fc2ブログ
すっかり不定期更新でスミマセン!
皆様からいただくコメントには全て目を通し、
感謝感激しております!
不義理続きで本当に申し訳ないです(≧へ≦)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!
はい、12月に行ったシンガポール旅行記なのに、
まだ綴っているというこの現状・・・。
ほんとスミマセン。


まだまだ5日目前編が終了したところ。
すっかり『食べログ』だと思われつつある当ブログ・・・

大丈夫!後編はちゃんと観光しますから~!!(笑)
(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)


チャイナタウンにてチキンライスを堪能して、
次に向かう先は・・・




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪01



えーっと、とある観光名所へ向かっているのですが、
チャイナタウンってキラキラ朱くゴージャスなイメージだったけど、
ちょっと路地に入ると、こんな落ち着いた通りもあるのですねえ。


で、この通りを抜けた辺りに、
次の目的地が見えて来ましたよ!


アレだ!




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪02



え?あれ!?
あれって何!?
って感じの建物が見えますね。


もっと近づいてみましょう!

(近くに見えているように思えたけど、歩いてみると結構な距離で・・・)


幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪03




はい!目的地の前まで来ましたよ!!
なんとこのビル、政府公団住宅HDBの建物なのだそうです。

『The Pinnacle @ Duxton(ピナクル・アット・ダクストン)』
といいまして、
7つの団地をブリッジでつないだユニークなデザインの団地なのですねえ。

写真じゃ下から上まで一気に写せないレベルの50階建て高層ビルです。
この50階のスカイブリッジが観光客向けに開放されているんですって。


ガイドブックに載っているのに、結構な穴場みたい!
よーし!レッツゴー!




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪04




無料開放ではなく、一応5ドルかかります。
ただし、よくある高層ビルの展望台と比較すると、めちゃくちゃ安い!
(例:マリーナベイサンズの展望デッキに登るには20ドルかかります。)

広い建物ですが、入口は決まっていて、
地下鉄に乗る時のイージーリンクカードを使って支払いをします。
ホントにココで正解なのか!?というくらい周囲に人がいなく不安になるのですが、
奇遇にも同じ時間帯に50階へ向かう男性2名がいたので、
sallyもくっついて行きました。


バビューンとエレベーターに乗り、
いよいよスカイブリッジへ!
ちゃんとお金を支払った事を証明するセキュリティーゲートを通るのですね。


さあ!50階から眺めるシンガポールの街の景色はどんな感じかしら!


そこで、とっても信じられない事が起こります!
それは!!!




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪05



歩いていく先が真っ暗なのです(笑)

どよーーーーーーんとした天気!
なんでやねーん!
さっきまでカンカン照り照りだったじゃん!


もはや、ほんなさんの事を『嵐を呼ぶ女』とは言えないくらい、
もしかしたらsallyも嵐を呼ぶ女なのだろかと疑うくらい(^0^;


ま、せっかく50階まで来たのですから、
雨が降らない事を願って進みますよ!




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪06




さすがは50階!良い眺めです!

右側から恐ろしい真っ黒な雲が押し寄せていますが・・・(笑)




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪07



なにしろ7つの団地をつないでいるのですから、
歩くと結構な距離があります。


高層なので良い風が吹く場所もあり、途中に休憩出来る場所もあったりと、
殺風景ながらも逆に人がいないのがリラックス出来る場所ですね。


一緒に登ったはずのお兄さん2人はとっくに先へ進んだらしい。




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪08



あの高層ビルの向こう側がおそらくマリーナです。
サンズやマーライオンなどはビルに隠れて見えないんですね。

それにしても凄い雲・・・(笑)


どんどん進み、建物は一周出来るようなので、
端っこまで来たところで地上へ。




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪09




ほほーう。こんな高いビルの屋上に今までいたのか~と見上げ、
さて、ココはドコ?

登った場所と違う場所で下りているので、しばし迷子。
確認してみると、どうやらココからアウトラム・パーク駅が近いようです。


んじゃ、電車に乗ってブギスに戻ります。
前半いっぱい食べたし、ホテルでちょいと休憩しましょうかね~。




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪10




ただホテルに戻るんじゃもったいない!
ブギス駅に到着して、ショッピングモールのブギスジャンクションを見て回りますよ。


ずっと気になっていた、
『Twelve CupCakes(トゥエルブ カップケーキ)』へ♪

お店の名前の通り、カップケーキが買えるお店で、あちこちに店舗があるチェーン店。
まるでジュエリーショップのショーケースみたいにキレイに並べられたカップケーキ♪
どれにしようか迷っちゃう!!




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪11



1個だけお持ち帰り。

Chocolate Salted Caramelってのにしました。
要するに塩キャラメル味のチョコ味ってやつか?

おおー!美味しい!塩キャラメルだけあって、甘すぎず食べやすいです!


ちなみに、先ほどまでいたスカイブリッジでの雨雲、
このブギス方面までやって来たようで、この時ザーザー。

もう外は暗くなり始めたのですが、雨がやんでくれないと困る・・・。


今日は行っておきたい外の観光場所があるのよ!


そんなわけで、一応雨がやんだっぽいのでホテルを出ます。


向かった先は、




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪12



マリーナ・ベイ・サンズ
~!!


って、またかい!と思われるでしょうが、

いえいえ、本日の目的地は、このサンズの向かい、


そうです!アレですアレ!




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪13



前回のシンガポール旅行では、昼間に訪れた(その時の記事はコチラ

『ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ』です!


サンズ側から渡って行く先の、ベイ・サウス・ガーデンの中心部にそびえ立つ、
高さ25~50メートルもある人工の木『スーパーツリー』


幻想的にライトアップされていますね。



幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪14



前回の昼間に訪れた時も十分にきれいで、とっても素敵な場所だな~って思ったのですが、
まさか夜のライトアップもこんなにキレイとは、知らなかったのですよ~。



幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪15



巨大な人工ツリーがキラキラと夜空に咲いています。
なんともロマンチックで、周囲は自然とカップルばかり・・


いや、観光客だっていっぱいいるぞ・・・。




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪16



この素敵な夜景を見る事が出来て、ほんと雨がやんで良かった!!
いやはや、嵐を呼ぶ女ではないのかも~♪


どうやら、19:45から『OCBCガーデン・ラプソディ』という
光のショーが始まるらしいですよ。
ちょうと良い時間です!観ていきましょう~♪♪



gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪17




動画は撮らなかったので、写真じゃ伝わりにくいと思いますが、
音楽に同調して色とりどりにツリーがキラキラ光ります。


単純なんだけど、のんびり眺めるには良いかも~。


が、夢中になって芝生に寝転んで撮影していたら、
そういや雨上がりなんだったという感じで、下着まで濡れてもうた・・・。




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪18




周りの観光客がみんな撮ってるから、
sallyもマリーナ・ベイ・サンズとツリーのショットを撮っておきましたよ。


キレイですね~。


さて、ショーが終わって、周りの観光客はいつまでもその場に座ったりしてましたが、
sallyはもうお腹空きましたよ。




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪19




マリーナ・ベイ・サンズに戻って食事するか?

いや、いつもそう思ってとりあえず行くけど、結局あそこでは食べない・・。

んじゃ、どこへ行く?


5日目にもなると、本気で夜ゴハンが決まりません。
ガイドブックが付箋だらけなのは、全部昼用のお店が多いんだもの。




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪20




そんなわけで、夜のリトル・インディアに戻って来ましたよ~。


前回の旅では、有名店『バナナ・リーフ・アポロ』にて、
念願のフィッシュ・ヘッド・カレーを食べましたが、(その時の記事はコチラ

やっぱり、フィッシュ・ヘッド・カレーはそこそこお高いし、
今回はフツーのカレーが食べたいな。




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪21



はい、こちらも有名店らしいのですが、
『Muthu's Curry(ムトゥース・カリー)』です(^-^)


前回のバナナ・リーフ・アポロの時はとにかくお客さんが満席で、
混み混みの中一生懸命食べたのですが、

こちらのお店は閉店時刻間近のせいなのか、ずいぶん空いてますね。


もちろんこちらのムトゥース・カリーもフィッシュヘッドが看板メニューでしょうね。
けど、ごめんね、それは食べないよ。

んでもって、クリスマス特別メニューみたいのもすすめられたけど、
ごめんね、それも高いよ・・・すまん・・・。



幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪22




sallyは一般のカレーメニューからカレーを注文したのですが、
やはりどのお店も同じなんですかね、
カレーを待っている間に、バナナリーフのお皿におかずを盛ってくれます。
お野菜となすのカレーかな。
バナナリーフの時みたいに、食べ終わるとどんどん盛り足してくれる雰囲気はなかったので、
チビチビ食べました。


パパドムというチップスみたいなものは、自分で取りに行って良かったので、
おそらく食べ放題。


ドリンクはライムソーダにしましたが、
美味しい~(≧▽≦)


カレーに添えるライスやナンは別注文になるので、
ビリヤーニを注文。


あ・・・そういや、この日の朝はホーカーズでビリヤーニ食べたばっかだ(笑)
まあ、良いのです。


注文したカレーが来ましたよ!




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪23




辛いカレーはまあまあ大丈夫なつもりですが、
無難に辛くなさそうなバターチキンに。


美味しいです!
甘めなのに、食べているうちにホットになってきます。
インドの香辛料恐るべし。
後から来る~(≧□≦)


インドカレー屋さんでよくあるあるなのですが、
提供されたお皿を見ると、カレー少ない!って思うのですよ。
ライスやナンの量に比べてね。


んで、今回のバターチキンも少なめに見えたのと、
ラストオーダーですの一言で・・・




幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪24



もう一皿カレー注文しちゃった(笑)


チキンヴィンダルーってやつで、
チキンとお野菜が入っている感じでした。
すっごい辛いんですけどね(^0^;
ポテトとかゴロゴロ入っていて美味しかったです。


いやはや、結局カレーの量が多くなったので、
ビリヤーニもおかわりよそってもらったりと、
もうお腹パンパカリンですよ。


リトル・インディアなので、ゆっくり歩いて帰りました(≧m≦)


今日は寄り道デザートとかないですよ~。
お腹はち切れる~(笑)



≪本日おまけクイズ≫


iPhoneで撮った失敗写真です。
おもちゃで気を引こうとしたら、近づき過ぎた!(笑)


さて、このドあっぷは、はな?それともつくね?


