記憶力02
開け!ゴマ!!!




この扉の中には猫じゃらしとか、いっぱいおもちゃが入っているのです(^-^)

はなはおもちゃを壊したりしないので、出しっぱなしに出来るのですが、
つくねは壊してしまうので、片づけておかないとならないのでね。


けど、ココに入っているって記憶しちゃったんですね。

扉をほんの少しだけ開けてあげると・・・




つくねの記憶力03
届かない!!届かないよぉ~!




必死(笑)
そんなに奥まで手を入れちゃって(≧m≦)





つくねの記憶力04
うーーーーーーん!!




あ。左手に変えた。





つくねの記憶力05
うーーーーーん!!!




右手に戻った。




つくねの記憶力06
あと、もうちょい!もうちょいなんだ!!




両手使った(≧▽≦)




つくねの記憶力07
ふごふご♪




あ!何かゲットした!!


一生懸命お手手で手繰り寄せて、最後には口を使ってくわえ出しました。
けど、残念ながら引きずり出したのはおもちゃではありませんでした(≧m≦)



昨夜はまたしてもネットにつながらなくなって、何度もトライしているうちに真夜中。
ほんとにもう、ポンコツパソコンになってしまって困りものです。
皆様のブログに伺えなくてゴメンナサイ!!


ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

09/26/2013    はなのことも覗き見♪
ただいま台湾のお土産プレゼントクイズ開催中です!
『何のこと?』という方は、9月18日の記事をご覧になってくださいね!
どうやら、問3が難しいようです。ゴメンナサイ。

2013年9月30日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に非公開コメントでお答えください。
非公開コメントのわからない方へ。
 当ブログですと、コメ入力欄のコメント入力&パスワード入力の次の『Secret』部分をチェックしてもらえば、
 非公開になります。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


つくねのカーテンレール渡り、
もちろんズベッとレールから落ちたりもしますとも!
まさに実家猫ピーと同じ(笑)
ご機嫌でエアコン付近まで歩いて行き、
そしてバックで戻るのです(^m^)


それでは本日の更新です!


以前の記事で、つくねの萌え覗き見をご覧いただきましたが、
最近はもうケージの上でゴハンをあげなくなりました。


けどね、ココでつくねがゴハンを食べていたことを覚えているはなは・・・





はなのことも覗き見♪01
はなちゃん知ってるんだから!ココはうまうまの場所!



つくねが、自分のゴハンそっちのけで、
何でもはなの真似をしたいからと、はなのゴハンを盗みに行くのですよ。


けど、放っておくとつくねの仔猫用ゴハンをココではなが食べてしまうので、
つくねには別部屋で食べてもらっているのです。


だから、もうこのケージの上にはつくねのゴハンないのに・・・




はなのことも覗き見♪02
お腹減ったぞ~!



つくねは軽々とケージの上に乗っていたけど、
はなは、体重が重いのでむぎゅむぎゅ。


そんなにしてまでココに登りたかったのね。


なら、そこで食べなさい。ほら、どうぞ。





はなのことも覗き見♪03
ひゃほ~い♪





そりゃ、もちろん下から覗かせていただきますけどね(≧m≦)





はなのことも覗き見♪04
ガツガツモリモリ♪うま~!




毛がモフモフだし、写真ではわかりづらいけど、
かなりのお腹のたれっぷり(^▽^;
ガツガツ勢いよく食べるからお腹が揺れてます。
動画撮りたいくらいだったわ。

ケージに食い込みボンレスハムみたい・・・。
(わかります?食い込んだ感じ)




はなのことも覗き見♪05
なんか噂されてるような・・・。




たぶん、自分の重さのせいで、ケージの踏み心地悪いんでしょうね。
なんか肉球も一生懸命。




はなのことも覗き見♪06
人のことボンレスとか言って失礼だよ!
母ちゃんだって網タイツ履いたらボンレスになるんじゃない?





し・・・失礼ね!






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

09/25/2013    まだ登るのか!
ただいま台湾のお土産プレゼントクイズ開催中です!
『何のこと?』という方は、9月18日の記事をご覧になってくださいね!
どうやら、問3が難しいようです。ゴメンナサイ。

2013年9月30日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に非公開コメントでお答えください。
非公開コメントのわからない方へ。
 当ブログですと、コメ入力欄のコメント入力&パスワード入力の次の『Secret』部分をチェックしてもらえば、
 非公開になります。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

乳歯って尖ってて魅力的なんですよね~。
下顎の乳歯は抜けたてなのか、乳歯が生えていただろう場所が赤くなってます。
抜けた乳歯は猫の場合はいつの間にか飲み込んでいるパターンもあるそうです。
はなの乳歯は何本かは拾ったっけな~。


それでは本日の更新です!


主役ははな!と思いつつ、
今日こそはなの写真を撮るぞ~!って思っていると、
つくねが変てこな事をしてるもので。
本日もつくねです。



まだ登るのか!01
ん!?



何に興味示してるんだか。

つくねは、飼い主が帰宅すると嬉しくて仕方ないのか、
興奮しまくりです。

あ!




まだ登るのか!02
ふんふふ~ん♪




うわ~!
もう大きくなったし、登らないと思ってたけど、

まだカーテンレール登るのね!!!





まだ登るのか!03
ひゃっほ~い♪



ものすっごいワクワク顔でカーテンレールを渡っています。


つくね~!下りておいで~!
危ないよ~!
まあ、落ちても支えてあげるけど。




まだ登るのか!04
何?何なに~?ボクのこと呼んだ~?




呼んだけど、そこから飛び降りようとか考えないでね(^-^;

この子ならやりかねないわ。


一応、どうやって戻るかというと・・・



gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

まだ登るのか!05
バックしま~す♪



はい、バックで戻ります(≧m≦)


こっち見たままバックするなんて危なっかしいわね~。




まだ登るのか!06
あらよっと♪




タワーへの着地の時はちゃんと後ろ見るのね(笑)






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

09/24/2013    乳歯ちゃん
ただいま台湾のお土産プレゼントクイズ開催中です!
『何のこと?』という方は、9月18日の記事をご覧になってくださいね!
どうやら、問3が難しいようです。ゴメンナサイ。

2013年9月30日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に非公開コメントでお答えください。
非公開コメントのわからない方へ。
 当ブログですと、コメ入力欄のコメント入力&パスワード入力の次の『Secret』部分をチェックしてもらえば、
 非公開になります。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


昨日はフィクションだけど両手に花にご訪問・コメントありがとうございます!
ヤラセですけど、なかなかうまくいってるでしょ?
さすがにあのような両脇にってのは無理ですけど、同じベッドで寝てもらうのは可能。
ただ、夜中にバトルが始まるとsallyが寝られないので、
もともと夜は2にゃんを離してるんですよ。


それでは本日の更新です!


つくねちゃーん。
おいで~♪

皆様にかわいい~もの見ていただこう♪




乳歯ちゃん01
え!何なに?ボクの何を見せちゃうつもり!?



うふふ。それは・・・タイトル通り、


つくねの乳歯~♪




乳歯ちゃん02
うひゃ~!!



明日で5カ月齢になるつくねは、
今まさに大人の階段登りまくり中。

乳歯が少しずつ抜けているようだけど、
まだ上顎犬歯の乳歯と永久歯が混在♪





乳歯ちゃん03
むにゅ~!!



なんか、かわいいな。(親ばか)


gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

乳歯ちゃん04
放して~!!



じっとしていられないもんね。



はいはい、ごめんね。
もう好きなとこ、行って良いよ。





乳歯ちゃん05
まあ・・いいか。ココで寝る~♪



甘ったれちゃん。何かされても人間のそばにいたいのね。


大人の歯と子供の歯を持つつくね坊主、
やっぱまだまだ仔猫だなあ。





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

09/23/2013    さ~て、寝るか♪
ただいま台湾のお土産プレゼントクイズ開催中です!
『何のこと?』という方は、9月18日の記事をご覧になってくださいね!
どうやら、問3が難しいようです。ゴメンナサイ。

2013年9月30日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に非公開コメントでお答えください。
非公開コメントのわからない方へ。
 当ブログですと、コメ入力欄のコメント入力&パスワード入力の次の『Secret』部分をチェックしてもらえば、
 非公開になります。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


つくね、大きくなったでしょう?
今のところ体重は2.7キロです。
去勢手術後は太りやすくなるかとドキドキだけど、
今のところは増え方が緩やか。
ピンクのお腹は萌え萌えです。


それでは本日の更新です!


本日は秋分の日ですか?
なんか秋らしくなったと思うのですけど、いまいち昼間は暑い。
けど、毎年こんなものだったかな???


ま、祝日なんですけど仕事です。
だから夜は早く寝ないとね~。

あー、眠い眠い。
さ~て、寝るか~♪




さ~て、寝るか♪01
おやすみなさ~い♪  おやすみなさ~い♪






さ~て、寝るか♪02
いっぱい遊ぶ夢が見られますように!いっぱい食べる夢が見られますように!




両手に花でおやすみなさい♪






なーーーーーんつって♪

もちろんコレはフィクションです(≧m≦)
はなつくが一緒にsallyのベッドで寝ているのを見たことはありますが、
このような両手に花状態で寝るのはなかなか不可能。
これはヤラセです(^0^;


sallyのお胸が涼しく見えるのもフィクションフィクション。






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

ただいま台湾のお土産プレゼントクイズ開催中です!
『何のこと?』という方は、9月18日の記事をご覧になってくださいね!
どうやら、問3が難しいようです。ゴメンナサイ。

2013年9月30日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に鍵コメでお答えください。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


昨日はなかなかの2ショットにご訪問・コメントありがとうございます!
つくねがちょっかい出さなければ、はなも良いんでしょうね。
ちょっとアピールがおバカなんですよねえ(笑)


それでは本日の更新です!


つくねが我が家の子になって、かれこれ3カ月。
最初は顔が細っこくて痩せっぽっちに見えたけど、



そこにいるから、見たくなる01
ん?なーに?



少しは丸くなった気もしないでもない。


んで、この子は見られると興奮するタイプなのか、
撮影してたらタワーのてっぺんまでウキャキャと登って行きました。





そこにいるから、見たくなる02
うふふ~♪



ご機嫌だね。
そこ、好きだね~。


穴を使ってくれるのは嬉しいわ。


けど、そこにそんなポーズですっぽりいるもんだから、
ついつい見たくなるのよ?


つい・・・♪





そこにいるから、見たくなる03



ぐへへ。ω萌え。
そして、ほんのちょっとついて来たお腹の脂肪がぽにょにょんとなってるのが、
たまらんのです(≧m≦)




gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

そこにいるから、見たくなる04
こら!ドコ見てるの~!!
ボクと遊びなさい!!





