04/24/2011 いよいよ最終日の台湾!
長きに渡ってお送りした3泊4日の台湾旅行記、
いよいよ最終日です!
チャイナエアラインの良いところは、日本を早朝に出発して、
帰りの飛行機も台湾を夕方に出ますので、たーっぷり遊べるところです。
最終日である3月5日も、ホテルで朝食を食べた後は観光や食事を楽しみましたよ~。
(各写真はクリックすると大きく見られます。)

朝っぱらからいきなり向かったのは、士林夜市。
台湾といったら足ツボでしょ!!ってな感じで、
足ツボマッサージを体験しに『飛来發』というお店へ!
コースは色々あって、全身凝り凝りでしたので、
頭・首・肩+足裏マッサージ+足湯spaという贅沢コースを選んじゃいました♪
各席にテレビのモニターがついていたり、
お茶やお菓子が出て来たりと、なんか嬉しいことづくし。
肝心のマッサージのほうですが・・・

足湯につかりながら、頭から肩のマッサージを受けるなんて初めて~(^0^;
カナリの力で肩をグイグイ押してくれたんですけどね、
実は・・・
低血圧なsallyは、朝っぱらからマッサージを受けたのがいけなかったのか、
足湯につかりながら揉まれたのがいけなかったのか、
急激に血行が良くなったからなんでしょうね、
貧血を起こしました(笑)
いやはや、お恥ずかしい。
しばらくトイレに行かせてもらって休憩した後、続きの足ツボマッサージを受けることに。
痛いといえば痛いけど、耐えられない痛みではありませんでした。
ちぽさんのように『頭が悪い』とは言われなかったわよ(笑)
そこ!そこが痛い!と訴えたら、
『このツボは寝不足よ』と言われました。
んなこと、言われなくてもわかってるわよ( ̄0 ̄)

マッサージが終わったあとは、急いでホテルに戻ります。
まだチェックアウトをしてないのでね!
昼間の士林夜市はこんな感じなんですね。
夜の人混みに比べると、あまり人もいないし静かです。
ホテルでチェックアウトを終えたら、
夕方の出国時刻まではホテルロビーで荷物を預かってくれました。
なので、観光を再スタート!

この辺りは、ホテルからスグ近い台北駅付近ですが、
日本の秋葉原と同じ感じの電化街です。

ココは、『二二八和平公園』。
ビルの谷間に大きな緑地が広がる都会のオアシス的公園です。
二二八事件の50周年を記念してこの名に改名されたそうです。

台湾の郵便ポストって、こういう感じなんですね。
赤と緑の差は何かしら。速達とか??
このバイクは、警察のバイクです。
ほんとバイクが好きな国ね~。
さて、二二八和平公園を抜けて、ドコに向かったかというと、

はい、こちらは『総統府』
中華民国の元首、総統が執務を行う政府の中枢です。
なぜココへ来たかというと、
この日は月に一度の休日一般公開日だから~♪
普段は中に入れないという室内の写真を撮って良いらしいのです(^-^)

バッグの中身などセキュリティーチェックをされたら、
ルンルンで中に入ります。
そこら中で真面目そうな衛兵さんが見張っているので、悪さは出来ません。
いや、しませんけど。
中は結構広いんですよ~。

会議室を見ることができたり、
総統や市長さんのパネルと一緒に写真を撮ることが出来たり(それは嬉しいのか?)
ほんのちょっと見学するつもりなだけだったわりには、
それなりに長居しちゃいました。

あ、そうそう、
台湾に到着してから、ずーーーーっと寒いくらいの日が続いていたのですが、
最終日であるこの日だけはすごく良いお天気!
厚着で行動しちゃったのを後悔しました(^0^;

