03/11/2011 観光も良いけど食事もね♪の台湾2日目後編
追記です。
大きな地震発生でとにかくビックリしております。皆様がご無事であることを祈るばかりです。
神奈川県のsally家では、たまたま今日は仕事が休みで猫のそばにいてあげることが出来て
良かったです。はなはカナリのパニックになっていました。
今は落ち着いたのか、sallyの膝に乗ってます。
東京方面でさえ今でも余震が続いていますので、
東北地方の皆様がとても心配です。
どうか皆様がご無事でありますように。そして被害がこれ以上大きくなりませんように。
どこまで続く台湾旅行記にお付き合いくださいましてありがとうございます!
故宮博物院は、常時展示だけでも約2万点展示されており、見応え十分です。
ただ、sallyが行った日は平日だというのにすっごい混んでいて、
人混みにウンザリしたので、白菜と角煮だけ見たら後はちゃっちゃで出て来ちゃいました。
ワンニャン館の前には変な着ぐるみがいますよね(笑)
あのお店の前に行くと、犬の鳴き声の歌と、猫の鳴き声の歌がかかっていて、
耳に残りますよ(笑)
さてさて、本日は2日目後編です。
淡水でちょっとガッカリな午後のひとときを過ごした後は、
お腹もペコペコなので夜市に行きましょう♪
(各写真はクリックすれば大きく見られます。)
夜市に向かう途中、なんだホッとするお店発見。

いや、なんてことないのですが、
海外でヤマザキパンを見ると日本を思い出すというか(^m^)
さて、夜市に到着しましたよ~。
台湾にある数々の夜市の中で、
士林夜市のように有名な夜市は人で溢れまくってますが、
比較的マニアックな夜市に到着です。
『石牌夜市(シーパイイエシー)』です。

地元密着型で食べ物系が多い夜市です。
大きなガイドブックには載ってませんでした。
日本人観光客は見かけなかったな。
夜市で見つけるうまうま食べ物は、絶対その夜市じゃないとって食べ物は少なく、
だいたいどこの夜市でも食べられるのですが、
さあ、台湾庶民の味を満喫しましょ♪

じゃじゃーん♪
これ、『QQ地瓜球』というのですが、
すんごい美味しいんです~(≧▽≦)/
地瓜とは、さつまいものことです。
さつまいもの揚げ団子です。
フライドポテトのさつまいも版というわけですが、もっちもちしていて、
ジャガイモよりも甘みがあるし、とにかくうまうま~!!!
こういううまうまな食べものがわずか100円以下で食べられる幸せ、最高ですね♪
それとそれと、

『客家焼麻薯』です。
麻薯とはピーナッツ餅ってことみたいで、
お餅にピーナッツ粉がまぶしてあります。
日本でいうきな粉まぶした安倍川餅みたいな味ですよ。
これも美味しい~!!!
石牌夜市では結局デザート的なものしか食べていないけど、
どちらも本当に美味しかった~(≧▽≦)
さて、食べ物のためならどんだけでも移動するsally。
今度は士林夜市に行きましょう。
(それなら士林夜市でさっきの食べ物は食べれば良いのではというツッコミはナシで。)
といっても、夜市の屋台が目的ではなく、
向かった先はコチラ。

『辛發亭』という元祖雪片冰のお店です。
雪片冰とはミルクやコーヒーを凍らせた氷の塊をけずったもの。
普通のかき氷とは違って、ふわっふわです。

残念ながらこの季節はマンゴーはお休みなので、
『新鮮草苺雪片』というイチゴのかき氷です。
ミルク味の氷の上に、これでもかってくらいたっぷりイチゴちゃんが乗っていて、
イチゴのピューレとミルクが溶け合ってうまうまです!!!
さあ、スイーツで満たされた後は、
またちょっと観光スポットへ行きますよ。

台北屈指のパワースポット
『龍山寺』です。
昼間に立ち寄ることは出来なかったので、夜の龍山寺を見てみましょう。

台湾の人々はとっても信仰心が厚いのですね。
龍山寺は1738年に建設された台北最古の寺院だそうです。
夜になっても多くの人が祈りを捧げていました。
この後、もうちょっと何か食べようかと思ったsallyは、
いくつかのお店を目指して歩いたのですが・・・
行くとこ行くとこお店がもう閉店時刻になっていたり、
ツイてないのなんのって(≧へ≦)
たくさん歩いているうちに、
先ほどのかき氷がヤバイくらい効いてきまして・・・
うは~!やばい!膀胱という名の貯水池はパンパカリ~ン!!(笑)
目指せ!近場の市街地!!!
ってことで、半ば股間を押さえながら(うそよ、押さえてなんかいないわ)
西門町へ到着しました!