はい、すみません(^-^)



今日は*は包み隠さずモザイク入れないぞ!って思ったのに、
そもそも写ってなかった(笑)






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

ただいま台湾のお土産プレゼントクイズ開催中です!
『何のこと?』という方は、9月18日の記事をご覧になってくださいね!
どうやら、問3が難しいようです。ゴメンナサイ。

2013年9月30日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に鍵コメでお答えください。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!

皆様、昨日はブログ開設5周年の記事にご訪問・コメントありがとうございました!
はなつくだけじゃなく、ピーのこともこれからもよろしくお願いいたします!!
木田さん、当ブログにお立ちよりいただき、はなのことかわいいと言っていただき、
感謝感激です!ありがとうございました~!!


さてさて、本日から6年目のスタート。
昨日の記事で、いつかは団子・・・なんて願望を述べてみたけれど、

ま、いきなりは無理よね。


けどね、昨夜良い感じの光景が撮影出来ましたよ!!


2にゃんがいないなあ・・って思い、隣りの部屋を覗いたら・・・





6年目のスタートは仲良くね!01
あ♪母ちゃんだ~♪  なーに?




あらあら!まさかの2ショットだわ。
おそらく、はなが先にココで寝ていて、
何でもはなの真似をしたいつくねが、押し入ったのでしょう。


同じ段で寝るスペースはないので、下の段。
だからこそ、はなも嫌がらずに寝たままなんでしょうね。





6年目のスタートは仲良くね!02
ふんふふ~ん♪





はながご機嫌で毛づくろいしているのを、興味深げに見ているつくね。

ホントにこの子は、はな姉ちゃんのやることなすこと気になるのね。





6年目のスタートは仲良くね!03
んばぁ~♪♪




ああ・・・なんておバカな子でしょう(笑)



KY極まりないつくねだけど、
はなのことが大好きでたまらないのね(^-^)


はなつく、これからも仲良くやってね。






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

秋らしくパーカーINにご訪問・コメントありがとうございます!
いやぁ・・・はなつく同時IN??無理だなあ・・・(^0^;
sallyのパーカーが破れます!!(笑)
というのは冗談で、まだはながそこまでつくねを許容してないかな。
いつかは出来たらって思いますけどねえ!!!


ただいま台湾のお土産プレゼントクイズ開催中です!
昨日もご応募いただいた方々、どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、9月18日の記事をご覧になってくださいね!

2013年9月30日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に鍵コメでお答えください。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



それでは本日の更新です!



毎年、思うこと。
9月になって、そういやブログって9月に開始しなかったっけ?と。
んで、たしか月末だったよねとのんきにしてると、
しまった!20日じゃん!!と(^0^;


そう、このブログ『ニセアメショの冒険』は開設5周年を迎えることができました!




心からありがとう!5周年です!01
皆様、いつも本当にありがとうございます!
はなちゃんは今年もむっふ~な笑顔をお届けします!!





毎年使い回しになっていますが、このたった1枚の写真から始めてみましたブログ、
もともと大人猫だった5歳のはなが、10歳となり、
皆々様にかわいがっていただくことで、
また1年間の写真を残すことが出来ました。





こうして続けてこれたのも、
ブログに遊びに来てくださる皆々様、
そしてコメントをくださる皆々様のパワーをいただいていたからこそだと思います!!



心から感謝申し上げます!





今後もニセアメショの冒険は主人公はなと一緒に
たーくさんの楽しいこと、嬉しいことを見つけながら更新していければと思っております。

つくねという仔猫を迎え、パワーアップ!!といいたいところですが、
まだまだ2猫の団子などお伝えできません。
けどけど・・・きっといつかは!!
なので、2猫のラブラブ写真など披露できるまで、
ブログを続けていかないと!!


皆様からのご訪問・コメントは更新の励みになっております!
どうぞはじめましての方もコメントいただければ嬉しいです♪


皆様、どうぞこれからもよろしくお願いいたします(^-^)





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

皆様、台湾のお土産プレゼントクイズへのさっそくのご応募、
どうもありがとうございます!!
ひきつづき募集しておりますので、
『何のこと?』という方は、昨日の記事をご覧になってくださいね!

2013年9月30日(月)まで募集しておりますが、
お手数ですが9月18日の記事のコメント欄に鍵コメでお答えください。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


ちょっと前までギラギラとした太陽で、
暑い暑いが口癖だったのに・・・


いつの間にかすっかり秋めいて。
今日なんて、中秋の名月ですってよ。


朝晩の涼しさで、猫のぬくもりがより一層恋しくなりましたね。


猫や、猫猫、お膝に来ておくれ。




秋めいて来ましたので・・・01
んふ~♪嬉しい~♪




ああ、そうだ。
お膝猫くらいじゃつまらない。

せっかく秋めいて来たのだし・・・



やっぱ、これでしょう♪





秋めいて来ましたので・・・02
むっふ~♪




久々、パーカーIN♪


いえ、決して自慢では。うふふのふ。




ちなみに・・・つくねバージョンは・・・





秋めいて来ましたので・・・03
こ・・・これがパーカーIN?ボク、初めて~!!




この子、もともと膝でジッとしていられる猫じゃないのですよ。
もがくもがく(笑)


軽く手を添えておかないと無理でしたけど、
一応パーカーIN♪


うふふ~♪






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

はなつくの秘密のその後にご訪問・コメントありがとうございます!
はなのヒゲはまだ抜けませんねえ。このまま伸び続けたりするのかしら。
実はバトルで出来たくりん毛じゃなくて、
くせ毛なのかなあ??
で・・・男の子のωは、皆様好きねえ(≧m≦)
あら、すみません。皆様に*を隠すな!と言われてしまった(笑)
ええ、ティティさんの期待通り、ゴマもついてたかも~(汗)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


お待たせしました!!
本日はあの企画のお知らせです(≧▽≦)/

あの企画って?と思いますよね。
数日前予告でお伝えしましたが、
猫ブログのはずなのに、旅ブログとなってしまったこのブログに
わざわざ遊びに来てくださった皆様へ感謝企画とさせていただくのが!!


『台湾のお土産プレゼントクイズ~!2013』



これがお土産なの?ってくらいくだらないものしか用意出来ていませんが、
プレゼントが欲しいよ~!なんていうお気持ちになった方を募集いたします!
4名様分のお土産プレゼントです。
え?いらない!?そんなこと言わないでもらっといて~!



≪応募資格≫
  基本的にはブログでお世話になっているブログ友達の皆様、
  そしてブログをやっていない方もいらっしゃると思いますので、
  コメントをいただいたことのある皆様への募集です。
  お世話になっている方々への感謝企画ですので、
  まったくの初めましての方以外の募集とさせていただきます。
  もちろん海外にお住まいの方でもご応募お待ちしております!
  プレゼント企画に当選したことあるよ!って方も、どうぞご応募くださいね。
 


≪クイズとは?≫
  今回はキーワードもなかったし!?と思いましたよね?
  今回は過去のブログ記事からの出題。
  つまり、軽い『はな検定』でもあります。
  しかし、3択クイズとなっておりますので、あてずっぽもアリ!



≪クイズの回答方法≫
  クイズは全5問です。
  各問題3択(a・b・c)になっていますので、正解のアルファベットをお答えください。
  (例:問1→a、問2→cなど)
  コメント欄に非公開で記入していただければと思います♪
  申し訳ないのですが、
  回答は本日の記事に記入していただいたもののみ有効とします。
  



それではクイズです!!
すべて3択問題です!
すべての画像はクリックすれば大きく見られます。



問1
2010年のこと、流行りの『カリカリ詐欺』の被害にあってしまった、
実家猫ピーちゃん。
せっかくコツコツ貯めたカリカリを騙されて50カリカリ振り込んでしまうことに!!
さて、詐欺の被害にあって、ピーちゃんの手元に残るのは、何カリカリ!?


『台湾のお土産プレゼントクイズ~!2013』01
ばーちゃんのために、この通帳から50カリカリ振り込むんだ!




a:1カリカリ  b:4カリカリ  c:500カリカリ








問2
2011年6月のこと、
米人気ポップ歌手が東日本大震災の被災者のためのチャリティー・イベントのため来日されましたね。
彼女の来日と共に、同じく全身を緑でまとった鮮やか衣装で来日した猫さんがいます。
彼女の名前は何!?


『台湾のお土産プレゼントクイズ~!2013』02
この美しい日本に来るべきよって、声の限りに叫びたいわ!




a:レディーはな  b:マイケルはな  c:マドンナはな







問3
2012年のこと、写真のはなは、ある女性に憧れてカツラをかぶりましたね。
その憧れの女性とは、誰!?



『台湾のお土産プレゼントクイズ~!2013』03
コレは、こんぶちゃん2号よ♪似合う~?




a:マダムりつこ  b:マダムシンコ  c:有閑マダム







問4
我が家に今年6月より仲間入りとなった、この猫の名前は、
ズバリ何!?



『台湾のお土産プレゼントクイズ~!2013』04
え~!まだボクの名前、覚えてくれてないの~!?




a:つみれ   b:つくね   c:つくし







問5
サービス問題です。
そもそも、このプレゼントクイズ・・・
ドコの国のお土産??



『台湾のお土産プレゼントクイズ~!2013』05
この観光名所に今年は昇ったぞ!(笑)




a:シンガポール   b:ドイツ   c:台湾




以上の5問です。
各問題の3択の答えを鍵コメでお願いしますね!

もしも、応募者多数となった場合は、抽選となります。
 


≪応募の締め切り≫
  本日9月18日(水)~2013年9月30日(月)いっぱいまで。
 ごゆっくりクイズの答をお考えください。
 

あ。お土産はいらないけど、クイズには参加するわ!というマニアの方がいらっしゃったら、
ぜひご参加くださいませ。


それでは、
皆様ふるって応募いただければと思います(≧▽≦)/




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

09/17/2013    その後、どうなった?
台風のような野生児つくねにご訪問・コメントありがとうございます!
はなは悪ガキつくねのことは一振りのパンチでやっつけてましたけど(笑)
本物の台風は恐ろしいものだけど、
台風つくね号は家の中で暴れまくっても被害は少ないので安心。
東京方面への進路はそれてくれたのですかね。
比較的雨も風も短い時間で終わりました。通勤もさほどの影響出ず。
しかし被害がかなり大きかった地域もありましたもんね。
被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


昨夜、いつも通りの時間にブ活をしよーとPCの電源を入れたら・・・
じぇーーーんじぇんネットにつながらず(≧□≦)
最近、PCがいかれポンチキ気味で、このネットにつながらない現象は初めてじゃなく。

真夜中になんとかつながったのですが、
ちょいと翌日の仕事が多忙極まりないことがあらかじめわかっていたので、
その時間からは皆様のブログへ伺う時間がなくてゴメンナサイ!!