お次に向かったのは、『中正紀年堂』です。
巨大な白亜の名物建築で、台北の象徴的スポットです。
「中正」とは総統の蒋介石のことです。
自由廣場と書いてあるアーチ状の門をくぐると、広大な公園が現れます。
この日は、何かの参列が出来ていたのですが、何だったんだろう・・・。
さてさて、sallyったら、ちゃんと観光もするんじゃーん!と思われたでしょう。
そうよ、食べてばっかりじゃないのよ!!
とはいえ、朝のブッフェを食べたきりですから、お腹空きました。

中正紀年堂から歩いて行けるところにある、『杭州小籠湯包』というお店で、
うまうまな小籠包を食べました~(^▽^)
小籠包って小ぶりだし、ぱくぱくとあっという間に食べれちゃいますね~。
それに、油揚げのスープと、南瓜まんじゅうも注文しました。
どれもすっごい美味しいです!!!
この後は、観光というより『食』を目的として、
永康街へ向かいます。
永康街は微妙に行きづらかったので、なかなかこの旅で訪れる時間がなかったのです。

永康街には初日にも訪れた『鼎泰豊』の本店があったり、
オサレなカフェもあるようなのですが、
sallyの目的地は『永康15』
とっても有名なかき氷のお店です!
気温が高かったせいもあるけど、お店は大行列でした。

見て見て~(≧▽≦)
この、こってりうまうま間違いなし!のかき氷~!
残念ながらこの季節はマンゴーはないので、また苺です。
ストロベリーカスタードだったかな?
上にプリンみたいのが乗ってました。
なんかもう・・・美味しくて美味しくて、大きめなのにペロリと食べ終わっちゃいました。
この後は、飛行機の時間が迫っていたので、
大急ぎでホテルへ戻ることに。
もっとゆっくりお土産選びとかしたかったんだけど、
時間がなかった~。
帰りの飛行機の機内食ですが、

お蕎麦にしてみましたよ~(^-^)
この牛丼みたいのもナカナカでした。
はい!これにて今回の台湾旅行記はおしまいです。
時間が経ってしまってちょっと忘れちゃった部分もあるのですが、
とにかく台湾は美味しい!ってことだけは覚えています(笑)
3泊4日では、観光もまだまだ行けていないところいっぱいありますからね~、
またいつか行けたら良いなって思います。
それでは、
はなちゃんに登場していただきましょう!

みなさーん!食べてばっかりの母ちゃんの旅行記にお付き合いいただきまして、
ありがとうございました!!
旅行を終えたらやっぱりあの企画でしょう!
楽しみに待っててね~!
だそうです。
あの企画って、何でしょうね?うふふ。
お楽しみに~♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
いよいよ最終日です!
チャイナエアラインの良いところは、日本を早朝に出発して、
帰りの飛行機も台湾を夕方に出ますので、たーっぷり遊べるところです。
最終日である3月5日も、ホテルで朝食を食べた後は観光や食事を楽しみましたよ~。
(各写真はクリックすると大きく見られます。)

朝っぱらからいきなり向かったのは、士林夜市。
台湾といったら足ツボでしょ!!ってな感じで、
足ツボマッサージを体験しに『飛来發』というお店へ!
コースは色々あって、全身凝り凝りでしたので、
頭・首・肩+足裏マッサージ+足湯spaという贅沢コースを選んじゃいました♪
各席にテレビのモニターがついていたり、
お茶やお菓子が出て来たりと、なんか嬉しいことづくし。
肝心のマッサージのほうですが・・・

足湯につかりながら、頭から肩のマッサージを受けるなんて初めて~(^0^;
カナリの力で肩をグイグイ押してくれたんですけどね、
実は・・・
低血圧なsallyは、朝っぱらからマッサージを受けたのがいけなかったのか、
足湯につかりながら揉まれたのがいけなかったのか、
急激に血行が良くなったからなんでしょうね、
貧血を起こしました(笑)
いやはや、お恥ずかしい。
しばらくトイレに行かせてもらって休憩した後、続きの足ツボマッサージを受けることに。
痛いといえば痛いけど、耐えられない痛みではありませんでした。
ちぽさんのように『頭が悪い』とは言われなかったわよ(笑)
そこ!そこが痛い!と訴えたら、
『このツボは寝不足よ』と言われました。
んなこと、言われなくてもわかってるわよ( ̄0 ̄)