ああ~♪大きなビルが見えてきたわ!
ココならトイレがあるに違いない!
ジョロロロロロロロロロ(スミマセン、効果音付きで)
さ、失礼しました。
貯水池がスッキリしたsallyはもう強気です。

あ・・・。
警官が警官に補導されてる( ̄▽ ̄)
さあ、懲りずに冷たいものでも食べましょうか(笑)

西門町の伝統スイーツの老舗『成都楊桃冰(チェンドゥーヤンタオヒン)』というお店。
楊桃はスターフルーツのことで、
楊桃冰とは、スターフルーツが砂糖のシロップで煮込んだあり、
それに氷を入れたデザートです。
スターフルーツは梨みたいな食感で美味しいですね。
なんとこの楊桃冰、半端なく酸っぱい!
シロップの甘みと、お酢みたいな酸っぱさがMIXされた、
例えて言うなら駄菓子屋のすももみたいです。
美味しいのですが、氷の溶けた汁まで飲むのは咳き込みます(笑)
はい、その後はまたスイーツ。
同じく西門町の『于記杏仁豆腐』というお店へ。

杏仁豆腐を使ったスイーツがたくさんあるお店です。
杏仁豆腐を使ったかき氷なんかもあるんですよ。
sallyが食べたのは、HOTの杏仁豆腐♪
温かい杏仁豆腐なんてあるんですね~。
杏仁の香りがほわわーんとするのに、食べてみると甘みは強くなく、
なめらか食感が美味しいです!
ちなみにこのお店では、大学生くらいの店員さんが多かったのですが、
トロがかわいいかわいいと大人気!!!
皆さん、ケータイを持ち出して、写真撮りまくりでした(笑)
さあ、甘いものが続いたので、普通のお食事も食べておきましょうか。

『台南大胖坦仔麺』というお店へ。
坦仔麺とは台南風肉そぼろ麺です。
お店の方に勧められて煮たまごも乗せてみました。
上に乗ったパクチーがこれまた美味しい♪
器は小さいのですが、結構食べ応えありです!
すっごい美味しい~♪♪
実は坦仔麺以外に写真は載せてませんが魚団子のスープも注文してます(≧m≦)
は~♪2日目も食った食った♪
上機嫌でホテルへ戻りましょうね。
坦仔麺のお店が中山駅にあったので、
ココからは地下街を通って台北メインステーションまで歩いたのですが、

駅地下を通るのも結構楽しいです。
色々なアートが見られたりして、ニャンコの写真展もあった~(^-^)
はい。これで2日目もおしまいです。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
大きな地震発生でとにかくビックリしております。皆様がご無事であることを祈るばかりです。
神奈川県のsally家では、たまたま今日は仕事が休みで猫のそばにいてあげることが出来て
良かったです。はなはカナリのパニックになっていました。
今は落ち着いたのか、sallyの膝に乗ってます。
東京方面でさえ今でも余震が続いていますので、
東北地方の皆様がとても心配です。
どうか皆様がご無事でありますように。そして被害がこれ以上大きくなりませんように。
どこまで続く台湾旅行記にお付き合いくださいましてありがとうございます!
故宮博物院は、常時展示だけでも約2万点展示されており、見応え十分です。
ただ、sallyが行った日は平日だというのにすっごい混んでいて、
人混みにウンザリしたので、白菜と角煮だけ見たら後はちゃっちゃで出て来ちゃいました。
ワンニャン館の前には変な着ぐるみがいますよね(笑)
あのお店の前に行くと、犬の鳴き声の歌と、猫の鳴き声の歌がかかっていて、
耳に残りますよ(笑)
さてさて、本日は2日目後編です。
淡水でちょっとガッカリな午後のひとときを過ごした後は、
お腹もペコペコなので夜市に行きましょう♪
(各写真はクリックすれば大きく見られます。)
夜市に向かう途中、なんだホッとするお店発見。