そんなわけで、
本日はプレゼントクイズにするつもりでしたが、
とりあえずの簡単更新に。



8月24日の記事でお伝えした、はなのくりんくりんのおヒゲ。
そういえば、どうなったかなあ?





その後、どうなった?01
え?はなちゃんのおヒゲ?見ちゃう?




まだ、さすがに抜けてないんだろうな。
見せて~♪





その後、どうなった?02
まだくりんくりんだよ~♪




はい、まだくりんくりんでした(^-^)



それでは、8月19日の記事でお伝えした、去勢手術の済んだつくね、
つくねのωってその後どうなった?



その後、どうなった?03
えー!恥ずかしいよ!!!そんなトコ見ちゃうの~!?



ええではないか。減るもんじゃないぞ♪




その後、どうなった?04
キャー!恥ずかしい~!!



もともと、つくねのωは手術前から小さかったので、
術後も見た目変化なしなんですね~(^m^)


あ。*はお見苦しいのでぼかしておきました(^^;


たぶん今夜はちゃんとネットにつながると思うので、
今夜は皆様のブログへ伺えるはずです。
コメントいただいた皆様、ごめんなさーい!






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

09/16/2013    台風つくね号
長々続いた台湾旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
よく皆様に『こんなに食べて!』のように思われますが、
おそらく皆様もあらくらいチョロイチョロイだと思いますよ?
歩けばカロリー消費しますし~♪
今回は雨続きで我慢した部分が多かったので、
またいつか訪れることが出来る日まで課題が残りました。
プレゼントクイズはただ今クイズそのものを考え中です。
お楽しみに~。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!



はながタワーのBOXの中でとろけています。




台風つくね号01
あ、どうも。はなちゃんです。
関東地方では大型の台風第18号が接近してるそうですね。




この記事を作成しているのは真夜中なのですが、
予約記事が更新される頃にはどうなっているのでしょう・・・。
仕事なんですけど・・・電車って動くの?
今、全然雨降ってないのですけど・・・。

仕事に出る直前情報によると、
関東の東京はまだ風が強いくらい。
埼玉の方で突風被害が出てるようで心配です。
そして京都・滋賀・福井の大雨がさらに心配ですね。




台風つくね号02
はぁ・・・。我が家でも台風つくね号が発生!
まさに上陸しそうです!!







台風つくね号03
来ました!嬉しそうな顔して、上陸!
勢いよく猛威をふるっております!!







台風つくね号04
げ・・厳重な警戒を!
つくね号は容赦ないですよ!!







台風つくね号05
きゃー!!






台風つくね号06
こんな台風の間は、お家で寝て過ごすのが一番です。
皆様、よい休日を・・・むにゃ。






昨日はFC2が変だったのか、皆様のブログへお邪魔しても
FC2の方にはコメ入力時『書き込み制限』という文字が。
自分のブログのURLを入力しなければ送信出来たので、
いつもは残せるURLが残せなくてごめんなさーい!



ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

やっとこさ晴れた台湾滞在にご訪問・コメントありがとうございます!
せっかく晴れても帰国日じゃ遠出も出来ないし、なんだかな~ですが、
やっと地上のお散歩も楽しめたし、清々しかったです。
バッグ、かわいいでしょ~。
ちょっとしたお出かけに大活躍です。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!
昨日はうっかり寝坊したので更新出来ませんでしたが、
本日が台湾旅行記最終回。


すべての写真はクリックすれば大きく見られます。


午前のお散歩を終え、ホテルに戻ってチェックアウトを済ませたら、
夕方のフライト時刻までまたフリータイム。

とはいっても、近場の観光・・・
うーーーん・・・ドコに行く?




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編01



そういえば、sallyは台北101に昇ったことがない!
ってことで、台北101を目指すことにしました。


市政府駅に到着して、前日のシトシト雨の中歩いたな~って道を通っていると、
あれ?こんなオブジェあったっけ?なんてのを見つけたり、
雨では発見出来ないもの色々。


気持ちが違うんでしょうね。



ほんと、歩いていて気持ち良い。




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編02



は!なんか、あの石像・・・
悪いことしてちょっかい出したつくねを、
はなが懲らしめてるように見える!(笑)




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編03




は!何あのバスに書いてある絵!
『酒後不駕車』って書いてあるけど・・・
あの絵からして、酔っぱらいだし飲酒運転はダメだからバス使いなさいとか??




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編04



レンタルサイクルも黄色。タクシーも黄色。
そういえば、変な鳥人間も黄色だし、
やっぱ台湾は黄色好き?




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編05




『台北101』に到着です!

これまで何度も通りがかったり、中のショッピングモールも覗いていますが、
展望台に行ってみるのは初めて!


世界トップクラスの高さを誇るタワーは、言わずと知れた台北きっての観光名所。




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編06




チケットカウンターでチケットを購入したら、
案内通りに歩いてエレベーターへ。
高速エレベーターで、一気に展望台へ連れて行ってもらいます。


89階が屋内展望台です。
sallyは借りなかったけど、無料で音声ガイドをレンタルしてくれます。


各方面に解説付きパネルや望遠鏡があります。





帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編07




おおー!遠くまで見える~(^0^)
今回は行かなかったけど國父紀念館もあんなに遠くに見える~。

遠くには松山空港や山まで見えます。




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編08



真下を見ると車もビルもみんなちっこい。
ミニチュアの世界みたい(^^)




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編09



メインは89階の屋内展望台ですが、
91階は屋外展望台。
もちろん柵はありますが、風がさほどなければ絶景です。
見上げると、もう台北101のてっぺんはあんなとこ。
高い高い。


89階の中心部に行くと、台北101の守り神であるウインドダンパーが見られます。
この単なる黄色い鉄の球に見えるものが、
強風や地震の際にその重みによって反作用でビルの揺れを抑えるんですって。
660トンもあるらしい。すげー。

あ、ウインドダンパーの前にいるのはマスコットキャラのダンパーちゃんです。




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編10



さて、すっかり台北101で長居してしまったぞ。
ちょっとカフェとか行きたかったけど、
さほどの時間もなくなってしまったので、誠品信義店へ戻ります。




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編11



オシャレなカフェへ寄る時間はなくなってしまったので、
誠品信義店の地下フードコートにて、
スイカジュース♪

大好きなスイカジュースだったけど、
そういや今回の旅では寒くてジュースを買い歩くってなかったな。

は~。美味しいわ~。


あとはタイムアップまで台北駅の2階をうろつくことにしました。
ちょっとお腹空いたんだよねえ・・・。




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編12




はい、やはりフードコートにて、
台湾の夜市的になってるエリアがあったので、
古早味魯肉飯を食べました♪

今回の旅、魯肉飯もまだでしたからね~。
うまーい♪


さてさて、楽しい旅もこれにて時間切れ。
名残惜しいですが空港に向かわないと。


松山空港までは、ホテルからタクシーであっという間です。
空港に着いたら、チェックインして飛行機の時間を待ちましょう。




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編13




ふふふ。これで終わりか~って思ったでしょう?
実は、これも楽しみにしていたのだ。
松山空港内には、『老董牛肉麺』という牛肉麺を食べられるお店が入っているのだ~♪




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編14



旅のシメは、半筋半肉番茄紅燒牛肉麺(トマト牛肉麺)。
牛肉うまーい♪ほどよくピリ辛。けれど少し甘みも。
美味しいなあ。


はい、ほんとにこれでおしまい。
もう搭乗口へ向かわないと~。




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編15




日本へと数時間の旅。
台湾さよなら。また来るからね~!




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編16



飛行機が飛んで少ししかしないうちに、機内食が来るっていう(笑)
さっき牛肉麺食べたばっかだよ~(^0^;

チキンとポークと選べたので、チキンに。
パスタにカレー味のチキンがかかっていて、美味しいです。
パンやサラダ、フルーツっていうのは行きのフライトと一緒だけど、
このサラダ、小エビとりんごのサラダなのですが、
フルーツもりんご。

どんだけりんご・・・(笑)


はい、長々と台湾旅行記にお付き合いくださいまして、ありがとうございました!
これにて2013年の台湾旅行記おしまいです!

ま、雨降ってしまったけど、食べ歩きやお買いものってのはいつも通り。
もうちょっと晴れていれば観光も食べ歩きももう少し出来たのにね。
良いんです。これも旅(^-^)/


≪予告≫


さてさて、どこまでも続く台湾旅行記にお付き合いくださった皆様、
今回もやって来ますよ~!
台湾のお土産プレゼントクイズ~!

そう、今回はクイズにしようかなって思います!




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編17
えー!またトロちゃん数えるの~!?



大丈夫。トロは数えません(笑)




帰国ギリギリまで楽しむニャ!の台湾4日目後編18
えー!ボク、プレゼントになっちゃうの~!?



大丈夫。つくねはプレゼントされません(笑)


クイズは週明けにでもと思っております。お待ちください!


昨夜から本当にひどい豪雨の関東地方。
これでまだ台風が直撃していないの!?
明日がさらに心配ですね。






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

冷たい雨で散々な3日目にご訪問・コメントありがとうございます!
雨が降ると靴が濡れて、更には折りたたみ傘の小ささで服も濡れ、
傘をさしながらカメラを構えるのも大変なんですよねえ。
だから撮影枚数も減るのですよ。
ははっ。たしかに、写真が少ないって言ったつもりですが、
食べ物の写真はちゃんとあるって言われますよね。
だって、食べ物は室内での撮影ですしね~(笑)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


3泊4日の台湾滞在、いよいよ最終日を迎えてしまいました。
やはり4日しかないと、台北内をウロウロくらいしか余裕がなく、
特に今回の旅では悪天候もあって遠出をする時間がありませんでしたねえ。


ホテルのチェックアウトは正午なので、
最終日くらいはモーニングブッフェ後は客室でまったりしすぎないで、
少し午前中からお散歩しましょう。


すべての写真はクリックすると大きく見られます。



帰国日に晴れって(笑)の台湾4日目前編01



っていうか・・!!!!