簡単ですね(笑)



幻想的な巨大ツリーを見に行こう!シンガポール5日目後編ニャ♪25
おもちゃ~!!




不定期更新なうえに、ブ活も全くの不義理状態ですが、
皆様のブログへはコソコソ覗きに行かせていただいています。
もうちょっとだけコメント残せるまでお待ち下さい。







ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

デザートからおつまみまで楽しむシンガポール旅行記に
ご訪問・コメントありがとうございます!
甘い物でしめると思いきや、ついついサテー・ストリートへ♪
行って良かった~!美味しかった~!
数だけ見れば20本は驚かれると思いますが、
あの場所の雰囲気、そしてビール、
この効果で余裕で食べられちゃうと思いますよ~♪


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


サボリがちで全く旅行記が終わらず、
いつまでも猫ブログに戻らずスミマセン。
旅行の記録はsallyの趣味でもありますので、
もうしばらくチラリと覗いていただければ嬉しいです!


本日は5日目。
(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)



観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪01




さあ、5日目の朝は、まあまあな曇り空からのスタート。
まずは、ホテルから一番近いホーカー・センターである、
『Albert Centre Foodcourt(アルバート・センター・フードコート)』へ!

本日の朝ご飯はコチラで選びま~す(^-^)




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪02




はい、Guan Kee Fried Carrot Cakeというお店の、
ホワイトキャロットケーキ~♪


このキャロットケーキは、初めてシンガポールに訪れた時に、
一番最初に食べた料理でもあります。懐かしいわ。

キャロットケーキという名前なのに、にんじんは入っていません(笑)
小さく切った大根餅をニンニクや卵で炒めてあるオムレツ的料理です。
カリカリふわっな食感で、とっても美味しいんですよ♪
ピリ辛なのも最高です。


ちょっとだけお腹も満たされましたので、
本日の観光行きますよ~!


まずはアラブ・ストリートへ!




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪03




はい!アラブ・ストリートといえば、
この金色に輝くドームが目印の『スルタン・モスク』が有名なのですが、

実は、このモスクの中は見学可能なんですね~!!

3日目にアラブ・ストリートを訪れた時に見学出来れば良かったのですが、
あの日は午後からの見学しかやっていなかったので、諦めたのです。
なので、本日再びアラブ・ストリートへってわけなのです。





観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪04



ほほ~う!初めて入る~!

入口で、入場する人の名前・国籍・入場者人数を記帳へ書き込みます。
肌の露出の多い服装での見学は厳禁なので、ガウンを貸してくれるのですが、

うーーーーーん・・・まるでリアルドラえもんになってしまいました(笑)


あの中央にいる人が偉い人なのかなあ??
人々があの人を囲んでお祈りとかしてるのかな??
そういう感じの雰囲気しかsallyにはわかりませんでした(^▽^;




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪05



モスクの見学が終わったら、
モスク前のブッソーラ・ストリートにてお買い物タイム♪


ガイドブックに載っていて、とっても気になっていたお店へ。

アロマオイルやエッセンシャルオイル、
エジプト製香水瓶を取り扱う人気店
『JAMAL KAZURA AROMATICS(ジャマル カズラ アロマティクス)』です。


日本にも上陸してるらしいですよ。


実際の香水とかには興味ないのですが、
なんといっても魅力的なのが香水瓶です。
全て手作業で作られた美しい瓶で、どれにしようか迷っちゃう!!




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪06



店員さんがメチャクチャ日本が達者で、普通に日本後で会話をし、
結果sallyが選んだ香水瓶がコチラ♪


サイズによって金額も変わってくるのですが、
比較的小さいサイズのものを2個購入です。

ガイドブックを見たというと、香水をプレゼントしてくれるそうです。


さあ、買いたいものも買えたし、
観光観光!


3日目の時もチラリと立ち寄りましたが、
本日も注目のストリート『ハジ・レーン』を観光しますよ~。




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪07




3日目に訪れた時よりも時間が少し遅いせいもあって、
さらに観光客がたくさんいました。


カラフルな路地を多くのカメラマンがパシャパシャ撮影。




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪08




アートですね~。





観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪09




要所要所の色使いがなんかカワイイんですよね。






観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪10




こりゃ女子ゴコロをがっつり掴む通りだな。


そうそう、このアラブ・ストリート界隈にて、
加藤夏希ちゃんに遭遇したのです。


おそらく撮影なのでしょうが、
もちろんお顔はかわいかったのですが、
なによりビックリしたのは足細っ!ってことで・・・。


で、ですね、
その加藤夏希ちゃんが何の撮影をしていたのだろう??と今回の記事を作成するにあたり、
気になったので調べてみたら・・・
JTBの女子旅だかなんだかのシンガポール特集のページを作ってたみたいです。
そのHPを見たら、加藤夏希ちゃんの動画がありまして、

そこに何気にsallyがチラリと映っています(笑)
といっても、sally本人と会った事のある方でも、絶対わからないレベルだと思います(笑)






観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪11




さあ、次なる場所へ移動しましょうね~。


ホテルへ一度荷物を置きに行き、
今度はリトル・インディアへ向かいます。





観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪12




ホテルからは、このリトル・インディアへも歩いて行けます。
駅周辺にはインド人向けの生鮮食品や雑貨、衣料品などのマーケットが集まっています。


こちらの界隈へは観光というよりも・・・





観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪13




食事に~(≧m≦)


『Tekka Centre(テッカセンター)』はホーカーズだけでなく、
衣料品や生鮮品など色々なものが購入出来る巨大マーケットです。


んで、sallyは何度かこのテッカセンターへ来たことがあるのですが、
必ず訪れるお店があるわけでして、




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪14




『Allauddin's Briyani』というお店の
チキンビリヤーニです♪


え~!チキンビリヤーニは前日の夜にフードコートで食べたじゃん!
って思われるかも知れませんが、

いえいえいえいえ!


やはりココのビリヤーニは違う!
めちゃくちゃ美味しいのです。


米の芯まで味が染み込んでいる~。
チキンプラのスプーンで軽く骨からはがせます。
とにかく美味しい~!


あ、ちなみに、
撮影でどうやって撮ろうと夢中になっていたら、
トロをカレーの中に落としました(笑)





観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪15



ドリンクはスグ近くのお店のシュガーケインレモン

レモンがさっぱりする~!!!



そして、ビリヤーニだけじゃなく!


このビリヤーニのお店から少し離れた場所に、
有名なプラタのお店があるそうで、





観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪16




『Ar-Rahman Royal Prata』というお店のチーズオニオンプラタです♪



ビリヤーニも昨晩食べたのに、プラタもでしょ!ってやつです(笑)
いや、食べたかったんだもん(笑)


めちゃくちゃ美味しい~(≧▽≦)
昨日のとはまた違うわ~。
出来たての熱々です。チーズがとろけて、とにかく美味しい!!


このテッカセンターでは、今回食べたビリヤーニのお店と、
このプラタのお店がカナリ有名みたいですね。
モノすっごい行列です。




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪17



さ、食べてばかりいないで、観光観光!

お次はチャイナタウンへ参りましたよ~♪




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪18




駅周辺はたくさんのお土産屋さんが並び、
インチキくさいたくさんの興味深い品々が。


この日は出だしが遅かったのもあるのですが、
すっかり15時近い時刻です。


おやつの時間じゃないですか!


チャイナタウンといえば、この有名店ですね!!




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪19




はい!観光客のほとんどのが訪れるんじゃないかしら!

『味香園甜品(Mei Heong Yuen Dessert)』です。

デザートのお店です(^0^)


シンガポールの有名デザートは何でも食べられそうな
メニュー豊富のスイーツ店♪





観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪20



カチャンやチェンドルなどこれまで数々の定番かき氷デザートを食べて来ましたので、

今回はウォーターメロン&ライチスノーアイスです!


またスイカかよ!のツッコミもOKOK!
さすがにマンゴー系はよく食べ過ぎて飽きたので、スイカかなって。
おお!ニャマゾンちゃんとスイカの味がする!ライチの味もする!

えーっと、雪の降る日本ですけど、
sallyが訪れた国は常夏シンガポールですから、かき氷はうまうまなんですよ~。
ただ、歯にキーーーーーンときますが(笑)




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪21



は~♪体冷えた~。爽やか~。
チャイナタウンの色使いは華やかで美しいですよね。


朝は曇り空だったのに、すっかり青空!
気持ち良いですね~。





観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪22




『ブッダ・トゥース・レリック寺院』の朱が青空によく映えます。



さてさて、この寺院のすぐ裏あたりに、
なにやら本場ドイツソーセージを食べられるお店があるとか!?

え!シンガポールなのに、しかもチャイナタウンなのに!?



観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪23




ありましたありました!


『Erich's Wuerstelstand』というお店です。
おそらくホントにドイツの方が、ホントにドイツのソーセージ焼いてる!




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪24




Curry Wrust(カレー・ヴルスト)
です(^0^)


ちょいとサイズは小さいですが、ドイツの方はこの料理を普通に食べているのですか?
カレーが甘めなのが不思議~。
ソーセージうまああああああ!


なんか、食べてばっかですね、観光ですってば。
けど、せっかくココまで来てるんだし、
あと1ヶ所行っておきたいお店も・・・。




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪25




この『Maxwell Food Centre(マックスウェル・フードセンター)』も、
とっても有名なホーカーセンター。


観光客が多く訪れる場所で、
有名チキンライス店や有名お粥店があるのですが、


sallyは今回有名チキンライス店『天天海南鶏飯』の行列の2軒先にあるお店、

『阿仔海南鶏飯』へ行ったわけです。


なんでも、天天のライバル店ってことでオープンしたらしいので。
ただ、明らかに天天の方が大行列出来てましたけどね。
(天天は4日目の午前中に別店舗で食べているからイイのです。)




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪26



スチームのチキンライスです。


行列具合は完全に負けているけれど、
こちらの阿仔のチキンライスも美味しかったです(^-^)



おっとっと!
なんか食べてばかりじゃん!と思われそう!!
この後はしっかり観光しますから!
後編は観光メインですよ~!つづく~!!