マッサージが終わったあとは、急いでホテルに戻ります。
まだチェックアウトをしてないのでね!
昼間の士林夜市はこんな感じなんですね。
夜の人混みに比べると、あまり人もいないし静かです。
ホテルでチェックアウトを終えたら、
夕方の出国時刻まではホテルロビーで荷物を預かってくれました。
なので、観光を再スタート!

この辺りは、ホテルからスグ近い台北駅付近ですが、
日本の秋葉原と同じ感じの電化街です。

ココは、『二二八和平公園』。
ビルの谷間に大きな緑地が広がる都会のオアシス的公園です。
二二八事件の50周年を記念してこの名に改名されたそうです。

台湾の郵便ポストって、こういう感じなんですね。
赤と緑の差は何かしら。速達とか??
このバイクは、警察のバイクです。
ほんとバイクが好きな国ね~。
さて、二二八和平公園を抜けて、ドコに向かったかというと、

はい、こちらは『総統府』
中華民国の元首、総統が執務を行う政府の中枢です。
なぜココへ来たかというと、
この日は月に一度の休日一般公開日だから~♪
普段は中に入れないという室内の写真を撮って良いらしいのです(^-^)

バッグの中身などセキュリティーチェックをされたら、
ルンルンで中に入ります。
そこら中で真面目そうな衛兵さんが見張っているので、悪さは出来ません。
いや、しませんけど。
中は結構広いんですよ~。

会議室を見ることができたり、
総統や市長さんのパネルと一緒に写真を撮ることが出来たり(それは嬉しいのか?)
ほんのちょっと見学するつもりなだけだったわりには、
それなりに長居しちゃいました。

あ、そうそう、
台湾に到着してから、ずーーーーっと寒いくらいの日が続いていたのですが、
最終日であるこの日だけはすごく良いお天気!
厚着で行動しちゃったのを後悔しました(^0^;

お次に向かったのは、『中正紀年堂』です。
巨大な白亜の名物建築で、台北の象徴的スポットです。
「中正」とは総統の蒋介石のことです。
自由廣場と書いてあるアーチ状の門をくぐると、広大な公園が現れます。
この日は、何かの参列が出来ていたのですが、何だったんだろう・・・。
さてさて、sallyったら、ちゃんと観光もするんじゃーん!と思われたでしょう。
そうよ、食べてばっかりじゃないのよ!!
とはいえ、朝のブッフェを食べたきりですから、お腹空きました。

中正紀年堂から歩いて行けるところにある、『杭州小籠湯包』というお店で、
うまうまな小籠包を食べました~(^▽^)
小籠包って小ぶりだし、ぱくぱくとあっという間に食べれちゃいますね~。
それに、油揚げのスープと、南瓜まんじゅうも注文しました。
どれもすっごい美味しいです!!!
この後は、観光というより『食』を目的として、
永康街へ向かいます。
永康街は微妙に行きづらかったので、なかなかこの旅で訪れる時間がなかったのです。

永康街には初日にも訪れた『鼎泰豊』の本店があったり、
オサレなカフェもあるようなのですが、
sallyの目的地は『永康15』
とっても有名なかき氷のお店です!
気温が高かったせいもあるけど、お店は大行列でした。

見て見て~(≧▽≦)
この、こってりうまうま間違いなし!のかき氷~!
残念ながらこの季節はマンゴーはないので、また苺です。
ストロベリーカスタードだったかな?
上にプリンみたいのが乗ってました。
なんかもう・・・美味しくて美味しくて、大きめなのにペロリと食べ終わっちゃいました。
この後は、飛行機の時間が迫っていたので、
大急ぎでホテルへ戻ることに。
もっとゆっくりお土産選びとかしたかったんだけど、
時間がなかった~。
帰りの飛行機の機内食ですが、

