fc2ブログ
すっかり旅ブログと化している当ブログに遊びに来ていただきまして、
ありがとうございます!!!
不義理続きなのに、コメント下さる皆々様に感謝感激しております。
12月の旅行なのに、気が付けば3月も終わろうとしています・・・。
なんとか3月中に!!と、旅ログばかり続けておりましたが、
いよいよ本日が最終日の旅ログになります。


それではシンガポール最終日、8日目のスタート!
(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)



最終日である8日目のフライト時刻は22:30くらいです。
空港までの移動時間なども考えると、タイムリミットは19:30くらいです。

よーし!夕方まで遊びまくるぞ~!と意気込むわけですが、
ホテルは昼にはチェックアウトしなくてはなりません。

ええ、毎日毎日遅くまで遊びましたからねえ・・・
最終日前日の夜だというのに、バタンキュー癖は抜けず、
朝起きてからやっと荷物の整理です(^0^;



やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪01




ギリギリまで片づけられないのがB型ってやつでして・・・
ひゃー!スーツケースに買ったお土産詰めなきゃーとか、
お風呂入りたい~!とかバタバタ過ごす午前。

結局チェックアウト出来たのは11:00近くです。
(ホテルではチェックアウト後もスーツケースなど大きな荷物は預かってくれるので、
軽装でお出かけ出来ます。)



最終日も良いお天気ですね。
この7泊8日、いーっぱい観光しましたし、
美味しいものも食べまくりましたね。



さて、今日はどちらへ行くでしょう?





やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪02




おや?ボタニック・ガーデン駅に到着しましたよ?
ボタニック・ガーデンへは、ちょうど前日の7日目に行ったよ??



ええ、sallyが向かうのは、植物園ではありませんとも。





やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪03



この爽やかすぎる天気!
この景色・・・見たことあるなあ、なんて気づいたあなたは、
相当のニセアメショ通!


どこへ向かっていたかと言うと・・・




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪04




はい、ボタニック・ガーデン駅からほど近い、
『Adam Road Food Centre(アダムロードフードセンター)』に再来~♪

エビ麺リベンジですよ~(笑)

思い起こせば一昨年の初めてこのホーカーセンターへ訪れた時、
時間の問題でエビ麺は売り切れ、
そして、リベンジとして今回の旅で訪れてみれば、
運悪く定休日・・・。


だから、昨日の夜に汁ありのプロウンヌードル食べたじゃん?
って、思われると思いますが・・・
やっぱ、このお店のが食べたかったんだもーん!(笑)


わーい!今日はちゃんと営業してる~(≧▽≦)




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪05




うひゃ~♪♪
はい、こちらがこのホーカーセンター内での有名店『Noo Cheng Adam Road Prawn Mee』の、
ビッグプロウンヌードルです♪♪


海老大きい~!!!!お腹ペコペコだったので、大サイズにしちゃった♪
美味しいです!
中にお肉が入っていますが、
ポークリブを選んだので、ゴツゴツの食べ甲斐あるお肉が入っています。

昨日のプロウンヌードルも十分美味しかったのですが、
コチラのプロウンヌードルもめちゃくちゃ美味しいのです(≧m≦)
大エビの出汁がしっかりして、麺も美味しいなあ。

は~♪念願のエビ麺、食べられて良かった~!




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪06




ドリンクはライムジュース(^-^)
さっぱりライムは爽やか~♪


で、ですね、
念願のエビ麺は食べられたし、ドリンクも飲んで終わりと思うでしょ?
ええ、終わりのつもりだったのですけどね、


ふと周りを見渡すと、すっごく気になる料理を食べてる人がいたのですよ。
で、その料理を提供するお店を見てみたら、




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪07



ほほう!
『Adam's Indian Rojak』というお店なのですが、
ロジャックという料理を食べられるお店のようです!

実はガイドブックを見てロジャックは気になっていたのです。
ただ、注文の仕方もイマイチわからないし、
何かの機会があったら~くらいに考えていたのですよ。


ふむふむ、結構いっぱいお客さんがひっきりなしにロジャックを注文して行くぞ。


ちなみに、ロジャックとはマレー語で『まぜまぜ』という意味なんですって。
野菜や果物などをこってりしたソースとトッピングで
ごちゃまぜにした「トロピカルアジアンサラダ」っていうものらしいです。
チャイニーズ風とインディアン風があるらしい。
このお店は名前からインディアン風ですね。


並んでいるお客さんに倣って、sallyもこんな感じの具材をチョイス。
チョイスしたものを、お店の人に渡すと、
あらかじめ決められたお野菜などと混ぜ混ぜしてくれます。ふーーーーん!!!




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪08




コチラが出来上がったsallyのロジャックです。
sallyが選らんだ具材はおそらくポテト、さつま揚げみたいの、イカみたいの、
厚揚げみたいの、よくわからない小魚のかき揚げみたいの、
そこに、きゅうりやししとうで混ぜ混ぜしてあるみたい。

ソースが別添えなので、自分で混ぜても良いのでしょうが、
周りの人を見渡すと、ソースにつけて食べていたので、
sallyもつけて食べました。


な・・・なんと!!めちゃくちゃ美味しい!!!
ソースは辛いんだけど、ピーナッツの甘みがあって、好きかも♪
サラダって言い方だけど、十分ごはんのおかずになりますね。
くせになる。美味しい!!


は~♪大サイズのエビ麺以外にロジャックまで食べちゃったから、
満腹ですよ~(≧▽≦)
ルンルン♪




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪09


さて、最終日ですもの、お買い物は後悔なく終えておかないと!
実は、6日目にホーランド・ヴィレッジへ訪れた時、
買おうかどうか悩んで、買わなかったものがあるのですが、

やっぱり気になっちゃうので買いに行こう!と思い立ったわけでして、
『ホーランド・ロード・ショッピング・センター』内にある、
アジア雑貨店『Lim's Arts and Living(リムズ・アーツ・アンド・リビング )』へ!




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪10



これくらいなら、探せば日本でも売っているんじゃない?というレベルですが、
ネックレススタンドって言うのですかね。


いや~。最後の最後まで自分への投資を惜しまなかった旅だなあ(笑)




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪11




お買い物は済んだけど、
せっかくホーランドヴィレッジにいるし、暑いしで、
何か欲しいですね。


お!?あんなところに、初日にオーチャードで見つけた『each a CUP』があります。
はい、マンゴーパッションポップスムージーを飲んだあのお店です。
チェーン店なので、このホーランドヴィレッジにもあるのですねえ。


よし!あそこで何かさっぱり目のドリンクを買おう!