≪本日のはな≫


かなり写真が多くなってしまったので、
本日のおまけははな一枚。


バレンタインでつくねがキラキラゴージャスになったので、
はなもゴージャスにしてあげないとね(≧m≦)




観光と食事はどっちがメインなんだか!シンガポール5日目前編ニャ♪27
はなちゃん、キラキラ~♪




更新がやっとで、不義理続きで申し訳ありません。
ただいま、深刻な腰痛に悩まされていて、
長い時間PCの前に向かえないでいます。
少しずつのブ活になっておりますが、ちょいちょい皆様のブログを覗かせていただいております!






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

うまうまスイーツ盛りだくさんにご訪問・コメントありがとうございます!
ハイティーは地元の人よりも観光客が楽しむものなんでしょうけど、
少なくともsallyはコレが楽しみでシンガポールに行ってるって感じ。
高級ホテルに宿泊するのはナカナカ難しいのですが、
アフタヌーンティーを楽しむだけなら、ほんのちょっと奮発するだけ。
とっても優雅な時間が過ごせますよ~♪

つくねのミラクルにもビックリでしょう(≧m≦)
あの子は何か持ってる子ですよね(笑)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


本日も旅行記のつづき~。
(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)


高級ホテル『ザ・リッツ・カールトン ミレニア』でハイティーを楽しみ、
すっかりお腹も心も満たされたので、
とりあえずキレイめお洋服からのお着替えにホテルへ戻りますよ。


だがしかーーーーし!
ココで大雨が・・・(^0^;
いやー、よく降りますねえ。さすが雨季。
ちょっと買い物なんかもあったので、寄り道しながらホテルへ戻ったのですが、
ホテルで休憩しても全然雨がやみません。


19時頃まで待って雨がやんだ隙に、
とりあえず夜のマリーナ・ベイ・サンズへ向かいますか。





甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪01




マリーナ・ベイ・サンズはショップやレストラン、カジノまであって、
昼も夜も24時間遊び尽くせる場所と言われますが・・・


さすがに、前回の旅で何度もショッピングモール内は歩き尽くしたし・・・


この長~い長~いエスカレーターを登ると、
なにやら外に出られて夜景が見られるらしいので、
外へ出てみましょうか。




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪02




・・・って、外に出て外からのマリーナ・ベイ・サンズを眺めて、
まぁきれいね~なんて言いたいところですが、


残念ながらまた雨が(T▽T)


傘をささないと濡れるレベルなので、撮影NG。
仕方なく、そろそろ夜ゴハンを考えましょう。


夕方までハイティーで盛りだくさんのスイーツを楽しんでいたのに、
ちゃんとお腹って空くものですねえ。


なのに、夜ゴハンをドコで食べるか全く考えていませんでした。
あれだけガイドブックを見て行きたいお店リストを作っていたsallyですが、
実はあまり夜ゴハンに最適なお店を選んでいないのです。


なんとなく、オーチャードまで行けば何かしら食べられるかなって、
サマセット駅で下車してみました。



甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪03




散々、ドコで食べようかな~ってウロウロした結果、
『313@Somerset(313@サマセット)』というショッピングモールの5階へ。

『food republic(フード・リパブリック)』(フードコート)が、
なかなか広くて、選び甲斐がありそうだったので(^-^)


たくさんお店があると悩みますが、
インド料理が美味しそうだったので『What Do You Prata(ホワット・ユー・ドゥー・プラタ)』
コチラのお店のものを食べましょう!




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪04




にゃにゃ~ん♪
チキンビリヤーニセット~♪


フードコートはホーカーズに比べて小綺麗に盛りつけられ、
清潔感があるのが魅力です。


お味は美味しいです!このチキンが美味しい~!!
ビリヤーニは別名イエロー・ライスといい、インド風炊き込みご飯のことです。
カレーが添えられるのが基本です。

付け合わせのきゅうりもさっぱりしていて美味しい~♪



んで、ビリヤーニだけじゃ物足りなかったので、
このお店の店名にもあるプラタを食べたくなりまして・・・♪




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪05



エッグプラタ~♪♪


それと、近くのお店のスイカジュース


ロティ・プラタと呼ばれるこの料理は、
南インドで生まれたホットケーキだそうです。
ロティは、『パン』を意味し、プラタは、『平たい』を意味します。
これをカレーに絡めて食べるそうです。



ほんのり甘みがあり、
エッグプラタにしたので卵の風味がカレーに合いますね。
まろやか~♪


スイカジュースはもちろん美味しい♪♪


は~♪食べた食べた。
色々ドコで食べるか悩んでたせいで遅くなっちゃったな~。


けど、ココはショッピングモール。
帰ろうと思っても、誘惑に負けちゃうお店がチラホラあって・・・。




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪06



『満記甜品(HONEYMOON DESSERT)』に寄っちゃった~(≧m≦)


はい、2日目の夜にも行ったブギスにもあったデザート専門店です。
チェーン店なので、このショッピングモール内にもあるのですねえ。


見たら入りたくなるじゃないですかあ♪




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪07



やっぱ、甘い物で一日はしめないとね♪
うふふ♪


2日目の夜の時は閉店間際でゆっくりメニューを選べませんでしたが、
今回はマンゴーポメロサゴ&ビンカードです。

bean curdというのは、2日目の夜にも学んだように豆花のこと。
豆乳プリンみたいなものです。
それとマンゴーピューレが混ざっています。

んで、ポメロというのが一番上に乗っている柑橘系果物の果肉のことで、
うまうまマンゴー果肉もゴロゴロ入っています。


んふふ~♪もちろん美味しいですよ~(≧▽≦)




さてさて、デザートが普通〆ですよね?

いえいえ、コレで終わりにしても良いのですが、
気づけば雨もやんでいるし・・・


どーーーしても行きたい場所があったのですよぉ・・・。



電車に乗って移動だ~(≧▽≦)/




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪08




はい、『Satay Street(サテー・ストリート)』まで来ちゃった~♪


サテー・ストリートとは、
チャイナタウンエリアのホーカー・センター
『ラオ・パ・サ・フェスティバル・マーケット』の脇に夜だけ登場する屋台街のこと。



そう、前日の夜にラオ・パ・サを訪れた時、
工事中で閉まっていたので諦めて別の場所へ移動したわけですが、
この屋台街だけは工事に関係なく開催していたのね~。


表面しか見なかったので、
知らなかったわよ~!!!!やっちまった~(^▽^;




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪09




屋台街といっても、名前の通りサテーのお店だらけの屋台街なのです。

サテーとは、日本でいう焼き鳥みたいなイメージ。
香辛料の効いた甘めソースに漬け込んだ肉を、串焼きした料理です。


一つの通りが全てサテーのお店なので、どのお店で食べるかが悩みます。
1本で注文出来ないので、前回の旅では通りがかるだけでやめておいたのですよ。

けど、やっぱりこのサテー・ストリートで一度は食べてみたかったので。




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪10



はい、1本で注文出来ないって言ったでしょ♪
20本ミックスセット注文です(≧▽≦)


ビールも注文して乾杯~!!




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪11



ぷは~(≧▽≦)


甘いので〆るはずだったのに、ついついしょっぱいので〆る事にしちゃった~♪
雨もやんだし、外で飲むビールは最高ですね~!




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪12




ミックスセットのサテーは、
チキン10本、マトン5本、ビーフ5本です。

日本の焼き鳥よりは、一つ一つが小さいでしょ?
これなら20本でもいけますよ~(^0^)


ソースはカレーみたいな見た目ですが、甘辛いピーナッツソースのような味です。


本場のサテーって美味しいのね~。
今までホーカー・センターなどで食べたサテーももちろん美味しかったんですけどね。



さ、さすがに食べ過ぎですかね。
ホテルに戻って寝ま~す(^0^)


これにて4日目おしまい。
って、まだ4日目。まだまだ旅行記続きます。
お付き合いありがとうございます!!




≪バレンタインはなつく≫


さあ!おまけのはなつくコーナー。
本日はバレンタイン!外は雪!ホワイトバレンタインですね~。


猫さんたちにチョコレートはあげられないけど、
大好きなはなに、sallyからの気持ちです!
こんなプレゼントはいかがかしら(≧m≦)




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪13
え?ボクがプレゼント??バレンタインって男の子がチョコもらえるんじゃないの??



良いじゃん、日本は女の子が男の子にチョコあげる風習だけど、
アメリカとかじゃ男性が女性に花束とかあげるのが普通なんでしょ?


つくねからはなにってことで!!



ねえ!はなも嬉しいよねえ?




甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪14
えー!つくねちゃんがプレゼントなの~?
ちゃっかりゴージャスキラキラつけちゃって~!!







甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪15
しかも、つくねちゃんじゃ食べられないじゃん!
チョコの代わりにカツオとかシーバとかないんかい!ブツブツブツ・・・。





ダメですかあ(^-^)??





甘いのとしょっぱいの、どっちでしめる?シンガポール4日目後編ニャ♪16
つくねちゃんじゃ、美味しくないもん!!



あーーーん!
バレンタインキッスならぬ、バレンタインパンチになっちゃった~(≧□≦)


上手くはいかないなあ。とほほ。


雪のバレンタイン、お仕事の方もお出かけの方も歩行にはお気をつけ下さいね!





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

毎度毎度サボリまくりでスミマセーーーーーン!
ただでさえダラダラ長いシンガポール旅行記、
こうしてサボリまくってるせいで全然終わりませんね(^▽^;
まだ4日目なので、まだまだ続く旅行記、
お付き合いいただけると嬉しいです。

いちご部長の美味しいいちご、
つくねが一度噛みついて歯型がつきましたが、
それ以降は無事にsallyが食べました♪


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それではシンガポール旅行記のつづきです!
なにしろまだ4日目!


(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)

午前中からの続きになります。
更新に間隔が空いてしまったので、
前編の様子はコチラでどうぞ。


チキンライスやラクサで午前中を過ごしましたが、
午後からは予約してある場所があるので、一度ホテルへ戻ります。
小一時間ほど休憩タイム♪

気軽にシャワーを浴びに帰って来られるのが、ホテルの立地条件の良いところ♪
そして、きれいめのワンピースときれいめの靴に着替えてお出かけ!


