11/21/2008 ビビリ猫度チェック
『ねこのきもち』の12月号を読んでいたら、
うちはどれくらい怖がり?ビビリ猫度チェックっていうコーナーがあった。
ふむふむ。なになに?
猫が怖がっているときのしぐさにはこんなものがあります・・・ですと?
①体をビクッとけいれんさせ、怖いものに対して集中する
②お腹を床に付け固まって動かない・震える
③体と頭を低くして様子をうかがう
④耳を後方に寝かせ口を開けて威嚇する
⑤高い所など安全な場所に逃げる・隠れる
うーーーーーーむ・・・・
どれも当てはまる(笑)
これまでのはなの行動を写真で振り返っても・・・



あはは。
やっぱり、はなはビビリなんだわ~~~( ̄▽ ̄)
でもね、
次のページからのビビリ猫度チェックというのをやってみたら、
次の項目のうち、愛猫が怖がるものをすべてにチェックしてください
『音』
□工事の音
□打ち上げ花火
□雷の音
□雨音
□犬の鳴き声
□人のくしゃみ
□車のエンジン音
□車のクラクション・サイレン
□掃除機
□ドライヤー
□インターホン
『光』
□稲光
□カメラのフラッシュ
『人』
□家族の中の誰か
□子供全般
□宅配便など仕事着の人
□初めて会うお客さん
『その他』
□飼い主さんの急な動き(突然立ち上がるなど)
□飼い主さんの大きな声
□見慣れないもの
□地震
判定結果は、チェックした項目が
18個以上 → 超ビビリ猫
11~17個 → ややビビリ猫
4~10個 → ちょっとだけビビリ猫
3個以下 → ユルユル猫
となっていた。
で、はなはというと・・・
『ちょっとだけビビリ猫』という称号が与えられた(笑)
なーーーんだ、そんなにビビリじゃないのかな(^-^)
なーんて(笑)

母ちゃん、これからは私のことビビリとか言っちゃダメだよ!
はいはい。
どうせ、今後もへっぴり腰になるのは変わらないでしょうが(≧m≦)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
←2つのポチッ→
ありがとうございます!
うちはどれくらい怖がり?ビビリ猫度チェックっていうコーナーがあった。
ふむふむ。なになに?
猫が怖がっているときのしぐさにはこんなものがあります・・・ですと?
①体をビクッとけいれんさせ、怖いものに対して集中する
②お腹を床に付け固まって動かない・震える
③体と頭を低くして様子をうかがう
④耳を後方に寝かせ口を開けて威嚇する
⑤高い所など安全な場所に逃げる・隠れる
うーーーーーーむ・・・・
どれも当てはまる(笑)
これまでのはなの行動を写真で振り返っても・・・



あはは。
やっぱり、はなはビビリなんだわ~~~( ̄▽ ̄)
でもね、
次のページからのビビリ猫度チェックというのをやってみたら、
次の項目のうち、愛猫が怖がるものをすべてにチェックしてください
『音』
□工事の音
□打ち上げ花火
□雷の音
□雨音
□犬の鳴き声
□人のくしゃみ
□車のエンジン音
□車のクラクション・サイレン
□掃除機
□ドライヤー
□インターホン
『光』
□稲光
□カメラのフラッシュ
『人』
□家族の中の誰か
□子供全般
□宅配便など仕事着の人
□初めて会うお客さん
『その他』
□飼い主さんの急な動き(突然立ち上がるなど)
□飼い主さんの大きな声
□見慣れないもの
□地震
判定結果は、チェックした項目が
18個以上 → 超ビビリ猫
11~17個 → ややビビリ猫
4~10個 → ちょっとだけビビリ猫
3個以下 → ユルユル猫
となっていた。
で、はなはというと・・・
『ちょっとだけビビリ猫』という称号が与えられた(笑)
なーーーんだ、そんなにビビリじゃないのかな(^-^)
なーんて(笑)

母ちゃん、これからは私のことビビリとか言っちゃダメだよ!
はいはい。
どうせ、今後もへっぴり腰になるのは変わらないでしょうが(≧m≦)
ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!