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪12




今回はスムージーではなく、
クランベリーアップルフルーツティーにしてみました。
タピオカ入りです。


甘い紅茶ですが爽やかです。フルーツごろごろ&タピオカが美味しい♪


とりあえず、ホーランドヴィレッジの用事はもう終わったのですが、
ドリンクを買ってしまうと電車に乗れないので、




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪13




こ~んなに良いお天気ですからね、歩きましょう(^-^)



隣駅までレッツゴー♪


え?隣駅?




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪14




つまり・・・6日目の時と同じパターン。
ブオナ・ヴィスタ駅?(笑)


それは、つまり・・・




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪15



『Tanjong Pagar Famous Annie's Peanut Ice Kachang(アニーズピーナッツアイスカチャン)』!

またピーナッツアイスカチャン食べるの~!?
って、思いますか?


いえいえ、このお店にはもう一つ名物デザートがあるのだ~♪♪




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪16




はい!アイス・ボボチャチャです(≧▽≦)


すごい見た目でしょ(笑)
ピーナッツアイスカチャンもすごい見た目でしたが、
ボボチャチャはニョニャのスイーツらしいのですが、
ココナッツかき氷の上にカボチャとヤムイモごろごろ。
ゼリーも乗っています。チェンドルも入ってるな。

ええ!?芋!?と思われるかも知れませんが、
めちゃくちゃ合う!美味しいのです。


いや~。ちょっとこの場所にしかない遠いお店だけど、
ピーナッツアイスカチャンもボボチャチャも、来た甲斐あるデザートですね。


さてさて、デザートも終わり時刻は15時近く。
まだ時間はありますね。

あんなに晴天だったのに、
ボボチャチャを食べ終わったら雷ゴロゴロ!!


ひー!濡れる~!!!



急いで駅へ戻り、電車に乗ってノビナ駅へ。




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪17




ゴロゴロの雷から逃れて、
ノビナ駅にある『Marina Square』というショッピングモールへ移動します。


初めて訪れるショッピングモールですが、
実は、このビル内に前回の旅で訪れたチキンライスの有名店が移転したという話なのです。




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪18




おー!あったあった!
ビルの1階、しかも通りに面した側にありました!
チキンライスの有名店『Wee Nam Kee Chicken Rice(威南記/ウィ・ナム・キー)』です。


前回の旅で訪れた移転前のお店は、こんな感じで、
それはそれは大繁盛のローカル色の濃いお店でしたが・・・

おやおや、移転後はずいぶんと暇そう・・・。
昼だからかな??




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪19



この旅ではスチームタイプのチキンライスを食べる事が多かったので、
本日はローストチキンライスにしてみました(^-^)


美味しい~!!
なんだかお店は移転後は気取った感じになっちゃって残念だったけど、
しかも移転後は少し値上がりしたけど、
味は変わらず美味しいです!
分厚いチキン!すごく身がしっかり!!
ローストを今まで食べた中で一番美味しい!!


いやはや、満足♪


しかーし!外見てビックリ!!




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪20



ゴロゴロ雷は、このノビナ駅周辺までやって来てしまったようで、
外はどしゃ降り。


困ったな。まだ17時前なのでもう少しぶらぶら出来るのに。
しばし、このショッピングモール内でウロウロ時間つぶししたのですが、

屋根づたいに駅まで戻れたので、
電車に乗ってオーチャードへ行ってみる事にしました。




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪21



タイムリミットまであと少しの時間であっても、
最後の最後まで諦めないわ!!


オーチャード駅へ到着して、
ショッピングモールの『ION Orchard』の地下へ!


地下は食べ物屋さんの宝庫よ!(笑)




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪22



実は、チャイナタウンで有名なデザートのお店、
『味香園甜品(Mei Heong Yuen Dessert)』が、このアイオンオーチャードの地下にもあるのです。

そう、5日目に訪れたお店ですよ。


最後の最後だから、美味しいってわかってるデザートが食べたかったので(^0^)




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪23



Mango with Pomelo Sago(マンゴーポメロサゴ)です。


もうね、この旅でたとえば『満記甜品(HONEYMOON DESSERT)』
マンゴーポメロサゴって食べてるわけなんですけど、


全然違う!!って思えるほど、
この味香園のマンゴーポメロサゴは美味しいのです。

マンゴージュース部分はジュースというよりピューレ!濃厚!!
ポメロというのが一番上に乗っている柑橘系果物の果肉のことです。、
マンゴー果肉ももちろん美味しい!
ああ・・・最後のデザートをこのお店にして良かった♪




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪24




時刻は18:00近くです。
もうタイムリミットまであと少しですね。
ホテル付近でウロウロしているほうが無難なので、
ブギスストリートでも歩く事にしました。

ヘンテコなTシャツ売っていたり、怪しげなお店がいっぱいあります。


で、結局このブギスにも雷雲はやって来たようで、
最後の最後でどしゃ降りにあい、
大慌てで空港に向かうというオチになりました(^0^;


空港に到着してからは、昨年の12月20日の記事となるわけです。



最後の最後までドタバタ続きのシンガポール旅行2013、
やっとやっとで、本日で終了です!


皆様、最後までお付き合いいただきまして、
本当にありがとうございました(≧□≦)



≪本日のはなつく≫


家の中で、ふと猫が行方不明になる事ってありませんか?


午後の陽だまり、はなが気が付けばいない・・・。
あれ?どこ行った?


あ!もしかして!


sallyのベッドの上の布団をめくると、はなが潜っていました。
もう結構暖かくなってきてるのに、はなは寒いのね(^-^)



やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪25
あ。母ちゃんだ~♪見つかっちゃった。



はなは寒がりだねえ(^-^)
最近はこたつのスイッチも切っちゃってるし、お布団に包まるのがいいのね。


そうやって、はなを発見してイチャイチャしていると、
当然お邪魔虫が。




やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪26
何してるの~!?




なんでもないよ~。
つくねは、かまってちゃんだからね(^m^)





やっとやっとの最終日!シンガポール8日目ニャ♪27
なんだ?ボクはお呼びじゃないのか??



陽射しが入って、ポカポカな午後もあるので、
最近はたまーーーーーにですが、はなつくが一緒にベッドの上で寝ていることがあります。
うふふ。


つくねの舐めハゲ、やっとうぶ毛が生えてきて、いい感じです。
フッサフサになるまで、舐めるなよ~!!



ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!