もう帰国日だっていう日に、カンカン照りかい!!(笑)


見事に青空。そして白い雲。
なぜに1~3日目にこうならないのか!(笑)


最終日じゃどうしても正午にチェックアウトがあるし、
夕方には空港に向かわないとならないしじゃーん(^0^;


ま、良いのです。台北の街を良いお天気の中お散歩しましょう。




帰国日に晴れって(笑)の台湾4日目前編02



バイクを売るなら、おお~!バイク王~♪
と、思わず口ずさんでばかりの、バイク王国台湾・・・
いよいよお別れね。




帰国日に晴れって(笑)の台湾4日目前編03



マクドナルドがあるの自体は珍しくないのですが、
マックって漢字でこう書くのか。

お店の看板が並んでいるのを見るのでさえ、
なんか異国を旅してるな~って嬉しくなり、

大好きな信号のピコピコ歩く人を見たり、


大好きなかわいいポストを見て、


1~3日目にもこういった景色をずっと見ていたはずなのに、
なんだか晴れているってだけで観光意識が違いますねえ。
見るものすべてがキラキラして見えます。




帰国日に晴れって(笑)の台湾4日目前編04



2日目・3日目が雨続きだったせいで、
出来るだけ地下街ばかりを歩いていたのですが、

今日なら地上を歩けます。


ホテルからあまり離れすぎると帰るのが大変になるので、
台北駅からお隣の中山駅周辺をぶらぶら。





帰国日に晴れって(笑)の台湾4日目前編05



あ・・・♪
『易牙妙手魚丸店』、魚丸のお店だ~♪

まだ今回の旅で魚丸湯を食べてなかったもんな♪


モーニングブッフェからまだ時間経ってないけど、
これくらいならチョロいぞ。
食べましょう~♪




帰国日に晴れって(笑)の台湾4日目前編06



こちらが魚丸湯♪
白い柔肌のすり身団子の中に、ジューシーな豚肉餡が入っています。
澄んだスープもとっても優しく美味しいのです♪


さて、お腹が温まったところで、またお散歩。



帰国日に晴れって(笑)の台湾4日目前編07




と、言っておきながらまた食べる(笑)

『吉馬陳蚵仔麺線大王』というカキ麺線のお店があったんですもの~♪




帰国日に晴れって(笑)の台湾4日目前編08



カキ好きsallyです。ただでさえ麺線が好きなのに、
カキ入りの麺線が食べられるのは嬉しいですねえ。

カキのオムレツに入ってるいるのと一緒で、
台湾のカキは小ぶりです。
この日は天気が良いので気温も上がりましたが、
温かいものを食べても全然良いですよね~(^-^)


は~♪美味しかった~!!

そうこうしているうちに、もう11時をまわったし、
ホテルに戻る前に少しお土産選びなどしに行こう。


午後はやっとやっと今回の旅で唯一まともな観光しまーす(笑)
後編へつづく。



≪旅の戦利品≫

お土産選びをしていたら、たまたま通りかかったお店で猫グッズ発見。
台湾限定っていうより、
ノアファミリーのものらしいので、日本でも売っているんでしょうけど、

なんか一目惚れしちゃったもので。


自分用に購入した小さいトートバッグ(^-^)



帰国日に晴れって(笑)の台湾4日目前編09
このゆるーーーーーい猫さんが気に入ったそうです。




はい。このユルユルが気に入りまして。

程よい大きさだし、持ち手部分がドットなのもかわいい。




帰国日に晴れって(笑)の台湾4日目前編10



ファスナーがついているので、しっかり閉められます。
そのファスナーのスライダー引き手部分、猫の手です。肉球萌え。うふ。





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

ウマウマで締めくくれた2日目にご訪問・コメントありがとうございます!
そうです、鼎泰豊は日本にもある鼎泰豊です。
といっても、sallyは日本のは行ったことがないので。
ANKOさん、カニマークによく気づきましたね!
もう一方のは鶏肉の小籠包だから、鳥なのかなあ?
そうです、中身が何かっていう目印です。かわいいですよね。
台北駅の鳥人は結構大きく、2メートル以上。
スーパーサイヤ人も確かに鳥だわ。流行りか??


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


まだまだ続く台湾旅行記、毎日長くてゴメンナサイ。
すべての写真はクリックすると大きく見られます。


さあ、3日目となりましたが、3日目はほとんど写真を撮っていません。
なぜなら・・・




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目01




朝から冷たい雨が降り続いたから(T▽T)


2日目の夜のどしゃ降りでスニーカーはビショビショなのに、
まったく乾いていないのに、それを履かざるをえず、冷たい・・・。
しかも、3日目は気温も低く半袖では寒いくらい。

飛行機内で着ていた長袖パーカーなど急遽着て歩くことに。



ホテルを出て、まずは台北101なんかもある市政府駅へ。
こんな雨の日は買い物でもして過ごそう!って思って、
まずは誠品信義店まで行くつもりだったのに、
なんとまあ、開店時間が11時からで、駅に到着した時はまだ10時半。




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目02




仕方なく、少し歩いたところにある『「好,丘」goodcho's』という
四四南村という古い建物を保存したレトロゾーンの一角にある、
台湾地産の食料品や雑貨を取り扱うスポットまで行くことに。


お買いものという目的だけでなく、
観光としても良い場所だと思うのですが・・・
何しろ雨がねえ・・・。


市政府駅から結構な距離を地上徒歩となったので、
ココにたどり着くまでに靴はまたビショビショになるし、
冷たい雨に濡れると体力も消耗しちゃいますね。




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目03



市政府駅と「好,丘」goodcho'sのちょうど中間地点くらいに
台北101がある感じですが、
もう寒くて体も疲れて、まだ3日目の観光始まって数時間なのに、
さっそく休憩。
日本でも行けちゃうスタバにて、カフェモカを。


ああ・・・普段ならもう何か食べていそうだけど、
何しろ弱っていてホットドリンクを飲むだけで幸せ。


どんなに待っても雨がやみません。
スタバを出て、ランチでも食べに行きましょう。




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目04



以前も訪れたことのある、『長白小館』です。
前回、ここでのお鍋を食べてすっごい美味しかったので、
今回もぜひ!と思いまして。




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目05




はい、前回も食べた酸菜白肉火鍋。

鶏のだしに自家製白菜漬とカニ、シイタケやかつお節などを加え、
たっぷりのお肉を加えてグツグツ。
このお鍋がほどよく酸っぱく、お肉も豚肉が美味しいのですよ~。

寒くて寒くてたまらなかったので、
アツアツお鍋が嬉しかったです。


お鍋を食べ終わったら、一度ホテルに戻ることにしました。
その途中、駅からの地下街を通って、何か長靴とか買いたいなと探し歩くことに。




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目06




・・・え??ピンクおっさん??(笑)
台湾には歩いていると不思議な日本語のお店が。


このピンクおっさんは、どうやらハンバーガーとか売ってるお店だったみたい。
この他にも、こんなのとか、こんなのも見かけました。


そういった変な看板を見つけながら地下街を歩き、
やっと例の靴をGETすることが出来、
ホテルでしばらくまったりしました。


冷たい雨の中ずっと歩いたせいで、かなり疲れたので、
夕方になってやっと移動。
夜ごはんタイムです。
ほんと今日は食べ歩きもほとんどしてないし、写真も撮ってないですねえ。




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目07



っていうか・・・!!!
六張犁駅に到着して気付きましたが・・・
せっかく濡れてももう大丈夫!とクロックスもどきの靴も買ったのに、
この時間からは雨降らないし(T▽T)


そんな~!!(笑)




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目08



ま、降らないならそれでよし。
けど、寒いことには変わりないので、ホカホカ小籠包でも食べましょ♪


『明月湯包』です。こちらも日本人に人気のお店です。
店内は狭いですが、日本人だらけでした。




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目09



明月湯包とエビとヘチマの小籠包を注文。
は~~~♪やっぱ小籠包って美味しい~!!
鼎泰豊の小籠包もかなり美味しいのですが、
こちらのも美味しいですよ。

かなりスープがたっぷりで、あっつあつ(^-^)



昼間は冷たい雨でかなりげんなりしていて、元気をなくしていましたが、
雨もやんで小籠包も食べられたら、かなり元気になって来たぞ!




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目10



長安東路に居酒屋がいーっぱい並ぶ路地がありまして、
今夜は飲むぞ!お酒飲むぞ~♪




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目11



『芒果樹100熱炒』というリーズナブルなお値段の居酒屋さんへ。
どのお店も飲兵衛が賑わっています。

店先にある大きな水槽からのお魚を調理してくれるんですよ。
どんな調理法が良い?って聞いてくれるので、
sallyはスチームにしてもらいました。




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目12



台湾ビールでかんぱ~い(^0^)/


は~。昼間はほんとに弱っていたけど、
やっとやっと生き返って来た!!



冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目13



おつまみには、客家小炒と三杯鶏腿。
うわー。どちらもボリュームもりもり(笑)

客家小炒のほうはピリ辛。三杯鶏腿のほうもピリ辛。香りが酸っぱく食欲増。
どちらも美味しいです。
特に三杯鶏腿のほうが美味しかったかな~。




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目14



スチームされたお魚も登場。
なんかすっごいボリュームだぞ~(^0^)


美味しい~!お魚の名前はわからないけど、白身がふわっふわ。


このお店、テーブルに小さいお茶碗が置いてあって、
ゴハンは勝手に自分で盛りに行くのですが、
お代わり自由です。


はー。食べた食べた。
昼間の分も取り戻すくらい食べたぞ。




冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目15



お腹は十分満たされていましたが、デザート食べたいぞと思い、
西門町へ。
『西門町芒果氷』というマンゴーのかき氷が食べられるお店へ♪


まだ今回の旅でマンゴーかき氷食べてませんでしたからね~♪
実は昼間の『長白小館』の近くには有名かき氷ショップ『ICE MONSTER』が。
けど、寒くて行く気にならなくて(^^;



冷たい雨はげんなりニャ!の台湾3日目16



このお店のマンゴーかき氷もめちゃくちゃ美味しいです~(≧▽≦)

山盛りマンゴー氷に、ゴロゴロマンゴー果実、
そしてアイスも♪
雨がやんでもまだまだ涼しかったのに、ペロリと食べられました。


体力的に本当にキツかった3日目でしたが、
美味しい締めくくりが出来て良かった~♪
これで台湾の夜は最後だなんて。
今回の旅、さっぱり観光してませんね(笑)

一応、4日目はちょっと観光するつもりなのでした♪



すみません、本日ははなつく写真なしです。




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

雨が降って来ちゃった台湾2日目記にご訪問・コメントありがとうございます!
天気予報なんてって思ったけど、意外と当たるものなのね(^^;
もしかすると、皆様には涼麺は美味しい!ってなるかもですよ。
だって、昨日の記事をUPする前に、数日前のガオの飼い主さんのコメにて、
涼麺美味しかった!って言ってたもの~!
もしかして、たまたまあのお店の涼麺がダメだったのかなあ??


