fc2ブログ
おもちゃでハッスルはなにご訪問・コメントありがとうございます!
年増のオンナでも、たまにはハッスルするんです(笑)
特にここ最近、カナリの遊び好き。
あんよのモッフモフは、笑っちゃうくらいのゴージャスさでしょ♪


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


日々同じような写真が続いてスミマセン。
今日もタワーでの写真。つくねバージョン。


つくね、何してんだろう?



たぶん・・・単なる暇つぶし01
よし!




なに?何するつもり??




たぶん・・・単なる暇つぶし02
はっ!




へ??




たぶん・・・単なる暇つぶし03
ほっ!




えーっと・・・


何してんですか( ̄▽ ̄)??




たぶん・・・単なる暇つぶし04
えへへ~♪




なんだ。
単なる暇つぶしだな。



≪本日のおまけ≫


たまーに思う事、それは・・・



なに~?
たぶん・・・単なる暇つぶし05
な~に?




この2ニャン・・・実はまぁまぁ仲が良いんじゃないの!?って(≧m≦)
結構近くにいれるじゃん。



ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

はなつくバトルにご訪問・コメントありがとうございます!
たまにははなも怒ってやり返さないとね♪
つくねは怒られても嬉しそうなのですけどね(笑)
なにもタワーのてっぺんでバトらなくても良いのに、
わざわざ登って行って、ポカスカって・・・ねえ(^0^;
変な子たちです。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!



はなは、いったい何してるでしょう?




本ニャンはすごく楽しんでいます01
ひゃっほ~い♪




え?アイドルコンサートのヲタ芸みたいって?


もちろん、違う違う。




本ニャンはすごく楽しんでいます02
待て待て~♪




答えは簡単。おもちゃを追ってます。


ちょうどお顔が隠れてしまっていますが、
本人はいたって真剣です。


けど、おもちゃはGET出来ず、スカっと外してますね。


ドンくさ子はな・・・こんな風に滅多にGET出来ず、楽しめているのでしょうか?



では、お顔を見てみましょう。





本ニャンはすごく楽しんでいます03
むっふ~♪♪♪




あ。
すっごく楽しんでいそうですね(笑)





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

01/28/2015    たまには怒られなさい
サリー猫と並ぶはなにご訪問・コメントありがとうございます!
つくねはアクセサリーを作っている時でさえウズウズして見てたので、
恐ろしくてサリー猫本体と並べられません(笑)
はい、ピアスもネックレスも手作りです。
最近の100円ショップはすごいですね。その手のパーツが売ってます。
サロン当日までにはピアスしか作ってなかったのですが、
材料が余ったので丸カンやTピンをつなぎ合わせてネックレスも。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


お。タワーにはながいますねえ。




たまには怒られなさい01
ふんがー!!




あら♪おちり丸見えで失礼(笑)


え?はなが何してるのかって?


もちろん、画面左側にある矢印、お気づきですよね?
タワーの上には、はな1にゃんではなく、もう1にゃんいることを・・・。




たまには怒られなさい02
にゃろっ!にゃろーっ!!  ぎゃふん!!




はい、いつもの小競り合い(^0^;


たいていは、つくねがケンカを仕掛けてもはなが逃げて行くことが多いのですが、
今日ははなもイラっと来たようです。

応戦するどころか、打ちのめしてます(笑)


つくね・・・押しつぶされてる(≧m≦)




たまには怒られなさい03
はなちゃんに勝とうなんて100万年早いんだから! ぴぇ~!




ポカスカとつくねを打ちのめした後、はなは去って行きました。



取り残されたつくね・・・





たまには怒られなさい04
はな姉ちゃん・・・強い・・・。




怒られても向かって行くオトコ、それがつくねです。


むしろ、かまってもらえてる気持ちになってるのかな。




≪本日のおまけ≫



何枚もはなの*が丸見えだったので、
せっかくなので(?)若僧のωもどうぞ。



たまには怒られなさい05
変な子ねぇ・・・。  ふんふふ~ん♪







ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

はなの周りをうろつくつくねにご訪問・コメントありがとうございます!
まだまだ仔猫だしね~って言いたいところだけど・・・
もう4月が来れば2歳ですからね(笑)
いつまでお子ちゃまなんでしょ(≧m≦)
ただ、はなも完全拒絶って感じでもなくなって来ましたよね~♪
うん、イイ感じイイ感じ♪♪


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!





今度はインドの猫が我が家にやって来た!01
みなさん!我が家にまた新しいニャンコが加わりました!




はい、新しいニャンコが加わり・・・

なーんつって。もう見てお分かりですよね(笑)


すっかりお馴染みになりましたが、
蝉丸さんの『ねこ手創りサロン』に参加して来ました(^-^)




今度はインドの猫が我が家にやって来た!02



”ぬりぬり”だけの絵付けサロンも含めれば、もう何度かの経験になりますが、
”こねこね”の成形をするのは今回が2回目になります。


せっかく自分で成形出来るので、
猫なんだけど、猫というカタチにとらわれずインドの民族衣装を纏った女性風に。
(いや、猫手創りサロンなんだから、猫創りなさいよってのは置いといて・・・)



え?インドの民族衣装って?
ええ、サリーですけど、何か?(笑)




今度はインドの猫が我が家にやって来た!03




後ろ姿もしっかりサリ~♪・・・のつもり~(≧m≦)


青や緑のグラデに、なんちゃってペイズリーをあしらえば、
どことなくインドらしくなるかな~っていう安易な考え(^0^;




今度はインドの猫が我が家にやって来た!04


サロンへの参加メンバーの作品もiPhoneでだけど撮影させていただきましたよ。
左手前がほんなさん、後列左からガオちゃん梅蔵母さんTamさんここちゃこさん、sally、まったり姉さんANKOさん




全員並んで撮ってしまうと、一つ一つの作品が小さく写ってしまうのですが、
皆様の作品、とーっても素敵なんです。
後ろ姿までウットリ。
既に記事にされている方のブログは、その記事をリンクしてあります。


それぞれの個性、すっごく出ていると思うのです!
はい、sallyの作品も、『すっごいsallyさんっぽい!』って言われますとも(笑)




今度はインドの猫が我が家にやって来た!05
ねえねえ!sallyがサリーを作るって・・・まさかのシャレ!?




うん。まさかのダジャレ(≧▽≦)テヘッ




今度はインドの猫が我が家にやって来た!06
モデルはやっぱり、はなちゃん?