毎度毎度、お馴染みのフレーズですみません・・・
せめて週イチ更新!といく予定でしたが、
うっかりしっかり風邪を引いたsallyでございます。
咳は出るやら鼻水じゅるりだけど仕事休めずで、
家では寝込んでおりました。とほほ。
ブ活がまったく出来ていない中、覗きに来てくださる皆々様、
心より感謝申し上げます!!!
あとちょっとで旅行記も終わります。
少しだけお付き合い下さいませ。

無印クッションで仲良く寝るはなつく、
今も時々見られるのでうれしいお買い物したな♪


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!
(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)


前編でとーっても良いお天気の中、世界最大級のラン園を堪能しましたので、
あとはオーチャードに戻って休憩したいところ。



旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪01



時間は14時も過ぎておやつタイムですよね~♪
汗だくになったし、室内のクーラーの効いたお店で涼みたいな。



そんなわけで、訪れたお店はコチラ。




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪02




オーチャードの端っこに位置するファッションビル『Palais Renaissance(パレ・ルネッサンス)』
そのビルの地下にある
『Antoinette(アントワネット)』です♪


写真でうまく伝えられませんが、
フランス宮廷のサロン風の内装がとても綺麗で、アジア感を忘れる雰囲気。
地下にあるお店ですが天井が吹き抜けになっていて開放的。


それでは、フランス宮廷に招かれた気持ちになってティータイムしましょ♪
かわいくて綺麗なケーキがいっぱい並んでる~(≧m≦)




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪03



うふふ。せっかくだから芸術性あふれる鮮やかケーキにしても良いのでしょうが、
sallyが選んだのはストロベリーショートケーキ


いえね、これが一番大きく見えたんだもん(笑)
ショートケーキって、ぜーったい美味しいって想像がつくじゃないですか。

暑かったし喉が渇いていたので、冷たいドリンクにする気満々だったのですが、
なんだかお店の雰囲気で温かいお紅茶にしたほうが・・・と思ったので、
five o'clock tea


いや~ん!セレブ気分~(≧▽≦)
ケーキ美味しい~!!!!
この旅の中でアジアンデザートをいっぱい堪能したけど、
やはりこういう洋風ケーキも最高ですよねえ。


涼みながらまーーーったりと1時間以上も寛いじゃいました。


さあ、すっかり体は休めたし、
この後は前編でUPした自分へのお土産のお買い物を済ませ、いったんホテルへ。





旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪04




ホテルでしばし休憩。
そういえば小腹減ったなと思い食べたのが、
前日6日目の夜にお買い物に行ったムスタファ・センターで買った、
すっごい怪しげなチップス。すっごい安かったんです。
お味は・・・・湿気たポテチみたいな?(笑)



さあ、休憩が済んだら旅の最後の夜を楽しみに出かけましょう!




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪05




最後の夜だけど、観光はある程度しつくした感があります。
充実した旅でした。


今夜はリトルインディアの駅から移動します。
休憩しすぎたかな。辺りはすっかり真っ暗。




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪06



向かった先は2日目にも訪れたショッピングセンター『ビボシティ』
ココから出ているモノレールに乗ればセントーサ島へ行けるんでしたね。


いえ、今日はセントーサ島へ行くのではなく、
お買い物目当てで来たのですが・・・
肝心な買いたい品が売っていなかったので、


まあ、せっかく来たのでフラフラしていこうかな。




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪07




おお!
2日目に訪れた時は昼間だったので、
夜のツリーが見られますね。
きれいきれい。

何度も言いますが、sallyがシンガポールへ旅行に行ったのはクリスマスシーズン。




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪08



向こう岸にセントーサ島が見えます。
あの辺りはユニバーサル・スタジオかなあ。




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪09



夜景も良いけど、お腹空きましたね。
せっかくの最後の夜とはいえ、もう移動も疲れるので、
今夜はビボシティ内のフードコート『Food Republic』で食べよっと♪


2日目にはフライド・ホッケン・ミーを食べたけど・・・
さてさて、何も調べて来てないけど、何食べよう?




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪10



じゃじゃーん♪
『Prawn Mee Laksa』というお店でPrawn Noodle soup(プロウンヌードルスープ)
というのを発見~。

これって、きっとボタニック・ガーデン付近のホーカー・センターで、
お店が閉まっていて食べ損ねたエビ麺みたいな感じなんじゃないかしら!


ひゃー!美味しい~!!
ぷりぷりエビちゃんがいっぱい入っていて、
そのエビちゃんの出汁もたーっぷり出ています。
超美味しいわ~♪♪


Sサイズ注文なのにボリュームもしっかりあって、食べ甲斐あります(^-^)




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪11



そして、『星辰肉骨茶』というお店で、ポークリブスープ
あ。さっきスープタイプの麺を食べたばかりなのに、汁汁になっちゃったな。


今回の旅、行くお店すべてのバクテーが美味しかったので、
最後の夜にも食べておきたかったんですよ。


ふむ・・・美味しいのですが・・・
やっぱり、今まで訪れたバクテー専門店とは違って、
コチラのスープはあっさりめ。フードコートはこれくらいのレベルなのかなあ。



はぁ~。旅の最後の夕食が終わってしまいましたねえ。
もっと豪華な食事でしめるべきだったかも知れないけど、よしとしましょ。


あ。せっかくビボシティにいるので、
食後は家電コーナーのマッサージチェアで極楽タイム(笑)


そして、時間はもう22時近かったけど、
最後の夜だしもうちょっと夜景を楽しみたいな~ってことで、





旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪12




クラーク・キーへ移動しました(^▽^)


シンガポールのナイトライフの拠点です。
シンガポール川の周辺に、レストランやバー、クラブやカフェが並んでいます。




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪13



おおー!前回のシンガポール旅行のときにチラリと紹介しましたが、
こんな夜でも逆バンジーやる人いるんだー!
すごーい!




