04/25/2017 つくね4歳のお誕生日おめでとう!
7か月ぶりの更新なのに、気づいてくださった皆様!
本当に本当にありがとうございます!
相変わらずのつくねの肝臓の数値、
さらにははなの慢性腎不全、
sally家は毎日の点滴三昧になってしまいましたが、
はなとつくねは元気ハツラツです!
皆様のあたたかいお言葉に心より感謝申し上げます!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です!
久々に更新したと思ったら、きちんと間隔あけずに更新!?
sally、いったいどうした!?
だって、今日はちゃんと更新しないとですよ~!!
そう、
本日4月25日は、つくねの4歳のお誕生日です!
あのちっこい仔猫が、立派な成猫になり、
そして4歳に。
もう仔猫の頃の面影なんて残っていないくらい、
大きくたくましく育ちました!
実は、肝臓の数値悪く入院したと申し上げましたが、
なにげに体重は落ちることなく、
今のつくねは普通に4.6㎏あるなかなかのデブっちょです(^^;
さあ、4歳になったつくね君、皆様にご挨拶出来るかな?

えっへん♪皆様!ボク、4歳になりました!
食欲もしっかりあり、元気ハツラツです!!
つくねが4歳を迎えたということは、
まったり姉さんのお家のシャナ君も4歳です!
シャナ君、おめでと~う(^▽^)/

お誕生日だから、ケーキでお祝い。
え?人間用ですけど・・・何か?(笑)
あくまでも誕生日記念撮影用。食べるのは人間。うふふ。
今年は『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ』のサヤ。
見た目とってもビビッド。
ベリー系のフルーツが乗っているので甘すぎないかなっていうのと、
サダハル・アオキといえばマカロンだよね~ってことで、
しっかりマカロンも食べられます♪
あくまでもsallyがたいらげるものですから、sallyが食べたいものを用意します。うふ。
さあ、4歳になったつくね君、皆様に元気な報告がずっと出来るように、
これからもたくさん食べて、たくさん遊ぼうね!

うん!ボク元気!だから、この美味しそうなブルーベリーちゃん・・・
こっちへ転がって来い!えいっ!
実は、sallyが更新おサボリしている7か月間に、つくねに異変が起きました。
ただでさえ肝臓の数値が高くてかわいそうなのに、
なんというか言葉で説明しづらいのですが、
前足をクネっと内側に曲げてヨロヨロして倒れてしまったのです。
ナックリングなのか、よくわからないのですが、
つくね自身もどうしたら良いのかわからない様子で、
うまく歩けずに倒れるって感じで。
動画撮れれば良いのですが、
この7か月の間に何回も起きたわけではなく、2~3回程度なので、
病院の先生にも言葉で説明しづらく、
万が一、心筋症からの血栓での症状だと大変なので、
慌てて心臓検査してもらったのですが、これといって心臓は悪くなく・・・。
回数は多くないけど、発作の可能性はあるねって。
それが、いわゆる『てんかん』なのか、どういう発作なのかは今の段階では不明だから、
頻繁に症状出るようになったら、MRIなども考えてもいいかもねって。

え~っ。ボク元気だってばぁ。はな姉ちゃんと一緒にお家で点滴頑張る!
そうだよね、つくねだって麻酔怖いよね。
肝臓の数値もこのまま上がり続けることあれば、
発作症状関係なく、最後の手段は大学受診しても良いかもね・・・
とは話出ているのですが、
もう発作のような症状出ずに、
肝臓の数値も自宅皮下点滴で落ち着いてくれるのが一番だなあ・・・。
あ、なんだか誕生日なのに湿っぽい話になってしまいましたが、
本当につくねは元気ですよ!
ね!つくね!