はい、もう3度目になるシンガポール旅行ですが、
今回も行きましたよ~!
アフタヌーンティー&ハイティー!




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編01



せっかくきれいめのお洋服に着替えているので、
あまり外に出て汗をかきたくありません(笑)

シティーホール駅からマリーナ地区へ向けて
シティ リンク モールというショッピングモールが伸びているのですね。
冷房の効いている地下を通って行けるのが便利~。

クリスマス時期ですからね、ツリーとか見ながら歩く歩く。


んで、そろそろ目的地のホテルがある辺り・・・と地上で出ると・・・



セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編02




あれ?それともこっち?
いや、そっちかも??


高いビルがいっぱい並んでいて、たぶんどれもホテルで・・・
ドコに行けばsallyの目的地ですか~(笑)



あった!アレに違いない!




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編03



sallyが今回目指したホテルは、
『THE RITZ-CARLTON, MILLENIA SINGAPORE (ザ・リッツ・カールトン ミレニア シンガポール)』



はい、一度訪れたことのあるホテルなのです。




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編04




この、見たことのあるクリスマスツリー。
そうなのです、今回sallyが楽しむハイティーは、
一番最初のシンガポール旅行の時に訪れた
『Chifuly Lounge(チフリー・ラウンジ)』です。




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編05




過去合計3ヶ所のハイティーを楽しみ、
1ヶ所目2ヶ所目3ヶ所目
今回も別のホテルのハイティーに行こうかとも考えたのですが、
コチラのチフリーラウンジのハイティーが一番セレブ感を味わえたな~って思えたので。


予約は前日にメールでお願いしておきました。
んで、初めて訪れた時に窓際のソファー席が居心地良さそうだな~とか思ったので、
そういった希望もメールで送っておいたのですが・・・


気になるのは、メールの返事が来なかったこと・・・。

そしたら、嫌な予感的中で・・・
予約のメールは来てないよ~みたいな事を言われ(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!


だがしかし、そこは一流ホテル、快い対応で席を用意してくれましたよ。
良かった~!!



セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編05




ソファー席とはいかず、狭い入口付近の2名席になってしまったけど、
席がないよりはマシです。


良かった良かった。


さあ、席が確保出来たのでお料理の数々を見に行きますよ~♪
さすがに全部食べる事なんて出来ないんだし、写真くらい撮っておかないと!(笑)



セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編07



アフタヌーンティーとは、イギリスで生まれたティータイム文化です。
シンガポールではその伝統文化を受け継ぎつつ、
アジア独特の要素も取り入れて発展を遂げたそうです。

一般的に平日に行われるのが、アフタヌーンティー。
3段トレイのティースタンドにケーキやスコーンなどが運ばれてくるスタイルです。

んでもって、週末に行われるのがハイティー。
主にブッフェ形式で料理が並びます。

今回は平日のアフタヌーンティーにしようかとも思ったのですが、
やはり食べ放題的なものに釣られ、週末ハイティーにしました(≧m≦)



セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編08




どれも食べやすい大きさのお上品なお料理がズラリ並んでいます。
料理名は英語で書いてあったけど、覚えられません(笑)




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編09




何種類ものお紅茶が並んでいたり、
宝石のように美しいチョコレートや、フルーツ、
そしてスコーンなどなど。



セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編10




注目すべきは、このクリスマスツリー!

この大きなツリーにたくさんのデザートが並べられています。
それがね、全て童話の世界がテーマになっているようで・・・




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編11



ピーターパンとシンデレラ~。




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編12





ティンカーベルと人魚姫~。




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編13



三匹の子豚とヘンゼルとグレーテルとピノキオ~。




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編14



ジャックと豆の木と白雪姫~。



とまあ、かわいいのですよ。


夢中になって写真を撮っていたら、ほとんどの座席が埋まり始めていました。
初めて訪れた数年前は、もっと空いていたのですが、
今日は混んでいるのねえ。




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編15




テーブルではもちろん椅子を引いてくれて、無意味に緊張です。
クラッシック音楽の生演奏、そして周りのお客さんのセレブ感、
ああ・・・sallyもふざけてないで真面目に食べるぞ。


お紅茶はたくさん種類がありすぎてどうぜわからないので、
無難にアールグレイです。知ってる名前にしておこうと。





セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編16



食べ放題だからって、もりもりお皿に盛ってはいけません!!
ココは優雅なホテルブッフェですからね。

お上品に、お皿には少しずつ・・・少しずつ・・・。



ホワイトアスパラなんて、一口で食べ終わっちゃう量だわ・・・。
このベーコンとパイナップルの串のが美味しい~。




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編17




お上品を意識しつつ、もう一皿!


おおー!サンドイッチは、この卵ときゅうりのサンドが一番美味しいわ~。
っていうか、どれもかしこも美味しい!


日本の食べ放題だったら、お料理の周りにウジャウジャ人だかりが出来て大変ですが、
皆さんそんなに焦っていないので、余裕で料理を取りに行けます。




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編18




そんなわけでもう一皿。
少しずつ盛って来たとはいえ、これで一通りおかず系は食べたかな?
もう一巡しても良いのですが、今は旅行中、まだまだ夜もあるのだし、
ココで満腹になりすぎてもいけませんからね。


ならばデザートへ行きましょうか。




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編19



クリスマスプディングというのがあったのですが、
さぞ美味しいかと思ったら・・・ん!?なんか洋酒の効いた蒸しパンのかたいやつ?(笑)

スコーンはモソモソしちゃうのですが、美味しい~(^0^)






セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編20




例のケーキ類はどれを食べるか悩みますねえ。
もちろん全部は食べられません。厳選しないと!

ベリーが乗ったケーキが一番期待大だったのに、
上のベリーは良いとして、下がピーナッツ味で甘いんです。ショック。


そう、敵は満腹ではなく甘さなのです。
甘い物好きなsallyのつもりですが、甘すぎるのは苦手なの。



セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編21




それでも、もうちょっと食べたい~!


見た目がかわいいケーキたちって良いですね。
今思うと、初めて訪れた時のチフリーラウンジの方が、ケーキ類は甘い物だらけじゃなかったな。





セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編22




そんなわけで、甘さに負けて最後は酸っぱいのを求めてラズベリーアイスとスイカ。


時間制限があるわけではないので、ゆっくり食べましたが、
さすがに2時間くらい滞在しているとお腹もゆっくりいっぱいになっていき、
眠くなってきました(^m^)


とりあえずまた着替えにホテルに戻りましょうかね~。



つづく~。



≪本日のつくね≫



猫ブログなはずなのに、すっかり旅ログ。
猫がほとんど出て来ないでスミマセン。
けど、こうして旅ログを綴っている間にも、ブログネタを提供してくれるのがこの子。



つくねちゃーん!頭!あたま~!!




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編23
なーに?あたまがどうしたの~?



sallyが買い物してきた袋に頭を突っ込み、
その袋についていたシールがピンポイントで頭についてしまったのね。

なんてミラクルな子。




セレブ気分味わうなら、やはりココが良いという結果に!シンガポール4日目中編24
うわっ!何だなんだ??何かついてるー!!




気づいたのかい(≧m≦)


そのお茶目さが君の良いトコロだよ。






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

02/08/2014    いちご部長といちご姫
長々続くシンガポール旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
まだ4日目の前編が終わったところですが、
本日は旅行記はお休みです。



もう1週間前に届いたのに、紹介が遅くなってしまいました!

我が家にいちご部長がやって来ました~(≧▽≦)/



いちご部長といちご姫01




はい、ご存知の方も多いかと思いますが、
いちご部長とはタラさんのお家のハナちゃん♪


かわいい~いちごコスチュームで美味しい苺の宣伝部長として頑張っています。





いちご部長といちご姫02
わ~!あまおう?ほのか??すごーい!




野次猫が甘い香りに誘われてやってきました。


うふふ。箱の中身はものすっごい大粒の苺ちゃん~♪
今年は『あまおう』と『ほのか』の2種セットをお願いしました。

タラさんのご両親が栽培されている苺です(^-^)
(購入サイトはコチラです)




いちご部長といちご姫03
大っきい~!!これ、全部食べて良いの!?




そんなバナナ!あ、違った、苺だ。


コレは全部sallyのよ!
苺大好きsallyです。



え~っと、大きさ比較・・・右がほのかで左があまおうで・・・って、
写真を撮ろうとしていたら、


いちご部長といちご姫04
ねえねえ!甘い香りたまんない!ちょーだい!




つくねが苺に興味津々過ぎて、撮影困難(^▽^;



ならば、我が家のいちご姫に登場してもらいましょう。




いちご部長といちご姫05
すっごい大きな苺!真っ赤~!すごーい!



いちご姫も大満足。


つくねに比べて、はなは落ち着きがあるわ~。




いちご部長といちご姫06
ねえ!だから、ちょーだいよ!
こんなにいっぱいあるんだから、1個くらい良いじゃーん!





で、お味ですが、とにかく甘~い!美味しい~!!
とーってもみずみずしくて、ほどよい酸味も最高です(^-^)

ほのかの方が甘いかな。なのでそのままパクパク食べちゃいました♪
あまおうの酸味も好きです。
この酸味を生かしてお料理やお菓子に使っても良いな~って思いました。

って、時間がなくて結局全部そのまま食べちゃった♪


ほら、つくね、コレがいちご部長だよ。
いちご購入得点のいちご部長ポストカード!



いちご部長といちご姫07
良いな~!いちご部長もカワイイいちご衣装!
はな姉ちゃんもいちご衣装!
ボクは~?





うーーーーん・・・いちご王子衣装は持ってないよぉ。


じゃあ・・・!





いちご部長といちご姫08
うわ~!ボク男の子だってば~!
なんでいちご姫なんだよぉ~!





以上、石井家のいちごレポでした(^-^)







ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

腹ぺこ限界だった3日目の夜にご訪問・コメントありがとうございます!
anemoneさんのおっしゃるとーり、夕方に食べてるんですけどね(笑)
けど、そこからが長かった~。
旅行って観光に専念すると食がおろそかになってしまいがちなので、
両立が難しいです。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日も旅行記の続きです!
毎回毎回長くてスミマセン!!