いや、なんてことないのですが、
海外でヤマザキパンを見ると日本を思い出すというか(^m^)
さて、夜市に到着しましたよ~。
台湾にある数々の夜市の中で、
士林夜市のように有名な夜市は人で溢れまくってますが、
比較的マニアックな夜市に到着です。
『石牌夜市(シーパイイエシー)』です。

地元密着型で食べ物系が多い夜市です。
大きなガイドブックには載ってませんでした。
日本人観光客は見かけなかったな。
夜市で見つけるうまうま食べ物は、絶対その夜市じゃないとって食べ物は少なく、
だいたいどこの夜市でも食べられるのですが、
さあ、台湾庶民の味を満喫しましょ♪

じゃじゃーん♪
これ、『QQ地瓜球』というのですが、
すんごい美味しいんです~(≧▽≦)/
地瓜とは、さつまいものことです。
さつまいもの揚げ団子です。
フライドポテトのさつまいも版というわけですが、もっちもちしていて、
ジャガイモよりも甘みがあるし、とにかくうまうま~!!!
こういううまうまな食べものがわずか100円以下で食べられる幸せ、最高ですね♪
それとそれと、

『客家焼麻薯』です。
麻薯とはピーナッツ餅ってことみたいで、
お餅にピーナッツ粉がまぶしてあります。
日本でいうきな粉まぶした安倍川餅みたいな味ですよ。
これも美味しい~!!!
石牌夜市では結局デザート的なものしか食べていないけど、
どちらも本当に美味しかった~(≧▽≦)
さて、食べ物のためならどんだけでも移動するsally。
今度は士林夜市に行きましょう。
(それなら士林夜市でさっきの食べ物は食べれば良いのではというツッコミはナシで。)
といっても、夜市の屋台が目的ではなく、
向かった先はコチラ。

『辛發亭』という元祖雪片冰のお店です。
雪片冰とはミルクやコーヒーを凍らせた氷の塊をけずったもの。
普通のかき氷とは違って、ふわっふわです。

残念ながらこの季節はマンゴーはお休みなので、
『新鮮草苺雪片』というイチゴのかき氷です。
ミルク味の氷の上に、これでもかってくらいたっぷりイチゴちゃんが乗っていて、
イチゴのピューレとミルクが溶け合ってうまうまです!!!
さあ、スイーツで満たされた後は、
またちょっと観光スポットへ行きますよ。

台北屈指のパワースポット
『龍山寺』です。
昼間に立ち寄ることは出来なかったので、夜の龍山寺を見てみましょう。

台湾の人々はとっても信仰心が厚いのですね。
龍山寺は1738年に建設された台北最古の寺院だそうです。
夜になっても多くの人が祈りを捧げていました。
この後、もうちょっと何か食べようかと思ったsallyは、
いくつかのお店を目指して歩いたのですが・・・
行くとこ行くとこお店がもう閉店時刻になっていたり、
ツイてないのなんのって(≧へ≦)
たくさん歩いているうちに、
先ほどのかき氷がヤバイくらい効いてきまして・・・
うは~!やばい!膀胱という名の貯水池はパンパカリ~ン!!(笑)
目指せ!近場の市街地!!!
ってことで、半ば股間を押さえながら(うそよ、押さえてなんかいないわ)
西門町へ到着しました!

ああ~♪大きなビルが見えてきたわ!
ココならトイレがあるに違いない!
ジョロロロロロロロロロ(スミマセン、効果音付きで)
さ、失礼しました。
貯水池がスッキリしたsallyはもう強気です。

あ・・・。
警官が警官に補導されてる( ̄▽ ̄)
さあ、懲りずに冷たいものでも食べましょうか(笑)

西門町の伝統スイーツの老舗『成都楊桃冰(チェンドゥーヤンタオヒン)』というお店。
楊桃はスターフルーツのことで、
楊桃冰とは、スターフルーツが砂糖のシロップで煮込んだあり、
それに氷を入れたデザートです。
スターフルーツは梨みたいな食感で美味しいですね。
なんとこの楊桃冰、半端なく酸っぱい!
シロップの甘みと、お酢みたいな酸っぱさがMIXされた、
例えて言うなら駄菓子屋のすももみたいです。
美味しいのですが、氷の溶けた汁まで飲むのは咳き込みます(笑)
はい、その後はまたスイーツ。
同じく西門町の『于記杏仁豆腐』というお店へ。