うーん・・・マズルのぷっくり具合ははなを意識しましたよ。

ボデーはホントならもっともっと”ボンキュッボン”にしたかったんだけど、
なんだかあんまりグラマラスにはならなかったなあ。


ただ、いつもよりは出来るだけセクシー路線な表情になるよう努力したつもりです。


今度はインドの猫が我が家にやって来た!07



サリーは婚礼衣装にも使われたりしますからね、
ピアスとネックレスをキラキラゴージャスに。




今度はインドの猫が我が家にやって来た!08
そっかぁ、セクシーなインド猫ちゃんなんだね。
はなちゃんも今日からセクシー路線でいこうかなあ~♪




無理だからやめておきなさい。


ああ、なぜはなとしか記念写真を撮らないかというと、
いつものカタチよりは高さもあって不安定なので、つくねと並んで倒されるのが怖かったから~。



楽しい楽しい猫手創りサロン、すっかりハマってますね~。
もちろん、反省会も楽しみの一つなんですけどね(笑)
いやぁ~、今回も食べたなあ~(≧m≦)by鳥良。





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

ボロでも遊ぶはなつくにご訪問・コメントありがとうございます!
もともとカシャぶんが大好きな2にゃんなので、
ボロでも何でも盛り上がれるのですね。
ま、おもちゃってボロになるほど良いのかな(笑)
ちなみに、かろうじてくっついていた胴体・・・
とうとうつくね選手によりお陀仏に・・・(^^;


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


つくねがタワーのてっぺんにいたので、ちょっと遊んであげていたら・・・



姉ちゃんの周りをうろつく弟01
あ♪




ん?どした?
おもちゃより気になるものが?


って、おわかりですよね。




姉ちゃんの周りをうろつく弟02
ふんふふ~ん♪




はい、いつの間にかはなもタワーに(^m^)


sallyがつくねと遊んでいるのを見て、はなも寄って来た感じです。
ま、実のトコ・・・つくねだけ美味しいものもらってるんじゃ!?って思ったのかも(笑)


しばし小競り合いをした後・・・


あ!





gifアニメ。
姉ちゃんの周りをうろつく弟03
ひゃほ~い♪



はなの脇を飛び下りて行きました。
ま、そこを通らないと下に行けないってのもあるけど。


ああ、置き去りになったおもちゃに興味あったのかな。


ただ・・・下りただけじゃなく・・・




な・・なんだよ!
姉ちゃんの周りをうろつく弟04
はな姉ちゃ~ん♪♪




結局はなにちょっかい出しました(≧m≦)



かまってちゃんだなあ。(負けるくせに。)



そして、さらに・・・




gifアニメ。
姉ちゃんの周りをうろつく弟05
うっひょひょ~い♪♪




え~。また上行くの~?




むっふ~。
姉ちゃんの周りをうろつく弟06
げ・・・戻って来た。




どんだけ鼻息荒くして戻ってんのよ。

顔、必死だわ。


はなが、呆れてるよ。




すごいでしょ?
姉ちゃんの周りをうろつく弟07



はいはい。すごいでちゅね~。





はな姉ちゃん♪遊ぶ~?
姉ちゃんの周りをうろつく弟08
やだ!遊ばない!




とことん、かまってちゃんです。
けど、そういうトコがかわいいのです(≧▽≦)



はな、こんな弟だけどかまってあげて~。




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

01/24/2015    ボロでも良いらしい
猫たんぽつくねにご訪問・コメントありがとうございます!
はなもつくねも寒がりです。
ただ、遊びに夢中になっている時は、寒さも忘れるのかな。
ちなみに・・・
あんなに寒い日だったというのに、
うっかりコタツで寝てしまったsallyです。
まんまと翌日から調子を崩しまして、
ブ活がおろそかでスミマセンです~。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


つくねはもともと遊び大好きの若者ちゃんですけど、
ここ最近はなも遊びに夢中。

何のおもちゃに?
ええ、以前から好きなものですけど、
ボロボロになったカシャぶんに夢中のようです。



ふんがっ♪
ボロでも良いらしい01
ひゃっほぉ~い♪




どこがカシャぶんなの!?ってっくらい、羽はもげてボロボロ。
ええ、ボロボロにしたのはつくねです。


羽も取れてしまい、胴体部分も齧られてちょっとしかついてません。

それを振ったら、妙にはなが盛り上がってくれました。
羽や胴体がなくなってサイズが小さくなったのが、逆に虫みたいに見えて良いのかな?




ボロでも良いらしい02
あひゃ~♪♪




普段、あんまりハッスルしないお婆猫なので、
なんだか嬉しい(^-^)



つくねが、カシャぶんゲットできなくて悔しそうです。




ボロでも良いらしい03
あうっ!




あ。そうだ。
一応、申し上げておきますと・・・


はなはドンくさ子です。




ボロでも良いらしい04
あり?ドコ行った?




ほら、ドンくさ子です(^0^;





イェ~イ♪♪
ボロでも良いらしい05
あ。取られちったぁ~。




まあ、はなのこういうおっとりしたトコが好きなんです(^m^)



つくね、良かったね~(笑)




調子イマイチで不義理続いてスミマセン。



ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

寝床を探すはなにご訪問・コメントありがとうございます!
タワーの上下行ったり来たりで、少しは運動になったかな(笑)
意外にも意外!あのBOXの中につくねが押し入る事はないのです。
だから、はなはあそこが好きみたい。
つくねも少しはオトナになったので、自ら怒られには行かないのかも~。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


昨日は東京都心でも雪が・・・。
とにかく寒かったですね~!!!


人間もこんなに寒いと感じるのだから、
猫さんだって、寒くて寒くて凍えるだろう?
これは、お互いくっつき合って暖まりましょう!

おーい!つくねちゃん、湯たんぽになっておくれよ。




落ち着きのない湯たんぽ01
え~。ボク~?




何よ!ご不満かしら?


実は、今の今までカシャぶんで遊んでいたところを抱っこしたので、
落ち着かない様子。




落ち着きのない湯たんぽ02
はな姉ちゃんを抱っこすれば良いじゃーん!
ボク、あっち行きたい!




( ̄s ̄; チェッ


ちなみに、はなもカシャぶんで盛り上がっていたので、
はなにもつくねにも湯たんぽを断られました。
寂しい。






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

01/21/2015    何がしたいのかなぁ?
シミっ子はなにご訪問・コメントありがとうございます!
シミ・・・シワ・・・白髪・・・脂肪・・・全部『し』から始まる!
どれも出来ることならいらないものです(^^;
猫は良いですね~。シミも白髪も脂肪も愛らしい・・・。
はなのシミもこれくらいならかわいいもの~(^^)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!



夜、タワーにはながいました。




何がしたいのかなぁ?01
よし!




ああ、タワーのてっぺんに行くつもり?


たしかに、今ならつくねがタワーにいないし、
たまにはてっぺんに行きたいよね。




何がしたいのかなぁ?02
えっへへ~♪




何してんの(^^)??


穴からお顔出して、かわいいじゃないの!


と、思ったら・・・・




何がしたいのかなぁ?03
はっ!




なんだ。もう下りるの?



と、思ったら・・・




何がしたいのかなぁ?04
うーーーーーん・・・




今下りたばっかじゃん。また上行くの?(笑)

いったい、何がしたいのかなぁ?




何がしたいのかなぁ?05
ココにするか♪




ああ、寝床を探してたのね(^m^)




てっぺんは、つくねがよく行くので、落ち着かないみたいです。
そのBOX の中なら、つくねに邪魔されないもんね!