ありがとうございます!
shuchanmama
はなちゃん普通のビビリ度で良かったね。
ミーケもビビリだけど、普通っぽいです。
ちなみにマルはユルユルです。
本当にビビリで限界な子は威嚇したり
唸ったりしますしね。
普通が1番だよね、はなこちゃん。
ミーケもビビリだけど、普通っぽいです。
ちなみにマルはユルユルです。
本当にビビリで限界な子は威嚇したり
唸ったりしますしね。
普通が1番だよね、はなこちゃん。
まりり
お散歩中のビビリ姿が愛らしいっ♪
『ちょっとだけビビリ猫』のどの項目にチェックされたか気になりますね~☆
ちなみにうちの子は「雷」と「地震」だけなので
『ユルユル猫』でした(^_^;
『ちょっとだけビビリ猫』のどの項目にチェックされたか気になりますね~☆
ちなみにうちの子は「雷」と「地震」だけなので
『ユルユル猫』でした(^_^;
だっちゅ
だっちゅ家一番の高齢アントニーは「ユルユル」。
ヤング代表のラッセルは「ややビビ」でした。
うちは、人間と一緒で歳いくと
ちょっとぐらいじゃー、びびらないのかな(^^)
はなちゃんのお洋服かわいいですね。☆
ヤング代表のラッセルは「ややビビ」でした。
うちは、人間と一緒で歳いくと
ちょっとぐらいじゃー、びびらないのかな(^^)
はなちゃんのお洋服かわいいですね。☆
もか
ソレ読みました!
うちの二匹も『ちょっとだけビビリ猫』なんですよ。
かえでは超ビビリなんですけどね。。。(^▽^;)
ただ、地震とか、工事の音とか、あまり遭遇したことないものは、どうなんだろう?
ってのもありましたね。
うちの二匹も『ちょっとだけビビリ猫』なんですよ。
かえでは超ビビリなんですけどね。。。(^▽^;)
ただ、地震とか、工事の音とか、あまり遭遇したことないものは、どうなんだろう?
ってのもありましたね。
ゆり
ちょうどあくびしながら見ていたら(失礼;
はなちゃんの写真がビビりすぎてて ふきだしちゃいましたw
はなちゃん、いつも笑いをありがとう(*´∇`*)
ちなみに我が家も「ちょっとだけビビリ猫」でしたw
はなちゃんの写真がビビりすぎてて ふきだしちゃいましたw
はなちゃん、いつも笑いをありがとう(*´∇`*)
ちなみに我が家も「ちょっとだけビビリ猫」でしたw
みこ姐
持ってたコーヒーをこぼしてしまうかと思いました!
笑ったぁ~!
はなちゃん、最高です☆
そうそう、私も読みましたよ
ウチは3ニャンともユルユルでした!
カチコチはなちゃんにポチ♪
笑ったぁ~!
はなちゃん、最高です☆
そうそう、私も読みましたよ
ウチは3ニャンともユルユルでした!
カチコチはなちゃんにポチ♪
ピータンまま
ウチはちょっとだけビビリでしたね。
でも、夏場は地面が怖くて歩かないんですよ
外部に対しては異常なビビリかも。
はなちゃん、ピンクのお洋服可愛いですね♪
でも、夏場は地面が怖くて歩かないんですよ
外部に対しては異常なビビリかも。
はなちゃん、ピンクのお洋服可愛いですね♪
sally
shuchanmamaさん
コメントありがとうございます♪
ミーケちゃんが普通だったのはわかる気がしますが、へーーー、マルちゃんって、ビビリじゃないのですね。おっとりさんなのですね(^^)
確かに、ウチのはなもビビリといっても、慣れてるものには堂々とした態度ですね。
やっぱり初めて見るものなどに弱いですよね。
コメントありがとうございます♪
ミーケちゃんが普通だったのはわかる気がしますが、へーーー、マルちゃんって、ビビリじゃないのですね。おっとりさんなのですね(^^)
確かに、ウチのはなもビビリといっても、慣れてるものには堂々とした態度ですね。
やっぱり初めて見るものなどに弱いですよね。
sally
まりりさん
コメントありがとうございます♪
はなは音に関してはドライヤーと掃除機が大嫌いですが、その他の音はまだ経験したことない音もあるし、色々チェックを見ていくとさほどチェックがつかないものなんだなーと。
でも、ユルユル猫は3個以下じゃないですか!すごいですね。ただ、はなは家の中で寝ていても地震くらいじゃあまり動きもせずなんですよ。
コメントありがとうございます♪
はなは音に関してはドライヤーと掃除機が大嫌いですが、その他の音はまだ経験したことない音もあるし、色々チェックを見ていくとさほどチェックがつかないものなんだなーと。