うん!まっかせといて~!ボクご長寿猫目指すもーん♪
よし!その意気だよ~!!
gifアニメ。

ボクは、遊んでもらえればそれでOK!!
4歳になっても、まだまだ遊ぶの大好き(≧m≦)
甘ったれたれちゃんの4歳、ご長寿目指そうね!
ちなみに・・・

ケーキをまずは半分に切って食べるぞ!って見てみたら、
ネームプレートにつくねの毛が(^^;
今年も頑張ってお店の人に
sally『プレートの名前はつくねで!』
店員『はい!?つ・く・ね・・・ですか?』
sally『そうです!つくねです!』
若干の恥ずかしさはありましたが、無事につくねプレートのケーキ(笑)
甘めですが甘ずぎることはなく、食べやすいケーキでした(^-^)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
本当に本当にありがとうございます!
相変わらずのつくねの肝臓の数値、
さらにははなの慢性腎不全、
sally家は毎日の点滴三昧になってしまいましたが、
はなとつくねは元気ハツラツです!
皆様のあたたかいお言葉に心より感謝申し上げます!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
それでは本日の更新です!
久々に更新したと思ったら、きちんと間隔あけずに更新!?
sally、いったいどうした!?
だって、今日はちゃんと更新しないとですよ~!!
そう、
本日4月25日は、つくねの4歳のお誕生日です!
あのちっこい仔猫が、立派な成猫になり、
そして4歳に。
もう仔猫の頃の面影なんて残っていないくらい、
大きくたくましく育ちました!
実は、肝臓の数値悪く入院したと申し上げましたが、
なにげに体重は落ちることなく、
今のつくねは普通に4.6㎏あるなかなかのデブっちょです(^^;
さあ、4歳になったつくね君、皆様にご挨拶出来るかな?

えっへん♪皆様!ボク、4歳になりました!
食欲もしっかりあり、元気ハツラツです!!
つくねが4歳を迎えたということは、
まったり姉さんのお家のシャナ君も4歳です!
シャナ君、おめでと~う(^▽^)/

お誕生日だから、ケーキでお祝い。
え?人間用ですけど・・・何か?(笑)
あくまでも誕生日記念撮影用。食べるのは人間。うふふ。
今年は『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ』のサヤ。
見た目とってもビビッド。
ベリー系のフルーツが乗っているので甘すぎないかなっていうのと、
サダハル・アオキといえばマカロンだよね~ってことで、
しっかりマカロンも食べられます♪
あくまでもsallyがたいらげるものですから、sallyが食べたいものを用意します。うふ。
さあ、4歳になったつくね君、皆様に元気な報告がずっと出来るように、
これからもたくさん食べて、たくさん遊ぼうね!

うん!ボク元気!だから、この美味しそうなブルーベリーちゃん・・・
こっちへ転がって来い!えいっ!
実は、sallyが更新おサボリしている7か月間に、つくねに異変が起きました。
ただでさえ肝臓の数値が高くてかわいそうなのに、
なんというか言葉で説明しづらいのですが、
前足をクネっと内側に曲げてヨロヨロして倒れてしまったのです。
ナックリングなのか、よくわからないのですが、
つくね自身もどうしたら良いのかわからない様子で、
うまく歩けずに倒れるって感じで。
動画撮れれば良いのですが、
この7か月の間に何回も起きたわけではなく、2~3回程度なので、
病院の先生にも言葉で説明しづらく、
万が一、心筋症からの血栓での症状だと大変なので、
慌てて心臓検査してもらったのですが、これといって心臓は悪くなく・・・。
回数は多くないけど、発作の可能性はあるねって。
それが、いわゆる『てんかん』なのか、どういう発作なのかは今の段階では不明だから、
頻繁に症状出るようになったら、MRIなども考えてもいいかもねって。

え~っ。ボク元気だってばぁ。はな姉ちゃんと一緒にお家で点滴頑張る!
そうだよね、つくねだって麻酔怖いよね。
肝臓の数値もこのまま上がり続けることあれば、
発作症状関係なく、最後の手段は大学受診しても良いかもね・・・
とは話出ているのですが、
もう発作のような症状出ずに、
肝臓の数値も自宅皮下点滴で落ち着いてくれるのが一番だなあ・・・。
あ、なんだか誕生日なのに湿っぽい話になってしまいましたが、
本当につくねは元気ですよ!
ね!つくね!

うん!まっかせといて~!ボクご長寿猫目指すもーん♪
よし!その意気だよ~!!
gifアニメ。

ボクは、遊んでもらえればそれでOK!!
4歳になっても、まだまだ遊ぶの大好き(≧m≦)
甘ったれたれちゃんの4歳、ご長寿目指そうね!
ちなみに・・・

ケーキをまずは半分に切って食べるぞ!って見てみたら、
ネームプレートにつくねの毛が(^^;
今年も頑張ってお店の人に
sally『プレートの名前はつくねで!』
店員『はい!?つ・く・ね・・・ですか?』
sally『そうです!つくねです!』
若干の恥ずかしさはありましたが、無事につくねプレートのケーキ(笑)
甘めですが甘ずぎることはなく、食べやすいケーキでした(^-^)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
04/23/2017 ご無沙汰しております・・・近況報告!
皆様!お久しぶりでございます!!!!
というか・・・・明けましておめでとうございます!!!(えっ!今さら!?)
だって、2017年になって、最初の更新なのですもの(≧へ≦)
こんなに放置しまして、ご心配おかけしまして申し訳ないです。
更新していない間に、コメントいただいた皆様、申し訳ありません!!
前回の更新は感謝感謝の8周年!の記事であり、あれから7か月も放置してしまいました(T▽T)
そんなわけで、やっとやっと9年目のスタートです!遅すぎる!
では、主役のはなつくに登場していただきましょう!