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

01/20/2015    シミ
ひつじ年生まれのはなにご訪問・コメントありがとうございます!
実際のお誕生日はまだ少し先ですが、今年で12歳。
どうか次の年女も無事に迎えられますように!
ちなみに、つくね巳年生まれだ~!(笑)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!

昨日の記事にも少し関連しますが、はなは今年でもう12歳になります。
いわゆるシニア猫。



そりゃー、シミの一つや二つ・・・



シミ01
な・・・なに!?はなちゃんの事ジッと見て!何かついてる!?




認めたくないけど・・・
はな・・・鼻の頭にシミが・・・




シミ02
え~!はなちゃんにシミなんて出来てるわけないじゃーん!!




まあ、こういうのシミっていうのかわかりませんが、
このブログを始めた頃の2008年の記事の写真なんかを見てみると、



シミ03
過去画像です




鼻の頭にポツンってシミがないのです。



いつの間にか、シミが出来てましたね~。
切ないですね~。




シミ04
え~!この鼻の頭のポツンって、シミなの~!?
やだやだ!はなちゃん、シミなんてやだ~!





わかるよ~!
母ちゃんだって、シミなんて出来たらショックだもーん!

はなにも、自分自身にも!




シミ05
え?母ちゃんのシミは本物のシミなんじゃない?
シミもシワも本物でしょ♪





う・・・うるさいわよ!(笑)





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

01/19/2015    よっ!年女!
元気印のつくねにご訪問・コメントありがとうございます!
いつも通り、それで良い!
例え数値がちょっと高めでも、こんなにも元気そうなのだから、
こうして一緒に過ごせるだけで幸せです(^^)
具合の悪い時のつくねは、お目目が座っててホント辛そうでした。
タワーのてっぺんまで駆けずり回る今のつくね、
ほんと調子良いんだな~て思います(^m^)
猫又目指してくれよ~!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


実は、我が家のはな・・・2003年生まれの熟女です。

そう、はなが生まれた2003年って・・・未年。


ハッ∑(゚ロ゚〃)
はなって・・・ひつじ年生まれ・・・
それって・・・年女じゃーん(≧▽≦)



では、年女のはなに登場してもらいましょう!

はなちゃーん!




よっ!年女!01
ちょっとぉ~!使い回し反対!
お笑い系被り物はつくねちゃん担当じゃないの~?





はい、お正月のあけおめ記事の使い回しですけど、何か?(笑)

まあ、細かい事は気にしない気にしない。
だって、ひつじ年なんだよ~?
はなが羊さん被らないでどーするの!!


はな、今年で12歳になるんだね。年月が経つのは早いなあ。




よっ!年女!02
はなちゃん、まだまだピッチピチだよ!これからもずっと健康ちゃん♪



人間だと、12歳で年女になって、24歳、36歳・・・ずっとお祝いしていけるけど、
猫の寿命を考えると・・・・
この12歳の年女の次の24歳・・・


迎えたいなあ・・・


ねえ、はな、ずっと一緒にいてね。
24歳の年女も迎えようね。
あわよくば36歳の年女も迎えて良いんだよ?




よっ!年女!03
え~っ!そんなおばーちゃん猫になっても、羊さん被るの~!?
わ・・・わかった!頑張る!





羊さんを被るかはわからないけど、
少なくとも、ずっとずっと健康でいようね。


はな、大好きだよ(^-^)






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

お正月のはな貴婦人とつくねにご訪問・コメントありがとうございます!
はな貴婦人に元気の報告が出来て、つくね良かったね~(^^)
ただ、挨拶がちょっと軽いですが(笑)
きっと、はな貴婦人も元気なつくねに会うことが出来たので、
あんなちゃらい挨拶のつくねの事も許せたのでしょうね~。
うふふ。待っている時も気品あるはな貴婦人でしょ(笑)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


やっとこさお正月山中湖記事が終わったので、
本日の主役はこの子!



どう見ても100%以上のつくね01
あぎぎ~!放さないぞぉ~♪




我が家のわんぱく坊主、つくねです(^▽^)


昨年末、肝臓数値の急激な上昇により入院生活となってしまい、
点滴の結果、数値が落ち着いたので退院となりましたが、


さあ!退院後お薬も頑張って、年明け血液検査に行って来たのですが・・・



どうだったかな?




どう見ても100%以上のつくね02
待て待て~!!



ちなみに、
入院する事になった時の数値は、

GPT 1505 (猫の正常値は22~84)
ALP 183  (猫の正常値38~165)
BUN 19.9  (猫の正常値17.6~32.8)
CRE 1.9   (猫の正常値0.8~1.8)


ビックリなGPTの上昇により、
本当に元気消失してしまったつくね。


約1週間の点滴入院により、
その高かったGPTは114まで下がりましたが、




どう見ても100%以上のつくね03
えっへへ~♪♪



10日間の抗生剤と肝臓のお薬を続け、
年明けの再検査の結果は・・・


GPT 351
ALP 232
BUN 23.5
CRE 1.6


えーーーっと・・・

結局GPTはまた351まで上がっているし、
ALPも232かぁ。

(まあ、腎臓の数値の方も、若者のわりには決して低くはないのだけど・・・)

入院して静脈点滴ってすごいんだねって(^^;


けど!
ま、いつものつくねに戻ったねって!!


そう、良いのです!
あんな、入院騒ぎになってしまった数値ではありません。


決して正常値内にはなっていませんが、
もともと高かったので、『いつものつくね』になってくれれば良いのです!


そんなわけで、投薬も終了~!
今後も定期検査をしていきましょうねって事に。


だって、どう見ても元気100%どころか、120%はあるんだもん(^m^)
動画撮ってみたけど、iPhoneでイマイチ画像が悪かった~。見づらくてスミマセン。







皆々様からの元気玉のおかげで、
つくねは本当にいつも通りの元気っ子に戻れました!
心より感謝申し上げます(≧▽≦)/


決して安心できる数値ではないけれど、
これからもいつも通り、ハッスル出来るつくねであれば、
sallyは文句なんて言いません!

つくねがつくねらしく、走り回れるのだから、
それで良いのです!!




どう見ても100%以上のつくね04
みなさーん!ボク、元気です!応援ありがとーう!!



本当にたくさんの元気玉、ありがとうございました。
はなもつくねも、sallyの宝です。



ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

焼かつおに夢中のはなつくにご訪問・コメントありがとうございます!
美味しいお年玉だから、お正月が大好きになるかな~(^^)
普段は全然焼かつおは買ってあげないし、
2にゃんにとって山中湖は大好きでたまらない場所になったでしょう。
つくねは好き過ぎるおやつになると、ものすごいワイルド猫になります。
お嬢様育ちのはなにとっては、圧倒されちゃうのかな(^^;
あ。ご飯と遊び以外では、はなの方が強いですよ。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


もう1月も半分過ぎたというのに、まだお正月の記事。
そんなお正月山中湖記事も、やっとファイナル!