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!

今回も写真が多くなってしまってゴメンナサイ。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。



2日目は永康街のお散歩途中で雨ザーザー降って来てしまい、
動きたくても動けないくらいの降りっぷりで、
カフェ『品悦糖ladouceur』にてかなり長い時間まったりしたのですが、


やっと降りが弱くなったぞ!
再びお散歩再開しましょう!


昨日の記事でもお伝えしたとーり、
永康街はグルメにショッピングにカフェと、とってもおしゃれエリア。
小雨になって歩きやすくなったので、また少し雑貨屋巡りをし、
青田街まで歩いて来ました。



どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編01



青田街は日本統治時代の家屋が残る一画です。
永康街・青田街・龍泉街から一文字ずつとって『康青龍』なんていうらしいのですが、
最近の台北の中で最も注目されているスポットです。


永康街は観光客で賑わっていましたが、
この辺りは閑静な住宅街。


せっかくなので、この青田街にあるカフェにも立ち寄りました。
『青田七六』です。
日本統治時代、日本人大学教授の足立仁氏が暮した一軒家がカフェになっています。



どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編02



お庭や建物など館内がカフェとして『食べる・飲む』というだけじゃなく、
見学ツアーなんかもやっているそうです。
お食事メニューも人気があるのだと思いますが、
sallyの訪れた時間はちょうどティータイムです。


ティータイムは館内ではなくテラスに案内されるようです。
そのせいもあって・・・蚊に刺されました(^0^;


ただね、sallyが痒そうにしていたら、
お店の人が蚊よけのスプレーを持って来てくれました(笑)




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編03



さてさて、
この青田七六にて、注文したのはティータイムメニューから、
ドリンクのDutch coffee with Green tea。
緑色の飲み物は緑茶。単なる緑茶じゃなく、りんごジュースが入ってるんです。
そして、ドリップコーヒーを混ぜ合わせて飲むんですって。

こ・・・こんな感じ?


ドリップコーヒーは苦めですが、混ぜ合わせる緑茶にりんごジュースが入っているので、
結果的にこのドリンクはガムシロたっぷりのアイスコーヒーみたいな・・・。

お店の人のオススメだったので注文したけど、
甘いよぉ~(^0^;


で、このドリンクとセットに出来るケーキもあったので、
今さっき別のカフェでケーキを食べたばかりだったけど・・・




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編04
きゃー!トロは食べないでニャー!!



ケーキセットにしましたとも♪
大きなまな板のような木製のお皿に、
チーズケーキ、お餅、生チョコみたいのが乗っています。

一つ一つは小ぶりサイズなので、ペロリ食べられて良い感じ♪


この青田七六にて、またしてもゆっくりして行かねばならぬ事情が。
なぜなら・・・
またしてもどしゃ降り~

出たたくてもカフェから出られず。
とほほ。


青田七六を出る頃には、すっかり辺りは暗くなっちゃいました。
まだほとんど食べ歩き出来てないのにね~。


とりあえず、カフェ続きでカフェインでお腹ダボダボになった感。
ホテルに一度戻るかな。




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編05



龍泉街方面へ。師大夜市で有名なエリアです。
以前行った有名な猫カフェ『極簡』もこのエリアにあります。

こんな雨の日は猫カフェでまったりのんびりも良いでしょうね。




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編06



台北駅に戻ってもまだ雨。
はぁ・・・ほんと雨だなあ。切ないわ~。


なんでしょう。なにかスーパーサイヤ人的なキャラがいましたよ。




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編07



ホテルに戻り、しばらく部屋でボケっとしていたのですが、
全くやむ気配がないので、
また雨の中を夜ごはん食べに出かけましょう。




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編08



忠孝敦化駅から少し歩いたところにある『越娘』というベトナム料理のお店が♪
はい、台湾にいますが、この日のディナーはベトナム料理~(笑)

しかもこのお店、『騒豆花』ともコラボしていて、
豆花メニューも食べられるのです。




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編09



ベトナム料理といっても、食べたかったのはフォー♪
牛肉のフォーです。


きゃーーーーー!美味しい~!!
良かった~。
昼間の雨やイマイチだったランチ、カフェでのカフェインに実はげんなりしてたので、
ココでうまうまディナーが食べられて最高です(≧▽≦)




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編10



『騒豆花』のメニューから、マンゴーとスイカの豆花も食べましたとも~♪
これ、以前も食べたけど、ほんと美味しいんです。
あーーーん!最高のディナーだわ~♪


満たされてお店を出た時には、もっともっと雨が酷くなり、
これ以上出歩くのもしんどいので、2日目はこれでおしまいかな・・・

って思ったんですけどね、




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編11



『鼎泰豊』の忠考店に寄っちゃった~(笑)

昼間、永康街の鼎泰豊はめちゃくちゃ混んでいましたけど、
この忠考店なら簡単に入れたのです。
ま、どしゃ降りだし、閉店間際の時間だったせいもあるんでしょうけど。




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編12



わ~い!わ~い!
小籠包~♪


蟹みそ入り小籠包と、空心菜のいためもの♪


それと~!




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編13



鶏肉入り小籠包、エビと豚肉入り焼売。


ハーフサイズの5個入りにしておいたので、これだけの種類注文してもペロリです!
美味しすぎる~!

やっぱ、鼎泰豊が人気のお店なのもわかりますね~。


お店を出てもまだなおどしゃ降り。
けど良いのです。美味しい余韻にひたりながらホテルに戻れるわ。




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編14



あ。台北駅の鳥人間は変わらずいらっしゃいます(^m^)


これにて2日目もおしまい。
ほら、1日目に比べれば食事少ない少ない。
3日目はもっと少ないからご安心を~♪




≪実家で怪獣つくゴン≫


長くなっているのに、実家でのエピソードもでスミマセン。


ねえ、はなちゃん、3にゃんは仲良く出来たの?
つくねは良い子に出来てたのかしら?心配だわ。




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編15
うーーーん・・・仲良くっていうかさ~。
つくねちゃんの食欲がすごかったよ。
はなちゃんのゴハンもピーちゃんのゴハンもつくねちゃんが盗っちゃうの!




そうなのですよ~(^0^;
すごい食欲だったそうで、姉ちゃんたちのゴハンを奪いまくってたそうで。


母に初めてのかつお節や煮干しももらったそうで。


おまけに、夜はいつまでも寝ないで一人でハッスルしてるし、
朝は早すぎだよって時間に起きるそうで・・・(^^;


ピーちゃん、ごめんね。つくね、意地悪しなかった?




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編16
意地悪も何も、つくねちゃんにばーちゃん盗られた~!あいつめ~!!



そうなのですよ(^0^;
ばーちゃんが横になってテレビとか見てると、
遊び疲れたつくねがコテーンとばーちゃんに寄り添って寝てたそうで、

ピーは遠慮して部屋の隅っこで丸くなってたんですって。


ピー、ごめんよ~(T▽T)/



で、3にゃんが仲良くなれたのかって話は・・・




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編17
はな姉ちゃ~ん!  きゃーーーー!!!




どしゃ降りだけどウマウマで一日を終わらせたい!の台湾2日目後編18
ピー姉ちゃ~ん!   いやーーーー!!



はなにもピーにも、かなりのKYっぷりで飛びかかってたそうです(^-^;
とりあえず、つくねの傍若無人っぷりは激しかったそうです(笑)


ま、つくねが遠くで雄叫びあげてると、
はなもピーも心配して見に行ったりしてたそうですし、

一緒の部屋で3にゃん寛いでいた時間もあるそうなので、
決して悪い関係ではなかったみたいですけどね。


あ、お迎えに行ったときのつくねの写真は、
ハッスルしすぎて撮れなかったのですよ~(笑)






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

久々に登場のブログの主役にご訪問・コメントありがとうございます!
はなもつくねも、なーんにも変わってない(^-^)
帰宅して2日目の昨夜は、既にバトルもしまくり(笑)
はっ!皆様ったら、言っちゃいましたね!はなつくの体重よりも、
sallyの体重増加はどうなんだって!?
ふふふ・・・増え方は想定の範囲内でしたよ。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


1日目の旅行記が終わったところでしたので、
まだまだ続く台湾旅行記、本日も続けさせていただきます!
写真が多くてゴメンナサイ!
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。



2日目の台北の天気予報は、残念ながら曇りと雨マーク。
そういえば、今回の旅にてるてる坊主を持ってくるの忘れた!!

そうはいっても、降らない可能性だってあるし!
と願いつつ、念のため折りたたみ傘を持参してホテルを出ます!
あ、午前中はホテルのモーニングブッフェですよ。

台北駅から向かう先は、永康街。
永康街は、オシャレ雑貨やグルメ激戦区の人気タウンです。


人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編01



以前なら歩いて行くかバスやタクシーなどで行っていた永康街。
今は新しい路線が開通して、電車で行けるようになりました。


ん?なんだこの猫は?(笑)




人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編02



東門駅に到着して、永康街に出る出口へ。
ほんと、目の前が永康街じゃ~ん♪
小籠包の有名店『鼎泰豐』はいつでも行列ですね。
台北に来たら誰もが訪れるってくらい有名店。
食べたいけど並ぶのは・・・って事でスルー。




人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編03




はい、2日目のランチは『東門餃子館』という餃子専門店で♪

ココなら並ばずに入れました。




人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編04



餃子の専門店ですから、もちろん餃子を。

野菜入り蒸し餃子。美味しいです。
お腹も空いていたので、この蒸したてホヤホヤが10個でもキツくない♪

この小さいお皿は干し豆腐の千切りなんですが、サラダ感覚で美味しいんですよ。


問題は、食べてみたかったので注文してみた涼麺。
涼麺とは、ピーナッツやにんにくをすり合わせた特製タレと、
醤油タレをからめて食べる台湾では朝食に食べられたりする麺だそうです。

いや・・・これが・・・不味い(^0^;
sally的にはドコが美味しいのかさっぱりわからず。
常温で食べるのが普通らしいのですが、
日本で食べる冷やし中華を想像しちゃだめなのね。
不味いよ~!なんでミドルサイズ注文しちゃったんだろう。後悔。




人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編05



ちなみに、餃子は蒸し餃子だけじゃなく、
豚肉ニラ入り水餃子も注文したのですが・・・
もちろん美味しいには美味しいんですよ。

ただ、蒸し餃子と水餃子って似たりよったりじゃないですか?
食べてるうちに飽きが来て、
なんで焼き餃子にしなかったのだろうと思えて来ました(^-^;


さて、餃子館で微妙に納得のいかない腹を満たしてしまい、
外へ出るといよいよ雨が!