(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)


さあ、4日目は土曜日です。
週末なので出来るだけ人混みを避ける場所に行きたいな。

そんなわけで、
賑やかな中心部から離れて、朝からカトンの街へ行きましょう。




パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪01



前回のシンガポール旅行でも、カトンへは行きました。
覚えているよ~♪
パヤ・レバ駅から無料のバスが出ているんだよね♪って、
パヤ・レバ駅に到着すると・・・

バスがなかなか来ない・・・。


あれ?
は!しまった!!


バスが来ないのでネットでバスの時刻表を調べたら、
カトン行きのバスは10:30かららしい。
ただいま9:30(^0^;

あちゃー。今日こそホテルを早く出られたぞって思ったのに、
肝心なバスが動いてないじゃん(笑)
(それくらい調べておけよってやつですが、ぬかりました。)




パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪02



こうなったら、カトンまで歩きますよ。
歩けない事もない距離らしいので。


なかなか緑も多いし、素敵な道じゃない♪


ジュー・チアット・ロードを通って
昨年も訪れたイースト・コースト・ロードへ向かいます。
凝った装飾のショップハウスが並んでいます。







パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪03



途中、気になったのは日本ペイントの看板と、
体育会って何かしら?っていうどうやらスポーツクラブ。

まあ、スポーツクラブは良いとして、

この日本ペイントのお相撲さんは・・・(^▽^;





パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪04



さあさあ、sallyがぜひ訪れたかったのはココ~!


クーン・セン・ロードにある、プラナカン様式のパステルカラーな建物たち。
このメルヘンチックな家々はガイドブックに載っていて、
いかにもカトンって場所なのですが、

前回は行きそびれたもので(^^;




パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪05



窓辺にステンドグラスとか、
花や幾何学模様のタイル飾りがかわいかったりとか、

こんなメルヘンなお家に住めたら良いねって建物が並びます。


距離としては50メートル程しか続かない建物の並びなので、
適当に写真を撮ったら、また歩きます。




パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪06




おや。イースト・コースト・ロードに出る直前に、
チキンライスのお店発見。


なんと、チャイナタウンのマックスウェル・フードセンター内にある有名店と同じ店名。
『天天海南鶏飯( Tian Tian Hainanese Chicken Rice)』です。



天天のチキンライスが美味しいことは、知っていますとも!
ってことで、予定はしてませんでしたが、入りましょう!(笑)




パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪07



すでに今回のシンガポール滞在で何食もチキンライスを食べていますが、
またチキンライスです(^m^)


ローストにしてみました。


スチームも美味しいのですが、ローストは香ばしさがあって美味しいです。
スチームより身がしまってる感じだなあ。
スープも少し濃い味で美味しい~。

いやあ、入ってみて良かった~。




パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪08



イースト・コースト・ロードまで来ました。
いやあ、暑いです。まだ午前中なのに暑いです。


暑い暑い言ってますが、この時はクリスマスシーズン。


街にはこんな車がよく見られました。



パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪09



じゃじゃーん。トナカイ仕様の車~(笑)


ちょうど赤い車だったのでわかりづらいですが、
トナカイの角と赤鼻が。

どうやらシンガポールで流行ってるようで、
道行く車でこのデコレーションしてる車がとっても多かったんです。


後でスーパーマーケットで売っているのを見かけましたよ。


さて、イースト・コースト・ロードまで歩いて来たのは、
プラナカン様式のカラフル建物が見たくてだけじゃありません!

ココまで来たのだから、アレを食べて帰らねば!




パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪10



前回の旅でも訪れましたね。
ラクサのお店『The Original Katong Laksa(オリジナルカトンラクサ)』ですよ~♪
(別名『マリンパレードラクサ』)





パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪11



sallyはこのお店のラクサが大好きなのです♪

美味しすぎる~!!!


クリーミーなココナッツミルクベースのスープで、
海老もプリップリです!
辛さ控え目でとにかく美味しいんですよ~。



カトンのラクサは麺が短く、レンゲですくいながら食べるのが正統派だそうです。



パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪12



ドリンクはいっつもフルーツのジュースばっかりにしていたから、
今回はアイスコーヒーにしたんですけど、

これまた美味しいわ!!




パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪13



で、前回のシンガポール旅行記をご覧になっている方なら思い出すかも知れませんが、
カトンといえばラクサ激戦区!


この歩道橋を渡れば・・・




パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪14



もう一つの有名店、『328 Katong Laksa(328カトンラクサ)』です。

ラクサのはしご~♪




パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪15



うふふ。ラクサって美味しいからいくらでも食べられちゃう♪
こちらのラクサはちょっとだけ辛めです。
辛めがお好きな方にはこちらの方が美味しいでしょうね。


先ほどのオリジナルカトンラクサの方がsallyは好きなのですが、
こちらの328カトンラクサの方が人気があるのかお客さんは多いのです。
けどね、こっちのお店は店員の態度が悪かったよ・・・ゴニョゴニョ・・・。


さあ、食べた食べた。
昼過ぎからは予約しているお店があるので、
ひとまずホテルに戻ることに。

帰りはちゃんとバスが運行してる時間だったので、
冷房の効いたバスで帰れましたよ~♪



パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪16



ブギス駅まで戻ったら、デザートも欲しくなってきたので、
通りがかりの『Rockery』というお店に立ち寄ります。


おそらくチェーン店ですが、スムージーとかが買えます。



パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪17



マンゴー・タンゴです(≧▽≦)

マンゴーのスムージーに、マンゴー果肉がゴロゴロ~♪


ひゃ~♪暑かったから、冷え冷えドリンクが美味しい~!!


とまあ、まだやっとお昼になったところですが、
とりあえず前編終了です。





≪本日のはなつく≫


あら珍しい・・・はなつくが同じ場所にいる。




パステルカラーのカトンを歩こう!のシンガポール4日目前編ニャ♪18
何~?  文句ある~?




いえいえ!文句なんて!むしろもっとくっついて下さい!!

すっごい微妙な距離(笑)







ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

長々続くシンガポール旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
まだまだ3日目、
リバーサファリへ訪れて、かわいい動物やお魚さんを見たけれど、
さあ、続きはどうなった!?

本日は後編です。
(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)


2013年4月にオープンした新サファリ、『リバーサファリ』!
レッサーパンダとジャイアントパンダにキャッキャと感動。


さあ、パンダの次に来るものは??



ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪01




園内は、アッパー・セレター貯水池を挟んで左右2つのエリアに大別されています。
今までパンダを見ていたのがリバーズ・オブ・ザ・ワールド。

今度は橋を渡ってワイルド・アマゾニアへやって来ました。


陽射しが強い時間になって来ていたので、
ドリンクでも買って、ふと周りを見渡すと・・・


も・・・ものすごい行列が!!!







ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪02




あのチケット売り場にいた観光客は、皆ココにいたの!?


この行列は、『アマゾン・リバー・クエスト』というアトラクションのための行列なのです。
実はこのアトラクション、リバーサファリが出来上がってからもずっと工事が続けられ、
やっとこさ12月からスタートしたばかりのアトラクションらしいのですよ。

はあ・・・そりゃ混むわけか。


なんとまあ・・・90分待ちって書いてあるよぉ・・・(T▽T)


パンダにさほどの観光客が並んでいない理由は、
このオープンしたてのアトラクションのせいだったんですね。
無難に順路通りやって来たsallyは失敗だったかしら。


90分並んでやっとsallyの番が来ました。

ワクワク。ドキドキ。
なんかカタカタとリフトを登っていくじゃありませんか。

え!?まさかのジェットコースター系???
ま・・まさかね。やめてよね。




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪03




ほほ~う!
スタートから数回の早瀬があり、その勢いで自然な川下りが楽しめるしかけなんですって。
いきなり登って落ちてビックリしたけど、
さすがにジェットコースターではありませんでした(笑)


アマゾンに生息するジャガー、ブラジルバク、
オオアリクイやクモザル、サキといった珍しい動物などを
ボートに乗りながら鑑賞できるアトラクションです。


こりゃ、某ネズミさんの夢の国のジャングルクルーズみたいなもの?
ワクワク♪



ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪04




た・・・たしかに、リアルジャングルクルーズ・・・。


けど、ボートはまあまあのスピードだし、
なんといっても動物は生きてるので、
ボートが通った時に必ずしもコチラを向いてくれない(笑)
ジャガーなんて木陰で寝てましたもん。




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪05



それでも、
あー!あそこにフラミンゴ~!とか、

カピバラさんだよね!?かわいい~!とか、

見てたわけですよ・・・

けどさ・・・けどさ・・・



90分並んだんですよ?
なのに・・なのに・・・


10分弱で終わりってどうゆう事よ(笑)




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪06



15時40分にボートに乗り込んだのに、
16時には売店のパイナップルソルベ食べてましたから~(笑)


冷た~い♪美味しい~!!!





ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪07



やたら天気が良いので、
まあ今日リバーサファリに来ておいて良かったんだろうけど、

想像以上に園内にいる時間が長くなってしまいましたよ。
まさか90分も並ぶとはなあ。


んで、もうこのボートで終わりなのかい?って歩いていたら、




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪08




リスザルの森で我が家のつくねそっくりじゃん!っていう、おサルさんを見たり、
オオカワウソがいるトンネル状水槽を通ったりして、

なんだかご機嫌に戻ったところで、



アマゾン浸水林にて、人が集まる巨大水槽が。




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪09



何なに~?
皆さん何見てるの~?


そこで、sallyはものすっごい感動するのです!

だって!だって~!!!



ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪10



マナティーがいる~(T▽T)


なんと、このアマゾン浸水林には11頭もの巨大なマナティーがいるんです♪


きゃー!初めて見た~!
人魚伝説のモデル~!

あの、以前moguさんにいただいたマナティーボールペン
あのマナティーさんにやっと会えたわ~!



ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪11




暗い水槽なので、いまいちな写りでスミマセン。
マナティーがわらわらとご飯を食べている図です。


マナティー以外にもジュゴンとか色々いたんですよ。
sallyはとにかくマナティーに夢中だったんですけどね。




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪12



は~♪楽しかった~!