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪14




カラフルなライトアップ、そして夜遊びスポット満載で、
辺りはデート中カップルもちらほら。

そりゃーもう、ロマンチックですよ~。




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪15




せっかくクラーク・キーへ来たので、
sallyもお酒でも飲んで帰ろうと思います。


どこのお店に・・・・
といっても、よくわからないので、行ったことのあるお店へ。




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪16



『Brewerkz(ブリューワークス)』です(^-^)
店内に醸造施設があり、地ビールが飲めるお店です。


ビールの種類について全然詳しくないsallyですが、
最後の夜はテラス席で夜景を堪能しながらビールで乾杯しますよ~♪




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪17




ぷは~(≧▽≦)

Hopback Ale ってやつにしました。甘めで美味しいビールです。

お酒に強いsallyではないので、
無難に少ない量の375mlを選択したのですが、
お店の方が375の線を超えてついでくれてるから、下手すりゃ500近い!?酔う酔う(笑)





旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪18



おつまみは、Torrilla Chips & Salsa with Guacamole

夕食後なので軽いおつまみにするつもりだったけど、
結構な量のトルティーヤチップス~(≧m≦)


ひゃー!美味しいーーーーー!!!
サルサソースのピリリも良いのですが、
なんといってもグアカモーレが美味しいのなんのって~♪
アボカド好きですから~(^0^)


これにて最後の夜もおしまいです。
ホテルに戻って、翌日のチェックアウトのために、
荷物の整理して寝ないとな・・・
と思いつつ、ほろ酔いでバタンキューしちゃいました(^^;



最終日は夕方の飛行機ですので、
最後の最後まで遊びますよ~!!!
長かったシンガポール旅行記も、やっとやっと次回で終わる予定!



≪本日のつくね≫


まさか、またこの子のこのシーンの写真をUPする事になるとは・・・。




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪19
ボク、また舐めちゃった♪




またしても、つくねの舐めハゲが酷くなりまして・・・。
3月のはじめにお伝えした舐めハゲ、
一度は舐めるのもやめて、
お肌もキレイになりかけて後は毛が生えるだけと思っていたのですが、


残念ながら、また舐めたようで、
しかも、今度はお腹だけじゃなく、後肢のちょうど膝あたりも舐めてガブガブやったようです。


ああ・・・どんどんハゲ坊主に(≧へ≦)


また消毒で様子見してもいいけど、今度ばかりは念のため病院へ。




旅の最後の夜をしっかり楽しもう!シンガポール7日目後編ニャ♪20
ええ!?びょーいん!?やだよぉ!!



病院へ行った結果としては、まだ特別悪いものに見えないし、
これといってカビとか菌もなかったので、
結局消毒で様子見になりました。


つくね、これ以上舐めないでね。




不義理続きでごめんなさい!!!!!



ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

またしてもサボリにサボった1週間・・・(汗)
覗きに来て下さる皆々様に心より感謝申し上げます!!
すっかり猫ブログからかけ離れ、旅ログになってしまっていますが、
はなもつくねも元気です。
あともうちょっとで旅ログも終わる予定なのです。
ホントいつまでもダラダラすみません(≧へ≦)


つくねの舐めハゲですが、
まだ毛は生えそろってないのですが、
舐める事はSTOPしてくれて、治りかけの肌をしています。
早くフッサフサにな~れ!



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



早いとこ猫友さんとのあんな事こんな事の記事も仕上げたいのですが、
なかなか器用にあっちの記事、こっちの記事と切り替えられないもので、
とりあえず旅行記を進めさせてください!!


ということで、本日は7日目。
最終日も夕方まで遊べるのですが、
真夜中まで遊んでいられるのは、この日が最後です。

(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪01



前日の遅くまでのムスタファセンターでのお買い物が響き、
結局最後の最後まで早起きの出来ないsally、

この日もホテルを出発したのは10時すぎ。


うふふ。ホテル近くのブギスのフードセンター前に、にゃんこ発見ですよ♪
いつもの白黒猫ちゃんですね。

人見知りしない猫さんなので、ゴロンゴロンとご機嫌です。
おデブさんでかわいいです(≧m≦)





緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪02



はい、本日はブギスから電車に乗り、バビューンとオーチャード・ロードへ。
なんかしょっちゅうオーチャードへ行っている感じですね(笑)


本日の朝ご飯は、『ION Orchard』の地下街のレストランエリアから。




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪03




『Killiney Kopitiam(キリニーコピティアム)』
です。


このキリニーコピティアムはシンガポール内に何店舗もあるようですが、
実は最終日の帰国前のチャンギ国際空港でミーシアムを買って食べたのが、
このキリニーです。


キリニーコピティアムで有名なメニューとして、カヤトーストがあるのですよ。
今日はそれを食べに来ましたよ~♪




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪04




こちらがキリニーのカヤトーストセット(^-^)


う・・・。今まで食べたカヤトーストのお店の中で、一番小さい・・・気がする・・・。


お味はもちろん美味しいです。カヤジャム最高!
セットなので卵がついたり、コーヒーがつくのは他店と同じ。
でもやっぱり・・・量が圧倒的に少ない(笑)



さ、とりあえずの空腹はしのげたし、
このION Orchardには、ダイソーがあるので、
お買い物しないと!


え?ダイソーなんて日本にあるのに、何買うの?って?
前日の思わず気に入って買ってしまったキャンドルホルダーをどう日本へ運ぼう!
って感じで、ダイソーでプチプチとテープを買いに来たのですよ。

ちなみに、2ドルのダイソーです。なので日本より少し割高です。




はい、プチプチさえ手に入れば何でも買って帰れる!とまでは言いませんが、
朝っぱらからお買い物~♪


せっかくオーチャードへ来ているので、
どーしても行っておきたいお店があるのです!




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪05



オーチャードの『Lucky Plaza』というビル内にある、
『Far East Fine Arts(ちょうさんの店)』というお店があるのですが、

こちらのお店、
なんでも揃う邦人在住者御用達のみやげ物屋さんなんですって♪


なかなか掲載されているガイドブックを見たことがないのですが、
在住している日本人奥様方にはとーっても有名なお店らしいです。
(ちょうさんとは、とっても日本語がお上手な親切な女性です。)




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪06



この後に観光があったので、この時間は下見だけだったのですが、
ちゃんと後で戻って買いました買いました。


たーくさん買っちゃいました(笑)

だってね、他店舗よりもお安く買えるのです。


プラナカンの絵皿、本場で買うとなるととってもお高いものです。
けど、比較的手が届くお値段で置いてくれてます。
うふふ~♪(大丈夫、ちゃんと本物ですよ。)


それに、ココナッツでできたトレイ。


あ。左側のマグネットはシンガポールの名物料理『チリクラブ』
(このマグネットは実はちょうさんの店で購入したのではなく、
夕方に行った別の場所で購入したもの。一緒にUPしてしまっただけです。)





緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪07




猫好きならついつい手を出してしまうニャンニャコグッズ~♪

アジアン雑貨って、猫もの多いですよね(≧▽≦)
思わずいっぱい買ってしまった~(笑)


