fc2ブログ
最後の夜なのに失敗の3日目にご訪問・コメントありがとうございます!
少なくともお粥はトッピングなしの白粥にしておけば良かったなあ。
あー!ほんなさんに言われて気づいた!
そうよね、2時間後の予約ならとれると火鍋で言われたなら、
その2時間の間にマッサージに行けば良かったんじゃーん(^^;
つい、マッサージは一日の最後にって思ってしまったのよねえ。
sallyの旅はすっごい計画していそうに見えて無計画なのです(笑)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


それでは本日の更新です!


ダラダラと続いた今年の台湾旅行記もいよいよ最終日です!
(全ての写真はクリックすれば大きく見られます。写真多くてゴメンナサイ。)



前記事でお伝えしたとーり、
真夜中にマッサージを受けに行き、ホテルに帰ってからもダラダラしていたせいで、
睡眠時間はわずか3時間かそこら。



実はsally、寝不足が胃に来てしまうタイプでして。
しかも、旅行も最終日となると疲れが蓄積しまくりですからね。
朝のブッフェ中に気持ち悪くなりました(T▽T)
胃がシクシク痛くて痛くて~。


そんなわけで、本当なら最終日はチェックアウト前に迪化街に行くつもりだったのです。
からすみ買って帰るぞ~!!って思ってたのに・・・


モーニングブッフェも途中で退散し、
部屋に戻って胃薬飲んで、チェックアウトまで寝ることにしたのです(^0^;
あ~、旅の最終日だというのに、何やってんだか~。

からすみをツマミに、日本酒をクィ~ッの計画はおじゃんに。とほほ。






最後の最後まで諦めるな!台湾4日目01




12時のチェックアウトを終え、とりあえずスーツケースをホテルに預かってもらい、
最終日のスタートです。もう昼じゃん・・・。


帰りのフライトは18時過ぎの松山空港出発なのですが、
空港には2時間前に着こうという事を考えると、
台北駅を出るのは15時半頃という計画です。

わずか3時間半程度で何をしましょうか・・・。


この日は迪化街しか考えてなかったので、完全無計画です(笑)
でも諦めちゃいけない!


とりあえず・・・




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目02




食べるか(笑)


台湾旅行ではお馴染み、『鼎泰豊(ディンタイフォン)』です。
日本にも支店のある小籠包の超有名店。

永康街にある本店はいつも混んでいるけど、
こちらの忠孝店なら、お昼時なのに店内が広いのでスグ座れました。




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目03




やっぱ、台湾に来たなら鼎泰豊の小籠包は欠かせないですね~。
10個入りと5個入りがあるのですが、
小ぶりな小籠包ですので、10個くらい軽く食べられちゃいますよ。


もうねえ・・・めちゃくちゃ美味しいのです(≧▽≦)




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目04



もう一品、へちまとエビ入り小籠包。
こっちは5個入りにしておきました。


ヘチマの食感たまらんですね~。エビのプリっと感も最高~♪


鼎泰豊は多くの観光客が訪れるお店ですので、
店員さんは日本語ペラペラです。
メニューにも日本語書いてあるし、
小籠包の食べ方のカードも日本語で丁寧に書かれています。




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目05




ほ~れ♪ほれほれ♪♪


肉汁たーっぷり、じゅわわわ~ん♪

皆様も食べたくなっちゃいました~?おほほほほ~♪




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目06




スープも注文してみました。
昨日の夜ご飯で油っこいものに懲り懲りしていたので、
あっさりめのスープをチョイスです。

野菜玉子スープというのにしてみたのですが、

これが大正解~♪
お野菜にお豆腐とふわふわ玉子、
トマトの酸味がアクセントとなり、
それでいてなんとも優しい~!!!
弱った胃袋を包み込んでくれるようなお味でした。



さあ、この後も無計画。
あまり大きく動いてもホテルに戻りづらくなるので、

このままこのエリアの散策となります。




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目07



ならば、ランチの後はデザートでしょ!間髪入れずにGO!
東区のスイーツといえばここ!

『東區粉圓』です。


このお店、一番最初の台湾旅行時に訪れたことがあります。
その時は何をトッピングすれば良いのかわからず、
なんか適当に注文したら、センスのない色合いになった記憶が。




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目08



注文するのは綜合粉圓冰ってやつですが、
かき氷にトッピングを3種類乗せられるそうです。
何にしましょうかねえ・・・。

そもそもこの漢字って何なのだろう?って具材もいっぱいあります。
お店のおばちゃんに、何がおすすめ?って聞くのが一番かも(^^;


おばちゃんのおススメにより、
『小紅豆(あずき)』『地瓜圓(サツマイモ団子)』『湯圓(白玉団子)』の3種になりました。




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目09



はい、こちらが出来上がりの綜合粉圓冰。

選んだ3種以外にタピオカも入ってました。
うわー!美味しい~!!
白玉団子もサツマイモ団子も、つまりはお餅みたいなもんなので、
あずきを入れてもらったのは正解ですね。