はなねえちゃん・・・♪ なんだ・・オラ!
おーい!
久しぶりの更新なんだから、こっち向いてくれ~い(^0^;)
ま、相変わらずの2にゃんです。
更新していない間に、せめて写真くらい撮ってたんだろ?と思いましたか?
いえいえ、写真ですか?
えーっと・・・まったく撮ってませんでした。すみません。
前回の更新後、sallyが何をしていたかといえば・・・
転職活動をしていたのと、
転職先は決まって、せめて年末年始の更新こそは!と思っていたら、
なんか年始から働き出したら、あっという間にバッタバタだったわけでして・・・。
放置しまくりで申し訳ありませーん(T0T)
さらに・・・

そういえば、はなちゃん・・・入院したんだった。忌々しい記憶だ。
はい、放置の間に、色々ありまして・・・

そうそう、ボクもはなねえちゃんと一緒に入院したの。
詳しく言うと文章多くなりまくるので、なるべく簡単に言いますと、
はなもつくねも放置の間に1度入院しました。
つくねは、前回の更新後、相変わらずの肝臓の数値に対してステロイド治療をしていました。
数々の投薬を試してみたけど、どれもパッとした効果が表れないため、
ステロイド(プレドニン)を使い、気のせいか数値に変化出たような気がしたんですけどね、
結局sallyが前職を辞める前に、転職後は気軽に検診に行く時間もなくなるかもと思って、
はなもつくねも血液検査してみたら・・・
結局、あんまりつくねに変化表れておらず、ステロイド治療は意味なしとなり中止。
さらには、はなの腎臓の数値が上がり始めていました。シクシク。
なので、年末年始からはなもつくねも投薬生活となりました。
ところが、sallyが転職して定期的には検診には行っていたのですが・・・
3月に入ったくらいからだったか、
はなの食欲が急激に落ちまして・・・・
あの、あのはながですよ!
ゴハン大好きはながですよ!
ゴハン残して、缶詰すら食べなくなりまして・・・(T□T)
慌てて病院に連れて行ったら、
腎臓の数値がすっごく悪くなっていまして、(その時はCREが4を超えてしまいました)
その時、つくねも連れて行ってたのですが、
つくねの肝臓の数値も立派に悪くなってまして、(その時GPT2000超え)
同時に入院となりました・・・。
ところが・・・はなは・・・・
病院大嫌い猫でして・・・

はなちゃん、たった1日で退院してきちゃいました!てへ♪
てへ♪じゃないでしょー!(写真は退院当日のはなです。元気そうに見えますよね。)
普段の穏やかなはなを病院の先生たちに見せてあげたいくらい、
はなって病院で豹変しまくりなんです(≧へ≦)
叫ぶわ、パンチするわ、とにかく先生たちではお世話すら出来ず、
なのに、しっかり病院でゴハン食べてますよって連絡入りまして、
数値は1日でCREが3超えくらいまでしか下がらなかったのですが、
食べているなら大丈夫かもという事で、退院したんです。
(つくねは引き続き入院のまま。はなの豹変っぷりに、病院でビビってました。)
ところが・・・退院後わずか2日ほどだったか、また急激に食べなくなり、
様子がおかしい!と思って、慌ててまた病院に行きましたら・・・
なんと!はなのCREが7.6まで上がってしまったのです(≧□≦)
でもね、どうしてもはなは入院不向き猫なので、
一か八かで、その日から毎日自宅で皮下点滴することになりまして、
毎日はな頑張れ!!!って願っていたら、
どうにかこうにか数値安定しました!!!
そして、1週間ほどして、つくねも退院しました!