だって、日本でアジアン雑貨を買おうとすると、高いもーん。


とまあ、どんだけ自分へのお土産買ってるんだって感じですが、
せっかく旅に来てるんだから、あとから後悔しちゃいけないなって。


さて、先ほど申しましたとーり、あくまでもこの時間は下見だったので、
観光観光!
観光へ移動する前に、腹ごしらえ。
(え!?今さっき、カヤトースト食べたよね?ってのは置いといて。)




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪08



ちょうさんの店と同じ『Lucky Plaza』内で食事を済ませたかったので、
ちょいとネットで検索してみたら、

どうやらこの『Ayam Penyet Ria』というお店が美味しいらしいですよ。
まったくもって予備知識のないお店なので、
インドネシア料理の店???ってくらいしかわかりません。


さほど並ぶこともなく席へ案内してもらえました。



緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪09



たまには珍しい飲み物を注文してみたかったので、
Jus Alpukat(アボカドジュース)を注文してみたのですが、

こんなのが出て来ました(笑)


いや、見た目はビックリですが、
お味はアボカドの濃厚さと甘味もあって、とーっても美味しい。


問題はメインとなるお食事メニューですが・・・。


その ネットの検索により、メインメニューっぽいものを注文。



緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪10



店名ともなっている、Ayam Penyetというフライドチキンのプレート。



カリッカリのクリスピーなチキンに、
なんか豆腐みたいのの揚げ物(チップスかと思った)
生キャベツときゅうり、緑の葉の炒め物
めっちゃ辛いソース。そして白飯。

これもいわゆるナシレマみたいなものなのかしら。
美味しいといえば美味しいのですが、
感動するものではありませんでした。
ソース辛すぎるし(^-^;


さあ、腹ごしらえが終わって、今度こそ観光へ移動しますよ~。




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪11



本日もとーっても良いお天気!
ION Orchard裏のバス停からバスに乗ります。




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪12



今回の旅でも既にバスに乗って長距離移動でリバーサファリへ行ったりしましたが、
本日の移動場所はほんの少し先のバス停まで。



到着した目的地は・・・




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪13



『Singapore Botanic Garden(シンガポール植物園)』です(^▽^)/



これまで何度かボタニック・ガーデン駅を利用してますが、
いくつかの入り口があるのですね。
このオーチャードに近い入り口から入るのは初めてです。


前回のシンガポール旅行のときに、
一応このボタニック・ガーデンは訪れているのですが、
途中から大雨が降りましたからね。
今日はとっても良いお天気なので、張り切って観光しましょう!




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪14



抜群のロケーションです。
不思議な形や鮮やかな植物が、いかにも熱帯ですね。


前回訪れたときはすでに夕方だったので、
あまりゆっくり花々を見た記憶ないし・・・。




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪15




とにかく広大で、隅々まで回るには時間も必要!
この植物園自体は入場料はかからないので、
観光客だけでなく、市民たちにも広く愛されている憩いの場のようです。


お弁当とか持ってピクニックというのも良いでしょうね。




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪16



で、本日のメインの観光スポットはコチラ!

有料エリアになりますが、
ボタニック・ガーデン最大の目玉、
『ナショナル・オーキッド・ガーデン』です。


世界最大規模のラン園です。


前回の旅のときに行きたかったのですが、
夕方到着のせいで、もうラン園が閉園だったもので。





緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪17




キャー♪キャー♪水!水~!
なんでしょう、暑さのせいで、噴水がとっても憩です。




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪18




触りたい・・・・水を浴びたい。
それくらい暑いです。



で、そのギンギンギラギラの太陽の下に咲き誇る、




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪19




ランの花々~!


ご存知でしたか?
ランってシンガポールの国花なんですってよ。




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪20




なんとこのオーキッド・ガーデン、
1000を越える原種と、2000種以上の交配種からなる、約6万本のランが咲いているんですって!!


どこもかしこもラン~!!




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪21



花のことに詳しくないsallyなのですが、
こんなに暑い国で咲くラン、のど乾かないのかしら。

ん?暑い国の花なの??




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪22



オンシジウムのアーチがあったり、
要所要所で噴水が出て来たり、お散歩していて飽きることがありませんね。



緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪23




有料ゾーンではあるけれど、お金を払う価値は十分にあるエリアでした。

それにしても珍しい形の花々がたくさんですね。

後で知ったのですが、
右上の変な形の花はヘリコニア・ロストラタっていうのですか。


ほほーーーーーう。





緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪24




おお~!滝~!憩~!
マイナスイオン~!!



緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪25



なんだかものすっごい大木もありましたよ。




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪26




こんな素敵な場所、はなをお散歩させてあげたいな。
って、暑さであっという間にバテちゃうだろうな(^0^;




緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪27




はい、とにかく暑さにやられ、バテバテでしたので、
ここでオーチャードに戻りまーす!


後編へつづく。




≪本日のおまけ≫


ただでさえ長いのに、おまけもあってすみません。


皆様は無印良品の『体にフィットするソファ』ってご存知ですか?


こういうやつです。


緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪28



言わずと知れた人間をダメにするというソファ(笑)

ええ、買ってしまったのです。ダメ人間sallyですので♪


で、ダメ人間まっしぐら生活なのですが、
問題はsallyがダメかどうかではなく、


見てください!この光景!!





緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪29
えへへ~♪  うぬぬ・・・。




フィットする心地良さは、人間が感じると共に猫も感じるのです。
ええ、はなが最初に乗り、そしてつくねも気に入ったのです。

はなが先に乗っているところへ、つくねが無理矢理押し入ります。


うふふ♪そんなわけで思わぬ2ショット(≧m≦)



基本的には、つくねが押し入ってプチバトルの末、
はなが逃げて行ってしまう事ばかりなのですが、


なんと!昨夜奇跡が!!
はなもどうしても乗りたかったらしく、つくねが乗っているのに乗って来たのです。
きゃー!はなからのアプローチ~(≧▽≦)



緑の楽園『ボタニック・ガーデン』を満喫しよう!シンガポール7日目前編ニャ♪30
ボク、嬉しい! はなちゃんもたまにはこういう時あるの♪




ダメ人間製造機かも知れないけど、
我が家にとっては猫団子製造機にもなるのかも~♪



不義理続きでごめんなさい!!!!!



ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

どこまでも続くシンガポール旅行記、
うっかりしてるとまたサボリ、
そして気がつけばとうとう年度末。
お忙しい中、覗きに来て下さる皆々様、
心より感謝申し上げます!!!