杏仁豆腐を使ったスイーツがたくさんあるお店です。
杏仁豆腐を使ったかき氷なんかもあるんですよ。
sallyが食べたのは、HOTの杏仁豆腐♪
温かい杏仁豆腐なんてあるんですね~。
杏仁の香りがほわわーんとするのに、食べてみると甘みは強くなく、
なめらか食感が美味しいです!
ちなみにこのお店では、大学生くらいの店員さんが多かったのですが、
トロがかわいいかわいいと大人気!!!
皆さん、ケータイを持ち出して、写真撮りまくりでした(笑)
さあ、甘いものが続いたので、普通のお食事も食べておきましょうか。

『台南大胖坦仔麺』というお店へ。
坦仔麺とは台南風肉そぼろ麺です。
お店の方に勧められて煮たまごも乗せてみました。
上に乗ったパクチーがこれまた美味しい♪
器は小さいのですが、結構食べ応えありです!
すっごい美味しい~♪♪
実は坦仔麺以外に写真は載せてませんが魚団子のスープも注文してます(≧m≦)
は~♪2日目も食った食った♪
上機嫌でホテルへ戻りましょうね。
坦仔麺のお店が中山駅にあったので、
ココからは地下街を通って台北メインステーションまで歩いたのですが、

駅地下を通るのも結構楽しいです。
色々なアートが見られたりして、ニャンコの写真展もあった~(^-^)
はい。これで2日目もおしまいです。
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
いくぱん
あー!うまそうー!
膀胱という名の貯水池、に大爆笑ですよ
sallyさんったら(。・艸・)異国の地でコカン押さえたのね~。
地元人しか知らないようなところのほうが
観光客用のところより美味しいのありますよね(´∀`)b
膀胱という名の貯水池、に大爆笑ですよ
sallyさんったら(。・艸・)異国の地でコカン押さえたのね~。
地元人しか知らないようなところのほうが
観光客用のところより美味しいのありますよね(´∀`)b
Queen Sasha
うまうまばっかり~!!
へ~台湾にもヤマザキパンがあるんだ~。
温かい杏仁豆腐美味しいよね~♪
でもかき氷を見て寒気がしたのは私だけかしら?(笑)
夜のお寺もいい雰囲気ですね~。
へ~台湾にもヤマザキパンがあるんだ~。
温かい杏仁豆腐美味しいよね~♪
でもかき氷を見て寒気がしたのは私だけかしら?(笑)
夜のお寺もいい雰囲気ですね~。
トラじろ
わーい♪ウマウマだ~♡
餅好きな私にはピーナッツ餅的なヤツが食べてみたいです。
あとあったかい杏仁豆腐って不思議~。
いかにも観光地っていうとこのうまうまもいいけど、
こういう地元の人に愛されてるその土地のウマウマっていいですよね~。
美味しいトコロばかり見つけちゃうあたり、sallyさんはウマウマ嗅覚が鋭いんですね☆
警官が警官に補導されてるっ!?
台湾ってオモシロいものがたくさんあるんですね♪
でも、やっぱり一番面白かったのは。。。貯水池ネタでした。(≧ω≦ )
餅好きな私にはピーナッツ餅的なヤツが食べてみたいです。
あとあったかい杏仁豆腐って不思議~。
いかにも観光地っていうとこのうまうまもいいけど、
こういう地元の人に愛されてるその土地のウマウマっていいですよね~。
美味しいトコロばかり見つけちゃうあたり、sallyさんはウマウマ嗅覚が鋭いんですね☆
警官が警官に補導されてるっ!?
台湾ってオモシロいものがたくさんあるんですね♪
でも、やっぱり一番面白かったのは。。。貯水池ネタでした。(≧ω≦ )
flower
わー今回も美味しそうなものばかり~@@
sallyさん股間を押さえながらの突撃取材
お疲れ様でしたwwww
スッキリして強気って(笑
イチゴのかき氷がすっごく美味しそう~
温かい杏仁豆腐も!
それにしても すごいウマウマパワーというか
台湾ってすごい!
ヤマザキでは「春のパン祭り」はしていませんでしたか?(>m<)
sallyさん股間を押さえながらの突撃取材
お疲れ様でしたwwww
スッキリして強気って(笑
イチゴのかき氷がすっごく美味しそう~
温かい杏仁豆腐も!
それにしても すごいウマウマパワーというか
台湾ってすごい!
ヤマザキでは「春のパン祭り」はしていませんでしたか?(>m<)
ツブシオ
どんだけ冷たいものを食べるのかと
思ってみておりました。
そうですか・・・貯水池がパンパンとは
とてもナイスな表現です!
でもお腹はパンパンにはなっていなかったんですね。
そうですよね、スイーツは全部水物系。