ボクはもともと元気だったんだけどね~♪
そうですね、つくねはそこまで食欲落ちてなかったのですが、
数値だけ見ると以前なら絶対入院しているレベルだったので、
はなも入院するし、ココで数値下げておこう!ってのもあって点滴入院しましたので。
ところが、退院して約2週間後の4月検診のつくねの数値が・・・
GPT899(猫の正常値は22~84)
ALP225(猫の正常値38~165)
既に徐々に上がり始めています(T▽T)シクシク・・・

それでも、ボク元気~!
先生いわく、つくねの基準値が徐々に上がってしまってるんだろうねって。
昔ならGPT1000超えたらもうグッタリで必ず入院していたのに、
今回は2000超えても細々食べていたので、sallyも具合の悪さに気付いてあげにくくなりました。
こんな小さな体で戦っているのね(TへT)
ごめんね、つくね。
はなもつくねも、退院後自宅皮下点滴しています。
はなが家で出来たなら、つくねもした方が良いよって事になりまして。
はなの腎臓数値は4月検診で
BUN40.6(猫の正常値17.6~32.8)
CRE3.3(猫の正常値0.8~1.8)
まあ、はなもつくねもすごく良いわけではないけど、
元気です!

すぴ~♪ すぴぴぴ~♪
仲良し度は・・・・ま、これくらいなら(^▽^)
まあまあでしょ♪

ぷぴぃ~♪
つくね・・・幸せそう(^m^)
そして、すっかり春らしくなり、ぽかぽか陽気の日は、
仲良く窓辺で日向ぼっこ♪

あ・・・並んでるだけで、そっぽ向きだ(^^;
とにかく、相変わらずの2にゃんです。
(なんちゅーシメだ。)
はなは腎不全になり、つくねも変わらずの肝臓病持ちですが、
元気です!
皆様、ご心配おかけしましたが、
今は2にゃんとも食欲モリモリです!
点滴もはなは毎日、つくねは隔日ですが、頑張ってます!!

こんな風に無理矢理シメて、母ちゃんまた何か月も放置?
まったくもぉ~!
いえ!
あと数日でつくねの誕生日!
その時には更新します!!!!
放置しすぎで、皆様のブログへ覗きにも行けずゴメンナサイ。
あの子はどうしてるだろう・・・元気かな・・・
とか、気にはなってるのです(≧へ≦)
余裕が出来たら、覗きに行きたいです!
ホントすみませんです!!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
というか・・・・明けましておめでとうございます!!!(えっ!今さら!?)
だって、2017年になって、最初の更新なのですもの(≧へ≦)
こんなに放置しまして、ご心配おかけしまして申し訳ないです。
更新していない間に、コメントいただいた皆様、申し訳ありません!!
前回の更新は感謝感謝の8周年!の記事であり、あれから7か月も放置してしまいました(T▽T)
そんなわけで、やっとやっと9年目のスタートです!遅すぎる!
では、主役のはなつくに登場していただきましょう!

はなねえちゃん・・・♪ なんだ・・オラ!
おーい!
久しぶりの更新なんだから、こっち向いてくれ~い(^0^;)
ま、相変わらずの2にゃんです。
更新していない間に、せめて写真くらい撮ってたんだろ?と思いましたか?
いえいえ、写真ですか?
えーっと・・・まったく撮ってませんでした。すみません。
前回の更新後、sallyが何をしていたかといえば・・・
転職活動をしていたのと、
転職先は決まって、せめて年末年始の更新こそは!と思っていたら、
なんか年始から働き出したら、あっという間にバッタバタだったわけでして・・・。
放置しまくりで申し訳ありませーん(T0T)
さらに・・・

そういえば、はなちゃん・・・入院したんだった。忌々しい記憶だ。
はい、放置の間に、色々ありまして・・・

そうそう、ボクもはなねえちゃんと一緒に入院したの。
詳しく言うと文章多くなりまくるので、なるべく簡単に言いますと、
はなもつくねも放置の間に1度入院しました。
つくねは、前回の更新後、相変わらずの肝臓の数値に対してステロイド治療をしていました。
数々の投薬を試してみたけど、どれもパッとした効果が表れないため、
ステロイド(プレドニン)を使い、気のせいか数値に変化出たような気がしたんですけどね、
結局sallyが前職を辞める前に、転職後は気軽に検診に行く時間もなくなるかもと思って、
はなもつくねも血液検査してみたら・・・
結局、あんまりつくねに変化表れておらず、ステロイド治療は意味なしとなり中止。
さらには、はなの腎臓の数値が上がり始めていました。シクシク。
なので、年末年始からはなもつくねも投薬生活となりました。
ところが、sallyが転職して定期的には検診には行っていたのですが・・・
3月に入ったくらいからだったか、
はなの食欲が急激に落ちまして・・・・
あの、あのはながですよ!
ゴハン大好きはながですよ!
ゴハン残して、缶詰すら食べなくなりまして・・・(T□T)
慌てて病院に連れて行ったら、
腎臓の数値がすっごく悪くなっていまして、(その時はCREが4を超えてしまいました)
その時、つくねも連れて行ってたのですが、
つくねの肝臓の数値も立派に悪くなってまして、(その時GPT2000超え)
同時に入院となりました・・・。
ところが・・・はなは・・・・
病院大嫌い猫でして・・・