『アマゾン・リバー・クエスト』で行列に並んだ時には、
もうリバーサファリは懲り懲りだよ!くらいに思ったけど、

マナティーを観終わった時にはルンルンになっていました。


そうだった。そういやバスでココまで来たんだった。
すっかり17時です。お腹空いた~!!!



ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪13



とりあえず行きにバスに乗ったアン・モ・キオ駅まで戻り、
駅付近のホーカーズ(ホーカー・センター)にて軽食をとりましょう!

調べてあったホーカーズではないので、何を食べるべきかわかりません。




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪14



『Pak NGAH Muslim Food』っていうお店の、
ミーリブス(Mee Rebus)というのにしてみました。


麺ものですね。
麺が黄色いのは、卵麺らしいです。
なかなかガイドブックにも載っていないような料理だけど、
シンガポールでは定番料理らしい。

卵麺に甘辛いスープにゆで卵、グリーンチリがトッピングされています。
スープはカレーっぽい味でした。なかなか美味しいです!




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪15



ドリンクはカラマンシージュース

カラマンシーって何?って検索したら、
スダチっぽいこと書いてありました。

なるほど、炭酸の入ってないシークヮーサージュースですかね。
美味しい!!




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪16



今夜のご飯の事をドコで食べるか考えてなかったので、
とりあえず一度ホテルに戻ることに。

すっかり夜ですね。

ブギス駅に着いて、
近くのホーカーズにて大好きなスイカジュースを買って飲む♪



何食べよう、ドコで食べようって考えてるうちに、
時間はもう20時過ぎてます!
お腹空きすぎて意識朦朧・・・。


とりあえず、『ラオ・パ・サ・フェスティバル・マーケット』へ向かうことに。
以前も何度か訪れたチャイナタウンエリアのホーカー・センターです。




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪17



しかーーーし!
なんと!なんと!!

そのラオ・パ・サが閉まってる!!なんでも、改装中とかなんとか。
そんな事ってある~(T▽T)


もうsallyはお腹と背中が完全くっついちゃってるんだよぉおおおお。


なので、そのラオ・パ・サから近い場所にある、
『ファーイーストスクエア』というダイニングエリア&歴史散策路へ行ったんですが・・・


なーんか夜はお酒を飲むって感じのお店が多く、
ガッツリ食べられそうなお店がないのですよ・・・。


もうダメ・・・今夜は夜ゴハン抜き??
遅い時間になっているので、既に閉店しているお店もありで、
このままでは本気で夜ゴハン抜きになっちゃう!


とぼとぼとチャイナタウンの駅のほうへ向かうと・・・




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪18




はぁあああああ(≧▽≦)


『東興(Tong Heng /トン・ヘン)』がまだやってる~!!!


この東興は、チャイナタウンにある中華菓子の老舗で、
sallyが毎回エッグタルトを買って食べているお店です♪


わーい!わーい!




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪19



エッグタルトGET~♪♪


まるで出来たてなの?という感じのアツアツ!
感動!!!
お腹空いてるので、こんな1個じゃ足りないのですが、
お腹が美味しい美味しいって鳴いて喜んでます!!




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪20



その後、チャイナタウンをウロウロして、
エッグタルトだけじゃ死んじゃうよーって何か食べられるお店を探す・・・。


この時もう22時近くです。ありえなーい(泣)
なんでどのお店も閉まるの早いのよおおおお(T□T)


そこで発見!sallyを助けてくれるお店発見です!!!



ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪21



『チャイナタウン・コンプレックス・フードコート』というホーカーセンターがあるのですが、
ココに初めてのシンガポール旅行の時に来たじゃーーーん!って思い出したんです!


はい!このホーカーセンター内の、
『Lian He Ben Ji Claypot Rice』がお目当てのお店~♪

わーい!22時だというのに、お店がまだやっていて良かった~!!!




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪22



以前訪れた時のように、近くのお店でシュガーケインジュース(^0^)

さとうきびの搾りたてジュースです♪
これ、ものすっごい美味しいのですよ~。





ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪23



待つこと数分、来た来た来た~(≧▽≦)

メインのクレイポットライスです!


サイズが4種類くらいあったのですが、
とにかくお腹が空いていたので、
思わず一番大きいサイズにしてしまいました。


やりすぎかしら(笑)



ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪24



土鍋に生米、鶏肉、中華ハムなどを入れてじっくり煮込んだ料理です。


お店のおじさんが混ぜ混ぜしてくれます。


やばーーーーい!美味しい~!!!!
生き返った~(T▽T)


一番大きいサイズにしたのに、なんだかどんだけでも食べられる気がしたので、




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪25



同じお店のLotus Root Pork Rib Soup(レンコンとポークリブのスープ)も注文しちゃった♪


サイズは大きくないので全然飲めますとも!美味しい~!!
優しいお味だわ~。

クレイポットライスが味が濃い目なので、ちょうど良いバランスですね。


はぁ~。幸せ幸せ。良かった、夜ゴハン抜きになるところだったけど、
なんとか満腹になれました。





ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪26




デザートくらい食べて帰ろうかなって、チャイナタウンをウロウロしたけど、
さすがに22時を超えるとお店はほとんどやってませんし、


駅ビルとかなら遅くまでデザートのお店がやってるとかないかなあ?
と期待してシティホール駅で下車して、ラッフルズプレイスに寄ったけど、見事閉店。
まあ、キレイなツリー見れたから良いか。




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪27



ラッフルズホテルのツリーもきれ~い♪



ホテルに戻るまでに何かデザートのお店が偶然見つかったらなって期待したのですが、
結局見つからず。コンビニで何か甘いもの買って帰るから良いもん!ってことに。




ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪28



アイスが食べたい!って思って、コンビニアイスですが・・・
日本のコンビニアイスってホント美味しいんだなってつくづく思います。


外国のコンビニアイスって甘いんだもの(^^;



ただ、ヨーグルトドリンクにはナタデココが入っていて美味しかったです♪


以上、観光に時間がかかったので、あまり食べ物にありつけなかった3日目でした。



≪いただきもの≫


カサカサランドのanemoneさんから、かわいいみこちゃんバッジが届きました(^-^)



ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪29



三毛猫ラブなsallyです。みこちゃんバッヂにみこちゃん生写真、嬉しい~!



ピンチ!夜ゴハンが食べられない!?シンガポール3日目後編ニャ♪30
anemoneさん、みこちゃん、ありがとうございます!






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

はなに負けないつくねにご訪問・コメントありがとうございます!
普段は、はなから場所を奪うってのはないんです。
ほっとんどが、つくねの方がはなの場所を奪いに行きます。
この時はどーしても、つくねの場所が良く見えたんでしょうね。
そうなんですよ、皆様よくおわかりで!!
つくねはどんなにパンチされても、むしろ嬉しいんです(笑)
はなに相手にしてもらえてると思ってると思います。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


まだまだ2日目しか終わっていないシンガポール旅行記、
続きの3日目に参りま~す!
(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)



『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編01




まだ3日目だというのに、連日の夜ふかしでネムネムモードです。

しかし、朝は爽やか~。晴天の中を歩くのって気持ち良い~。




『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編02



3日目は、メインの観光の前に、
ブギスから歩いて行けるアラブ・ストリートへ向かいます。


ブギスからアラブ・ストリートへの道の途中、
こういったカラフルなビルをよく見かけます。
青空に映えますよね。




『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編03



アラブ・ストリートに到着して、まず最初に何するかって、
朝ゴハン♪


本日の朝ゴハンは、前回の旅でも訪れて、
とってもとっても美味しかったムルタバのお店、
『ZamZam(ザムザム)』です♪


歴史あるムスリム料理のお店で、ムルタバ以外のメニューも色々そろっているのですが、
やっぱりオーダーするのは・・・




『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編04



お店の看板メニュー、ムルタバでしょ~♪

今回は、『Deer』つまり、鹿肉のムルタバです。
それとドリンクはアイスミルクティーみたいなやつ。



ムルタバはSサイズなのに大きいでしょ~(^0^)
ムルタバとは、薄く伸ばした小麦粉の生地に卵やチキン、マトンを挟んで焼き上げたもの。
カレーソースでいただきます♪
今回は鹿肉ですが、これといってクセがあるわけではないし、
ひき肉なので今まで食べたことあるチキンやマトンとの区別はさほどつきません。

けどけどけどけど!美味しいんです~!!!
カレーをつけて食べると、このカレーが意外と辛いのですすむすすむ♪
このキュウリもケチャップらしき赤いのが少し酸味があって美味しいのです。




『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編05



食後は少しアラブ・ストリートを歩いて回りましょう。
平日だしまだ午前中だしで、観光客がほとんどいませんでした。

スルタン・モスクのドームが金色に輝いてます。


このモスクから歩いてスグのところに、
いつもガイドブックに載っていて、気になっていたお店があるのですよ。


どこだ??いったいドコ??


キョロキョロしていたら、
すっごい目立たないお店に、
なんとなくガイドブックやネットで見たようなおじさんが・・・。


あー!あのおじさんだ!あれだ!!



『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編06



お店に看板らしきものが立っていなくて、
おじさんが店先にいなければ気付けなかった~。


『Teh Tarik Shop(テ・タリ・ショップ)』です。



『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編07



テ・タリ専門店です。
注文するのはもちろん、テ・タリです。

テ・タリとは、甘いマレー風ミルクティーのことらしいのですが、
紅茶とコンデンスミルクをかなり高い位置からグラスに同時に注いでミックスさせます。


コンデンスミルクってだけで、甘さが想像できるでしょう(笑)
はい、甘いです。ホットミルクティーなんですけど、とにかく甘いです。
例えていうなら・・・午後の紅茶のミルクティーみたいな?

でもなんでだろ、暑い国で汗をかくから、これくらい甘いのがウケるんですかね?
安いんですよ~。これ1杯100円以下ですから。




『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編08



さ、もうお昼になっちゃうし、本日のメイン観光へ移動したいところですが、
ちょっとだけ寄り道を。

最近流行の通りとして有名になっている、
ハジ・レーン(Haji Lane)という通りです。


アラブ・ストリートのすぐ隣の通りに位置しますが、
若手デザイナーのお店やアートカフェなんかが立ち並ぶおしゃれ通りなんですって。

ただね、ほとんどの店が昼過ぎに開店するようなんです。
流行りのスポットなので女子カメラ族はチラホラいましたけど。






『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編09



じゃあ、もう時間もないし、また今度来ましょうって感じで、
立ち去ることに。

ちょっと見ただけど、かわいいオーラをムンムン感じる通りでしたよ(^-^)


さあ、ココからはばびゅーんとアン・モ・キオ駅へ。
アン・モ・キオからバスに乗って、本日のメインイベントへ!