お蕎麦にしてみましたよ~(^-^)
この牛丼みたいのもナカナカでした。
はい!これにて今回の台湾旅行記はおしまいです。
時間が経ってしまってちょっと忘れちゃった部分もあるのですが、
とにかく台湾は美味しい!ってことだけは覚えています(笑)
3泊4日では、観光もまだまだ行けていないところいっぱいありますからね~、
またいつか行けたら良いなって思います。
それでは、
はなちゃんに登場していただきましょう!

みなさーん!食べてばっかりの母ちゃんの旅行記にお付き合いいただきまして、
ありがとうございました!!
旅行を終えたらやっぱりあの企画でしょう!
楽しみに待っててね~!
だそうです。
あの企画って、何でしょうね?うふふ。
お楽しみに~♪
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!

ありがとうございます!
のん福レオのお母さん
しっかり観光もしていると思って見ていたら、
やっぱり後半は食べ物ばかりになってしまいました~(笑)
かき氷、美味しそうです~♪
私も台湾へ行った気分ですよ~(^-^)
やっぱり後半は食べ物ばかりになってしまいました~(笑)
かき氷、美味しそうです~♪
私も台湾へ行った気分ですよ~(^-^)
flower
食べてばっかりの旅行記サイコ~(笑
貧血を起こすほどのマッサージもwww
いいですね~台湾!
カキ氷がっ@@
台湾からもたくさんの義援金を頂きましたよね^^
イイ国だ~!(笑
貧血を起こすほどのマッサージもwww
いいですね~台湾!
カキ氷がっ@@
台湾からもたくさんの義援金を頂きましたよね^^
イイ国だ~!(笑
2011/04/24 Sun URL [ Edit ]
チビちょん
旅行の楽しみは、やっぱり食べ歩きよねっ!
それにしても、このかき氷!うまそ~~~!
食べてみたいっっ!
台湾は行った事無いけど素敵な所みたいですね。
何時か行ってみたいな。
それにしても、このかき氷!うまそ~~~!
食べてみたいっっ!
台湾は行った事無いけど素敵な所みたいですね。
何時か行ってみたいな。
2011/04/24 Sun URL [ Edit ]
GoldDog
3泊4日だったとは思えないてんこ盛り~(^^)
かき氷のいちごの量!すごい!
おいしそう~!
sallyさんの旅行記は食レポがある意味楽しみ(笑)
その企画っていったらやっぱりやっぱり~??
ぐふふ・・・楽しみだ~!
かき氷のいちごの量!すごい!
おいしそう~!
sallyさんの旅行記は食レポがある意味楽しみ(笑)
その企画っていったらやっぱりやっぱり~??
ぐふふ・・・楽しみだ~!
ツブシオ
最後の最後まで・・・食べ物!!
しかも、そのかき氷にはみえない!!
イチゴのミルフィーユ(笑)
足ツボマッサージ、一度はやってもらいたいわ。
でも、根性が曲がっているっていわれそうで・・・
しかも、そのかき氷にはみえない!!
イチゴのミルフィーユ(笑)
足ツボマッサージ、一度はやってもらいたいわ。
でも、根性が曲がっているっていわれそうで・・・
夕霧
なんだっ、このかき氷!!Σ( ̄□ ̄)
ちょーーーーーうまそうっ!!
私、肉類は食べられないので大丈夫だったんですが。
スイーツ関係にはヨダレ出そうでした。
sallyさん、こんなおいしそうな物、こんなにたくさん食べたからには、はなちゃんに浮気したことバラされてもしょうがないですよね~?
はなちゃーん、sallyさんたらねー・・・・!!
ちょーーーーーうまそうっ!!
私、肉類は食べられないので大丈夫だったんですが。
スイーツ関係にはヨダレ出そうでした。