はなちゃん、たった1日で退院してきちゃいました!てへ♪
てへ♪じゃないでしょー!(写真は退院当日のはなです。元気そうに見えますよね。)
普段の穏やかなはなを病院の先生たちに見せてあげたいくらい、
はなって病院で豹変しまくりなんです(≧へ≦)
叫ぶわ、パンチするわ、とにかく先生たちではお世話すら出来ず、
なのに、しっかり病院でゴハン食べてますよって連絡入りまして、
数値は1日でCREが3超えくらいまでしか下がらなかったのですが、
食べているなら大丈夫かもという事で、退院したんです。
(つくねは引き続き入院のまま。はなの豹変っぷりに、病院でビビってました。)
ところが・・・退院後わずか2日ほどだったか、また急激に食べなくなり、
様子がおかしい!と思って、慌ててまた病院に行きましたら・・・
なんと!はなのCREが7.6まで上がってしまったのです(≧□≦)
でもね、どうしてもはなは入院不向き猫なので、
一か八かで、その日から毎日自宅で皮下点滴することになりまして、
毎日はな頑張れ!!!って願っていたら、
どうにかこうにか数値安定しました!!!
そして、1週間ほどして、つくねも退院しました!

ボクはもともと元気だったんだけどね~♪
そうですね、つくねはそこまで食欲落ちてなかったのですが、
数値だけ見ると以前なら絶対入院しているレベルだったので、
はなも入院するし、ココで数値下げておこう!ってのもあって点滴入院しましたので。
ところが、退院して約2週間後の4月検診のつくねの数値が・・・
GPT899(猫の正常値は22~84)
ALP225(猫の正常値38~165)
既に徐々に上がり始めています(T▽T)シクシク・・・

それでも、ボク元気~!
先生いわく、つくねの基準値が徐々に上がってしまってるんだろうねって。
昔ならGPT1000超えたらもうグッタリで必ず入院していたのに、
今回は2000超えても細々食べていたので、sallyも具合の悪さに気付いてあげにくくなりました。
こんな小さな体で戦っているのね(TへT)
ごめんね、つくね。
はなもつくねも、退院後自宅皮下点滴しています。
はなが家で出来たなら、つくねもした方が良いよって事になりまして。
はなの腎臓数値は4月検診で
BUN40.6(猫の正常値17.6~32.8)
CRE3.3(猫の正常値0.8~1.8)
まあ、はなもつくねもすごく良いわけではないけど、
元気です!

すぴ~♪ すぴぴぴ~♪
仲良し度は・・・・ま、これくらいなら(^▽^)
まあまあでしょ♪

ぷぴぃ~♪
つくね・・・幸せそう(^m^)
そして、すっかり春らしくなり、ぽかぽか陽気の日は、
仲良く窓辺で日向ぼっこ♪

あ・・・並んでるだけで、そっぽ向きだ(^^;
とにかく、相変わらずの2にゃんです。
(なんちゅーシメだ。)
はなは腎不全になり、つくねも変わらずの肝臓病持ちですが、
元気です!
皆様、ご心配おかけしましたが、
今は2にゃんとも食欲モリモリです!
点滴もはなは毎日、つくねは隔日ですが、頑張ってます!!

こんな風に無理矢理シメて、母ちゃんまた何か月も放置?
まったくもぉ~!
いえ!
あと数日でつくねの誕生日!
その時には更新します!!!!
放置しすぎで、皆様のブログへ覗きにも行けずゴメンナサイ。
あの子はどうしてるだろう・・・元気かな・・・
とか、気にはなってるのです(≧へ≦)
余裕が出来たら、覗きに行きたいです!
ホントすみませんです!!!
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
| Home |