あ。つくねの脇のPCの画像が『つくね』だって、
気づいてくださってありがとうございます(笑)


猫友さんとのあんな事こんな事のお出かけも、
きっと近々UP・・・するはずです。
もう少々お待ち下さいね。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


晴天で気持ちの良い昼間を過ごせた6日目前編でしたが、
6日目となると旅も終盤ですので、
そろそろお買い物もしておかないと。


そんなわけで、後編はオーチャード・ロードへ。
(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪01




まだこんなに明るいけど、この時点でもう17:00くらいかな。
日本では真冬の17:00なんて真っ暗ですもんね。


オーチャード・ロードといえば、
すでに今回の旅でも何度か訪れていますが、
プチプラ雑貨から高級ブランドまでズラリとショッピングセンターが並びます。

sallyは高級すぎるブランドを買おうとまでは思ってませんが、
まあ日本で買うよりは安いなってお洋服とか、
日本で買うよりは明らかに安いアジアン雑貨を買うのが目的。




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪02




ゲットした雑貨はコチラ~♪


シンガポールのガイドブックには必ず載っている『Melissa(メリッサ)』という
日本語が普通に通じるアジアン雑貨のお店があるのですが、


そちらのお店の『お茶するマーライオン』セットです(≧m≦)


マーライオンがお茶してるの~♪
かわいいでしょ(笑)




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪03




どうでも良い事ですが、
メリッサが入っているビル『マンダリンギャラリー』内の、
この看板がかわいかった(^m^)



さてさて、メリッサは日本人が入りやすいアジアン雑貨屋さんというのもあり、
ちょいとだけお値段がしっかりしたお店なので、
今回のお買い物はとりあえずマーライオンと、
あとは半額コーナーにあったリングなど購入。


その他のお店をウィンドウショッピングを含めフラフラしていたら、




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪04




すっかり辺りは暗くなりました~。


ならば、夜のオーチャードはクリスマスシーズンもあってキラキラきれいだし、
観光がてらサマセット駅側からオーチャード駅側まで歩こうかしらね~。




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪05




何度も言いますが、もう3月だというのに、
この旅行記は昨年の12月のものですよ。


クリスマスツリーが出て来ても笑って見てやってください(^0^;




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪06




こ・・・こんな小林幸子もビックリな衣装、
誰が着るのでしょう・・・。


なんつって。
別に売っていたわけではないですよ、あくまでもショッピングセンターの飾り。


そういえば、アイスカチャンっきり食べてないな・・・。
かき氷なんて飲み物みたいなモノですもんねえ。
お腹空きました。




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪07



そんな時は小腹を満たせるチキンライスが一番です!


『Lucky Plaza』内にある、
『Lucky Chicken Rice(ラッキーチキンライス)』で食べますよ~♪


ガイドブックにも載るような有名店です。
sallyも今までのシンガポール旅行で訪れたことのあるお店。

混んでいる時間帯もあるはずですが、
sallyが訪れる時は必ず空いています。




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪08



注文するのはもちろんチキンライス
閉店時間が近かったのもあり、スチームしかありませんでした。


あーーーーーーん(≧▽≦)
おいしいいいいいいいいい!!

カナリお腹が空いていたので、
小ぶりなこのチキンライスはあっという間に完食してしまいました。


なんだか小ぶりチキンライスが呼び水になったというのでしょうか・・・


そろそろ夜ご飯にしましょうか。
(おいおい、じゃあチキンライスは夜ご飯ではなかったのか!というツッコミはナシで。)




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪09




せっかくオーチャード駅側まで歩いて来たことだし、
今夜は『ION Orchard(アイオンオーチャード)』内のフードコート、

『Food Opera(フードオペラ)』で食べますよ~♪


数々のフードコートを巡ったけど、
やっぱりこのアイオンのフードオペラはどのお店も安定して美味しいです。


さて、今夜はドコのお店のメニューにしよう?




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪10



まずドリンクですが、
いっつもライムジュースとかシュガーケインが続いていたので、

たまには変わったのが飲みたくて、
ライチジュースです(≧m≦)


ライチの実が入っているので、
ストロー以外にスプーンもつけてくれました。
甘いのかとドキドキしたけど、意外とサッパリ飲めて美味しい!




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪11



さあ、メインのお食事は、
『Lixin Teochew Fishball Noodle(リー・シン・テォチュウ・フィッシュボールヌードル)』というお店の、
フィッシュボールヌードル


その名の通り、潮洲式の魚の団子がどっさり入った麺料理。
麺の種類がいくつか選べたので、
よくわからないので、ビーフンにしてしまいました。
なのでお色がしらっちゃけてますね。


台湾旅行でよく食べる『魚丸湯』という魚のすり身団子スープのメニューが好きなのですが、
このお魚団子も美味しい~♪
スープはあっさり目です。優しいお味だわ。


あ。つい並んでいる間にFish Cake(フィッシュケーキ)というのも美味しそうだったので、
これも注文。
見た目はかまぼこっていうかさつま揚げみたいですね。

どうやらライムを搾って食べるようです。
おおー!さっぱりしていて超美味しい!
はい、いわゆるさつま揚げみたいなものでした。


は~♪美味しかった♪


けど、このフードオペラに来ると、やっぱりコレも食べておきたいなあ・・・。




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪12




前回のシンガポール旅行の時に一番最初に食べた
『3rd Generation(第三代/サード・ジェネレーション)』というお店の、

ラクサ~♪♪


ラクサといえば、もちろんカトンのラクサが美味しいのですが、
こちらのお店のラクサもかなり美味しいですよ。


基本、ココナッツの味の食べ物が好きなのですよ。
ラクサってもっと日本で流行ってくれないかしら。
(日本ではシンガポール料理屋さんに行ったことがないsallyです。)


はー。食べた食べた。ついついモリモリ食べてしまった。


けれど、デザートも食べたい・・・。
アイオン地下にはフードオペラ以外にもたくさんのお店が並んでいます。
デザートを食べられるお店だってたくさんありますよ。




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪13




通りがかりに、すっごい気になってしまったお店、
『Gelateria Italia』という、ジェラートのお店~♪


シンガポールなんだから、アジアのデザート食べないの?って感じですが、
だって、こんなキレイに並んだジェラート見ると、ついつい食べたくなるじゃないですか♪



夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪14



ラムレーズンのジェラートです(^-^)/


あはは。日本でも食べられるじゃんってやつですね。
けど、美味しい~!!!!
ラムの味が濃くて最高~!