『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編10




はい!本日のメインイベントは、
『リバー・サファリ』です!


シンガポール名物、3大動物園の一つです!
(ちなみに、3大の2つであるシンガポール動物園とナイトサファリは初回のシンガポール旅行で行きました。)



このリバーサファリは2013年4月にオープンした新サファリなのです。
世界の大河をテーマに、魚、鳥、哺乳類と多様な生物が水辺の環境とともに展示されています。
楽しみだわ~♪



『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編11



ひゃー!こういう人気スポットの観光はなるべく平日に!
って思って今日にしたけど・・・
混んでる~。


リバーサファリ行きのバスに乗るのも時間かかったし、
このチケット売り場も時間かかったしで、
園内に入れた時間はもう13時半。

ああ、今日はもう1日がかりだな~。



『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編12



園内に入ったら、
ミシシッピ川、コンゴ川、ナイル川、ガンジス川、メコン川、マレー川、長江と、
リバーズ・オブ・ザ・ワールドから順に巡ってみました。


といってもホントに川が流れてるわけじゃなく、まあ明るい水族館みたいな感じ。




『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編13



ただ、水族館って暗いじゃないですか?
だからこういう太陽の下のお魚見るのは楽しかったですけどね♪



『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編14



園内は金属やコンクリートといった人公的なフェンスは最小限で、
自然が多く見られます。

良い景色です。




『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編15



まだまだ続くお魚さんたち・・・。
ワニっこも鳥っこもいるけど、
なんか前日に水族館に行っているだけに、

2日続けて水族館状態じゃな~って思ってたところで・・・


続きはジャイアント・パンダ・フォレストの文字が!




『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編16




きゃー!レッサーパンダちゃーん(^▽^)/

水族館的要素を脱出して、かわいい動物園要素へ突入~!
2頭のレッサーパンダがいて、
愛らしい姿を見せてくれます。



『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編17



よく見ると、レッサーパンダは勇ましいお顔だったけど(笑)、
けど丸々したボディーはかわいいな~♪

お昼寝姿までかわいかったです。


そして~!!!
ココはジャイアント・パンダ・フォレストですよ~!


そう、レッサーパンダのお隣に・・・





『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編18




パンダちゃ~ん(≧▽≦)


はい、このリバーサファリ、パンダがいるんです~!!
しかも、けっこう近くを通ってくれるので、ゆっくり観ることが出来ます。




『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編19



きゃー!パンダがこっち向いた~!とか、
きゃー!笹食べてる~!とか、
いちいち大興奮でした(^m^)


いや、上野動物園のリーリーとシンシンでしたっけ?
実はいまだに行ってなくて(^^;
パンダを見るのはカナリ久しぶりのsallyです。


ただね、このパンダって、リバーサファリのメインじゃないの??
あんなにチケット売り場にいた観光客はドコ??
余裕でパンダが見られるんですよ。


その真相は、この後わかったのです・・・。つづく。



≪本日のはな≫


こんなに寒いのに、特に昨日は雪が降ったのに・・・




『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編20
すぴ~。




なぜか、はながココ最近こたつの中で寝ません。
部屋の端っこにあるヤマト君(黒猫クッション)の上で丸くなって寝ています。


めちゃくちゃ丸くなって寝ているので、肩凝りそう(笑)


もしかして、こたつの中はよくつくねも入っているので、
寝るのを邪魔されるのかしら。




『リバーサファリ』でかわいい~!を見たよのシンガポール3日目前編21




でも、寝顔はとっても幸せそうなので、良いか。







ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

02/04/2014    お退き!
節分コスプレはなつくにご訪問・コメントありがとうございます!
鬼さん衣装は1つしかないけれど、
どちらも意外と似合っちゃって(≧m≦)
こりゃ、来年は2つ用意すべきなのかしらね~(笑)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!

旅行記の予定でしたが、寝坊して編集が間に合わなかったで
本日は通常更新。


つくねのいた場所に、はなは寝たかったようです。
はな、つくねに圧力をかけます。




お退き!01
ちょっと!そこをお退き!
はなちゃんの場所だよ!はなちゃんが寝るの!





うわ。なんてジャイアニズム。


さあ、つくね・・・どうする!?





お退き!02
いやだ!ボク、退かないもん!




あ!つくねが断った!





お退き!03
なんだと!お退きったらお退き~!!




あ!つくねが倒された!(笑)


無防備なωと後ろ足(*´Д`)ハァハァ



ところが、はなが取っ組み合いをしかけても、つくねが退きませんでした。


どうする!?はな!




お退き!04
んもぉ~!退きなさいよぉ~!





こたつの上に乗って、パンチ作戦ですか。
はな、なかなか卑怯だわ。


けれど、つくねも応戦中。



おっと~!!!ここで、つくねが・・・





お退き!05
ボクが先にココにいたんだもんね~♪♪




なんと、余裕の毛づくろい~(笑)



こりゃ、はなの神経を逆撫でかしら(≧m≦)





gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

お退き!06
こんにゃろ!お退きったらお退きよ!




っていうか、はな・・まだ諦めてないの?(笑)


どんなにポカスカやられても、つくねは退きませんでした(^-^)
あ~あ、はな負けたね~。





お退き!07
はなちゃん、悔しい~!




そんなにそこで寝たければ、一緒にくっついて寝れば良いのに。

仲良くなれないのねえ・・・とほほ。






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

はなつくの節分予告にご訪問・コメントありがとうございます!
毎年ノリノリのはな鬼ちゃん、
けれど今年初のつく鬼ちゃんも見たい気がするし・・・
さあ、どっちの鬼さんが登場しますかねえ(^m^)

PCの調子悪く、昨夜ブ活途中にバッテリーがなくなってしまいました。
コメント残せたブログと残せなかったブログがあってゴメンナサイ。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


鬼さん衣装はたった1つ。
さあ、今年から1にゃん増えた我が家。
どちらが鬼さん衣装を着るのかな?




はな鬼ちゃんとつく鬼ちゃん01
は~い♪やっぱ、はなちゃんが着ないとね♪




はい、やっぱりはな鬼ちゃんには登場して欲しいですからねえ(≧▽≦)


今年もぱつんぱつんの鬼パンははいてるかな?




はな鬼ちゃんとつく鬼ちゃん02
もっちろん♪どぉ?せくしー?



少~し痩せたし、今年はハラリとおパンツが落ちる心配はなさそうね(笑)



おや?つくねが現れた。




はな鬼ちゃんとつく鬼ちゃん03
なんだ。はな姉ちゃんボクに着ろって言ってたのに、
なんかノリノリじゃん。







はな鬼ちゃんとつく鬼ちゃん04
うわっ!はな姉ちゃんの頭がもじゃもじゃ~!







はな鬼ちゃんとつく鬼ちゃん05
ねえねえ、ボクも着たい!つくねちゃんにも着せてあげて~!




鬼さん衣装は1つしかないんだってば。
じゃあ、はなちょっと脱いでね。





はな鬼ちゃんとつく鬼ちゃん06
どぉ~?似合う~?



ふふっ。はな鬼ちゃんも良いけど、つく鬼ちゃんも良いわね(^-^)




はな鬼ちゃんとつく鬼ちゃん07
はな姉ちゃんと違って、ボクは鬼パンがちゃんと巻けるの。




はい、鬼パンの秘密はただの腰巻ですが、
はなはウエストが太くてマジックテープが止まらないので、
リボンで補強していますとも(笑)


つくねはまだまだ巻けるウエストでした。




はな鬼ちゃんとつく鬼ちゃん08
なんか、はなちゃんの頭がスースーだよぉ~。




そうねえ、片方がかぶってると、なんだかもう片方の頭が物足りないわね。


けど、こういうイベントものだし、2つも鬼さん衣装いらないもん。

交互に着て我慢してちょうだいな。



なんだかんだいって、2にゃんともノリノリでした(≧m≦)



≪おまけ≫


鬼ヅラのもじゃもじゃがおもちゃに見える?
ついついじゃれちゃうから・・・



はな鬼ちゃんとつく鬼ちゃん09
あり?ありり?脱げちゃった。



今年ははなの鬼パンではなく、つくねの鬼ヅラが吹っ飛びました(^▽^;



せっかくなので、これまでのはな鬼ちゃんの節分の様子をご覧になりたい方へのリンクです。
2010年2011年2012年2013年となります♪






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

02/02/2014    どっちが着るの?
2日目のシンガポール旅行記にご訪問・コメントありがとうございます!
2年続けて訪れる国でも、新しい発見があるものですね。
雨季なので雨は降りやすいですが、スグやむし、
そして降っても気温が高いので寒くなるとかないし、
そういう点では降っても気にしないって思えます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは今日は寝坊したので更新はないつもりでしたが、
明日への予告として、こんな時間ですが更新します!



明日への予告とは、2月3日節分!
節分といえば、はな鬼ちゃんの出番ですよね!


はな~。今年もはな鬼ちゃんとして、頑張ってくれる~?


gifアニメ。携帯からは見られないかも。ゴメンナサイ。

どっちが着るの?01
はっ!これは!この鬼ヅラと鬼パンは!!



パンダと鬼ヅラははなの正装でしょ?(笑)




どっちが着るの?02
えええぇ~。ヤダよぉ。はなちゃん、鬼ヅラで笑われたくなーい!
つくねちゃんに着てもらえば良いのに~。





大丈夫だよぉ~。もう何年も着てるじゃん。
誰も笑わないってば~。

でも、そうか・・・今年はつくねもいるねえ。


頼んでみれば?




どっちが着るの?03
ねえねえ、つくねちゃ~ん♪はなちゃんの代わりに、鬼ヅラ&鬼パン着てくれない?
きっときっと似合うと思うよぉ~?かわいいと思うよぉ~♪





うわ。珍しくはなが下手に出てるわ(笑)




どっちが着るの?04
あれ?でも、これ着ると笑われるって、はな姉ちゃん今言ってなかった?