sallyさん、こんなおいしそうな物、こんなにたくさん食べたからには、はなちゃんに浮気したことバラされてもしょうがないですよね~?
はなちゃーん、sallyさんたらねー・・・・!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/04/24 Sun [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/04/24 Sun [ Edit ]
Yoppari@mar
足湯につかりながら、頭から肩のマッサージ
とっても羨ましい(^^)
貧血、大変でしたね。
大事には至らなくて、何より(^^)
『総統府』、本当に広くて綺麗ですね!
わぁ~、カキ氷だとは思えないボリューム(笑)
あの企画って、何でしょう?
もしかして、あれですか(^^)
楽しみにしています♪
とっても羨ましい(^^)
貧血、大変でしたね。
大事には至らなくて、何より(^^)
『総統府』、本当に広くて綺麗ですね!
わぁ~、カキ氷だとは思えないボリューム(笑)
あの企画って、何でしょう?
もしかして、あれですか(^^)
楽しみにしています♪
ぷくぷく
カキ氷、立派だ~。
お~い~し~そ~ぉ(≧▽≦)
絶対うまうまですよね!
貧血、大丈夫でしたか?
でもマッサージ気持ち良さそう♪♪
うふふ、観光も盛りだくさんですね。
え!企画!って企画って・・・アレですね?
(^m^)
お~い~し~そ~ぉ(≧▽≦)
絶対うまうまですよね!
貧血、大丈夫でしたか?
でもマッサージ気持ち良さそう♪♪
うふふ、観光も盛りだくさんですね。
え!企画!って企画って・・・アレですね?
(^m^)
モラ家丁稚
sallyさん!マッサージされながら貧血って(゜Д゜)
朝ご飯が足りなかったんじゃないかしら。
スリムなんだからたくさんお食べ~
かき氷うまそー。大好きなのかき氷。
朝ご飯が足りなかったんじゃないかしら。
スリムなんだからたくさんお食べ~
かき氷うまそー。大好きなのかき氷。
台湾旅行!!
美味しそうで楽しそうですね♪
マッサージも気持ち良さそうで羨ましい
旅行した気分になれました(^O^)/
はなちゃんピンクの首輪がお似合い(^^)
美味しそうで楽しそうですね♪
マッサージも気持ち良さそうで羨ましい
旅行した気分になれました(^O^)/
はなちゃんピンクの首輪がお似合い(^^)
2011/04/24 Sun URL [ Edit ]
ドンタコス下僕
そっか、低血圧は足湯&マッサージには注意なのね。
下僕はバリウムを飲んだ時に、急に胃袋が膨らんで貧血を起こした事があります(;^ω^)
イチゴがてんこ盛りのカキ氷…(*´Д`)ハァハァ
下僕はバリウムを飲んだ時に、急に胃袋が膨らんで貧血を起こした事があります(;^ω^)
イチゴがてんこ盛りのカキ氷…(*´Д`)ハァハァ
花あじさい
嗚呼 食い倒れ紀行も これで終わるのね~カキ氷 美味しそう~ちょっとしたホールケーキみたいだ!
んで 食いすぎ~~(笑)でも しっかり満喫した感じですね。
あの企画!
楽しみだ!いつも 外れてるからな~^^
はなちゃん ご無沙汰だね~^^
んで 食いすぎ~~(笑)でも しっかり満喫した感じですね。
あの企画!
楽しみだ!いつも 外れてるからな~^^
はなちゃん ご無沙汰だね~^^
チビ太ママ
あららsallyさん、貧血って・・
そういや、私も昔
お酒飲んで良い気分で大量の食器を
お湯で洗っていたら血管が拡張して
脳貧血起こしたですよ・・・
一緒に飲んでた人が大騒ぎになって
しらけさせたわ・・・
急に血流が良くなるのもヤバいのよね。