最後はもちろん!あの方の登場!!


はな貴婦人~!あけましておめでとうございまーす!!
今年もよろしくお願いしま~す(≧▽≦)




はな貴婦人とつくねの新年の誓い01
sallyさん、つくねさん、お待ちしてましたのよ!
んもぅ!つくねさんったら、入院なさったんでしょ?心配しましたのよ!!





つくねの入院は、はな貴婦人にまで伝わってたのですか?


ご心配おかけしてスミマセンです!!
ほら、つくね!ボク元気ですってご挨拶なさい!




はな貴婦人とつくねの新年の誓い02
ちわ~っす♪ボク、元気ハツラツ!
今年もじゃんじゃんはな貴婦人に会いに来ますから、よろしくちゃん♪





コラコラ!軽いわよ!(笑)




はな貴婦人とつくねの新年の誓い03
つくねさんは相変わらずね。
さ、ケーキをいただきましょう。
本日のケーキは『cocon & Abend』の塩プラリネムースと、いちごのムースよ。




ほんと、相変わらずでスミマセンねえ(^0^;


こんなつくねですが、今年もよろしくしてあげてください!




はな貴婦人とつくねの新年の誓い04
ボクね、病気と闘ってちゃんと入院頑張ったんだから!偉いんです!
入院生活は寂しかったんだから~!





もちろん、頑張ったつくねは偉いよ~(^-^)
けど、入院生活でも可愛がっていただいて、リラックスしてたじゃん。




はな貴婦人とつくねの新年の誓い05
もう痛いところはない?具合はいかが?
ちょっとでも調子悪い事あったら、スグにsallyさんに伝えるのよ!







はな貴婦人とつくねの新年の誓い06
はい!ボクはもう大丈夫!美味しいものいっぱい食べられます!





はな貴婦人とつくねの新年の誓い07
だから・・・目の前のこの艶々のイチゴちゃんを・・・少々・・・♪♪




あ~!こらこら~(^0^;




はな貴婦人とつくねの新年の誓い08
ほへっ?お行儀ってなーに?





はな貴婦人とつくねの新年の誓い09
もう舐めちゃったもんね~♪






はな貴婦人とつくねの新年の誓い10
つくねさんが、つくねさんらしく元気なら、それで良いのよ。
だから、あたくしに誓って!
今年も健康に十分気を付けて、何度もあたくしに会いに来るって!!






はな貴婦人とつくねの新年の誓い11
は・・・はい!誓います!
ボクはずっと元気!今年こそ貴公子として振る舞います!






はな貴婦人とつくねの新年の誓い12
はぁ~、良かった。本当に良かったわ。
今年も楽しいお茶会が出来そうね!





富士山のパワーもたくさんもらったし、
つくねは元気ハツラツ!
はな貴婦人に会いに来るために、健康でいようね!



年明けの検査もして来ましたので、
その報告も次の記事にてさせていただきますね~!


≪おまけ≫


はな貴婦人撮影前の、はなつく。



はな貴婦人とつくねの新年の誓い13




同じ椅子に座ってお利口に待ってます。
まるで仲良し~(^-^)





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

01/15/2015    お年玉は仲良くね!
キラキラにワクワクのはなつくにご訪問・コメントありがとうございます!
流れ星をずっと目で追って、ほんと嬉しそうですよね。
はなは夢中になっていて前を向いていることが多く、
つくねはキョロキョロってタイプかな(^m^)
あの汽車の窓での撮影の時に、女の子がすっごくはなつくを撮りたがっていて、
どうぞ撮って良いよ~と言ってあげたら、
嬉しそうにDSで撮ってました(^^)
はなつくも、女の子のほうをちゃーんと向いてあげるサービスしてました(笑)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


もう1月も半分過ぎてしまったのに、まだお正月のお話(笑)
お正月といったら、やっぱりお年玉をあげたいですよね!



はな~♪つくね~♪
ほ~ら、見てごらーん♪



お年玉は仲良くね!01
きゃー!焼かつおちゃーん!  え?何~?



はなは焼かつおを見ただけでわかる子です。
すぐ喜んでくれました。
もう、欲しがる欲しがる(^m^)


つくねは、パッケージだけでは何だかわからないようです。


以前、はなの誕生日プレゼントの時に、
つくねが全部食べてしまう勢いだったので、
今回、1にゃん1袋ずつの大盤振る舞いよ!



お年玉は仲良くね!02
うれひぃいいいい!ふひゃひぃ~!(注:うまいー!)



良かったね、落ち着いた一本食い出来るね(笑)



えーっと、つくねにも自分の分があるのだから、一本食い撮影をしようとしたら・・・
恐ろしいほどの勢いで齧りついて来て、sallyの指まで食われそうなので、
撮影なんて出来ませんでした(^^;



なので、ドライフードと焼かつおを混ぜて豪華プレートに。

さあ、お食べ~♪




お年玉は仲良くね!03
うまっ!!  うまっ!!




美味しいよね。良かったね~(^-^)




お年玉は仲良くね!04



普段はドライフードのみで喜んでくれる2にゃんですけど、
こんな美味しいおやつ入りのご飯、さらに嬉しくてたまらないようです。




お年玉は仲良くね!05
ガツガツ!  ちらっ。




こらこら、つくね。はな姉ちゃんも同じもの食べてるんだから、
落ち着いて食べなさいよ~(笑)


隣がどんなもの食べてるのか気にしないの!




お年玉は仲良くね!06
はぐ~♪  むしゃむしゃ!!




2にゃんとも一心不乱でしたが、
後半、はながお腹いっぱいになって来たのか、ペースが少し落ちて来た頃のこと・・・



あ!




お年玉は仲良くね!07
あり?  いただき~♪♪




あ~あ。
先に食べ終わったつくね、当たり前のようにはなのお皿に顔突っ込む・・・。





お年玉は仲良くね!08
食べられちった。




こういう時、お人よしになるはなです。


おもちゃの時もそうだけど、つくねの勢いにはスグ負けます。




お年玉は仲良くね!09
はなちゃん、お腹いっぱいになったから良いもーん♪




そっか、それなら良かった(^▽^)


つくねは食べ終わってもいつまでもお皿舐めてますけど(笑)



2にゃんとも、美味しいお年玉だったね!




お年玉は仲良くね!10
ふんふふ~ん♪  美味しかった~!!




美味しいものを前にすると、仲良しこよしになれるはなつくです。





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

奇跡の猫団子にご訪問・コメントありがとうございます!
お正月だから神様がサービスしてくれたのかしらね~♪
やっぱり寒さってたまには大事なんですね(笑)
はなは膝の上が好きな子なので、退きたくなかったんだと思いますが、
つくねが嬉しそうで嬉しそうで(≧m≦)
え?焼き肉の写真枚数のほうが多いって?
気にしない気にしない♪


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

正月終わって早々風邪っぴきsallyでして、
もうだいぶ治ってはいるのですが、
仕事のバタバタなんかもあって、不義理続きでスミマセン。

更新もすっかりサボってしまいましたが、
本日の更新です!
サボリが続いたせいでまだお正月記事。


お正月で山中湖に行ったついでに、立ち寄ったのががココ!