でも、ユルユル猫は3個以下じゃないですか!すごいですね。ただ、はなは家の中で寝ていても地震くらいじゃあまり動きもせずなんですよ。
sally
だっちゅさん
コメントありがとうございます♪
やっぱり高齢になってくると、ちょっとのことにも動じないのですかね(^^;
ラッセル君はおっとりしてそうだけど、ややビビなのですねー!
はなももう少し歳を重ねていくと堂々としだすのかな(笑)
コメントありがとうございます♪
やっぱり高齢になってくると、ちょっとのことにも動じないのですかね(^^;
ラッセル君はおっとりしてそうだけど、ややビビなのですねー!
はなももう少し歳を重ねていくと堂々としだすのかな(笑)
sally
もかさん
コメントありがとうございます♪
判定を見るとちょっとだけビビリと言われるけど、どう見てもカナリのビビリに見えるときってありますよね(笑)
そうそう、ウチもまだ経験させたことのない項目がありました。
ウチの場合は地震は平気みたいです。工事が家の外でやってるぶんには、おかまいなくで寝てました。
コメントありがとうございます♪
判定を見るとちょっとだけビビリと言われるけど、どう見てもカナリのビビリに見えるときってありますよね(笑)
そうそう、ウチもまだ経験させたことのない項目がありました。
ウチの場合は地震は平気みたいです。工事が家の外でやってるぶんには、おかまいなくで寝てました。
sally
Catherineさん
コメントありがとうございます♪
ルークちゃんもビビリそうに見えますものね~♪
え?お手手、どうしたのですか!?
コメントありがとうございます♪
ルークちゃんもビビリそうに見えますものね~♪
え?お手手、どうしたのですか!?
sally
からさん
コメントありがとうございます♪
お散歩が例え我が家の近所だとしても、
はなにとっては窓から見る世界以上の世界なので、常にドキドキするみたいですね。
ユルユルでしたか。チェックが3個以下ってなったのがスゴイと思えちゃいます。
コメントありがとうございます♪
お散歩が例え我が家の近所だとしても、
はなにとっては窓から見る世界以上の世界なので、常にドキドキするみたいですね。
ユルユルでしたか。チェックが3個以下ってなったのがスゴイと思えちゃいます。
sally
みこ姐さん
コメントありがとうございます♪
おほほ。コーヒーこぼしそうになってしまってゴメンなさい(笑)
3にゃんともユルユル!?すごいですね!
なんとなく永遠ちゃんと茶ぁちゃんはわかる気がするけど、桃太郎ちゃんは若いし表情がビビリちゃんかと思いました(^^)
コメントありがとうございます♪
おほほ。コーヒーこぼしそうになってしまってゴメンなさい(笑)
3にゃんともユルユル!?すごいですね!
なんとなく永遠ちゃんと茶ぁちゃんはわかる気がするけど、桃太郎ちゃんは若いし表情がビビリちゃんかと思いました(^^)
sally
ピータンままさん
コメントありがとうございます♪
へえーーー、夏と冬とでは地面違いを感じるのですかねえ?アスファルトが熱いからですか?
ウチのはなは外を連れ出すのは飼い主の抱っこのもとではOKになってきたっぽいですが、さすがに歩くのは無理なんです。
コメントありがとうございます♪
へえーーー、夏と冬とでは地面違いを感じるのですかねえ?アスファルトが熱いからですか?
ウチのはなは外を連れ出すのは飼い主の抱っこのもとではOKになってきたっぽいですが、さすがに歩くのは無理なんです。
kaori
はなちゃん、意外とビビリ度が低いのですね!
家の中の写真を拝見している限りでは
結構堂々としていますもんねー。
屋外はテリトリー外なので、やっぱり警戒しているんでしょうか。
ビビリ度チェック、面白いです♪
私も家の猫でチェックしてみましたが、
2匹ともゆるゆる猫でした……。
外で雷鳴がなり響いていても、ぐーぐー寝ているんです。
育てやすくて助かりますが、あまり猫らしくないですね(笑)
家の中の写真を拝見している限りでは
結構堂々としていますもんねー。
屋外はテリトリー外なので、やっぱり警戒しているんでしょうか。
ビビリ度チェック、面白いです♪
私も家の猫でチェックしてみましたが、
2匹ともゆるゆる猫でした……。
外で雷鳴がなり響いていても、ぐーぐー寝ているんです。
育てやすくて助かりますが、あまり猫らしくないですね(笑)
| Home |