時刻は21時半をまわり、
このままホテルに戻って寝るだけでも良かったのですが、


最初に言ったとおり、もう旅の終盤。
そろそろお土産なんかの買い物もしておかないと!




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪15




なので、ホテルに戻ってから夜のお買い物!

リトル・インディアにある『Mustafa Centre(ムスタファ・センター)』へ!
何でも手に入るんじゃないかってレベルの超巨大ディスカウントスーパーマーケットです。

24時間オープンしているので、
こんな風に夜になってから訪れる事が出来るのが便利。


ああ、結局この日も夜遅くまで出歩いちゃった。


さあ、あとは7日目と最終日8日目を残すのみ!
いつまでも綴っていてすみませーーーーん!



≪本日のつくね≫


毎回おまけがつくねになってしまうのですが、
もちろんはなも元気ですよ。

単純につくねが必ずネタを提供してくれるというか・・・

またやってくれましたよ、つく坊主、ハゲ坊主・・・。




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪16
え?誰がハゲだって?ボク?




事件は先週のこと。
先週木曜日の夜につくねを抱いた時はたしかにキレイに毛が生えていた!


しかーし!
金曜日に仕事から帰って来て、つくねを抱き上げたら・・・!!
こんな舐めハゲが~(+。+)アチャー




夜はキラキラオーチャードで過ごします!シンガポール6日目後編ニャ♪17
見るとこはωじゃないよ?お腹だよ?



一応、つくねのハゲ坊主には前科があります。


あの時もおそらくウン●がついてしつこく舐めたんだと思いますが、
おそらく今回もチッコか何かついてしつこく舐めたのかな・・・。


消毒薬で拭いてみたけど、余計に舐めるし、困ったもんです。
まったく、鼻クチョは年中ついてるの気にしないのに、
こんなトコだけ神経質なんだから(≧へ≦)


またしばらくハゲ坊主のつくねです。


今週に入って、少しずつ良くなっているような気がします。







ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

またしても同じセリフでスタート・・・
すっかり不定期更新、まったくもってブ活ゼロ・・・
本当に本当にいつまでたっても旅ログ食べログ・・・
覗きに来ていただいく皆様、、心より感謝申し上げます!!!

気がつけば猫の日も終わり、時は3月・・・
ひなまつりだ!とは思ったのですが、体が追いつかず。
いや、なんだか仕事で帰宅が遅くなる事が多かったのと、
休みの日に猫友さんとお会いする事なんかも続いたもので。

ならばさっさと旅行記を終わらせよう!という感じです。

あ。猫友さんとのお会いした様子も、順次UP予定ですので、
しばしお待ち下さいませ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!

どこまでも続くシンガポール旅行記、
本日はまだ6日目。
12月の旅行なのに・・・(^^;



(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪01



12月の寒い寒い日本の気候からは考えられない暑いシンガポール、
この日もとっても良いお天気(^-^)


本日は、ホテルを出たらまずはブギス・ヴィレッジを通り抜け、
うひょー、フレッシュジュースが美味しそうだぜ~と横目で見つつ、
電車で移動する前にショッピングモールの『ブギス・ジャンクション』で
朝ご飯選び。




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪02



朝ご飯とは言いますが、
だいたいいつもホテルを出発出来るのが11時くらい。

ほぼ昼に近いっていう。


なので、観光するにも何するにもまずは何か食べないとね。

本日はカヤトーストの有名店『 Ya Kun Kaya Toast(ヤ・クン・カヤトースト)』

シンガポールへ訪れるたびに、必ず行くお店。チェーン店です。




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪03



注文したのはもちろんカヤトーストのセット♪

カヤジャムがたっぷり塗ってあるトーストに、
コピ(練乳入りコーヒー)と温泉卵がついてきます。
カヤジャムとはココナッツのジャムです。

初日にYYカフェで食べたカヤトーストとはまったく見た目も違い、

どちらかというと2日目のトースト・ボックスのカヤトーストに近い見た目ですね。

あ~ん!美味しすぎる~(≧▽≦)
朝からこの甘くて優しいお味のカヤトーストを食べると、とってもほっこり♪


量もすごい多いわけではないので、
この次にさっそく別のものを食べに行けるっていうのも利点(笑)


さあ、カヤトーストでとりあえずのお腹を満たせたので、
ここからは電車に乗って移動です。


ブギス駅からボタニック・ガーデン駅へ向かいます。
シンガポールは様々な国の人間が集まる国なので、
英語や中国語以外に、アラブ語も見られます。

馴染みのないアラブ語、あら、案外かわいい感じのカタチなのねって。





すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪04




さあ、ボタニック・ガーデン駅に到着しました。
もちろん駅の目の前には『ボタニック・ガーデン』があります。
本日の観光はこの広大な国立植物園?
良いお天気だもんね、植物園巡りも良いですね~。



いえいえ、違うのです。


sallyが向かうのは・・・




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪05



ボタニック・ガーデンからほんの少し歩いた先にある、
『Adam Road Food Centre(アダムロードフードセンター)』へ♪

はい、ホーカー・センターです。
ええ、食べるんですとも~(笑)


シンガポールには多くのホーカー・センターがあり、
ガイドブックにも載るような有名ホーカーもありますが、

このアダムロードフードセンターでは日本人観光客は見たことがありません。
なぜsallyがわざわざココへ来たかと言うと、


前回のシンガポール旅行で、到着時間が遅くて売り切れだった、
エビ麺が食べたかったから!


今日ならまだ12時よ!売り切れてるはずないわ!!


ところがー!!!!




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪06



売り切れとかそういう問題ではなく、

訪れたのは月曜日・・・月曜日が定休日でした・・・(T▽T)


なんていう偶然(笑)
さすがにこのお店はガイドブックとかに載ってなくて、定休日まで調べてなかったー。


ま、エビ麺が食べられなくても、せっかくここまで来たのですから、
何か違う料理を食べましょう!




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪07



『Selera Rasa Nasi Lemak』というお店の、ナシ・レマです♪

日本ではナシゴレンは結構有名な料理ですけど、
ナシ・レマはご存知ですか?


ちなみに『ナシ』とはご飯という意味で、
ナシゴレンは焼き飯、
ミーゴレンは『ミー』が麺なので焼きそば、

そしてナシレマは炊き飯・蒸し飯って意味で、つまり日本の白飯みたいな?
ナシレマといえば、たいていこのように白飯にいくつかのおかずがついてきます。

単なる白飯ではなく、
ココナッツミルクや塩、それ以外の香辛料と蒸してたかれるお米のことだそうです。




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪08



sallyが注文したナシレマには、チキンにキュウリ、
目玉焼きにお魚、ハンバーグみたいなもの、
そして、葉っぱに包まれてたおかず。

全部まぜまぜして食べるものなのかよくわからなかったけど、
とりあえずサンバルっていうこの赤いソースは辛いので、
少量混ぜた方が良いのかも(笑)

美味しいです!