キラキラにワクワクが止まらない姉弟01




はい、ほぼ毎年訪れているのでお馴染みですが、
『御殿場高原リゾート 時之栖(ときのすみか)』です。
富士の麓に広がる6万5千坪の高原&温泉リゾートです。


この時之栖にて、毎年開催されている冬のイルミネーション!
今冬は2014年11月7日~2015年3月15日で開催中。




キラキラにワクワクが止まらない姉弟02
わぉ!わぉわぉわぉ!キラキラ~!!




つくね、キラキラに驚きかい(^^)?




キラキラにワクワクが止まらない姉弟03
わ~!!今年はキラキラ復活だね~!!





そういえば、昨年のはちょっとショボかったんだったね。




キラキラにワクワクが止まらない姉弟04




今年のテーマは「妖精たちのHabataki」だそうです。
干支のひつじさんもいましたが(^m^)




キラキラにワクワクが止まらない姉弟05




昨年は光のトンネルがありませんでしたので、
この長さ450mの光のトンネルが復活してくれて良かったです。




キラキラにワクワクが止まらない姉弟06
はなちゃん、キラキラ大好きなの♪




ココに来ると、いつもワクワク顔だもんね(^-^)




キラキラにワクワクが止まらない姉弟07



お。汽車ぽっぽあるよ~。
ファンシーエクスプレスだって。
フォトスポットになってるみたいだから、乗ってみようか。




キラキラにワクワクが止まらない姉弟08
うわ~!  うわ~!!




つくねがブレてしまったのですが、
はながあまりにもワクワクのダダ漏れのお顔してたので(≧m≦)


(汽車の窓から顔を出しているところです。)

もう、どの写真を選ぼうか悩みに悩んだので、
この際全部載せちゃえ~ってことで、

ただただ同じような写真続きますが、2にゃんのワクワク顔を見てやってください。




キラキラにワクワクが止まらない姉弟09


キラキラにワクワクが止まらない姉弟10


キラキラにワクワクが止まらない姉弟11


キラキラにワクワクが止まらない姉弟12


キラキラにワクワクが止まらない姉弟13


キラキラにワクワクが止まらない姉弟14


キラキラにワクワクが止まらない姉弟15



ね。もうワクワクが止まらない!ってお顔してるでしょ(≧▽≦)

トンネルのあちこちで流れ星みたいに時々イルミが流れるので、
それを目で追ってるみたいです(笑)


2にゃんにとってはカナリ楽しいみたいです(^▽^)




キラキラにワクワクが止まらない姉弟16



ちょっと写りはショボいけど、高さ20mのイルミネーションツリーです。



それと、ココに来てぜひぜひ食べたいのが、



キラキラにワクワクが止まらない姉弟17



静岡おでん~♪
富士宮焼きそばもあったので、焼きそばも♪

あったまる~♪美味しい~♪








ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

美味しいミルフィーユ鍋にご訪問・コメントありがとうございます!
鍋スープもあるんですねえ~。
あの鍋スープを使わないでも、すでに白菜&豚肉で鍋ってる方が多い!
皆様、小栗くんが美味しそうに食べてるCMにやられてますね(笑)
今回たまたまキレイにミルフィーユ作れたほうですが、
鍋いっぱいに敷き詰めても白菜が余りましたよ。
2回目は適当に白菜だけ入れて煮詰めました。
いやぁ~美味しい!ほんと美味しい!
皆様のおっしゃるようなさっぱりミルフィーユもやってみたいわ~。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


昨日は寝坊したので朝更新の準備をして仕事に行けなくてサボりました。
無駄足踏ませてしまったらゴメンナサイ。

それでは本日の更新です!


まだ山中湖のお話。

うふふふふふふ。
ちょうど一年前の山中湖滞在でのこと、
『お正月の奇跡』という記事をUPしたのですが・・・



奇跡はまた起きたのです(≧▽≦)


今日の記事は全部iPhone撮影。



帰って来たお正月の奇跡01
つくねちゃんが乗って来たよ~。 うふふ~♪




はい♪お久しぶりぶり猫団子風~♪

こたつでのsallyの膝の上、先にはなが乗っていたのに、つくねが無理矢理乗って来た~♪


つくねも羨ましかったんだもんね~(^-^)
わーい!はなが怒らない~!
くっつけくっつけ~!!わーい!



はい、お正月から嬉しい出来事でした~(^▽^)
ちなみに、まだ山中湖から帰って来てからはこの奇跡は起こってません。




団子写真が1枚しかないので、
おまけ。
鍋続きのお正月でしたが、鍋以外のディナーも♪



帰って来たお正月の奇跡02



焼き肉も食べておきたいわ~♪ってことで、
山中湖に行った時の美味しい焼肉屋さんはココ!


焼き肉『牛舎』さん。
普段気軽に行かないようなまぁお高い焼肉屋さん。


お正月だからちょっと奮発するぞ~!


まずは牛舎サラダうまうま~!!



帰って来たお正月の奇跡03



鹿児島 黒毛和牛上タン塩~!

でかいー!


超超超~~~美味しいです!




帰って来たお正月の奇跡04




上カルビ&ロース~。
そして、サガリ~。

サガリはハラミが売り切れだったのでサガリにしました。
つまり横隔膜ら辺なんでしょうね。




帰って来たお正月の奇跡05




ジュジュ~(≧m≦)


あ。高級お肉は出来るだけ一気に焼かずに少しず~つ焼いて、
ちょっとずつ食べて出来るだけ早くお腹を満たします(笑)
一気に焼いたらもったいない!




帰って来たお正月の奇跡06




キノコ三点盛りと、卵スープ♪


キノコはエリンギとシイタケとエノキダケ。
刷毛でお醤油をぬりぬりして焼いて、激うま~(^^)




帰って来たお正月の奇跡07



追加でお肉もう少し食べたい!ってことで、
ザブトン!


さ・・・・3枚しか乗って来ない!
肩ロースの芯の部分で、一頭から約3から4kgしかとれない大変貴重な部位らしい。




帰って来たお正月の奇跡08




ジュジュジュ~(≧▽≦)


うひゃー!美味しい~!
柔らかい~!




帰って来たお正月の奇跡09



普段ならクッパ好きのsallyですが、この日は卵スープを先に注文してたので、
ビビンバにしてみました。

お上品な見た目だわ。
美味しい~♪


とまあ、猫団子の写真よりも焼き肉の写真がメインじゃん!!
っていう今日の記事でした(笑)




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

ダイヤモンド富士に感動のはなつくにご訪問・コメントありがとうございます!
多くの人が『良い写真撮るぞ~!』って気合い入っていますが、
基本sallyはどうにかダイヤモンドとはなつくを撮れないものか・・・と。
へっぽこカメラマンでスミマセン(笑)
でもまあ、ポジションとしてはベストでしたよね~(^^)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!
いまだにお正月記事です(笑)


今年もモリモリお鍋食べるぞ~!ってことで、
元旦に食べたお鍋のお話です。




ミルフィーユ鍋が超うまうま~!01
あれ?初めて見る鍋スープだね!
ミルフィーユって、ケーキのこと~?