あっ!だから貯水池がパンパンに(笑)
トロちゃん、台湾で人気者になっていたのね!
思ってみておりました。
そうですか・・・貯水池がパンパンとは
とてもナイスな表現です!
でもお腹はパンパンにはなっていなかったんですね。
そうですよね、スイーツは全部水物系。
あっ!だから貯水池がパンパンに(笑)
トロちゃん、台湾で人気者になっていたのね!
mogu07
覚悟してたけど.....
全部美味しそう~
庶民の味を色々味わえるってすごく楽しそう。
温かい杏仁豆腐、美味しそうだな~
ああ、ヤマザキパンもかなり羨ましいわ。
しかし貯水池が崩壊しなくて良かったわ(笑)
全部美味しそう~
庶民の味を色々味わえるってすごく楽しそう。
温かい杏仁豆腐、美味しそうだな~
ああ、ヤマザキパンもかなり羨ましいわ。
しかし貯水池が崩壊しなくて良かったわ(笑)
ぴなた
揚げ団子もお餅も♪
カキ氷も!!
全部美味しそうです(^o^)丿
ちょっとずつ色々食べれるのが
いいですね(^^)v
貯水池間に合ってよかったです♪
カキ氷も!!
全部美味しそうです(^o^)丿
ちょっとずつ色々食べれるのが
いいですね(^^)v
貯水池間に合ってよかったです♪
梅蔵母
ああ今日も食べもの画像が満載ですね。
サツマイモ揚げ団子食べたーい!!
かき氷が効いてきて…のくだりでドキドキしちゃいましたよ。
ピーのほうかと…。(^^ゞ
でもこの時期はもうけっこう暖かいでしょうから
お腹冷やしたりはしないかな。^^
サツマイモ揚げ団子食べたーい!!
かき氷が効いてきて…のくだりでドキドキしちゃいましたよ。
ピーのほうかと…。(^^ゞ
でもこの時期はもうけっこう暖かいでしょうから
お腹冷やしたりはしないかな。^^
花あじさい
きのうの記事みて 観光しようとするから天気がわるいんじゃ???とか 思いつつ(笑)
今日も うまうまオンパレードですね!
杏仁大好き人間としては、温かい杏仁気になりますね~
貯水池も あふれなくて 良かった~^^
今日も うまうまオンパレードですね!
杏仁大好き人間としては、温かい杏仁気になりますね~
貯水池も あふれなくて 良かった~^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/03/11 Fri [ Edit ]
まさぽん
書き込みありがとうございます。
こちら自宅仕事場で作業中でしたが、
大量に譜面が落ちてきた以外は大丈夫でした。
三毛猫が超パニクって、ソファ下の一番奥まで
入ってしまいましたが、今は落ち着きました。
とりあえずお礼まで・・。
こちら自宅仕事場で作業中でしたが、
大量に譜面が落ちてきた以外は大丈夫でした。
三毛猫が超パニクって、ソファ下の一番奥まで
入ってしまいましたが、今は落ち着きました。
とりあえずお礼まで・・。
あんずミャミャ
私は仕事中だったんですが
ふな揺れのようで本当に怖かった・・・
旦那が東京なので帰ってこられないかも・・・
はなちゃん、心配ですね(><)
まずはお礼&報告まで・・・
ふな揺れのようで本当に怖かった・・・
旦那が東京なので帰ってこられないかも・・・
はなちゃん、心配ですね(><)
まずはお礼&報告まで・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/03/11 Fri [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/03/11 Fri [ Edit ]
kobaboo♪
sallyさん!!無事で良かった!!
仕事お休みだったのね。コメント見て安心したよ(TT)
はなちゃん、sallyさんがいて良かったね。
余震まだつづいてるみたいだけど、ホントに気をつけてね。
仕事お休みだったのね。コメント見て安心したよ(TT)
はなちゃん、sallyさんがいて良かったね。
余震まだつづいてるみたいだけど、ホントに気をつけてね。
花あじさい
sallyさん 地震すごかったんですね!!ニュースに釘付け~
無事で 良かったです!
はなちゃんも 一緒にいれて良かったです!
気を つけてくださいね!!
私は とりあえず 郡山の知人家族の無事が確認できて やっと安心できました^^!まだ余震があるかもだから気を付けてくださいね。
無事で 良かったです!
はなちゃんも 一緒にいれて良かったです!
気を つけてくださいね!!