折りたたみ傘大活躍で、街を散策してると、
行列してるお店が・・・。




人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編06



ほほう。『天津葱抓餅』
ネギ餅で有名なお店なんですね。
後でガイドブック見たら載ってました。


食後ホヤホヤですけど食べてみましょう♪



人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編07



食べやすい大きさ。フワッフワの生地で、軽いお好み焼きみたいな?
ソースをかけて食べたくなりました。


十分お腹は満たされたので、
ガイドブックに載っていて、
行ってみたかった雑貨屋さんやコスメショップなど散策していたら・・・




人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編08



ゲリラ豪雨かってくらい、雨が降って来ました(T▽T)
写真じゃわかりづらいですが、折りたたみの傘くらいじゃ歩くのは大変。


うひゃー。




人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編09



そんなわけで、休憩しましょう!
永康街はオシャレなカフェがたくさんある事でも人気のスポット!


『品悦糖ladouceur』という、見た目とってもかわいいカフェがあるのです。
台湾なんですけど、本場フランスの味が楽しめるスイーツショップです。

お店のイメージキャラクターの女の子(ninoちゃんというらしい)もかわいいけど、
sally的には、そこに一緒にいる猫が気になるのよ!!





人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編10




店内にも猫猫猫の絵~♪
お店の屋根のとこにも猫じゃーん♪




人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編11



ケーキはどれも色鮮やかなかわいらしいケーキだらけで、
どれにしようか悩んだのですが・・・

とってもかわいらしいこのケーキにしました。
聖多尼黒っていう名前でしたけど、
パイシューの上にプチシュークリームがゴロゴロ乗ってる感じ。
甘すぎず美味しかったです♪


とにかく雨がすごかったので、紅茶と共にココでしばらく足止めになっちゃいました。



後編へ続く~。



≪実家での熱烈歓迎≫



さて、長くなった旅行記ですけど、
実家にお迎えに行った時のはなの様子も。


gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編12
母ちゃ~ん!んもぉーう!会いたかったよぉ~!



仕事が終わって実家へ行き、
母と少し話をしてから、2階で待ってるはなの様子を見に行くと、
扉のトコロでスリスリちゃん♪





人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編13
待ちくたびれて、眠くなっちゃったぞ~!



はいはい、スミマセンね。


ばーちゃんに最後のゴハンだよと少しカリカリをもらったので、
満足して寝てたようです。


sallyを自分のお気に入りの寝床へ案内してくれました。
って、そこは本来ピーの寝床だと思うけど。



はなちゃん、良い子にお留守番してた?
ばーちゃんは優しくしてくれたでしょ?




人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編14
もっちろん、良い子にしてた~♪
ばーちゃんもとっても優しくしてくれたよ~♪




そうかいそうかい(^-^)



つくねはどうだったの?良い子にしてた?





人気の永康街を散策しよう!の台湾2日目前編15
うんとねえ・・・つくねちゃんは・・・むにゃ・・・。



なんだ、母ちゃんに撫でてもらったら、寝ちまった(^0^)


はなつくが実家でどうだったかは、母に聞いていますが、
えーっと、長くなったのでこちらのエピソードも続く~。







ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

09/09/2013    リアルタイムはなつく
1日目の台湾旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
トータルすると1日目の食べた品数はまあまあ多いのですが、
この後2日目以降は雨のせいもあって少なくなりますので、
皆様お腹空かせてお越しいただいても、きっと大丈夫(笑)
台湾の夜市はほんと楽しいですよね!
臭豆腐のニオイは時々きっついけど(^0^;
ANKOさん、その細い体でちゃぶ台ぶらさげて歩きたいって(笑)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!!
まだまだ台湾旅行記は続くのですが、
本日は旅行記お休みです。

昨日予告した通り、仕事が終わってからお迎えに行きました!
帰宅が遅くなってしまったので、
昨夜はブ活出来なくてゴメンナサイ!!



さあ!主役に登場していただきましょう!
たった今今撮影した、リアルタイムはなちゃーん!




リアルタイムはなつく01
皆様こんにちは!
はなちゃん、太って帰って来なかったよ!
かわいいまんまでしょ?





美味しいもの、いーっぱいもらったに違いないけど、
帰宅して体重測定してみたら、4.7キロ!

たしか4.6~4.65キロくらいだった覚えがあるので、
まあ想定の範囲内。


ま、腕の横から出る丸みは・・・ご愛嬌(笑)



問題は、つくね。
すっごい食欲だったと聞いていたので、心配だったのですが・・・




リアルタイムはなつく02
皆様、こんにちは!
ボクだって太って帰って来てないもん!




衝撃的巨猫になっていたらどうしよう!とお迎えに行きましたが、
体重は2.6キロと、旅立つ前より400グラム増えただけ。

だけ・・・って言って良いのか、育ち盛りなのでわからないけど(^-^;
去勢手術したんだし、これからは気をつけていかないとかしら。



飼い主は数週間会えなかったけど、2にゃんは相変わらず。




リアルタイムはなつく03
なんだよ!やるのか!? こんにゃろ!おりゃ!




ま、良いか。



そして、つくねのこんな感じも変わらず(^m^)



gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

リアルタイムはなつく04
ふぃ~♪



数日会えなくたって、何も変わらないはなつく。
sallyは嬉しいです。


実家でのはなつくの様子は、お迎え時少しだけ撮影したのですが、
また後日その様子を(^-^)/


台湾旅行記もまた続きま~す!


あ、昨夜ははなのゴロゴロがずーーーっとうるさくて、
なかなか寝付けなかったわ~♪うふ。




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

うまうま飲茶のモリモリ食いにご訪問・コメントありがとうございます!
せっかくのチャンス!と思って、あれもこれも食べちゃいました。
そうです!ししゅうねこさん、サイズはたぶん小さめです。
大根餅と葱油餅はボリュームを感じましたけど。
蒸したての点心のせいろの蓋が開いた瞬間って、ほっこりしますよね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!

麺線やピザを食べ、ホテルで下午茶を過ごし、
もう十分食べたでしょ?って思われるかも知れませんが、まだまだ夕方。


ま、自分で考えていた以上に飲茶を食べてしまい、
なにしろ前日の仕事を終えて1時間くらいしか寝ずに台湾に到着しているので、
既に眠さがMAX~。

客室に戻ったら、うっかり寝ました(笑)


2時間くらい寝てしまい、ハッと目覚めて、
とりあえずシャワーを浴びて腹ごなし。


さ!夜の台北の街へ出かけましょう!!


すべての写真はクリックすれば大きく見られます。



台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編01



台湾の夜といえば、夜市で食べ歩きですよね!

夜市とは、巨大屋台街。
台北には多くの夜市がさまざまな場所で開催されていて、
毎日熱気にあふれています。

ガイドブックには必ず載っている、超有名な『士林夜市』を久々訪れてみました!
台湾三大夜市のひとつの最大級の夜市です。


この士林市場は近年リニューアルされたメインスポットです。
まずはココから攻めるぞ~♪




台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編02



以前訪れた時よりもさらに賑わっている感じです。
1階の市場は主にゲームやファッションなどのお買いものエリア。
そして地下に食べ物屋台が集まっています。





台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編03



地下の美食区には60~70ほどの屋台が集まっているそうですが、
一回りして選んだお店にて、

カキのオムレツ~♪♪

それと、イカ炒め~♪

このカキオムレツは、以前も食べたことありますが、
台湾の牡蠣は小ぶりで味が濃く、それをオムレツにしてあります。
そして甘めのあんかけソースがかかっています。
とっても美味しいんですよ~♪


イカ炒めはとろとろのスープの中にゴロゴロのイカが。
これまた美味しいわ~!!


一つのお店で2品だけ食べたら、夜市のほうを散策しに行きます。




台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編04



メインストリートのほうも相変わらずすっごい人人人。
安かわファッションの店舗がズラリ並んでいたり、
美味しい屋台もたくさん並んでいます。

あ!sallyの大好きな地瓜球のお店が!




台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編05



うふふ~♪地瓜球も食べちゃった~♪

さつまいもの揚げ餅です。すっごい美味しいんですよ~(^-^)




台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編06



台湾は相変わらずのバイク王国ですねえ。
夜になっても、変わらずのパラリラパラリラ。

そこら中にスクーター。パトカーならぬパトバイク。


士林夜市を後にして、次の夜市に向かいます。
はい、夜市のハシゴ(笑)




台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編07



次の夜市のある駅に着いて、まず夜市で食べ歩く前に、
ちょっとデザートタイムを挟みましょうか♪

『古早味豆花』という豆花の有名店です。
豆花とは、お豆腐のプリンみたいなものです。
とってもヘルシーなデザートです。



台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編08



檸檬&タピオカの豆花にしてみました。
さっぱりしていそうだったので(^-^)


タピオカが黒いので、見た目は鮮やかじゃないし美味しそうに見えませんが、
とっても爽やかな味です。
レモンなので酸っぱいのかな?って思ったのですが、
どちらかというとアイスレモンティーに豆花とタピオカが入っているって感じ。

豆花がなめらかで美味しいわ~♪




台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編09



デザートタイムが終わったら、
メインの『寧夏夜市』へ。


士林夜市などに比べれば規模は小さいですが、
食べ物屋さんがビッシリと並んでいます。
どこも美味しそうなので、何食べようか悩む~!





台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編10



魚蛋小屋というお魚のボールのお店が気になったので、
それを食べてみましょう!

おでんのボールのような見た目。
辛いのと普通のとあるけど、どっちにする?って言うので、
無難に両方食べておきましょう。

海老味とワサビ味をチョイス(かける粉がそれぞれの味っていうだけ)。

どっちも超美味しいぞ~!!
特にチェックしてなかったお店でも、食べてみると美味しいって嬉しいですね。
他にも食べてみたいお店はいくつかあったのですが、
ものすっごい並んでるお店とかあって、並ぶほどの気力はなかったので、

この夜市はこれにておしまい。


今夜はホテルに戻ろう!