違う違う。ミルフィーユだけど、お鍋のスープなんだよ~。
小栗旬のCMでお馴染みのほんだしレシピの『豚バラと白菜の重ね鍋』ってありますよね、
あれ、ずーーーっと食べてみたいな~って思ってたんですけど、

まさかそれが簡単に出来ちゃう鍋スープが売ってるとはね。
モランボンの『豚肉ととろ~り白菜のミルフィーユ鍋』です。
ほんだしレシピと違って、鶏がらだしをベースに、
焼きあごだし、ほたてだし、豚骨だしを効かせた白湯仕立てなんですって。


うはーーーー。美味しそう~!


材料はとってもシンプル。
豚薄切り肉と白菜のみ!


白菜を一枚ずつにして、豚薄切り肉と交互に4~5回重ねます。
それを5cm幅くらいにカットして鍋のふちに沿って敷き詰めていきます。




ミルフィーユ鍋が超うまうま~!02




こんな感じ?
きれいなミルフィーユですね~。


あとは鍋スープを入れてグツグツグツグツ・・・♪




ミルフィーユ鍋が超うまうま~!03




あっという間に出来上がり~♪♪
超美味しそうです!香りも最高~!


シンプル材料で調理も簡単!!




ミルフィーユ鍋が超うまうま~!04
母ちゃんいわく、激ウマ鍋だそうです!おすすめだそうです!!




はい、白菜がほんととろ~り!うまーーーーーい(≧▽≦)
白湯スープがめちゃくちゃ美味しいわ!!
白菜と豚肉しか入っていないのに、最後まで飽きたりしないんですね~。




ミルフィーユ鍋が超うまうま~!05
ボクにはどうかお肉を・・・!



つくねには、さっきちゃんとカリカリあげたじゃーん。
食いしん坊め(笑)


シメはご飯入れて雑炊に~♪
溶き卵を入れてふんわりに。豚肉の旨みたっぷり~!



以上、新作鍋レポでした~(^▽^)/




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

うまうまバーガーを見つめるはなにご訪問・コメントありがとうございます!
皆様お気づきになったかも知れませんが・・・
バーガーの撮影を2枚ほど撮ったところで・・・
アボカドもハンバーグもズベっと崩れ落ちました(笑)
なので、バーガーとはなの写真はアボカドが落ちまくってます(笑)
大勢集まるお客様の中には、このブログを見て行ってみよう!
って思った方がいらっしゃると嬉しいのだけど(^m^)
(なんでだか知らないけど、絶対このブログのおかげじゃないと思う(笑))


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


バーガーでお腹が満たされた後、ちょうど良い時間だったので・・・
部屋に戻ってつくねも連れて、
はなとつくねとお出かけ~。




はなとつくねのダイヤモンド富士01
ボク、ダイヤモンド富士を撮りに来たんだんよ!




はい、そうです!
ダイヤモンド富士を撮りに来ました~。
(昨日のGaviちゃんの記事がダイヤモンド富士だったから、sallyも今日ダイヤモンド富士にしてみたよ~!)


『ダイヤモンド富士』とは・・・
富士山頂から太陽が昇る瞬間と夕日が沈む瞬間に、
まるでダイヤモンドが輝くような光景が見られることがあり、
この現象をタイヤモンド富士といいます。
富士山と光輝く太陽が織りなす光景は、まさに自然の芸術といえます。



ま、これまで何度か撮りに来てるのですが、
つくねはダイヤモンド富士見るの初めてだもんね(^-^)


もちろん、つくねがビビらないように、はなも一緒。


はなとつくねのダイヤモンド富士02
はーい!逆光はなちゃんでーす!
つくねちゃんの事はまかせといて!





逆光だけど、耳で猫だってわかるでしょ(笑)


この場所にもカメラマンは数十名いましたが、
少し離れた場所にはダイヤモンド富士を見るツアーみたいな人がいっぱい。
ダイヤモンド富士って人気なんですね。




はなとつくねのダイヤモンド富士03





良いポジションでした。
きれいきれい。




はなとつくねのダイヤモンド富士04
うわぁ!アレがダイヤモンド富士? そうだよ。眩しいね。





どうだい、つくね。初めてのダイヤモンド富士は♪





はなとつくねのダイヤモンド富士05





フレアを利用してダイヤに輪って感じ。





はなとつくねのダイヤモンド富士06
あー!沈んじゃう! 早いね~。まだ眩しいけど。




太陽が沈み始めると、あっという間です。





はなとつくねのダイヤモンド富士07




元旦と2日はダイヤモンド富士の時間に雲が結構出てたのですが、
この日は雲が少なくて良かったです。




はなとつくねのダイヤモンド富士08



とうとう沈んじゃいました。


頂上は風強いようで、また雪煙が。
それはそれで美しい~。




はなとつくねのダイヤモンド富士09
キレイだった~! うん、キレイだったね!



太陽が沈むともう用はないし、一気に冷えるので、
カメラマンたちは一斉にこの場を離れます。


はなとつくねの記念写真を撮ろうとしていたら、
隣にいたおじさんも猫を飼っていらっしゃるらしく、
はなつくに気付いてカメラ目線になってくれるように色々手を振ったりしてくれました(笑)

おじさん、ありがとうございまーす!





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

2015年の初詣にご訪問・コメントありがとうございます!
あれだけスイスイ参拝出来たのでは初めてでした。
はなつくの健康祈願を一生懸命しておいたので、
きっときっと今年も元気ハツラツの一年ね♪
あ。いつもなら参拝終わったら露店で何か食べるのですが、
なにしろバーガーのピンチだったので、
焦って出発することになったので、今回はナシ。残念。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!

さあ、昨日の記事からの続きです。
電話で席予約をしようとしたら、本日都合によりあと20食!とのことでしたが・・・

いったいどういう事でしょう!?


とにかく急いでお店へ向かったのですが・・・


『ムースヒルズバーガー』前より、
はなレポーターにレポートしていただきましょう!


現場のはなさーん!




ムースヒルズバーガーは食べられたかな?01
はい!現場のはなちゃんです!
お店は11時開店なので、まだお客さんは少ないようです。
さっそく入ってみましょう!ドキドキしますね!!







ムースヒルズバーガーは食べられたかな?02
ふぃ~っ。良かった!間に合ったようです!
オーダーストップ中のメニューが多かったのですが、なんとか注文出来ました!






ムースヒルズバーガーは食べられたかな?03
さあ、食べられる!とわかれば、
大好きなウィルキンソンのジンジャーエールで乾杯しましょう!