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪09



ナシレマがピリ辛なので、ライムジュースが進むわ~。


は~♪豪華なナシレマにしたので、お腹パンパカリーン。
ま、さっきカヤトースト食べたばかりだしね。

エビ麺は食べられなかったけど、
美味しいナシレマを食べられたので良しとしましょう。



すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪10



それにしても、本日はホント快晴!


歩いていて気持ちが良いです!


駅へ戻って、また別の場所へ移動するのですが・・・


駅付近でたまたま見かけたコチラ・・・




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪11



パンダでしょうか(^-^;


怖い・・・(笑)




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪12




さあ、今度はホーランド・ヴィレッジへやって来ました。


ホーランド・ヴィレッジは駐在員が多く暮らす閑静な住宅街で、
ハイセンスな雑貨ショップも多く集まっているそうで、
アジア雑貨探しの穴場エリアです。



すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪13



初めてのシンガポール旅行の時は、
動物園や博物館、マーラインを見るなど観光をするので精一杯で終わってしまったけど、


前回のシンガポール旅行から日数も余裕あったので、
こうしてホーランド・ヴィレッジなど訪れてみるとすっごい素敵なエリアだねって、
新しい発見がいっぱいあって、
一気にお気に入りになったエリアです。


なんとなくオサレ~なカフェもいっぱい並んでいます。




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪14



え!?『the fat cat』!?


こんな看板見るだけで、日本で待つはなの事を思い出し、
ホームシックならぬ猫シック。




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪15



さてさて、ホーランド・ヴィレッジといえば、
駅前に『ホーランド・ロード・ショッピング・センター』というビルがあるのですが、

その中でsallyが前回の旅でとても気に入ったアジア雑貨のお店、
『Lim's Arts and Living(リムズ・アーツ・アンド・リビング )』へ行きますよ。



このお店、アジア雑貨好きにはたまらない大型の家具から小物まで、
お気に入りのものが色々揃うんですもの♪

前回の旅で、色々見ていたわりにはウィンドーショッピングで終わってしまったのを後悔し、
今回の旅では買いたいものは出来るだけ買う!をモットーにしていますので、


買いましたよ~!




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪16



キャンドルホルダーです(^-^)


ま、猫もいるし家でキャンドルなんて灯さないじゃん!って言えばそれまでですが、
見た目で一目惚れです。


は~♪嬉しいわ~。


お買い物もして気分も良くなったし、
そろそろ休憩しますか?


本当は、前回の旅で訪れたこのビルの最上階にあるカフェへ行こうとしたのですが、
残念ながら閉店していました。

たった1年でも移り変わりの早いこと。



ならば、どこか別のお店・・・どこにしよう??

特に調べてもいないので、適当に見つけたお店が、



すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪17




『d'Good Cafe』というカフェです。


初めて入るし予備知識ゼロ。
とりあえず、コーヒーは飲めそう。

お店の入口が階段を上がっていかないとならないので、
店内に入るまでお店の雰囲気がわからなくて・・・


テラス席にブランコベンチがあったりオサレには出来ているのですが、
暑いから冷房の効いた室内で。




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪18



注文したのは、
ブラウニーチーズケーキ
チョコレートクリームフラッペ


注文カウンターでケーキを見ていたら、どうしても食べたくなったので(≧▽≦)
けどさ、ケーキ食べる時に甘いフラッペはどうかと思いますよね(笑)

自分でもやりすぎたなって思います(^▽^;

けど美味しかったですよ。
ただ、のど渇いてたのにチョコフラッペ・・・
全くのどが潤いませんでした(笑)




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪19




さ、休憩も出来たし、
電車に乗ってお隣のブオナ・ヴィスタ駅へ。

初めて訪れるエリアです。
さて、この気持ち良すぎる晴天、
この駅に何があるの?




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪20



何でも、この住宅街の一角に、
『Ghim Moh Market and Food Centre』っていうホーカー・センターがあるらしい。


どこ?いったいどこ???


へー。こっちのシーソーってこういうのなんだ~とか、
色々感心しながら10分ほど歩いたトコロに、


あったー!ありました!
探していたお店が!




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪21



『Tanjong Pagar Famous Annie's Peanut Ice Kachang(アニーズピーナッツアイスカチャン)』です。


お店の名にあるように、昔はタンジョン・パガーのフードセンターにあったらしいのですが、
このブオナ・ヴィスタに移店したのですね。



すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪22




もちろん注文するのはお店の看板メニュー!
ピーナッツアイスカチャンです♪


うはは。この見た目~(≧▽≦)

アイスカチャンは今までのシンガポール旅行でも何度か食べましたが、
シンガポールの定番デザートであり、
数種類のシロップがかかったかき氷です。
日本のかき氷とは違って、小豆やゼリー、コーンなんかも入っているのが定番。

そしてピーナッツアイスカチャンとなると、
当然砕いたピーナッツがドサっとかかっています。


見た目のわりに、食べるとさっぱりしているんです。
小豆やコーンはもちろん、底の方にはゼリーやチェンドルも入っていて、
食べ甲斐もあります。

これ、すっごく美味しいです~(≧▽≦)




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪23



寒い冬の日本ですが、あくまでもシンガポールは熱帯。
かき氷はいくらでも食べられます(笑)


冷たいかき氷で爽やかな気分。良いお天気ですね~。
さ、次の場所へ移動しましょかね。



後編へつづく~。



≪本日のつくね≫


ひなまつりだというのに、
主役女子のはなではなく、本日はつくね。


最近のつくねのお気に入りの場所は、
PCのファンの吹き出し口。




すっばらしい晴天!シンガポール6日目前編ニャ♪24
何?ボク、ここ気に入っちゃったんだもん♪



PCの画面を見つつ、つくねも眺められます。

とても嬉しいのですが、
ファンの吹き出し口が左側にあり、
sallyは左利きで、ノートPCでもマウスを使いたい派なので、

ちょうどマウスの上につくねが乗ります。
マウスを持ったsallyの手の上に乗ってきます(笑)


そのピンクの肉球、こちょこちょしちゃうぞ~(≧▽≦)/





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!