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目10



良かった~。なんだか元気も取り戻せたわ~。
朝はほーんとグロッキーでしたもの~。


さあ、少し歩きますか。




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目11



どこへ向かっているかといえば、
まだ東区にいます。

この変なシマウマのお尻の信号機を渡って、

もう少し歩くと、




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目12



あった!あった!行ってみたかったお店~。

『陳記百果園』です。

店名から想像つくように、フルーツパーラーです♪

商店街からも離れ、住宅街にひっそりとあるお店です。
店内がフルーツの香りに満たされていて居心地最高です。




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目13



かき氷とかジュースのメニューもありましたが、
せっかくなので、水果百選ってやつに。
季節のフルーツ盛り合わせです!


マンゴー、パパイヤ、りんご、パイナップル、メロン、キウイ、ぶどう♪
それとスイカちゃん!
赤いドラゴンフルーツなんてあるんですね~。
上に乗ってるのはトマトかしら。


ぐおおおおおお!これがとにかく美味しいのです!!
フルーツってこんなに甘くて美味しいものなんだ!

フルーツ全て甘い!熟されてて柔らかい!
マンゴーなんて超ジューシー。
キウイもこんなに甘いなんて。


今回、この盛り合わせしか注文しなかったけど、
他のメニューも食べたくなりました。
またいつの日かのお楽しみですね。




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目14



なんでしょうね、このオブジェ。猫??
ま、そんな感じで来た道を戻りつつ、


まだこのエリアをウロウロしております。


時刻はなんだかんだ14時半になりましたが、
まだ時間はある!
諦めるな!!




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目15



はい、まだ諦めてません。またデザートです(笑)


『同心円水晶紅豆餅』という、どう見ても今川焼のお店です。
台湾まで来て今川焼です(笑)




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目16



ほら、ホントに今川焼(笑)


このお店、餡が10種類もあります。ラムチーズとかカレーとかありましたよ。
けど、sallyは無難に水晶紅豆ってのにしました。

この水晶シリーズがこのお店の自慢らしいので。


最後の最後まで諦めるな!台湾4日目17



水晶ってのは、葛餅のことらしいです。
くず粉で出来たうすーい皮にこしあんが包まれていました。

ほほう!食べたら本当に今川焼でした(笑)
いや、美味しいですよ。
大きさも食べ歩きにはちょうど良いですね。



もう15時近かったので、これでそろそろタイムリミットかな~と、
なんとなくこの今川焼屋さんの周囲を見渡すと・・・


なんと・・・


すぐ近くに・・・・


なんとなんと!!!!





最後の最後まで諦めるな!台湾4日目18




sallyの大好きなお店『阿宗麺線』と、
マンゴーかき氷の有名店『芒果恰恰(Mango Cha Cha)』が、
隣り合わせに~!!!


いえ、全然調べてなかったお店です。
たまたま見つけたんです。


そういえば、『阿宗麺線』は西門町が本店ですが、
この東区にも支店があるのでした。
そして、こんなトコにMango Cha Chaを発見するとはね~。


ああ・・・最後の最後に神様はsallyの味方をしてくれたわ!!




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目19




ええ、この旅3回目になるけど、
麺線を食べないわけないじゃないですか~(≧▽≦)

美味しい!美味しすぎる~!!!


生きてて良かった~(T▽T)
そう思わえるホッとするお味~。




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目20



食後はもちろん、お隣『芒果恰恰(Mango Cha Cha)』に寄りますとも!


芒果恰恰黒糖剉氷です。

なんだかラブリーなマシュマロみたいな砂糖菓子が乗っていますが、
黒糖のかき氷にマンゴーアイス、そしてたっぷりの熟されたマンゴー!
美味しい~(≧▽≦)

いったいこの旅で何回マンゴーかき氷食べてんだか(笑)
けど、何店舗で食べようと一致して言えることは・・・
台湾のマンゴーって甘くて美味しいのね!ってことでしょうか。




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目21




そんなわけで・・・時刻は15時半近くになりました。
もうタイムリミットです!


ああ。旅の締めくくりが大好きな料理で終われて、シアワセ~。


たった3時間半の最終日になってしまったけど、
諦めずに色々巡れて、良かったです!


あとはホテルに戻って、スーツケースを受け取って、空港へGO!です。



これにて、2014年夏の台湾旅行記おしまいです。
皆様、長々とほとんど食べ物じゃん!の記事にお付き合いいただきまして、
本当にありがとうございました~!!!



≪本日のはな≫




最後の最後まで諦めるな!台湾4日目22
おっかしいなあ・・・。このブログって、猫ブログじゃなかった?




はい!はな様申し訳ありません!
次回からはちゃんと猫ブログに戻ります!!




ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!

Secret

TrackBackURL
→http://niseamesyo.blog64.fc2.com/tb.php/1854-978bb70e