ムースヒルズバーガーは食べられたかな?04
はーい!大きな大きなバーガーちゃんが来ましたよ~!
アボカドチーズバーガーです♪







ムースヒルズバーガーは食べられたかな?05
はみ出るアボカド!とろとろチーズ!そして肉汁たっぷりバーグ!
美味しそうですね~!さっそくいただきましょう!







かわいいむっふ~顔が撮れてしまったので、無意味にgifです(笑)
ムースヒルズバーガーは食べられたかな?06
ムースヒルズさん、今年もよろしくね!
以上、現場のはなちゃんでした♪ニコッ。





はい、そういうわけで無事に美味しく食べられました~(^0^)
お店に到着した時点でまだお客さんが少なかったので♪
ただ、sallyが食べている最中にどんどん入店あったので、その方たちはどうだっただろう。

ちなみに、なぜそんな20食とかだったのだろう?と思ったら、
元旦とその翌日2日に、予想を大幅に上回る来店があったそうで、
バンズ(パン)が品切れ状態なんですって。
sallyは3日に行けたから良かったけど、
なんと4日は臨時休業したそうです。
間に合って良かった~!!!




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!


01/06/2015    初詣で健康祈願!
2015年の初日の出にご訪問・コメントありがとうございます!
はなもつくねも、きれいな初日の出にウットリ(^^)
今年は場所によっては初日の出見えなかったようですね。
山中湖は雲もなくバッチリ見えたので良かった~。
早起きは辛いけど、起きた甲斐がありました。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!
もう少しお正月らしい記事を続けます。

今年もココには行っておきましょう。
初詣ですよ~。




初詣で健康祈願!01




毎年お馴染み、『北口本宮冨士浅間神社』へ。
もうここ何年お正月は山中湖滞在ばかりなので、
やはり混む時間は箱根駅伝が終わった後!という計算。


なので午前中に行ってみましたが・・・
(とかいって、箱根駅伝最中に行ったからといって、毎年混んでいます。)




初詣で健康祈願!02
あれあれあれ?とっても空いてるよ!




そうなのです。とーっても空いてました。
実は、毎年すごい人混みなのでつくねにはお留守番してもらったのです。
はなとsallyで、つくねの分も健康祈願してくるからね!って約束して来たのに,
これなら一緒に来れたかな。



初詣で健康祈願!03




もちろん、人がまったくいないわけではありませんが、
こんなにも並ばなかったのは初めて~。


すいすい列が進んでいきます。
良かった~。




初詣で健康祈願!04
つくねちゃーん!つくねちゃんの分も健康を願ってきたよ~!



ちょうど参拝が終わって、ウロウロしていたら、
小さなお子さんを連れた方に話しかけられました。
だいたい、話しかけてくださる方は猫飼いの方が多いです。
はな、撫でてもらって良かったね(^^)



初詣で健康祈願!05




この大きなヒノキのように、はなもつくねも健やかに大きくなってね。
横にじゃないわよ(笑)


よし、おみくじでも引くか!





初詣で健康祈願!06
まかせといて!はなちゃんが大吉を引いてさしあげよう!




お願いしまーす。




初詣で健康祈願!07
うむ・・・小吉。微妙かな。




そんなこんなの今年の初詣でした。


参拝が終わったのが11時半くらいだったので、
お昼ごはんは今年初の『ムースヒルズバーガー』にしようかなって、
あそこはすごい混んでいることが多いので、席予約の電話をしてみたら・・・


なんと!なにかトラブルあったのか、
本日は今の時点であと20食しか提供できないって!!
え!?どういうこと!?


間に合うか!?
とにかく急いでGO!!




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

01/05/2015    2015年の初日の出
やりすぎお寿司にご訪問・コメントありがとうございます!
えっ!?はなつくにあげるべきだった!?
えーっと・・・ちっとも・・・あげてない・・・あはは。
いや、あの子たち、興味は最初だけでスグこたつ行きましたし・・・。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!


お正月休みは終わりましたが、
ブログはもうちょっと山中湖で撮影して来た写真がありますので、
お正月モードにお付き合いください。



元旦の初日の出の様子です。




2015年の初日の出01
はーい!時刻はまだ6時台!今年もはなちゃんは初日の出見に来ました!



30日の夜から山中湖入り出来たおかげで、
元旦の早起きが比較的楽に。
ま、眠いものは眠いですけどね~。


しかも、まだ寒いのなんのって。


昨年は、つくねはお部屋でお留守番してもらいましたが・・・




2015年の初日の出02
はーい!ボクも連れて来てもらったよ~!




はい!今年はつくねも一緒に初日の出見ようね~(^-^)
無病息災を願わないとね。




2015年の初日の出03
あっちから太陽さん出てくるんだよ。 へえ~!楽しみ~!




もうすぐだから、待っててね。
白鳥たちも初日の出を待ってるのかねえ~。




2015年の初日の出04



太陽が昇り始めると富士山が紅く染められます。
これが『紅富士』です。



『紅富士』『赤富士』という言葉がありますが、
赤富士は夏、紅富士は冬に言うようです。
頂上付近にあるのは雲ではなく、風に吹かれた雪です。
それだけ頂上は寒いって事だと思います。






2015年の初日の出05
これだけ富士山が明るくなったら、いよいよだよ! えっ!まぢ!?ドキドキ!






2015年の初日の出06




はい、明るくなって来ましたよ~。


いよいよ・・・いよいよですよ~!





2015年の初日の出07





出た~(≧▽≦)

眩しいですね~。




2015年の初日の出08
ボク、健康猫でいられますように!はなちゃんも健康猫でいられますよに!




はなもつくねも、sallyの宝物です!
どうか今年も健康で幸多い一年となりますように!!!


さ。太陽さえ昇ってしまえば・・・
寒い!撤収~!!!




2015年の初日の出09
眩しい~。  あり?もう帰るの?



皆様にとっても、2015年が素敵な年になりますように!



≪おまけ≫


はなつくを部屋へ戻したら、
初日の出を観るために冷えきった体を、温泉であっためましょう~♪


2015年の初日の出10




昨年もUPしましたが、温泉施設の期間限定の朝市にて、朝ご飯。
麦とろご飯と、馬もつ煮。
それだけだと、ちょっと足りないかなあ?って思って、肉うどん。
あ・・・意外とどれもボリュームあった(笑)

そして温泉から出て来たら、餅つき大会のお餅を配っていたので、
つい食べてしまいました。
そりゃ体重も増えるわけだ・・・(笑)




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

01/04/2015    いったい、何人家族?
年越しも鍋っていうsally家にご訪問・コメントありがとうございます!
もちろん新年になっても鍋していますが、
その鍋の情報はもう少々お待ちくださいませ。
山中湖はとっても寒いです。なので鍋はあったまり最高です♪
はなもつくねも、良い子でお膝にいたり、こたつの中にいたりです。
トマト鍋のシメはさすがにお蕎麦はキツイですよね(笑)
無難にご飯でリゾットです。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


お正月も三が日が終わり、今日はたまたま日曜日だけど、
いわゆるお正月モードが終わってしまうのですねえ。
ダラダラ生活ともお別れかあ・・・。

けれど、ブログはもう少々お正月モード!
っていっても、たいした写真を撮ってないので、また食べログです(笑)


鍋ばかりでは飽きる!というのもあって、ディナーにお寿司など。
(といっても、スーパーの半額コーナー(笑))




いったい、何人家族?01
ねえ、母ちゃん・・・うちって・・・何人家族?