しかし、sallyさんの旅行記は馬う案が
いっぱいで、私も同じ所に行きたくなるわ。
お金も暇もないけどさ(笑)
なので、次のむふふ企画に期待してます!
そういや、私も昔
お酒飲んで良い気分で大量の食器を
お湯で洗っていたら血管が拡張して
脳貧血起こしたですよ・・・
一緒に飲んでた人が大騒ぎになって
しらけさせたわ・・・
急に血流が良くなるのもヤバいのよね。
しかし、sallyさんの旅行記は馬う案が
いっぱいで、私も同じ所に行きたくなるわ。
お金も暇もないけどさ(笑)
なので、次のむふふ企画に期待してます!
タフィー104
かき氷にめが釘付け@@
うまっそおお。
これによく似たのありますよ。
高速の浜名湖SAにもたしか・・・
sallyさん低血圧、なんですか。
でもちゃんとマッサージ受ける根性もすごい!「
うまっそおお。
これによく似たのありますよ。
高速の浜名湖SAにもたしか・・・
sallyさん低血圧、なんですか。
でもちゃんとマッサージ受ける根性もすごい!「
2011/04/24 Sun URL [ Edit ]
Tam
sallyさん、ちゃんと台湾で観光したんだ!(笑)
食べることと猫カフェだけで終わったんだと思ってたわ!!
でもね、せっかくの観光の記事だったんだけど
かき氷と小籠包で記憶からぶっ飛んじゃったわ!
このかき氷は相当ヤバいー!うはー!!
食べることと猫カフェだけで終わったんだと思ってたわ!!
でもね、せっかくの観光の記事だったんだけど
かき氷と小籠包で記憶からぶっ飛んじゃったわ!
このかき氷は相当ヤバいー!うはー!!
ほんなあほな
あら?ちゃんと観光も~
そりゃそうよね、あんだけ食べたんだもん~って思ったら、まだ食ってるわww
つぼマッサージ、気持ちいいんでしょうね!
sallyさんは凝り過ぎだったのかしら?本場のは、強かったのかしら??
食べた後だったから、胃に血液が集まってたのかな??
アレといったら、アレだなww^^/*
そりゃそうよね、あんだけ食べたんだもん~って思ったら、まだ食ってるわww
つぼマッサージ、気持ちいいんでしょうね!
sallyさんは凝り過ぎだったのかしら?本場のは、強かったのかしら??
食べた後だったから、胃に血液が集まってたのかな??
アレといったら、アレだなww^^/*
Queen Sasha
足をお湯につかりながらマッサージなんて
とっても気持ちよさそう!
それじゃあ倒れちゃうのも無理ないですね~。(笑)
中正紀年堂は私も行きました!
立派な建物ですよね。
うまうまな小籠包にでっかいかき氷!
は~私も台湾へ食い倒れの旅に行きたいです!
とっても気持ちよさそう!
それじゃあ倒れちゃうのも無理ないですね~。(笑)
中正紀年堂は私も行きました!
立派な建物ですよね。
うまうまな小籠包にでっかいかき氷!
は~私も台湾へ食い倒れの旅に行きたいです!
ビリア
おはようございます。
足ツボマッサージうけてもたいですね。
全身がスッキリしそうです。
ポチツ
コメントありがとうございます。
カリンの木は少ないのですが それでも散歩道では5本見つけています。
大木で花が沢山咲いても撮りにくいものや背丈ほどに刈っているものまで様々です。
この季節になると もう咲いていないかなと巡回してるようです。
足ツボマッサージうけてもたいですね。
全身がスッキリしそうです。
ポチツ
コメントありがとうございます。
カリンの木は少ないのですが それでも散歩道では5本見つけています。
大木で花が沢山咲いても撮りにくいものや背丈ほどに刈っているものまで様々です。
この季節になると もう咲いていないかなと巡回してるようです。
| Home |