うわ。はなが目を合わせずごまかしてる(笑)





どっちが着るの?05
どうしよっかな~。これ、着るの~?




つくね、そりゃ悩んじゃうよね。


けど、早く着るって言わないと・・・



再びgifアニメ。

どっちが着るの?06
つべこべ言わないで、着るって言いなさいよ!
あう!!




ほら~。パンチされた(≧m≦)





どっちが着るの?07
はなちゃんが着るか・・・
ボクが着るか・・・
さて、どっちでしょ~ぅ?







ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

涼しい水族館で遊ぶシンガポール2日目にご訪問・コメントありがとうございます!
水槽の中をボケ~っと眺めて過ごすだけで、
良い感じの休憩時間になるので、ついつい何時間も居ちゃいます。
チキンライスのはしごは当然のように!(笑)
だって、すごーく美味しいんですもの~。
あ、しまねこさんわかるわ~!チキンライスといえば、ケチャップよね(笑)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


週末ですが、2日目後編を仕上げちゃいましょう!
(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)


前編でセントーサ島の水族館を満喫したところで終わりましたが、
ザーザー降っていた雨も、水族館を出たらやんでいました。
ま、そりゃそうか、結構長い時間いたもんな。




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪01



せっかくセントーサ島に来たことだし、
スグに駅に向かわずにマーライオンでも見て行くか~♪


マーライオンタワーは高さ37メートル。でっかいですねえ。
前回の旅で登っているので、今回は見るだけ。




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪02




セントーサ島はテーマパークやビーチ、
カジノも揃う賑やかなリゾートアイランドなので、
一日いてもきっと飽きないのでしょうが、

まあ、水族館を出た時点でもう16時くらいですから、
次なる目的地へ向かいますよ~。




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪03





またモノレールに乗ってセントーサ島からハーバーフロント駅側に戻りました。
水族館でまったり過ごしたといっても、やはり歩き疲れたな~。


ビボシティ内にある『ToastBox(トースト・ボックス/土司工坊)』で休憩しましょう。

カヤトーストでおなじみのお店で、シンガポール内のそこら中に店舗があります。




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪04



注文するのはもちろんカヤトーストで~♪

トラディショナルカヤトーストセット
には、
カヤトーストと半熟卵、そしてコピがついてきます。


初日に食べたYYカフェの分厚いパンのカヤトーストに比べると、小さいでしょ。
だいたいのお店で見るカヤトーストはこういった薄切り食パンで作られています。


美味しい~♪♪
何度も言いますがカヤジャム最高~♪

歩き疲れたのもあったし、小腹が空いていたのもあったし、
ちょうど良いですね。


さらに、このトーストボックスを出てビボシティ内をプラプラ歩いていたら、
あの家電屋さんのマッサージチェアを見つけたわけです。
ああ~♪15分の極楽タイム~(笑)



最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪05



さてさて、休憩が終わったら次なる目的地は
チョンバルです。

チョンバルは低層のHDB(公団)が多く、
のんびりした雰囲気を持つ昔ながらの住宅街らしいのですが、

近年はおしゃれカフェやショップが増加して
流行に敏感なシンガポーリアンの間で最も注目を集めてるエリアらしいです。

アウトラム・パーク駅で下車して、
そのチョンバルへ歩いて行くはずだったのですが・・・





最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪06



また急な雨が(笑)


折りたたみ傘があっても勝てない雨なので、
しょーがないので雨宿り中・・・とほほ。


しかも、この雨宿りしていた場所に蚊がいたのか、
刺された~(T▽T)


なんとか小降りになったチャンス時に大急ぎで走れ~!



最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪07



せっかくおしゃれカフェが並ぶ街並みなので、
『Tiong Bahru Bakery(チョンバルベーカリー)』でカフェタイム~♪


フランスの有名パン職人がプロデュースしたベーカリー&カフェです。
比較的リーズナブルなカフェらしく、いつも若者で賑わっているそうですよ。



最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪08



アーモンドクロワッサンラテを注文。


シンガポールだとアジア料理を食べてばかりですが、
こういうオサレ~なカフェでほっこりタイムも良いな~。


クロワッサン、意外と大きい~(≧▽≦)
美味しい~!
ラテのアートもキレイですね~。


カフェでまったり中は、外はザーザーでした。
今日は雨が多いですねえ。




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪09



やっと雨がやんだので、やっとお散歩。

右側に見える『チョンバルマーケット&フードセンター』には、
地元密着ホーカー・センターが入っているらしいのですが、


sallyはその向かいのお店へ。




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪10



『阿昌粥(Ah Ching Porridge/アーチャン・ポリッジ)』です。

はい、お粥のお店ですよ。
炭のかまどで炊いた昔ながらのお粥で人気のお店です。



最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪11



ミックスポークポリッジにしました(^-^)

隣りに写ってるのは、お店のおばちゃんの巧みな中国語により、
まったく断れなかったサイドメニュー(笑)
西刀魚生(raw fish)って書いてあったけど、お刺身?
オイルみたいのがかかっていたので、お醤油で食べるんじゃないのかな?
食べ方すらわからない(笑)
もちろん美味しいのですが・・・これお粥より高い(苦笑)


でもねでもね!お粥が超超超美味しいのです!!!


トロットロでお米の形は残っていないお粥です。
しかもボリュームがあります。
お粥じゃ朝ごはんってイメージだけど、夜ごはんとしていける量ですね。



最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪12



せっかく最旬オサレスポットに来てるのに、
食べてるだけで真っ暗になってしまいました(笑)




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪13



暗くなってしまったので、一つ一つのお店にはサラリとしか立ち寄らなかったのですが、
Yong Siak Street(ヨン・シアク・ストリート)というのが、
チョンバルエリアの中でもおしゃれなお店が急増しているストリートだそうです。

外から覗いてみるだけでも、ウキウキするかわいいお店もたくさん。
面白い本屋さんとか、雑貨屋さんなどなど。
かわいいマスキングテープなんかが売っていたので、買っちゃった♪




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪14



気づけばもう20時を過ぎていますし、
チョンバル駅まで歩いて、そこから電車に乗ってタンジョンパガー駅へ。



わざわざこの駅へ来たのは、バクテーのお店がこの辺りにあるらしいから・・・


お!あったあった!



最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪15



『欧南園 亞華 肉骨茶(Outram Park Ya Hua Rou Gu Cha)』です。

タンジョンパガープラザにある地元人に有名な肉骨茶専門ストールで、
周りを見渡しても観光客っぽい人はいません。


地元人がワイワイ会社帰りに飲んで食べてしてるって感じかしら。




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪16



バクテーにも色々種類があるのですが、
スペアリブスープを注文。
よくわからないけど、お肉のタイプで太ってるのと痩せてるのを選べたので、

どっちが美味しいのかわかんなーい(笑)

なので、単純にお肉がいっぱい食べれたほうが良いじゃんの理由で
Fatタイプにしました。

コショウの効いたクリアスープが美味しい~!!
初日に行ったバクテーのお店『ソンファ』も感動の美味しさでしたが、
こちらのバクテーもなかなかです!美味しいぞ~!

で、こちらのお店もスープがなくなると注ぎ足してくれます♪

ソンファでライスを注文したので、
今回は油条を注文です。


揚げたパンというかですが、スープにつけて食べると美味しいです。




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪17




たっぷりスープを飲んで満腹になったので、
夜のボート・キーへ移動しました。



最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪18



会社員たちは仕事を終えて川沿いテラス席でわいわいお酒を飲む時間。
sallyも少しお酒を飲んで帰ろうかと。




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪19



前回の旅でも訪れましたが、
また『RedDot Brewhouse(レッドドット・ブリューハウス)』に。

なんと、運良くテラス席のしかも川沿いの席をGET出来たので、
美しいシンガポール川と対岸のコロニアル建築群を眺めながらお酒が飲めます。




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪20




はい、こちらのお店の名物、モンスターグリーンです(^0^)
緑のビール~♪


深い緑色のピルスナーはとっても飲みやすいんです。




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪21



もう一杯ピルスナーを飲み、オニオンリングがおつまみ。



夜景を見ながらお酒、贅沢な夜です(^-^)


さあ、もう夜も更けてこれじゃまたホテルに戻るの午前様になっちゃう!
水族館に長くいたのと、雨も多かったので仕方ないか。


お酒も飲んで気持ち良くなったし、ホテルへ戻りましょう!



しかーし!




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪22




甘いものも食べたくなったので、
ブギスに戻ってから、『満記甜品(HONEYMOON DESSERT)』へ。

前回の旅でもお世話になった香港が本店の人気デザート専門店。


閉店ギリギリの時間に着いたけど、食べていって良いよ~って。
良かった~!




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪23



ラストオーダーだったしゆっくメニュー見るヒマがなかったのですが、
ミックスフルーツビーンカード ウィズ マンゴージュース だったと思います。

bean curdは豆腐のこと。つまり豆花が入っています。
豆花は台湾でもよく食べている豆乳プリンみたいなもの。

マンゴージュースのベースに、たっぷり豆花、
そしてキウイ・スイカ・マンゴー・パパイヤ・メロンが乗っています。

たっぷりフルーツ、美味しい~(≧▽≦)


結局、ホテルに戻ったのは午前様になっちゃった~(笑)


これにて2日目おしまい。3日目の旅へ続く。



≪本日のはなつく≫


こたつ生活、そして着る毛布生活中のsallyです。
モコモコのこたつ布団に入っていると、
こたつとsallyの隙間はわずか10㎝くらいなのに・・・




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪24
んふ~♪シアワセ~♪



ニャンズはこたつの中も好きだけど、sallyの膝にも乗りたいんだもんね。(自慢)

無理矢理登って来るので、はながムギュムギュ潰れ状態。
着る毛布にも包まれて幸せそう(^-^)


つくねは・・・




最旬おしゃれエリアを巡ろう!シンガポール2日目後編ニャ♪25
ぶひー。




ただでさえ狭い隙間、こたつと並行に寝ればマシなのに、
こたつ側に頭を向けて寝るからもっと狭い。
顔、押しつぶされてるよ(≧m≦)





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!