食卓に猫が乗っててスミマセン。



やあ、はなちゃん。良い質問だ!
やっぱ、そう思うかい?


そう思うよねえ・・・。




いったい、何人家族?02




sallyもそう思うよ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


最初のスーパーでお魚コーナーのお寿司!なんてのがあって、
いわゆる一人前のお寿司だと若干足りないので、
大きいパーティーサイズ(たぶん3~4人前)みたいのをGET。
んで、さらに大トロまで半額になってたので、これくらい食べられるだろう!とGET。

あとちょっとだけ、おつまみ的なお惣菜買おうかな~って、
別のスーパーへ。

そしたら、そこでもお寿司が半額になっていて、
ついついパーティーサイズ(これも3~4人前)GET・・・


ってなわけですよ。あはは。





gifアニメ。
いったい、何人家族?03
1、2、3、4・・・うわっ!59カンもあるよ!!




はい!反省します!どう考えてもこんなに食べられません!!(笑)





いったい、何人家族?04



けどさ~♪こぼれそうなほど乗ってるイクラちゃんも美味しそうだし、
サーモン大好きだし、
中トロも美味しそうだよ~♪




いったい、何人家族?05



大トロ半額なんて、絶対食べておくべきって思ったんだもーん。


スーパーのお寿司で十分満足できるわ!!




いったい、何人家族?06
食べきれなかったら、ボクがお手伝いしまーす!




つくねは本気でお手伝いしそうで怖いわ。


とても美味しくたいらげましたとさ♪
お腹破裂しそうでしたけど(笑)





ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

01/03/2015    年越し鍋
お正月の舞台裏にご訪問・コメントありがとうございました!
はな姉さん、強いですよねぇ(^0^;
なんだか、つくね不在の9日間がとっても幸せだったのか、
つくね退院後のお怒り感がハンパなくて(泣)
ただ、ご飯の時とか一緒の目的の時だけ、仲良しなんですよ。
つくねが羊さん着ているのが羨ましかったのかしら!?
はなにも着せてあげれば良かったかな(笑)
あ。年末バタバタでシンガポール旅行の写真はいまだ整理してないのですが、
またそのうちいきなり旅ログ復活します。
今年もよろしくお願いします!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


それでは本日の更新です!

お正月なのにお越し下さった皆様に、お正月らしい記事を・・・
と思うのに、
せっかく今回は12月31日から休めているので年越しのお話。


皆様は年越し蕎麦は食べましたか?
sally家は・・・



年越し鍋01
はーい!我が家は年越し鍋~!




はい。年始も鍋で年末も鍋(笑)
どんだけ鍋好き(笑)

年越し蕎麦どうしようって思ったんだけど、
お蕎麦だとお腹満たされないイメージってやつで。


前回の11月の滞在の時にカナリ新しい鍋スープを使いまくったので、
さすがに今回は無難なスープしか売っていなく・・・

モランボンのトマト鍋スープです。
鶏もも肉、ソーセージ、キャベツ、なす、玉ねぎ、しめじ。
年越しだけど、ずいぶん洋風なお鍋~(笑)




年越し鍋02




トマト鍋スープって、たしかカゴメのしか食べたことないような。
このモランボンのはどうかしらね♪

バジル&オレガノ、ガーリックを効かせた大人のスープらしいです。




年越し鍋03
ボクも元気で年越し出来るので、うまうまでカンパーイ!




材料が比較的少な目なので、ちょちょいと食べ終われそう♪
美味しいわ~(^-^)




年越し鍋04
じゃ、はなちゃんはビールでほろ酔いに・・・♪



たらふく食べて、ビールも飲んで、そりゃバタンキューでしたとさ♪
そんな年末でした(^▽^)


あ。ちなみに年明けてももちろん鍋してます。
美味しい鍋スープ発見したので、その記事はまた今度~。



≪おまけ≫


夜は年越し鍋だったけど、実は昼のうちに年越し蕎麦食べたのだ!



年越し鍋05



大戸屋のですけどね(笑)

え?蕎麦の後ろに何かもう一品見えるって?
ソースチキンかつ丼ですけど、何か?(笑)



今年も食べログかも~。よろしくお願いしまーす(≧m≦)



ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

01/02/2015    羊さんの舞台裏
2015年スタートのニセアメショの冒険にご訪問・コメントありがとうございました!
つくねも元気になってくれて、改めて健康って大切だなと感じた一年でした。
今年も元気ハツラツのはなつくであって欲しい!と願います。
ブログは今年もマイペース更新になるかと思います。
サボる事が多いせいで、なんか一年の4分の1くらいは旅ログになったりだけど、
細々と続けていければと思います。

皆様、どうぞよろしくお願いいたします!!


さて、本来なら、毎年恒例お正月での山中湖の記事になりますが、

本日は昨日の元旦記事の舞台裏写真がいくつか撮ってあるし、
それをUPしようかと!
仲良く並んでカメラ目線で撮らせてくれた着物はなと羊つくね。
いやはや、そんな簡単にアレが撮れたわけではなく・・・




羊さんの舞台裏01
はな姉ちゃん♪ボク、羊さん♪かわいい?  ん?







gifアニメ。
羊さんの舞台裏02
ひゃっ!  あちょー!!




(ノo`)アチャー




羊さんの舞台裏03
にゃろっ!!!  みなさーん!凶暴猫がココにいまーす!




仲良く撮影しようよ~う(^0^;





羊さんの舞台裏04
なんだよ。やるのか!?  ボクだって・・・ボクだってぇ!!!




すみませーん!撮影中ですよー。




羊さんの舞台裏05
うりゃうりゃー!!  ひーん!!





ま、こんな感じで、撮影は簡単には済まないのでした。


今年こそは・・・仲良くなってくれないものか。
(;´_`)トホホ







ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!






新年あけましておめでとうございます





2015年!あけましておめでとうございます!01






本年もよろしくお願いいたします!








さあ、はなつくに心の俳句を詠んでいただきましょう。


まずは、着物のはなちゃーん!

2015年!あけましておめでとうございます!02
パツパツと
思った人は
正座しろ!




お・・思ってない!思ってないってば(笑)



そ・・・それでは、羊さんのつくねちゃーん!

2015年!あけましておめでとうございます!03
今年こそ
お着物着れると
思ったよ





ごめんごめん。
でもお似合いよ(^m^)




2015年も皆様にとって笑顔でむっふ~な年になりますように!








ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!