私は とりあえず 郡山の知人家族の無事が確認できて やっと安心できました^^!まだ余震があるかもだから気を付けてくださいね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/03/11 Fri [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/03/11 Fri [ Edit ]
ほんなあほな
sallyさんが家にいてよかった!
私は、出張中だったんで体感はしていないのですが、
都内の自宅でも、相当揺れ、ビビリの子は、ベットの下に引きこもっていたらしいです。
まだ、ブロ友さんの中でも、状況が伝わってこない方もいます。
どうぞ、これ以上被害が拡大しませんように。。。
私は、出張中だったんで体感はしていないのですが、
都内の自宅でも、相当揺れ、ビビリの子は、ベットの下に引きこもっていたらしいです。
まだ、ブロ友さんの中でも、状況が伝わってこない方もいます。
どうぞ、これ以上被害が拡大しませんように。。。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/03/11 Fri [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/03/12 Sat [ Edit ]
オイデPaPa
良いですね台湾スイーツ。
大阪の黒門市場にも、そんな店があって
練乳氷のスライスに角切りのマンゴーと
ペーストを合わせて出してくれる店が
あります。
その美味しさは筆舌に尽くしがたいし
なにより、お姉ちゃんがカワイイんですよ。
亀ゼリーは食べないんですか?
大阪の黒門市場にも、そんな店があって
練乳氷のスライスに角切りのマンゴーと
ペーストを合わせて出してくれる店が
あります。
その美味しさは筆舌に尽くしがたいし
なにより、お姉ちゃんがカワイイんですよ。
亀ゼリーは食べないんですか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/03/12 Sat [ Edit ]
猫田ニャン =^_^= 【ねこみんブログ】
ご無事でよかったですぅ。
それにしてもsallyさん、食べ物の順番が
すんごいことになっているのでは@@@
冷たいもので貯水池があんなことになった後の冷たいデザート。。だなんて
sallyさんったらドSなの? それともドMなのかしらん??(笑)
それにしてもsallyさん、食べ物の順番が
すんごいことになっているのでは@@@
冷たいもので貯水池があんなことになった後の冷たいデザート。。だなんて
sallyさんったらドSなの? それともドMなのかしらん??(笑)
まりり
はなちゃんもパニックになるほどの揺れだったんですね(>_<)
ご無事でなによりです。
まだまだ余震は続いてるようなので、十分気をつけて下さいね。
美味しそうな食べ物がいっぱい!
屋台とかの食べ物って、安くてすごく美味しいんだろうなぁ。
トロちゃん、人気だったんですね!
台湾にはトロはいてないのかなぁ・・・?
ご無事でなによりです。
まだまだ余震は続いてるようなので、十分気をつけて下さいね。
美味しそうな食べ物がいっぱい!
屋台とかの食べ物って、安くてすごく美味しいんだろうなぁ。
トロちゃん、人気だったんですね!
台湾にはトロはいてないのかなぁ・・・?
Queen Sasha
無事で何よりです!
神奈川の実家ともさっきようやく電話が繋がりました。
みんな無事だそうでほっとしています。
まだまだ余震が続いているそうなので
気を付けて下さいね!
神奈川の実家ともさっきようやく電話が繋がりました。
みんな無事だそうでほっとしています。
まだまだ余震が続いているそうなので
気を付けて下さいね!
タフィー104
無事でよかったです!
関東も電車止まって、大変な事になってますね。
はなちゃんも怖かったようで・・
しかし・・台湾は食の宝庫
どれもウマそう。
ファストフードのように何でもあるんですね。
見所も喰処もイッパイですね
関東も電車止まって、大変な事になってますね。
はなちゃんも怖かったようで・・
しかし・・台湾は食の宝庫
どれもウマそう。
ファストフードのように何でもあるんですね。
見所も喰処もイッパイですね
2011/03/12 Sat URL [ Edit ]
| Home |