台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編11



ホテルへの帰り道、
ペットショップがあって、猫団子が出来上がってましたよ。


さ、ホテル近くのコンビニで、ドリンク買って帰るぞ。




台湾の夜といえば夜市でしょ!の台湾1日目後編12



はっ!そうだ!
そういや、昼間の台北駅で、プリン買ったんだった。
って思い出し、


ホテルに戻ってからプリンも食べました(^0^)
櫻波布丁というお店のキャラメルプリンとミルクプリン。

キャラメルのほうは想像通りのお味。甘いけど美味しいです。
ミルクのほうは、ものすっごいなめらかなプリン。これも美味しい!


さ、長くなりましたが、これにて1日目が終わりです。
1日目は雨が降らないでいてくれたので、色々歩き回れて良かったですね。



猫ナシ旅ブログにお付き合いいただきまして、ありがとうございます!!
帰国してからまだまだ猫不足なsally。
やっと、やっと本日仕事が終わってから、はなつくをお迎えに行って来ます(≧▽≦)




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

やっとこさ始まった台湾旅行初日記にご訪問・コメントありがとうございます!
そんな、日本のラーメンを想像されたら、次にピザですって~!?
でしょうけど・・・
ほんと麺線は軽いんですよ~!!んで、ピザも食べやすい味なんです!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


ホテルチェックイン後、まずは腹ごしらえって感じで西門町へ行きましたが、
この初日は予約してある場所があるということで、
ホテルへ戻りましたね。


はい、そうなのです!
初日から豪華飲茶を予約してあったのです~!

すべての写真はクリックすると大きく見られます。




なんでも、
香港に世界中のミシュラン一つ星レストランの中でもっとも安い店と言われる点心専門店
『添好運』っていうお店があるそうじゃないですか。

その『添好運』の点心が、
ちょうどsallyが訪れた時期限定で、
君品酒店内のレストラン17階『頣宮 Le Palais』にて
下午茶(アフタヌーンティー)開催中だったのです!
これは予約しないわけがない~!ってわけでして♪




え!ミシュラン星獲得の飲茶が食べられるですって!?の台湾1日目中編01




何度も君品酒店に宿泊しているけれど、
実は客室階より上の階に行ったことがなかったのです(≧m≦)

17階初めて~♪
レストラン『頣宮 Le Palais』の入り口にて予約した名前を伝えると、
モーニングブッフェの時と同じような素敵なソファーに案内していただけます。

この下午茶は時間も限定(15時から17時)で決められているはずなのに、
皆さん予約していたのかしら。激混みです。
レストランの入り口には予約してなかったお客さんがあふれていました。


けど、それもそのはずかも。
ミシュラン一つ星の飲茶が一皿99元!つまり300円くらい!?
さすが、「世界一お手頃なミシュラン店」と言われる『添好運』ですよね。


最初にお茶も注文しましたが、
このお茶も安かったです。





え!ミシュラン星獲得の飲茶が食べられるですって!?の台湾1日目中編02




さてさて、説明が長くなりましたが、肝心な点心を♪


まずは『添好運』の代名詞と言われるチャーシューまん。
サイズは小さいのですが、サクサクの生地はまるでお菓子みたいで、
ゴロゴロお肉が入っています。うんまーーーーーい!


で、チャーシューまんが小さかったので油断していたら、
次に来た陳皮の香りの肉団子は大きくて3個も入ってた(^0^)


これまた美味しい~!




え!ミシュラン星獲得の飲茶が食べられるですって!?の台湾1日目中編03




大根餅は食べておきたかったんですよね~♪
ものすごく大きくてもちもちで、ぷるんぷるん♪
大根の甘味と風味がぷわわ~んって口の中に広がります。


奥のヘチマ入りエビ巻きも激うま~!




え!ミシュラン星獲得の飲茶が食べられるですって!?の台湾1日目中編04



鶏爪のXO醤蒸しです。
独特の味でしたが、そっか、これがXO醤の味なのか!


最初はこれくらいしか注文しなかったのですが、
せっかく99元でこんな美味しいミシュラン飲茶が食べられるんだし、
この後他のお店に食べに行けなくなっても、
ココは食べておくべきなんじゃない!?と思いまして・・・♪




え!ミシュラン星獲得の飲茶が食べられるですって!?の台湾1日目中編05




はい、追加でエビの湯葉巻きと葱油餅。
湯葉巻きのほうはサクサクの皮の中にエビがゴロです。
美味しい~。
葱油餅は油断した~!こんなに大きいのが3つもくるとは。




え!ミシュラン星獲得の飲茶が食べられるですって!?の台湾1日目中編06



そして、エビの蒸し餃子。
なんか刺さってるスポイトは、餃子の中に注入するうまうまエキスみたいです。
もうラストオーダーを言われていたのですが、
これが最後に来て良かった~。


は~。ほんとどれも美味しい!




え!ミシュラン星獲得の飲茶が食べられるですって!?の台湾1日目中編07




デザートも食べておきましたよ♪
さっき西門町で杏仁豆腐のかき氷食べたじゃんって感じですが、

また無難に杏仁豆腐を注文(^m^)
さっきの杏仁豆腐も美味しかったけど、これも美味しい~!


はふ~!麺線やピザの後だったけど、
今食べておかなきゃ、もうチャンスないし!と思って、
ついついモリモリ食べてしまったわ(笑)


とっても楽しいアフタヌーンティーでございました(^-^)
とりあえずホテル客室に戻って、休憩しまーす♪



後編に続く~。





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

君品酒店の豪華モーニングにご訪問・コメントありがとうございます!
控え目にって思うのに、ついつい食べ過ぎちゃって。
早めに部屋に戻って旅に出たいのに、いつまでも食べてる感じ(笑)
いつまでたっても大人になれないsallyです。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!
はなつくを実家にお迎えに行けるのは週末です。
もう少々旅の写真だけにお付き合いいただけると嬉しいです。


さあ、チャイナエアラインにて台湾へ午前中に到着し、
無事にホテルにアーリーチェックインさせてもらえましたので、
台北の街を散策しに出かけますよ~。


すべての写真はクリックすれば大きく見られます。

それでは旅を始めます!台湾1日目前編01



旅の移動の基本は鉄道。そして徒歩。
もう何度も台湾を訪れていますので、
この悠遊カードはパスポートと一緒に保管してありましたとも~。


日本のsuicaやPasmoと同じで、改札でタッチ&ゴーできるカードです。
もちろんチャージも可能。
しかも、これを使うと運賃が2割引き!




それでは旅を始めます!台湾1日目前編02




実はこの初日は午後に予約している場所がありまして、
それがホテル内でのイベントなので、あまり遠くに出かけていられないのです。


だから、とりあえずは台北駅から近い西門町へ。

『台北の原宿』と呼ばれる多くの若者が集う街です。

そういえば、さほどお天気が良くありませんね。曇りです。
けど、初日は雨が降らなかっただけでもマシかな。



西門町へ訪れたのは、もちろん!
お腹空いたから~(≧▽≦)/




それでは旅を始めます!台湾1日目前編03



やっぱ、西門町といえばココでしょ~う♪
大人気店『阿宗麺線』の麺線を食べますよ~♪




それでは旅を始めます!台湾1日目前編04



機内食は朝8時くらいでしたからね、
いくら午前中に台湾に到着したといっても、ホテルへのチェックインなどあったし、
この時はすでにお昼!

お腹ペコペコでしたから、麺線の大サイズを注文しちゃった♪


そうめんのような極細麺に、豚の大腸と鰹節、メンマを合わせて煮込んだ、
とろとろ麺です。
パクチーがたまらんです。ほんと美味しい!



麺線で胃袋が温まったので、勢いよく次へ行きましょう!


この麺線のお店からほど近い場所に、
あの美味しいピザのお店が!




それでは旅を始めます!台湾1日目前編05



ピザのお店、『So Free』です。
ん?このお店、以前にも行ったよ?
そうなのです、一昨年の滞在の時は台湾大学の近くのお店に行きました。

知らぬ間に、この西門町にも支店が出来ていたのですね~。
こちらの西門町店のほうが店内も広くゆったり座れます。
ピザのお店なので若者のお客さんが多いです。




それでは旅を始めます!台湾1日目前編06




注文するのはもちろん看板メニューのジンジャースーパーマン!
焼き立てアツアツのピザを頬張るのはたまらんですよ~♪
ドリンクを檸檬ライムってやつにしたのですが、
缶にはコストコって書いてあった・・・(笑)




それでは旅を始めます!台湾1日目前編07




前回もこのジンジャースーパーマンを食べたわけですが、
これ、ものすっごい美味しいのです~(^0^)


ジンジャーという名前通り、
チーズとアヒルの塩漬け卵の上に、針生姜が乗って焼かれています。
その生姜のピリリとした味と食感のおかげで、
ピザのしつこさみたいのも感じません。

この1枚があっという間に食べ終わってしまいます。


は~♪やっとお腹が満たされ始めたぞ~。
そんなわけで、西門町らしさを見て回りましょう。




それでは旅を始めます!台湾1日目前編08



西門町のシンボル、西門紅樓です。
日本統治時代は市場として、
戦後は劇場として利用された場所だそうです。
現在はイベント会場的に利用され、中に茶坊やお土産ショップなどがあります。




それでは旅を始めます!台湾1日目前編09



なんだろ・・・バナナのお姉さんが呼んでる(笑)


一応、中に入ってみたのですが、
行ってみようかなって思っていた茶坊もこれといって行かなくても良いか?
と思ったので、


早々に退散し、別の場所でデザートでも。




それでは旅を始めます!台湾1日目前編10




なんだか、行ったことあるお店ばかりになっていますが、
今度は同じく西門町内にある、
『于記杏仁豆腐』にてデザートタイム♪




それでは旅を始めます!台湾1日目前編11



杏仁豆腐を使ったスイーツがたくさんあるお店です。


以前はHOTの杏仁豆腐を食べたので、今回は冷たいので!

