fc2ブログ
11/21/2008    ビビリ猫度チェック
『ねこのきもち』の12月号を読んでいたら、

うちはどれくらい怖がり?ビビリ猫度チェックっていうコーナーがあった。


ふむふむ。なになに?
猫が怖がっているときのしぐさにはこんなものがあります・・・ですと?

①体をビクッとけいれんさせ、怖いものに対して集中する
②お腹を床に付け固まって動かない・震える
③体と頭を低くして様子をうかがう
④耳を後方に寝かせ口を開けて威嚇する
⑤高い所など安全な場所に逃げる・隠れる



うーーーーーーむ・・・・
どれも当てはまる(笑)

これまでのはなの行動を写真で振り返っても・・・

ビビリ猫度チェック01

ビビリ猫度チェック02

ビビリ猫度チェック03



あはは。
やっぱり、はなはビビリなんだわ~~~( ̄▽ ̄)


でもね、
次のページからのビビリ猫度チェックというのをやってみたら、

次の項目のうち、愛猫が怖がるものをすべてにチェックしてください

『音』
□工事の音
□打ち上げ花火
□雷の音
□雨音
□犬の鳴き声
□人のくしゃみ
□車のエンジン音
□車のクラクション・サイレン
□掃除機
□ドライヤー
□インターホン

『光』
□稲光
□カメラのフラッシュ

『人』
□家族の中の誰か
□子供全般
□宅配便など仕事着の人
□初めて会うお客さん

『その他』
□飼い主さんの急な動き(突然立ち上がるなど)
□飼い主さんの大きな声
□見慣れないもの
□地震


判定結果は、チェックした項目が
18個以上 → 超ビビリ猫
11~17個 → ややビビリ猫
4~10個 → ちょっとだけビビリ猫
3個以下 → ユルユル猫
となっていた。

で、はなはというと・・・
『ちょっとだけビビリ猫』という称号が与えられた(笑)

なーーーんだ、そんなにビビリじゃないのかな(^-^)
なーんて(笑)


ビビリ猫度チェック04
母ちゃん、これからは私のことビビリとか言っちゃダメだよ!



はいはい。
どうせ、今後もへっぴり腰になるのは変わらないでしょうが(≧m≦)






ランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると、とっても嬉しいです!
1日1回クリック、応援よろしくお願いします。←2つのポチッ→1日1回クリック、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます!


Secret

TrackBackURL
→http://niseamesyo.blog64.fc2.com/tb.php/93-163e071f