杏仁豆腐氷というのを注文してみました。
見た目は真っ白、杏仁豆腐の味のかき氷なんでしょ?って感じですが、

これがまた美味しくて~(≧▽≦)
氷自体が杏仁豆腐で出来ていて、その下にはすんごい美味しい杏仁豆腐が入っていて、
さらに底部には自分で選ばせてもらえるトッピングの食材が入っています。
タピオカとかあんことか、好きな食材が選べましたので、
sallyは地瓜球というさつまいものお団子にしました。

ほんと、見た目以上に美味しいんですよ~♪



さてさて、ココまでは台湾についてからのウォーミングアップ的な。
これからとりあえずホテルに戻らねばなりません。

ホテルに戻る途中、台北駅にある『櫻波布丁』というプリンのお店で、
2種類のプリンをテイクアウトしておきました。



ホテル戻って夜にでも食べま~す♪


それでは1日目の続編へ。






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

台湾より無事に帰国しております!
2日間すっかりぐったりしていまして、更新サボってゴメンナサイ。
仕事はもちろんもう始まっているのですが、
なかなか頭のボケ~っとした感じが抜けませんねえ(^0^;


さてさて、帰国はしましたが、スグにはなつくをお迎えに行けません。
猫ブログなのに猫ナシの旅ブログ、もう少々お付き合いください。

クロックスもどきの靴は、大切に保管しておいて、
雨が降りそうな日は履いて出かけようかな~。


本日の旅ログですが、恒例の(?)『パレ・デ・シン(君品酒店)』での
セレブ気分を味わえる素敵モーニングの数々です。


写真が多くなってゴメンナサイ。
すべての写真はクリックすれば大きく見られます。




もう台湾旅行記に何度もお付き合いくださっている方々にはお馴染みですが、
台湾では朝から胃袋と食材との闘いなのです!

朝は少し早起きする必要があり、
モーニングブッフェ会場である6階レストラン『雲軒-ラ・ロティスリー』へ。



今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください01




自分の部屋番号を告げると、
係の方がテーブルまで案内してくださり、
コーヒーにするか紅茶にするかを聞いてくださいます。
もちろん、いつでも注ぎ足しに来てくださいます。

初日はコーヒーにしましたが、
コーヒーは冷房で冷めるってことに気付き、
翌日からは冷めても美味しい紅茶にしました。





今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください02



キラキラサラダ!
キラキラフルーツ!!

そして何とも美味しそうなパンたち!

いかにも朝食って感じでしょう~♪


今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください03



でも、それだけではないわ!

美味しそうなハムやチーズが私を呼んでいる!
ふぐ刺しをお箸でごそっと食べたい願望と一緒で、
このハム、一気にお箸で取りたくありません?




今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください04



お鍋の中にびっしりとソーセージやベーコン、
マッシュルームや煮物~。


朝からガッツリ~。




今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください05



今回もありましたよ~♪
コムハニー♪
(コムハニーとは完熟した生の蜂蜜を巣房ごと取り出したものだそうです。)

ワッフルやパンケーキがあったので、
たっぷりのハチミツかけて召し上がれ~♪

ジュースも色々な種類飲み放題です。



今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください06



洋食ばかりではありません。
お豆腐やお蕎麦もあったし、シンガポールで食べたラクサも!
そして、お粥やお味噌汁も用意されていますよ~♪



さ、前置きが長すぎましたが、


≪モーニング8月31日≫



今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください07



毎度毎度言っていますが、
モーニングから食べすぎると、その後の旅の間の食事に影響します。
控え目に・・・控え目に・・・

それがsallyのモットーです!キリリ!





今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください08



sallyの大好きなラクサがあったのは嬉しかった~!




今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください09



今回も目の前でシェフが卵を調理してくれました。
なので、オムレツは欠かせません!

おにぎりやお蕎麦なんかも、せっかくだから・・・ね♪





今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください10



シリアルは自分で好きなのを盛り付けます。
オールブランとかフルーツグラノーラ、色々ありますよ。
ドライフルーツとかも盛り付けて食べます。




今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください11



スイカは必須~♪
あ。ヨーグルトも美味しくて毎回食べていますね。




≪モーニング9月1日≫



今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください12



大丈夫。少なめモットー・・・少なめ♪

ラクサ再び、
そしてビーフシチューに、
お豆腐にトッピング色々。梅干しもあったんですもの♪




今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください14




オムレツをたまにはケチャップ以外で食べるのも良いですね。





今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください14



パンケーキも美味しかったけど、
ワッフルが超美味しい~!

おかゆは白がゆと味のついたのとありました。




今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください15



お腹が膨れるイメージがあるので、パンは食べないようにしてるのですが、
どうしてもカスタードデニッシュが美味しそうだったので。



≪モーニング9月2日≫




今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください16



結局毎日オムレツ食べてるな。





今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください17



白がゆにも色々なトッピング出来るから楽しいです。
美味しい~。





今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください18



シリアルは牛乳ばかりじゃって思ったので、
ヨーグルトかけてみたり。





今回もまずは朝食画像でお腹鳴らせてください19



最後の最後までスイカは欠かせず!
ドラゴンフルーツもあって嬉しかった~♪



はい、そんなわけで3回分の朝食です。
どの日も後に観光や食事が待っているから、控え目に。
腹8分目にしないと!って思うのに、つい食べちゃうんですけどねえ(^m^)





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

日本の皆様こんにちは。台湾のsallyです。
3泊4日って早いですね。
本日、帰国します。早い・・・早いよぉ。

旅の間は毎晩ヘトヘトになっていました。
ブ活は全然出来ずじまいでスミマセンです。


3日間の滞在を終え、SDカードの中身を見てみると・・・
なんとまあ、今までの旅行で一番撮影枚数が少ない旅かも~!!


なぜなら・・・




あっという間の帰国日にゃ!01



2日目は雨・・・。





あっという間の帰国日にゃ!02




3日目も雨・・・。




あっという間の帰国日にゃ!03




見事に雨が降ったんですもの~(≧□≦)/


いや、雨が降ったからって、初めての滞在だったら、
もっともっと頑張って観光とかしたんでしょうけど、
今回は頑張れませんでした。

笑えるくらい降ったし~(^0^;


そんなわけで、カメラは持ち歩いていたけれど、
傘をさしながら撮影って難しいんですよね。
しかも、3日目なんて風も強く、気温も低かったの!!



sallyの面倒くさい病が出まして、
せっかくの旅行だけど、思い出は目に焼き付ければ良いわってなりました。
あ。食べ物は撮ってますけどね(笑)


編集はもう少々お待ち下さいませ。


ところで、
1日目は雨は降ってませんが、
この2日目&3日目の豪雨で、履いて来たスニーカーがビショビショに。


どうにもこうにも冷たく濡れた靴で歩くと余計に疲れが増したので、
3日目に思わず靴を買いました。




あっという間の帰国日にゃ!04



このなんちゃってクロックスみたいな素材の靴、
200元です。
つまり、日本円で600円やそこら。
安いわ~!靴がそんな値段で買えるなんて~(^0^)


まさか旅の最中に靴を買う事になるとは思いませんでしたね。


本日最終日は、雨は降らない予定。
最終日くらい少し観光しようかな。


それでは皆様、
旅の間も覗きに来てくださってありがとうございます!
最終日、飛行機の時間までなんとか胃袋の限界まで食べるぞ~!
なーんつって。





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

猫ブログなのに旅ブログへご訪問・コメントありがとうございます!
この時期の台湾旅行は台風が心配になるのですが、
自分の誕生日をからめて休みをとると、ついこの時期になりまして。
付箋の数が100を超えたと言いましたが、全部が食べ物屋さんでは!
観光スポットとか、お土産屋さんとかもあるのよ?(笑)
ま、3泊4日では付箋つけた全部には巡れませんね~。
sallyの胃袋もかなり小さくなってますし。

レイナさん、そうです台湾は猫カフェ発祥の地!
台湾旅行は今回で4回目になります。
既に前回までに猫カフェなど猫がいるお店には行ってるのです。
たとえば猫カフェといえば、
この記事この記事ココも猫がいたし、ココも猫カフェのようなもの。
そしてこの村は最高ですよ。
とまあ、これだけ今まで猫浸りだったので、
今回は猫カフェには行かないと思います。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


台湾旅行となると、毎回3泊4日でして。
すでに2日分の旅が終わってしまいました。
食べてるか?と言えば食べていますが、
本当に期待はしないでください。普通です普通。
そして、大雨が降っています。食べ物屋を探してる場合じゃありません。


で、さっそく食べ物を見せろ~!というところでしょうが、
旅行中はなかなか写真の整理も追いつかないもので、
まずはホテルのご紹介をさせていただいてもよろしいでしょうか。


ま、ホテル紹介といっても、毎回同じ写真の連続。
(すべての写真はクリックすると少し大きいサイズで見られます。)

だって・・・




ホテルはもはや別の場所を考えなくなりました01



今回も『パレ・デ・シン(君品酒店)』にお世話になってるんですもの(≧▽≦)


今までは別のホテルを探してみたりしたものですが、
もはや今回は最初からココしか考えていませんでした。
良いのです、このホテルが好きだから。




ホテルはもはや別の場所を考えなくなりました02




2010年5月にグランドオープンした、
6つ星を冠するホテルでして、
ホテル内ロビーに入った瞬間から良い香りに包まれ、セレブ気分を味わえます。

相変わらずのお馬さん、会いたかったよ~。
約1年ぶりの滞在ですが、ホテルを出たところにもお馬さんがいました。


毎回のことですが、
チャイナエアラインを利用して台湾へ来るとまだ午前中です。
ホテルのチェックイン時間前に到着してしまったので、
今回も予定していた部屋と別の部屋を急いで用意してくださいました。




ホテルはもはや別の場所を考えなくなりました03



カードキーを手渡され、エレベーターで階を上がると、
客室階になります。
女体像も1年ぶり。





ホテルはもはや別の場所を考えなくなりました04




まあ♪お部屋はいつ見ても素敵。
ほとんどが外へ観光に出ていて、
寝に帰ってくるだけなのに、贅沢なお部屋です。


ヨーロッパと中国のエッセンスを融合したインテリアで統一されてるそうです。


ホテルはもはや別の場所を考えなくなりました05



部屋の窓からの眺めは・・・普通です(笑)
オーシャンビューとかのわけないのですが。




ホテルはもはや別の場所を考えなくなりました06



広々デスクでPCを広げられるので、更新がなんとか出来ます。
そういや金庫があるけど、今まで使用したことがありません。
ちっちゃいけど冷蔵庫もあるので便利です。




ホテルはもはや別の場所を考えなくなりました07



洗面台エリアのデザインも好きです。





ホテルはもはや別の場所を考えなくなりました08



もちろん今回もバスタブつきのお部屋を選んでいますので、
バスタブにお湯を入れて、温泉のもとを入れて楽しんでいますよ♪


小さいシャンプーやコンディショナー、ボディーソープもついているので、
とっても便利だわ~。


ちなみに、バスタブは部屋から丸見えです。
その刺激がたまらないのかしら?(笑)


ゴメンナサイ、せっかく猫ブログならぬ旅行ブログにご訪問・コメントいただいているのに、
自分自身が旅で遅くまで歩いているせいか、
眠気がいっこうに治まりません・・・。




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!